Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
リセット含めて天井到達したら北斗揃い確率が優遇されるっていうのも冷遇からの切り替わりタイミングと考えればなんか辻褄が合うような気がしてきた
この理論とかでいくと朝一フリーズしたら据え置きとかそんな感じになりますか?
ムソテン以外は全て冷遇。今作はあまりにも単発が多すぎる。6でもムソテン入れないとダラダラでストレス溜まるし
4号機の北斗はBB1回当たりの出玉がスマスロの1.5倍くらいあるし、冷遇なんて存在しないから大連荘の直後にまた大連荘も十分に起こり得た。スマスロ北斗が良いのは天井が浅いことくらい。高設定でも冷遇だと閉店まで打てないし色々とめんどくせーな。
無想転生掴んだ者はその島の主演キャスト、掴めなかった者はモブ他人のセブフラ聞いてしまうとけっこうな死亡フラグなるから堪らん…笑北斗は残酷でそして最高なんよ
北斗に関しては優遇と冷遇じゃなくて通常と冷遇があると思ってたほうがいいと思う
まじそれや
でもマイホに北斗の優遇のみで食ってそうなやついるぜw
要するにマイナス面しか無いってか
優遇(差枚数天井)と通常と冷遇(有利切れ間近)で明らかに挙動変わるよ
通常と冷遇だったら確率合わなくなるじゃんww
アミバで当たった時に、珍しく半端なタイミングで冷遇が強制解除されたのを見たことが有る🤔冷遇解除というレアフラグを引いた示唆としてレアな演出を出した??
5:05これ某ピエロも搭載されていますね我々は1000枚天井2000枚天井と呼んでました
花火の時にこれを知りその通りに動くので5号までのAタイプはこの世に無いんだと悲しくなりました
冷遇を公にしないあたり不信感しかないな。冷遇はあってもいいけど隠すのはシラける
高設定の時尋常じゃないくらい単発続くからな
昔は攻略本でROM解析してたけど今の台って解析できないのかな?
法的に禁止されてる
機械データ(著作権)だからそれを解析し公開したら著作権侵害…って言い訳出来たからメーカー公表値(自称)。昔は雑誌(攻略プロ)とメーカーがバチバチにやりあってたらしいけれど紙媒体が厳しい時代にメーカーに出禁になったらヤバいってな話で怪しげな記事とか無くなったらしいですね。解析自体はグレーみたいですが公開したら黒みたいなんで解析してる人は少数居るのでは無いですかね?
セキュリティ上がりすぎて解析したとしても儲からんからやらないとも聞いたことがある
法的にアウトみたい都合のいい法だよね
俺等したけど、Xで売ってる。北斗は、打つタイミングが肝ですね。後、ただ、設定変更しても、前の日の波が断ち切れるまで、1000から2000かかります。設定に応じて変動してますね。ラムクリ設定上げは、子役が朝から落ちまくります。そして、設定に応じて差枚が機械割近くまで、すぐ出ます。それから、5なら横ばい気味6なら、波が荒くなるけど、少しずつ上がります。4は、低設定と認識が必要です。1000枚出たら冷遇に100%入ります。
パンチで沈むのも冷遇のサインと考えている。
北斗に限らずって認識で良いのかな
冷遇状態のジャギステージとラオウステージの長ーいお散歩ほんとイラつく!今日もオーラスで1日打って来た!15回くらい宿命バトルしたけど、一度もV取れなかった。レイも6回来てムソチャンすら行かず。赤、レインボーオーラは単発。ストレスしかない。
宿命で一度もV取らんでどうやってレイを6回も連れて来れんねん笑笑
角チェが固まって出たり、弱スイカが固まって出たり、チャンス目が固まって出たり、天井前の中段チェリーを回避したのに弱スイカで当たったり、単発が嘘みたいに続いたり、79%確定後に次で終わったり明らかに怪しい
設定4が1番イラつく。金トロでたからって素直に喜べん
差枚1000枚くらいになった時の早いゲーム数の2🍒が刺さらない25%で抽選されてない状態絶対ある!
