結果が全てじゃない!それどころか結果だけじゃ足りない!他人の評価から脱却するために必要な思想を細川バレンタインと考えてみよう!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 вер 2024
  • 通常の人間よりも
    より強く競争を求められるスポーツ選手。
    結果と過程に悩むあなたに聞いてほしい。
    細川バレンタインの結果論。
    2021世界ボクシングパーフェクトガイド (B.B.MOOK1513)
    amzn.to/3emJg2l
    上記はAmazonアソシエイトを利用しています。
    チャンネル登録していただけると、
    このチャンネルの最新動画が、
    オススメ動画などに表示されます。
    応援とご登録をよろしくお願い致します。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    細川バレンタイン唇ぷるんぷるんすたんぷ
    購入はこちらから
    store.line.me/...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    UA-cam企業案件、またコラボ等のお問い合わせは
    下記メールアドレスへご連絡ください
    valentine0416@yahoo.co.jp
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    細川 バレンタイン
    もうすぐ日本最年長になってしまうかもしれない
    現役プロボクサー
    第40代日本スーパーライト級王者
    1981年にナイジェリア人の父、日本人の母から生まれる
    出生地は宮崎県だが、7歳まではナイジェリアで育つ
    7歳から15歳までは祖父祖母の元、宮崎県で生活
    15歳からナイジェリアに戻ったが、19歳で再び来日し上京
    22歳のころまで音楽活動、ラッパーとして活躍
    2006年24歳でボクシングプロデビュー
    外資系金融機関で営業マンを務める傍ら
    2017年に日本王座獲得
    2018年金融機関を退職し
    VALENTINE PROMOTIONSを設立
    スポーツ選手の芸能活動を支援し
    不動産事業も手掛けている
    細川バレンタインの類稀なトークスキルと
    複雑な生育過程の経験、
    そして会社経営者としての視点を活かした
    ビジネス系、教育系のエンタメUA-camチャンネルです。
    パンチの打ち方などを解説するつもりはありません。
    完全にトーク番組なので、ラジオ的にもお楽しみください。
    エンディングテーマは
    シンガーソングライター
    南郷宏之の「ぶちかますSoul」
    視聴サイトは下記となっています
    / soul
    このUA-camチャンネルを共同管理し
    動画を撮影編集しているのは
    金尾貴志
    金尾貴志の運営チャンネルは下記リンク参照
    FIGHT STORY 闘う人のドキュメンタリー
    / @fightstory9599
    権利関係に配慮し、画像などを使用した場合は、
    イラスト化しております。
    問題があった場合はご連絡ください。
    #細川バレンタイン #前向き教室 #勝てば官軍

КОМЕНТАРІ • 111

  • @user-ff5lw4kc8s
    @user-ff5lw4kc8s 3 роки тому +7

    今回も素晴らしい内容でした。
    とても共感できます。

  • @tykelittle618
    @tykelittle618 3 роки тому +15

    思っても言葉にできなかったことを分かりやすく説明してくれて有難いです。僧侶のようですね。

  • @once966
    @once966 6 місяців тому

    好きなものに対して結果が認められればそれまでの過程が間違っていなかったんだと証明できる

  • @user-dp7xg3rp9r
    @user-dp7xg3rp9r 3 роки тому +1

    確かに。しか出てこない動画。

  • @kaztak2567
    @kaztak2567 3 роки тому +6

    今日の内容はすごい自分のためになりました。ありがとうございます。
    バレンさんは仙人のようです。

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  3 роки тому +2

      エロ仙人!
      とは、良く言われます。。笑笑

  • @まーまー-q1l
    @まーまー-q1l 3 роки тому +3

    ある物事に対して、ここは改善すべき事だと思い行動した。そう簡単に改善できることではなかったし、当然良い結果を生むことはできなかった。
    ただ、私の上司は、結果は出せなかったけどその勇気と行動力は評価に値する。この先も諦めずに継続していって欲しいと言われた。良い先輩、同僚は沢山いるが、本当に心から尊敬できる人に出会えたのは初めてだったかも知れない。そういう上司に出会えたのは本当にラッキーだと思う。

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  3 роки тому +3

      素晴らしい上司ですね。
      最終的に、どんな行動が一番結果に近づけるか?を良く知っている方なのだと思います。
      そう言う人に、俺たちもなれるように、心を燃やして生きていきましょう!

    • @まーまー-q1l
      @まーまー-q1l 3 роки тому +2

      押忍!^ ^

  • @minew6544
    @minew6544 3 роки тому +1

    「結果に行き着く為の経緯」そこを考えて、生きたいと思いました。
    ありがとうございました。

  • @km100116ym
    @km100116ym 3 роки тому +2

    なるほど。バレンさんありがとう。また明日から頑張れます。

  • @sin9462
    @sin9462 3 роки тому +3

    最近試験に落ちて凹んでいましたが、そこまで頑張ったプロセスを認められたようで嬉しい動画でした。
    引き続き結果も求めて頑張ります!

