Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
クラスメイトのみんなー今年も僕たち姉弟をよろしくお願いします一輪車の椅子はね、本当にびっくりするぐらいちょうどいいから、何かの機会があったらぜひ一輪車を傾けてみてね😊😊✨
憧れのgarden💜です。一輪車のカラー真似したいです。キレイなジャンクテイスト😊
趣味の園芸グリーンサム回最高でしたー!動画で解説してもらいながらの剪定はかべちょろさんチャンネルでは実演は見られない分僕にとっては特別回でした!山本美月さんの時は子供がまだ小さくて見られなかったので今回うれしくて速攻で保存しました!何度も見ようと思います!!
色々観てくれてありがとうございます😊😊
今年もたくさんの動画楽しみにしています!ねこのイス いいですね
本当にいいんですよーあ、でも見た目重視で何気にタイヤを木製に変えました😅😅
『一歩間違えると…一歩間違えた感じになりますね』😂間違えない様に頑張ります!素敵な動画をありがとうございます。
いつもありがとうございます😊
質問が…庭から出てくる小石の再利用方法はありますか?花壇の縁みたいに並べてみましたがなんだかカッコよくないです。
この時の国バラ観に行ってました!そして、ネコを使った椅子が凄く印象に残っていて、素敵でした😊あの時はこんな風に、UA-camでご本人から、庭の事を色々と学べるようになるなんて思ってもいませんでした。良い時代ですね!カベチョロさんのチャンネルは毎回学びが多くて、楽しみです。いつもありがとうございます❤
ブログが主流の時代でしたね~。でもいい作品たくさんあったから、昔の他の方の作品とかも動画で呼び起こしたい気持ちです。
鳥かご再利用の蚊取り線香入れ、すっごく素敵です✨
嬉しい✨😆
一輪車のイス、ほんと丁度良さそうースコップの門柱とフウチソウのコンビカワイイ😍
柱周りは植栽集めたくなるポイントですよね😁
かべちょろさん今晩は。今日も素敵なお庭有り難うございました♪ワクワクする様な庭🪴目指したいですが、、何か我が家の庭違います😆「笑」今年も動画観て勉強します。宜しくお願いします。
こちらこそありがとうございます😊😊わくわくは大事ですね
ジャンクテイストって奥が深いですね!再利用して別のものを作るなんて更にアイデアが広がりそうです🤩
そうなんです。形が呼び水となって発想しやすいんですよね😊
一輪車のチェアー、とてもいいですね。渋いし、実用性もあって好みです。広い庭があったら屋外でも使える囲炉裏を切ってそこのまわりに並べてみたいです。薪が足りなくなったらねこで運んでくるってのも楽しそうです。
今度機会があったら傾けてぜひ座ってみてください。これ椅子だよね??って感動します✨✨
趣味の園芸拝見しました。まさに、かべちょろさんだと感激しました。いい声してますね。説明も分かりやすかったです。
へへ、僕の友達の管理人さん😊
道具の再利用、機会があったら試してみたいです😊そして色使いが本当におしゃれでやはりプロは違いますね!こんな素敵なお庭に少しずつでも近付けたらいいな~
ありがとうございます😆
昨年ホームセンターでハランを買うか迷って見送ったのですが、買えばよかったです。やっっと以前ご紹介のバニーギネスのファミリーガーデンを読みました。最高です。小さなお子さんがいらっしゃる方に超超おすすめです。孫ができる日に備えてプラン変更です。ジャンクなら子どもが壊しても大丈夫ですね。これまた以前ご紹介の夏咲福寿草と緑葉ですがリシウス(唐ごま)のタネが国華園オンラインで2024年4月30日まで販売中でした。間違えて西洋ダイコンソウを買ってしまいました😅今年は唐ごまの紅葉を楽しみに育てます。
すごい!細かく見ていただいて参考にしていただけているんですね✨嬉しい。でもファミリーガーデンは考え方からすごくいい本ですよね👌