AT中、ナビ無し時は、逆押しか逆ハサミでベルが下段に揃う時がある。また、ペナルティにもならない。 よって逆押し、逆ハサミの次ゲームで引いたレア役も有効なので、損はしない。それなのに、逆押し、逆ハサミ打ちすると、右、中打ち推奨って出るのが、胡散臭い。
リプレイの時に逆押しでしちゃうとバーや7揃っちゃうからね。
ある程度ハマりの蓄えあると300gからナビ入るようになってちゃん目でも弱チェでもすっと当たる。これが高設定だと少しのハマりで起きる。
ナビ天国ってガセじゃ無いの?
内規って言ってたところ誰かツッコんであげて😢
もう北斗はムリだわ…しばらく打たない… −55K
朝イチですか?
@Sonic-pi6yj はい!! しかも据置きです 800越えて天井手前で当選ww 打った理由は強スイカが出まくった笑
強スイカが出てるだけで普通そこまではつっこめません😢
差枚数天井がバレてしまったか🥺
6号機の規定に有る「通常時の変則打ちやペナルティ消化による打ち方の違いによって、機械割が通常の消化方法と変わってはいけない」が関係していそうAT機や疑似ボーナス機(ガメラなど)でペナ打ちし続けても、当選までにかかる差枚数の平均は変わらないという検証結果を見たことが有るだから差枚数天井のようなシステムでも試験通すためには仕方なくもあるのでは
いつも俺だけ冷遇モードって感じてるw天井直前当たり単発当たりで仮に天井いっても北斗揃いなんて今まで1回もない
北斗揃い単発がよくある
もう高設定ないやろ?4が最高見たいですどうですか教えて下さい
北斗設定入れまくってるよ 入れても店の損害大きくないからね
@user-ts7wl8bb1b 地域性がありますね。有難うございます
@user-ts7wl8bb1b どこのお店かよけければ教えて下さい
ベタピン据え置きボッタ店での夢想一撃万枚報告多いのは吸い込み枚数が関係していると思っているw
差枚数による有利区間切断落ちがないので94%でずっと継続できるからです。リセット台は差枚+2000枚前後で有利区間が切れるのでそこで転落があるのと、継続しても内部的に84%に再セットされるので比較的落ちやすくなっています。
@@ms.7390 それはチバリヨ2打ちなのでよくわかってますw ただそれ以外のミエナイチカラ発動してない?ってことでw
とりあえず優遇かどうか確認は小役引いてどういうアクションするかで考えるわ
設定6打った際に一撃4000枚出ても次何回当たり引こうが最高差枚は越えられずトータル2000ゲーム回してようやくまた4000枚別の日にまた6打ったら2500枚止まり笑もうわからん
一定数まで出たらその枚数以上増えないあるある
@@hanayama95386000ゲーム回したら枚数ストッパー突破できた。たまたまやと思う。普通はパチ屋の営業時間中には突破できないことが多いのでは。777リアルも1日に回せるゲーム数決まってるの怪しい。実機買うか、ずっと据え置きで右下がりグラフ打てるアプリで冷遇突破実験やりたい。
個人的な印象としては目安としては500、1000、2000枚前後かな〜と。恐らく設定差あるのでは?あとは、BB終了時の3〜4回に1回は差枚関係なく移行抽選してそうな感じ?朝イチ100G以内当選単発金トロ出現、その後も200G以内で1〜3回当たるも単発or2連、その後1000Gハマりとかよく見ますし自分も何度も体験しとります。6打てた時は800Gくらいで冷遇切れてその後は移行してない打感でしたが金トロ止まりの台だと下手したら2000〜3000G滞在(もしかしたら一度切れて再セットされてるかもですが…)しとる事もあるのでやはり設定差?あと気になるのがリプと強レア役の出現率の変化と当選率の変化…低設定か冷遇ぽいと推定天国移行時にリプ出現率跳ね上がる(1/2〜1/3くらい)し、中チェ引いても当たらんorそもそも引けない、引けない時は600G以降にまとめて出てくる感覚。リプ出現率が上がるとヤメてます。ちな、引き弱な自分は気になって天国以外の中チェをカウントしたところ最大55回連続非当選、次が21回連続非当選…現在はまだ3連続非当選ですが、本当にどのタイミングでも最低25%あるのか疑問視してますwあとは個人的には低設定濃厚台こそ継続しにくいかな〜w確かに金トロ以上の台だと白オーラは多い気がしますがバトルパートで弱レア役でも引けばそこそこ継続しますし、オーラの色の期待通りの連チャンはしてくれる印象。これが低設定濃厚台になるとオーラの色関係なく単発、2連率高いし、最高でも4〜5連、弱レア役引いても関係なく🍊飛んできて終了パターンが多い…継続率とは別で差枚突破抽選的なものがありそうですね。
差枚1000枚で確実に冷遇入っとるよ
今?冬眠でもしてたん?