  • @ワンパンケーキ
    @ワンパンケーキ 3 роки тому +5

    いや〜なんか日曜の夜にいろいろ考えることができました。
    明日から頑張ろうと思えました!

  • @JJ-zz7yj
    @JJ-zz7yj 3 роки тому +4

    4:34
    自分の人生観や自分の評価の基準を他人に置いている..
    もやもやしてた事がガッチリ当てはまって寒気しました。ありがとうございます。

  • @NAOTO5A1
    @NAOTO5A1 3 роки тому +5

    もちろん結果が出るの嬉しいですが、結果を得る為に努力した過程も大事だと思います☺️

  • @rebuild6381
    @rebuild6381 3 роки тому +7

    結果=他人の評価という意見、とても面白く聞かせてもらいました。
    何となくですが、日本では(自分を含め)他人からの評価に軸を置いてしまう傾向が強いように思います。
    自己評価に軸を置くためにはどうすればよいか、ぜひバレンさんの考えを聞いてみたいです。

  • @sakanactionskmt
    @sakanactionskmt 3 роки тому +4

    やっぱり、バレンさんの言葉は多くの人に聞かせるべきです
    言葉に出来なかったことを、明確に教えてくれる。
    聞く前と聞いたあとの生き方は、必ず違ってくる。

  • @kihakudayo
    @kihakudayo 3 роки тому +1

    今、改めてこの動画を見直してます
    どんな決断をしようとRespectします

  • @ぴえん酸
    @ぴえん酸 3 роки тому +2

    「結果だけを求めていると人は近道をしたがるものだ…近道した時、真実を見失うかもしれない やる気も次第に失せていく。『大切なのは真実に向かおうとする意思』だと思っている。向かおうとする意思さえあれば、たとえ今回犯人が逃げたとしても、いつかはたどり着くだろう?向かっているわけだからな……違うかい?」
    ジョジョで見たセリフなのですが、まさしくこの動画にピッタリだと思いました。結果が全てではなく、結果に向かおうとする意思とその過程の中で何かの真実に出会い、最終的な結果になるのだと。だからこそ結果は「全て」ではないのだ。
    誰かにとっては結果であっても自分にとっては過程であることはよくあることですしね。人によっては世界チャンピオンになることすら過程なのかもしれない。

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  3 роки тому +1

      ジョジョ良いですよね!
      コメントいただきありがとうございます。

  • @ifluxion
    @ifluxion 3 роки тому +3

    全く同感です。研究者です。研究室の学生には「結果が見込める努力をするべき、だけど結果そのものに執着してはいけない」と言っています。
    努力と言うのは「良い結果を出す可能性を最大限に上げるプロセス」だと思っています。実際、研究費などを獲得する為には他者を納得させなければならないので、結果が出せるという説得力は必要です。ただ、研究者を見ていると、色々試した中で机上の想定通りうまく行くのは2~5%くらいです。つまり、結果に執着すると95%以上の失敗に精神をやられます。そして結果を出せる人に対しては「運が良かっただけ」「才能に恵まれただけ」「どうせ俺なんて」と捻くれます。結果に執着しない人はこの95%の失敗の中身を見て次に生かします。そうすると5%がおのずと6%、7%と増えていきます。
    ノーベル賞受賞者や分野の大御所と話しても、全員すべからく膨大な努力の上の成功で、天才で突発的に何かを生んだ人というのは会ったことがありません(天才が居ないと言っているわけではありません)。表向きあまり努力をしているように見えない理論家も、頭の中で膨大な思考実験をして失敗しまくった上に何かを思いつきます。

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      研究者の方に、具体的に、論理的になぜ結果だけではなく、その努力が大事なのか?コメントいただけて嬉しいです!
      説得力100%ですね。
      自分の考え方に、さらに自信を持てました(^^)
      ありがとうございます!

  • @user-on9rw2wx1m
    @user-on9rw2wx1m 3 роки тому +3

    よくもここまで人に伝わる言葉が出てくるなぁ。バレンタインさんの言葉は
    確実に俺の人生に助けになっています。
    ありがとうございます

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  3 роки тому +1

      こちらこそ、動画を観ていただきありがとうございます(^^)

  • @user-yu4ey4oz1x
    @user-yu4ey4oz1x 3 роки тому +3

    結果オーライって一時的なものですね!
    先がない人にとっては結果が全てになりますが、未来に向かって良い結果を多くするためには過程も大事だと思ってます。

  • @7010i
    @7010i 3 роки тому +2

    私は今まで「結果が全て」と言う言葉は退路を絶った人が使う言葉だと思って尊重してきました。そして細川さんの言われてる事もとても尊重出来ます。金尾さんの狩に例えた意見はとても参考になりました。おそらく時代や環境によって何を求めるかも変わってくるし、大事にするものも人それぞれになっている事に改めて気づかされました。

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  3 роки тому +2

      ありがとうございます(^^)
      そう言っていただけて嬉しいです。
      このチャンネルは、自分の中での正解に辿り着くために、考えようぜ!と言うのが、メインテーマです(^^)
      コメントいただき、本当にありがとうございます!

