【#1 安易に飛び込むと危険】具体的な給与、可処分所得で計算してみた!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • お金の相談とマレーシア移住相談で多いのが
    ”現地採用でお仕事して、経済的に子供をインター校に通わせられるのか?”
    皆様のご意見、お待ちしております♪
    00:42 経済的に子供をインター校に通わせられる?
    01:29 最近のインター校・日本人の数
    02:00 親のお仕事のパターンと職種
    05:09 給与相場・月RM7,000~、月9,000~
    11:43 家計簿の例
    17:46 まとめ
    18:50 前もって考慮に入れるべきこと
    ■関連動画■
    【#2 インター教育費貧乏】
    8年間の給与推移、生活費、インター校学費を試算したら家計圧迫の事実…マレーシア教育移住を甘く見ていた
    • 【#2 インター教育費貧乏】8年間の給与推移...
    【#3 家計圧迫・インター校+マレーシアの大学費】11年間の給与推移、生活費、インター校+大学費を試算したら衝撃的な総支出…これでも、マレーシアを選ぶのか?
    • 【#3 もう限界...マレーシアで掛かる学費...
    🌺FPYUKOのサービス🌺
    (お気軽にご相談下さい)
    HP : yukooshiro.com/
    👩個別FP相談(家計管理、海外での資産形成)
    🌍海外移住&海外子育て相談
    ■FP YUKOのLINE@登録■
    海外でのお金事情やセミナー情報など発信中♪
    「海外でお金を貯める&増やすマニュアル」配布中
    lin.ee/eUTEeCJX
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    👩ゆーこ/ FP YUKO(大城祐子)
    ボーダレスで働く海外専門FP
    海外在住歴22年目
    3ヵ国で海外子育て経験中(ニュージーランド、マレーシア、トルコ)
    ニュージーランド永住権保持者
    💰仕事はファイナンシャルアドバイザー(IFA)
    マレーシア・金融コンサルティング会社 Questor Capital Limited | 現役FP
    👓金融キャリア15年
    ニュージーランド・Westpac銀行にて融資コンサルタント/ 7年
    出産を機に住宅ローンコンサルとして独立・金融代理店経営/ 3年
    2018年に家族でマレーシア移住
    マレーシアとニュージーランド金融制度に詳しい
    主に海外在住者、又は海外渡航予定の方のお金管理、資産形成、オフショア投資、ライフプランのアドバイスをしている(国内・海外対応)
    お金の話を切り口にマレーシア移住相談、キャリア相談、英語コーチとしても活動中
    幅広い海外経験を通してメディア執筆掲載、書籍へのコメント引用、TV&ラジオ番組のコメント出演、セミナー登壇も経験中

КОМЕНТАРІ • 3

  • @DUNIABUNDAR-h9z
    @DUNIABUNDAR-h9z 4 місяці тому +1

    beautiful 💗👍👍👍

  • @toppy123
    @toppy123 4 місяці тому +1

    いつも楽しく拝見、勉強させて頂いております。私は二人の子供がいて教育移住5年目になります。移住前にこういう試算やシミュレーションをしたなあ、と思いながら拝見しました。こないだ数校の学費データを元に今後5年の学費試算をし、その総額に驚き頭を抱えているのですが、大抵の学校の学費上昇率は現採賃金や物価のそれを遙かに上回っているように感じます。今回の入口戦略編の続編としてサステナビリティ編(年毎の教育費上昇推移と対策(必要な貯蓄・収入増等)のシミュレーション等)も制作して頂ければありがたいな、と思いました。移住数年後に財政難に陥り道半ばで本帰国という事態は誰もが避けたい事だと思うので。

    • @FPYuko
      @FPYuko  4 місяці тому

      コメントありがとうございます➰✨私と同じくマレーシア生活5年目ですね。
      大変参考になります❗サステイナビリティ編はいいですね❗是非とも作成してみたいです😃 マレーシア教育移住もお金掛かりますよね...いつも応援ありがとうございます。