優遇なんて無いっていう人よくいるけど、優遇打ちまくってると分かるよ明らかに継続率79%以上選択率が違う設定4の優遇も分かりやすいけど、弱スイカのモードアップ率も全然違う
差枚数1600枚ストッパーは有利区間を切らせない為で、切ったら「無想転生状態」になるのでそう簡単には切らせてくれません。同一有利区間で行ったり来たりするのはこれが原因ですね。あと個人的な考察ですが継続セット数4の倍数の壁があります。つまり5連以上(BGM変化条件)のAT後は差枚数プラ転の場合は冷遇に移行すると思ってます。もちろん設定によって変わりますけど最も多い設定1の話です。初当たりの3〜4回に1回はこの5連以上ATが飛んできます。恐らくこの5連以上atは継続率を持ってます。がその他の弱atは予め枚数は決まってると思ってます。その時のオーラ白の意味は「単発だけど白だから文句言うなよ」の白です😢長々と失礼しました…
機種は違うがスマスロ全てにあると感じる。スマスロ=6号機=差枚管理?
この台はBB当選時継続率振り分けをして瞬時に獲得枚数を決める、差枚数管理なのです。
マジでそんな感じよな…そこからレア役引いた時だけ上乗せ、みたいなイメージ
出玉推移連続週単位で見なよ。リセット掛けてない店とかハッキリ分かるし、打つのもバカバカしくなる。
①優遇は79%以上の選択率が異常に上がる②AT後32ゲーム以内で自力当選した時は単発か2連が半分以上=ほぼ全て66%が選択される③夢想転生チャレンジ突入はガチ自分が打っててこれは間違いないと思う
②の継続率は実際は66%じゃなくて「公表されてない50%」や「自力継続抽選しなくなる」とかなんじゃない?そうじゃなきゃ半分以上が2連以下ってならないし
@@ShimoseKozueまあストック云々込み込みの66パーってことじゃないかな。実質60パーならまあそんなもんかなと思う。50パーで思い出したが5号機の世紀末救世主伝説はこれ以上に連しなかった。まあ上乗せの方がメイン的な機種だったけど。
そもそも継続率は嘘やろw
@@ジキル-z5l無想転生以外の継続率はメーカーが「ストック含めず」って書いてなかった?だから純粋な継続率かつVストあるからメーカーが言ってることがガチなら公表値より継続率高いのでは間違ってたらすみません
無想転生に入ってる台は3-5😂連目までに入ってる台が多いけど1戦目の共闘からの無想転生チャンスの可能性めちゃくちゃ高くね?って思う
今日バトルボーナスで不思議なことが起きた!バトルボーナス14連までしたら1400枚以上行くと思ったらバトル12回目13回目14回目の出玉が40弱と20枚弱と18枚だった ベルナビが少ない!と思ってたので何でだ!?と怒ってたら次もまた次もまたまた次もナビほとんど無しでメダル減った感覚でした。バトルボーナス14回で1200枚無いのはおかしい。
凹み台よく打ちますが、私もほぼ同様のこと経験してます。1000枚(8連)付近から急に50枚レベルの低純増が頻発します。推測ですが、いわゆる優遇区間というのは高継続率の選択率が上がり、純増を若干下げている(1割程)のではと思っています。
確定画面で2-30Gハマってる間ベル落ちまくってて、いざAT始まったらナビ全然出てこない時もあった
ワイもなったことある。ATの意味なしw明らかに有利切らせない挙動😅
自分の場合だと差枚の区切りのライン、マイナス域だと±0付近、差枚+1000枚付近、+2000枚付近になるとそのような現象が多くなる気がします…8連か9連して900枚ちょい、50Gくらいで当選して単発で46か48枚とかだった事もあるので、差枚で調整してるのかもですね😅
本当に冷遇はあると個人的には思ってるけどこの手の話題で嫌なのは自分の引き弱を冷遇と言って逃げる負け犬が多いところかな。本当に自力台なんかつくったらつくったで無理ゲーだの文句言われるメーカー大変だわな...。結局のところデキレ冷遇だろうがバランスが大事だと思う。
何がとは言わんけど養分が考えてる冷遇まで含めてるからこの考察は当てにしないように
4:06 見分けがついたら皆打たなくなるからあえてつけないんだぜw
昇天後1G連3回全部単発普段も単発ばっかりで打つの止めたわ
私の考えは、通常と冷遇と優遇の3つがある。みんな知っている差枚の影響で通常と冷遇を行き来する。私の優遇はそれとは別であり、通常で吸い込み過ぎからの放出もほぼ出来なかった場合の一部で移行する優遇。例えば前回冷遇の可能性が無い状況からの天井単発や2連後の1回目の強役がやたら当たる、低設定なのに弱スイカ1発で当たる、かつ謎に連チャンし1000枚ほど勝手に出る。その過程で無想ぶち込めば大きな獲得も可能。最近は天井狙いではなくこれしか狙っていない。
区間1300ゲームの差枚−500枚位の台だけ打ってりゃトータルは負けないんと違うか?