  • @tomeshige
    @tomeshige 3 роки тому +1

    結果を「他人の評価」とする考え方を聞いて、確かにそれだ!と腑に落ちました。たぶん、過程と結果を混ぜて「自己評価」にしてしまうと間違った方向に行くのかなと。
    過程が伴わない結果を得てしまうと勘違いした自信を持ってしまったり。努力が報われない結果に落ち込みすぎて自信がなくなったり。結果が出てないのに過程だけを他人に自慢しても評価されなかったり。笑
    いつもですが、今回のバレンさんの考えは特に勉強になりました。ありがとうございました!

  • @masuda4346
    @masuda4346 3 роки тому +2

    言語化能力すばらしい バレンちゃんの頭の良さがにじみ出る 結果は相対的 過程は絶対的

  • @hpgorigo13
    @hpgorigo13 3 роки тому +2

    「人生において重要なことは、征服することではなく、よく戦うことである」という言葉を思い出しました。
    そして私は、「よく戦うこと」を主眼としていることに気がつきました、意味としては相当な広さがあります、色んな要素がありますね。
    私もバレンさん寄りですね、きっと。

  • @hikonere447
    @hikonere447 3 роки тому +2

    i understand!
    I have same thing

  • @荻原拓治-z8u
    @荻原拓治-z8u 3 роки тому +2

    俺が心の中で思っているけど、人に言えなかったことを全部言っている。
    ありがとう!

  • @36S-r9v
    @36S-r9v 3 роки тому +2

    結果が全て、勝てば官軍、という言葉でそういう風に考える事がないです。
    そこまで深く考えると、色々な言葉に深い意味があると考えるようになりますね。
    毎回色んな事に気づかされます。
    ありがとうございます!
    ボクサーで細川さんみたいな人が増えたら、世の中のイメージが大分変わると思いますね。
    細川さんが前の動画で言われていた良い偏見ですね。

  • @miis192
    @miis192 3 роки тому +3

    すごく励みになりましたありがとうございます┏●

  • @元戸
    @元戸 3 роки тому +2

    どんな結果であろうと当事者にとって、「それも一つの人生」と思える事が大切かな。

  • @1bannobu
    @1bannobu 3 роки тому +1

    深いですね☺️

  • @tanaka3333
    @tanaka3333 3 роки тому +2

    私も結果より過程!プロセスが重要!
    例えば日本人が得意とするモノづくりってそういう面があると思う。いい企業は特に売上より技術を求める!

  • @user-dg4ik6bq4q
    @user-dg4ik6bq4q 3 роки тому +3

    ハンターハンターという大好きな漫画の中に登場するジンという人物がこう言ってました。「道草(道中)を楽しめ、おおいにな、欲しいものより大切なものがきっとそっちにころがってる」冨樫先生I love you!細川選手もI love you!

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  3 роки тому +2

      最高の言葉ですね(^^)
      ありがとうございます!

  • @terunoji
    @terunoji 3 роки тому +2

    立川談志が生前「オレの落語の評価は人様が決めることだが己の芸はオレが決めることだ」って言ってたけど、バレも同じことを言ってるね。ど正論

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  3 роки тому +2

      嬉しいです!
      おんなじ事を言っている偉人がいるんですね(^^)
      光栄です!

    • @terunoji
      @terunoji 3 роки тому +2

      @@valentine_maemuki バレも充分偉人ですよ応援してます!

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  3 роки тому +2

      ありがとうございます!

  • @デービス-l5z
    @デービス-l5z 3 роки тому +5

    格闘技において勝てば官軍という言葉が好きです。
    前提としては格闘技が命をかけて証明するスポーツだと思ってるので『勝利』に対する緊迫感が他のどれとも違う
    格闘技とはどれだけ人に卑下されようがはたから見て道理にかなってなかろうが勝つ事で個人を肯定させる事が出来る唯一のスポーツだと思う。
    刃牙風にいえばエゴを通す者が強いし、強いものがエゴを通せる!
    他人に認められずに生きてきた人間も勝つ事で全ての人を認めさせる事はこれ以上ない快感だろうし
    だから格闘技において他人の評価にベクトルを置く事自体が悪いとは俺は思わない!
    一回切られたらプロセスが生きる機会もないかもしれない、負け=死 そのぐらいの気持ちの勝利への執着を感じる選手が好きだ