国際バラとガーデニングショウは1回目から毎年行ってました。花好きとしては一年で1番楽しみなイベントでした😊そこで初めて見る植物もたくさんありました。また復活してもらいたいです。かべちょろさんの作品も見てたのですね。😊ゴローちゃんが気に入っていたエリナカスケードは栽培が難しいのでしょうか。前から気になっていました。😊
今年の横浜のガーデニングショーは期待大ですよー
祖母の家に行くとねこに乗って畑に行くのが常でした😂懐かしい気持ちで取り入れたいのですがなかなか庭のスペースもなく…どれも素敵でした❕ガーデンショー植えはやっぱり素敵に見えて目指したいのですが、季節、コスト、色合い、土の性質、自分の花の好みを考えてなかなか手が出せません😢ガーデン雑誌買って頑張ってみます❕ちなみに時期はいつだったのでしょうか?通期でいける植物ですか?あねちょろさんの絵ファイリングして楽しんでます😊無理のない程度にまたポストカード出してほしいなぁ❤
へーなんか子供がネコの乗せられていく姿想像すると可愛い・・😊😊ほっこり。ポストカードは一度これまでの全てプリントアウトできる機会も持ちたいですね。あと、カードにも動画にも使わないのに時々ねえちゃん僕たちの絵を描いてるからそういうのもカードにすればいいのに・・
一輪車を椅子にして座ってみましたよ、すごい!座りやすかったです😄
座ってみました?😊嘘みたいにいい感じですよね
サステナブルな庭 とてもいいですね。何か見つけて似たような色塗ったら、案外フィットして楽しくなりそうです。年末掃除したら庭に使えそうなカゴとかペンキが出てきたので、カベチョロさんの動画は何かの思し召し❤トライしてみます。
へー😮でもその通りで、再利用がテーマって作っていて一番楽しい内容でした
動画で見かける度にねこイスのお庭をじっくり見てみたいと思っていたので、とても嬉しかったです✨またテイストに合う色へ塗り替えると言うアイディア真似してみようと思います!土留に使おうと思っていた古い瓦がそのままだと目立ち過ぎると思っていた所でした。外壁のグレーと揃えてみます😄
お庭で色は大切な要素ですよね✨
再利用の庭いいですね〜!我が家も父の実家にあった壊れたスコップを狙ってます!現在金属レーキの扇部分をフェンスに使えないか考えてます
面白い!今年も再利用色々考えたいです
一輪車の白黒写真にはびっくりしました!映画みたい。テレビ、録画して今日見ましたー(^-^)v目を閉じるとかべちょろさんなのに、テレビ見て不思議な感じ〜♪
かべちょろのイメージを壊したくなかったけど声だけは嘘つけないですよね😥
このテーマ、楽しみにしていました。色合わせした鳥かごが実用品(蚊取り線香置き!)かつお洒落なオブジェであったり、小屋の壁面はあっさりデザインのモルタル加工と思いきや・・画像を拡大して見るだけではわからないところを解説されていて、「あー なるほどお」とあねちょろ調でつぶやいてしまいました。
長崎のショーではコーラの瓶を積んでいる壁もみました😊
好評なテーマ! ということは、パート2もあるのでしょうか?コーラの瓶でできた壁・・検索してみます。@@かべちょろ
こんな素敵な😮一輪車売ってないです!😅😮ネットで調べても機能的な最新式しかなくて…どこで買えますか。
カレックスのブロンズナンチャラ…アルテルナンテラみたいな感じだろうか…?🤔
ハハハ😅コマンスブロンズかフラゲリフェラか、ブキャナニーか、もしかしたらテスタセア?うーん😅
花屋をしています。自分で育てたお花も使いたいと思っています。切り花に使える 花、葉物、枝物を集めたガーデンの提案が見てみたいです。リクエストです!よろしくお願い致します🙇
お花屋さんはセンスの塊みたいで素敵ですね~このテーマで勝手にお庭計画リクエスト来るといいなあ
いつも楽しみにみています。家を建てて3年経ち、芝生と少しの花の庭なのですが、木を植えたいと思っています。タイサンボクのリトルジェムという木はあまりおすすめでないですか?動画を探したけど、見つけられませんでした。
素敵な木ですよ🙆シックでサイズもおすすめです!