地獄モードループがあるだけ。
こんな詐欺台無くなれ
一番意味不明なのがベルナビ4分の1で天国ってガセ情報どっから出てきた?あれメーカーが公表してんの?もう1000回くらい引いてるけど一回も天国なんていったことねーしなんであんなこと言ったん?
俺も1000回くらいノー天国だわ
確かに天国に行ったことはあるけど、明らか1/4ではないような
朝1でリセ天井800Gまで1450枚程度が必要だけど、関係あるのかな?おは天がデフォの私ですけど、おは天で単発の経験がないのは私だけでしょうか…?まぁ偶然でしょうね…
ずーっとケンシロウ散歩で、当たる前はいきなり演出がざわつき出し弱役で軽く当たるやっぱりおかしい
クソパチスロなんて打つの辞めれば、冷遇される心配は無いぞw
しょうもなw
答え教えたろ。AT中のナビなくなる1000から1200付近から切断までしゃ
無双転生ゲーなんてきらいだぁ
リセット含めて天井到達したら北斗揃い確率が優遇されるっていうのも冷遇からの切り替わりタイミングと考えればなんか辻褄が合うような気がしてきた
この理論とかでいくと朝一フリーズしたら据え置きとかそんな感じになりますか?
ムソテン以外は全て冷遇。今作はあまりにも単発が多すぎる。6でもムソテン入れないとダラダラでストレス溜まるし
4号機の北斗はBB1回当たりの出玉がスマスロの1.5倍くらいあるし、冷遇なんて存在しないから大連荘の直後にまた大連荘も十分に起こり得た。スマスロ北斗が良いのは天井が浅いことくらい。高設定でも冷遇だと閉店まで打てないし色々とめんどくせーな。
無想転生掴んだ者はその島の主演キャスト、掴めなかった者はモブ
他人のセブフラ聞いてしまうとけっこうな死亡フラグなるから堪らん…笑
北斗は残酷でそして最高なんよ
北斗に関しては優遇と冷遇じゃなくて通常と冷遇があると思ってたほうがいいと思う
まじそれや
でもマイホに北斗の優遇のみで食ってそうなやついるぜw
要するにマイナス面しか無いってか
優遇(差枚数天井)と通常と冷遇(有利切れ間近)で明らかに挙動変わるよ
通常と冷遇だったら確率合わなくなるじゃんww
アミバで当たった時に、珍しく半端なタイミングで冷遇が強制解除されたのを見たことが有る🤔
冷遇解除というレアフラグを引いた示唆としてレアな演出を出した??
5:05これ某ピエロも搭載されていますね我々は1000枚天井2000枚天井と呼んでました
花火の時にこれを知りその通りに動くので5号までのAタイプはこの世に無いんだと悲しくなりました
冷遇を公にしないあたり不信感しかないな。
冷遇はあってもいいけど隠すのはシラける
高設定の時尋常じゃないくらい単発続くからな
昔は攻略本でROM解析してたけど今の台って解析できないのかな?
法的に禁止されてる
機械データ(著作権)だからそれを解析し公開したら著作権侵害…って言い訳出来たからメーカー公表値(自称)。昔は雑誌(攻略プロ)とメーカーがバチバチにやりあってたらしいけれど紙媒体が厳しい時代にメーカーに出禁になったらヤバいってな話で怪しげな記事とか無くなったらしいですね。
解析自体はグレーみたいですが公開したら黒みたいなんで解析してる人は少数居るのでは無いですかね?
セキュリティ上がりすぎて解析したとしても儲からんからやらないとも聞いたことがある
法的にアウトみたい
都合のいい法だよね
俺等したけど、Xで売ってる。北斗は、打つタイミングが肝ですね。後、ただ、設定変更しても、前の日の波が断ち切れるまで、1000から2000かかります。設定に応じて変動してますね。ラムクリ設定上げは、子役が朝から落ちまくります。そして、設定に応じて差枚が機械割近くまで、すぐ出ます。それから、5なら横ばい気味6なら、波が荒くなるけど、少しずつ上がります。4は、低設定と認識が必要です。1000枚出たら冷遇に100%入ります。
パンチで沈むのも冷遇のサインと考えている。
北斗に限らずって認識で良いのかな
冷遇状態のジャギステージとラオウステージの長ーいお散歩ほんとイラつく!
今日もオーラスで1日打って来た!15回くらい宿命バトルしたけど、一度もV取れなかった。
レイも6回来てムソチャンすら行かず。
赤、レインボーオーラは単発。
ストレスしかない。
宿命で一度もV取らんでどうやってレイを6回も連れて来れんねん笑笑
角チェが固まって出たり、弱スイカが固まって出たり、チャンス目が固まって出たり、天井前の中段チェリーを回避したのに弱スイカで当たったり、単発が嘘みたいに続いたり、79%確定後に次で終わったり明らかに怪しい
設定4が1番イラつく。
金トロでたからって素直に喜べん
差枚1000枚くらいになった時の早いゲーム数の2🍒が刺さらない
25%で抽選されてない状態絶対ある!
AT中、ナビ無し時は、逆押しか逆ハサミでベルが下段に揃う時がある。
また、ペナルティにもならない。
よって逆押し、逆ハサミの次ゲームで引いたレア役も有効なので、損はしない。それなのに、逆押し、逆ハサミ打ちすると、右、中打ち推奨って出るのが、胡散臭い。
リプレイの時に逆押しでしちゃうとバーや7揃っちゃうからね。
ある程度ハマりの蓄えあると300gからナビ入るようになってちゃん目でも弱チェでもすっと当たる。これが高設定だと少しのハマりで起きる。
ナビ天国ってガセじゃ無いの?
内規って言ってたところ誰かツッコんであげて😢
もう北斗はムリだわ…
しばらく打たない… −55K
朝イチですか?
@Sonic-pi6yj はい!! しかも据置きです 800越えて天井手前で当選ww 打った理由は強スイカが出まくった笑
強スイカが出てるだけで普通そこまではつっこめません😢
差枚数天井がバレてしまったか🥺
6号機の規定に有る「通常時の変則打ちやペナルティ消化による打ち方の違いによって、機械割が通常の消化方法と変わってはいけない」が関係していそう
AT機や疑似ボーナス機(ガメラなど)でペナ打ちし続けても、当選までにかかる差枚数の平均は変わらないという検証結果を見たことが有る
だから差枚数天井のようなシステムでも試験通すためには仕方なくもあるのでは
いつも俺だけ冷遇モードって感じてるw天井直前当たり単発当たりで仮に天井いっても北斗揃いなんて今まで1回もない
北斗揃い単発がよくある
もう高設定ないやろ?4が最高見たいですどうですか教えて下さい
北斗設定入れまくってるよ 入れても店の損害大きくないからね
@user-ts7wl8bb1b 地域性がありますね。有難うございます
@user-ts7wl8bb1b どこのお店かよけければ教えて下さい
ベタピン据え置きボッタ店での夢想一撃万枚報告多いのは吸い込み枚数が関係していると思っているw
差枚数による有利区間切断落ちがないので94%でずっと継続できるからです。
リセット台は差枚+2000枚前後で有利区間が切れるのでそこで転落があるのと、継続しても内部的に84%に再セットされるので比較的落ちやすくなっています。
@@ms.7390 それはチバリヨ2打ちなのでよくわかってますw ただそれ以外のミエナイチカラ発動してない?ってことでw
とりあえず優遇かどうか確認は小役引いてどういうアクションするかで考えるわ
設定6打った際に一撃4000枚出ても次何回当たり引こうが最高差枚は越えられずトータル2000ゲーム回してようやくまた4000枚
別の日にまた6打ったら2500枚止まり笑
もうわからん
一定数まで出たらその枚数以上増えないあるある
@@hanayama95386000ゲーム回したら枚数ストッパー突破できた。たまたまやと思う。普通はパチ屋の営業時間中には突破できないことが多いのでは。777リアルも1日に回せるゲーム数決まってるの怪しい。実機買うか、ずっと据え置きで右下がりグラフ打てるアプリで冷遇突破実験やりたい。
個人的な印象としては目安としては500、1000、2000枚前後かな〜と。
恐らく設定差あるのでは?