クラスメイトのみんなー今年も僕たち姉弟をよろしくお願いします
一輪車の椅子はね、本当にびっくりするぐらいちょうどいいから、何かの機会があったらぜひ一輪車を傾けてみてね😊😊✨
憧れのgarden💜です。一輪車のカラー真似したいです。キレイなジャンクテイスト😊
趣味の園芸グリーンサム回最高でしたー!動画で解説してもらいながらの剪定はかべちょろさんチャンネルでは実演は見られない分僕にとっては特別回でした!
山本美月さんの時は子供がまだ小さくて見られなかったので今回うれしくて速攻で保存しました!何度も見ようと思います!!
色々観てくれてありがとうございます😊😊
今年もたくさんの動画楽しみにしています!ねこのイス いいですね
本当にいいんですよーあ、でも見た目重視で何気にタイヤを木製に変えました😅😅
『一歩間違えると…一歩間違えた感じになりますね』😂間違えない様に頑張ります!素敵な動画をありがとうございます。
いつもありがとうございます😊
質問が…庭から出てくる小石の再利用方法はありますか?花壇の縁みたいに並べてみましたがなんだかカッコよくないです。
この時の国バラ観に行ってました!
そして、ネコを使った椅子が凄く印象に残っていて、素敵でした😊
あの時はこんな風に、UA-camでご本人から、庭の事を色々と学べるようになるなんて思ってもいませんでした。
良い時代ですね!
カベチョロさんのチャンネルは毎回学びが多くて、楽しみです。
いつもありがとうございます❤
ブログが主流の時代でしたね~。でもいい作品たくさんあったから、昔の他の方の作品とかも動画で呼び起こしたい気持ちです。
鳥かご再利用の蚊取り線香入れ、すっごく素敵です✨
嬉しい✨😆
一輪車のイス、ほんと丁度良さそうー
スコップの門柱とフウチソウのコンビカワイイ😍
柱周りは植栽集めたくなるポイントですよね😁
かべちょろさん今晩は。今日も素敵なお庭有り難うございました♪ワクワクする様な庭🪴目指したいですが、、何か我が家の庭違います😆「笑」
今年も動画観て勉強します。宜しくお願いします。
こちらこそありがとうございます😊😊わくわくは大事ですね
ジャンクテイストって奥が深いですね!再利用して別のものを作るなんて更にアイデアが広がりそうです🤩
そうなんです。形が呼び水となって発想しやすいんですよね😊
一輪車のチェアー、とてもいいですね。
渋いし、実用性もあって好みです。
広い庭があったら屋外でも使える囲炉裏を切って
そこのまわりに並べてみたいです。薪が足りなくなったら
ねこで運んでくるってのも楽しそうです。
今度機会があったら傾けてぜひ座ってみてください。これ椅子だよね??って感動します✨✨
趣味の園芸拝見しました。まさに、かべちょろさんだと感激しました。いい声してますね。説明も分かりやすかったです。
へへ、僕の友達の管理人さん😊
道具の再利用、機会があったら試してみたいです😊
そして色使いが本当におしゃれでやはりプロは違いますね!
こんな素敵なお庭に少しずつでも近付けたらいいな~
ありがとうございます😆
昨年ホームセンターでハランを買うか迷って見送ったのですが、買えばよかったです。やっっと以前ご紹介のバニーギネスのファミリーガーデンを読みました。最高です。小さなお子さんがいらっしゃる方に超超おすすめです。孫ができる日に備えてプラン変更です。ジャンクなら子どもが壊しても大丈夫ですね。
これまた以前ご紹介の夏咲福寿草と緑葉ですがリシウス(唐ごま)のタネが国華園オンラインで2024年4月30日まで販売中でした。間違えて西洋ダイコンソウを買ってしまいました😅今年は唐ごまの紅葉を楽しみに育てます。
すごい!細かく見ていただいて参考にしていただけているんですね✨嬉しい。でもファミリーガーデンは考え方からすごくいい本ですよね👌
国際バラとガーデニングショウは1回目から毎年行ってました。花好きとしては一年で1番楽しみなイベントでした😊そこで初めて見る植物もたくさんありました。また復活してもらいたいです。かべちょろさんの作品も見てたのですね。😊
ゴローちゃんが気に入っていたエリナカスケードは栽培が難しいのでしょうか。前から気になっていました。😊
今年の横浜のガーデニングショーは期待大ですよー
祖母の家に行くとねこに乗って畑に行くのが常でした😂懐かしい気持ちで取り入れたいのですがなかなか庭のスペースもなく…どれも素敵でした❕
ガーデンショー植えはやっぱり素敵に見えて目指したいのですが、季節、コスト、色合い、土の性質、自分の花の好みを考えてなかなか手が出せません😢
ガーデン雑誌買って頑張ってみます❕ちなみに時期はいつだったのでしょうか?通期でいける植物ですか?