あとは、BB終了時の3〜4回に1回は差枚関係なく移行抽選してそうな感じ?
朝イチ100G以内当選単発金トロ出現、その後も200G以内で1〜3回当たるも単発or2連、その後1000Gハマりとかよく見ますし自分も何度も体験しとります。
6打てた時は800Gくらいで冷遇切れてその後は移行してない打感でしたが金トロ止まりの台だと下手したら2000〜3000G滞在(もしかしたら一度切れて再セットされてるかもですが…)しとる事もあるのでやはり設定差?
あと気になるのがリプと強レア役の出現率の変化と当選率の変化…
低設定か冷遇ぽいと推定天国移行時にリプ出現率跳ね上がる(1/2〜1/3くらい)し、中チェ引いても当たらんorそもそも引けない、引けない時は600G以降にまとめて出てくる感覚。
リプ出現率が上がるとヤメてます。
ちな、引き弱な自分は気になって天国以外の中チェをカウントしたところ最大55回連続非当選、次が21回連続非当選…
現在はまだ3連続非当選ですが、本当にどのタイミングでも最低25%あるのか疑問視してますw
あとは個人的には低設定濃厚台こそ継続しにくいかな〜w
確かに金トロ以上の台だと白オーラは多い気がしますがバトルパートで弱レア役でも引けばそこそこ継続しますし、オーラの色の期待通りの連チャンはしてくれる印象。
これが低設定濃厚台になるとオーラの色関係なく単発、2連率高いし、最高でも4〜5連、弱レア役引いても関係なく🍊飛んできて終了パターンが多い…
継続率とは別で差枚突破抽選的なものがありそうですね。
差枚1000枚で確実に冷遇入っとるよ
今?冬眠でもしてたん?
優遇なんて無いっていう人よくいるけど、優遇打ちまくってると分かるよ
明らかに継続率79%以上選択率が違う
設定4の優遇も分かりやすいけど、弱スイカのモードアップ率も全然違う
差枚数1600枚ストッパーは有利区間を切らせない為で、切ったら「無想転生状態」になるのでそう簡単には切らせてくれません。
同一有利区間で行ったり来たりするのはこれが原因ですね。
あと個人的な考察ですが継続セット数4の倍数の壁があります。
つまり5連以上(BGM変化条件)のAT後は差枚数プラ転の場合は冷遇に移行すると思ってます。
もちろん設定によって変わりますけど最も多い設定1の話です。
初当たりの3〜4回に1回はこの5連以上ATが飛んできます。
恐らくこの5連以上atは継続率を持ってます。がその他の弱atは予め枚数は決まってると思ってます。
その時のオーラ白の意味は「単発だけど白だから文句言うなよ」の白です😢
長々と失礼しました…
機種は違うがスマスロ全てにあると感じる。
スマスロ=6号機=差枚管理?
この台はBB当選時継続率振り分けをして
瞬時に獲得枚数を決める、差枚数管理なのです。
マジでそんな感じよな…そこからレア役引いた時だけ上乗せ、みたいなイメージ
出玉推移連続週単位で見なよ。リセット掛けてない店とかハッキリ分かるし、打つのもバカバカしくなる。
①優遇は79%以上の選択率が異常に上がる
②AT後32ゲーム以内で自力当選した時は単発か2連が半分以上=ほぼ全て66%が選択される
③夢想転生チャレンジ突入はガチ
自分が打っててこれは間違いないと思う
②の継続率は実際は66%じゃなくて「公表されてない50%」や「自力継続抽選しなくなる」とかなんじゃない?
そうじゃなきゃ半分以上が2連以下ってならないし
@@ShimoseKozue
まあストック云々込み込みの66パーってことじゃないかな。実質60パーならまあそんなもんかなと思う。
50パーで思い出したが5号機の世紀末救世主伝説はこれ以上に連しなかった。まあ上乗せの方がメイン的な機種だったけど。
そもそも継続率は嘘やろw
@@ジキル-z5l無想転生以外の継続率はメーカーが「ストック含めず」って書いてなかった?
だから純粋な継続率かつVストあるからメーカーが言ってることがガチなら公表値より継続率高いのでは
間違ってたらすみません
無想転生に入ってる台は3-5😂連目までに入ってる台が多いけど
1戦目の共闘からの無想転生チャンスの可能性めちゃくちゃ高くね?って思う
今日バトルボーナスで不思議なことが起きた!バトルボーナス14連までしたら1400枚以上行くと思ったらバトル12回目13回目14回目の出玉が40弱と20枚弱と18枚だった ベルナビが少ない!と思ってたので何でだ!?と怒ってたら次もまた次もまたまた次もナビほとんど無しでメダル減った感覚でした。バトルボーナス14回で1200枚無いのはおかしい。
凹み台よく打ちますが、私もほぼ同様のこと経験してます。1000枚(8連)付近から急に50枚レベルの低純増が頻発します。推測ですが、いわゆる優遇区間というのは高継続率の選択率が上がり、純増を若干下げている(1割程)のではと思っています。
確定画面で2-30Gハマってる間ベル落ちまくってて、いざAT始まったらナビ全然出てこない時もあった
ワイもなったことある。
ATの意味なしw
明らかに有利切らせない挙動😅
自分の場合だと差枚の区切りのライン、マイナス域だと±0付近、差枚+1000枚付近、+2000枚付近になるとそのような現象が多くなる気がします…
8連か9連して900枚ちょい、50Gくらいで当選して単発で46か48枚とかだった事もあるので、差枚で調整してるのかもですね😅
本当に冷遇はあると個人的には思ってるけどこの手の話題で嫌なのは自分の引き弱を冷遇と言って逃げる負け犬が多いところかな。本当に自力台なんかつくったらつくったで無理ゲーだの文句言われるメーカー大変だわな...。
結局のところデキレ冷遇だろうがバランスが大事だと思う。
何がとは言わんけど養分が考えてる冷遇まで含めてるからこの考察は当てにしないように
4:06
見分けがついたら皆打たなくなるからあえてつけないんだぜw
昇天後1G連3回全部単発
普段も単発ばっかりで打つの止めたわ
私の考えは、通常と冷遇と優遇の3つがある。
みんな知っている差枚の影響で通常と冷遇を行き来する。私の優遇はそれとは別であり、通常で吸い込み過ぎからの放出もほぼ出来なかった場合の一部で移行する優遇。例えば前回冷遇の可能性が無い状況からの天井単発や2連後の1回目の強役がやたら当たる、低設定なのに弱スイカ1発で当たる、かつ謎に連チャンし1000枚ほど勝手に出る。その過程で無想ぶち込めば大きな獲得も可能。最近は天井狙いではなくこれしか狙っていない。
区間1300ゲームの差枚−500枚位の台だけ打ってりゃトータルは負けないんと違うか?
地獄モードループがあるだけ。
こんな詐欺台無くなれ
一番意味不明なのがベルナビ4分の1で天国ってガセ情報どっから出てきた?
あれメーカーが公表してんの?
もう1000回くらい引いてるけど一回も天国なんていったことねーしなんであんなこと言ったん?
俺も1000回くらいノー天国だわ
確かに天国に行ったことはあるけど、明らか1/4ではないような
朝1でリセ天井800Gまで1450枚程度が必要だけど、関係あるのかな?
おは天がデフォの私ですけど、おは天で単発の経験がないのは私だけでしょうか…?
まぁ偶然でしょうね…
ずーっとケンシロウ散歩で、当たる前はいきなり演出がざわつき出し弱役で軽く当たる
やっぱりおかしい
クソパチスロなんて打つの辞めれば、
冷遇される心配は無いぞw
しょうもなw
答え教えたろ。AT中のナビなくなる1000から1200付近から切断までしゃ
無双転生ゲーなんてきらいだぁ