あねちょろさんの絵ファイリングして楽しんでます😊無理のない程度にまたポストカード出してほしいなぁ❤
へーなんか子供がネコの乗せられていく姿想像すると可愛い・・😊😊ほっこり。ポストカードは一度これまでの全てプリントアウトできる機会も持ちたいですね。あと、カードにも動画にも使わないのに時々ねえちゃん僕たちの絵を描いてるからそういうのもカードにすればいいのに・・
一輪車を椅子にして座ってみましたよ、すごい!座りやすかったです😄
座ってみました?😊嘘みたいにいい感じですよね
サステナブルな庭 とてもいいですね。何か見つけて似たような色塗ったら、案外フィットして楽しくなりそうです。
年末掃除したら庭に使えそうなカゴとかペンキが出てきたので、カベチョロさんの動画は何かの思し召し❤
トライしてみます。
へー😮でもその通りで、再利用がテーマって作っていて一番楽しい内容でした
動画で見かける度にねこイスのお庭をじっくり見てみたいと思っていたので、とても嬉しかったです✨
またテイストに合う色へ塗り替えると言うアイディア真似してみようと思います!土留に使おうと思っていた古い瓦がそのままだと目立ち過ぎると思っていた所でした。外壁のグレーと揃えてみます😄
お庭で色は大切な要素ですよね✨
再利用の庭いいですね〜!
我が家も父の実家にあった壊れたスコップを狙ってます!
現在金属レーキの扇部分をフェンスに使えないか考えてます
面白い!今年も再利用色々考えたいです
一輪車の白黒写真にはびっくりしました!映画みたい。
テレビ、録画して今日見ましたー(^-^)v
目を閉じるとかべちょろさんなのに、テレビ見て不思議な感じ〜♪
かべちょろのイメージを壊したくなかったけど声だけは嘘つけないですよね😥
このテーマ、楽しみにしていました。色合わせした鳥かごが実用品(蚊取り線香置き!)かつお洒落なオブジェであったり、小屋の壁面はあっさりデザインのモルタル加工と思いきや・・画像を拡大して見るだけではわからないところを解説されていて、「あー なるほどお」とあねちょろ調でつぶやいてしまいました。
長崎のショーではコーラの瓶を積んでいる壁もみました😊
好評なテーマ! ということは、パート2もあるのでしょうか?
コーラの瓶でできた壁・・検索してみます。@@かべちょろ
こんな素敵な😮一輪車売ってないです!😅😮ネットで調べても機能的な最新式しかなくて…どこで買えますか。
カレックスのブロンズナンチャラ…
アルテルナンテラみたいな感じだろうか…?🤔
ハハハ😅コマンスブロンズかフラゲリフェラか、ブキャナニーか、もしかしたらテスタセア?うーん😅
花屋をしています。自分で育てたお花も使いたいと思っています。
切り花に使える 花、葉物、枝物を集めたガーデンの提案が見てみたいです。リクエストです!よろしくお願い致します🙇
お花屋さんはセンスの塊みたいで素敵ですね~このテーマで勝手にお庭計画リクエスト来るといいなあ
いつも楽しみにみています。
家を建てて3年経ち、芝生と少しの花の庭なのですが、木を植えたいと思っています。
タイサンボクのリトルジェムという木はあまりおすすめでないですか?
動画を探したけど、見つけられませんでした。
素敵な木ですよ🙆シックでサイズもおすすめです!