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  3 роки тому +1

      他人からの肯定感が欲しくてたまらない人、他人からの評価がすべての人は、結果が全て!で生きて良いと思います。
      しかし、俺はそうじゃないし、そうでない人の方がかなり多いと思います。
      格闘スポーツは、他人の評価がすべて!と言う解釈もおかしいですね。
      そんなスポーツは、この地球上に存在しません。
      あるのは、格闘スポーツは、結果がすべて!と考える人がいて、そう考えない人がいる!
      それだけです。

    • @デービス-l5z
      @デービス-l5z 3 роки тому +2

      @@valentine_maemuki
      格闘スポーツが他人の評価が全てということではないですが
      他人から評価される事にベクトルがあるのは悪い事だと思わないし、プロセスどうこうよりも勝ちに対してより高い純度で執着してるような選手が好きということです。

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  3 роки тому +1

      もちろん。
      デービスさんは、見る側ですから、デービスさんなど見る側からの評価を大事にする選手は好き!と言う事ですよね?
      そう言う意見があっても良いと思います。
      でも、プレイヤーの俺からすると、俺の俺に対する評価が一番大事です。
      で、考えたんですよ。
      見る側は、見る側の自分がする評価が一番大事なわけだから、プレイヤーもプレイヤーの自分にする評価を一番大事にすれば良いと思うんです。

    • @デービス-l5z
      @デービス-l5z 3 роки тому +2

      @@valentine_maemuki
      わざわざご丁寧に返信ありがとうございます!
      私個人としては選手が見る側の評価を気にしようが気にしなかろうがそこはどちらでも良いです。
      パッキャオみたいなアグレッシブな選手も好きですし、リゴンドーみたいな観客無視の塩漬けボクサーも芸術的であれば好きなので!
      ただ他人の評価をベクトルにする選手がいても悪いとは思わないということです。
      もちろん自分の評価を一番大事にする選手も良いと思いますし

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  3 роки тому +2

      とんでもないです!
      こちらこそ、コメントありがとうございます(^^)

  • @トラ子-z7e
    @トラ子-z7e 3 роки тому +1

    結果を出したいから経過をがんばるですよね!

  • @xxxo7042
    @xxxo7042 3 роки тому +6

    結果も大事ですが、勝ち負けにこだわるならアマチュアでいいと思います‼️
    プロは、客を楽しませる、ショーとして見せることも大事だと思うので、
    勝ち負けより見ていていい試合を見せてくれる方が、プロだなーっておもいますね!
    日本人選手と、海外選手って本当そこが違うのが見ていて思う‼️
    色んなスポーツ選手みていて‼️

  • @48910407
    @48910407 3 роки тому +2

    塾の先生してます。生徒にこの話します。すてきなたくさんの言葉たち。あー、そういう風に言語化できるのかと。スッキリしました。ありがとうございます。

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  3 роки тому +1

      おおお。。
      とんでもないです。
      コメントいただきありがとうございます。
      嬉しいです(^^)

  • @ほのかのリーダー
    @ほのかのリーダー 3 роки тому +2

    まるで哲学者の様なバレンタインさん。凄い頭の良い人なんだとあらためて思います。ボクシングを引退しトレーナーとして選手を指導したら世界チャンピオンを誕生させると思う。

  • @darban1964
    @darban1964 3 роки тому +3

    今回のお題で伝説の雀師、桜井章一さんの言葉を思い出しました。
    過程と結果の良い順番は
    1 素晴らしい過程を経て勝つ
    2 素晴らしい過程だったが負ける
    3 ダメな過程だったので負ける
    4 ダメな過程ではあったが勝つ
    の順番だそうです、すごく納得した覚えが有ります。特に3と4の順番は大事です。
    結果が全てだと1,4,2,3か1,4,3,2の順番だと思います。
    ダメでも結果オーライだと進歩しませんもんね、特に格闘技は慢心は禁物なので他のプロ選手も気をつけて頂きたいです。

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  3 роки тому +2

      良いですね!
      この順番。
      心に刻みます( ̄^ ̄)ゞ

  • @赤トンボ秋
    @赤トンボ秋 3 роки тому +7

    今だにこの事はよく考えるんですけど、その人を取り巻く環境と能力と後は世代によって結果について考え方が違うのかなと思いました。今回の動画見て思い出したのが勝てば官軍っていう言葉と他人の評価が自分の評価は、去年亡くなられた野球の野村監督が口にしてましたけど、後で教え子の人達の証言聞くとあれほど過程を重要視する人はいなかった、そこさえ守れば逆に自由にやらせてもらえたっていう事聞くと、結果と過程をそのときの状況にあわせて自分の中でバランスよく持つことが大事なのかと思いました。

    • @fsugahara6972
      @fsugahara6972 3 роки тому

      野村監督が勝てば官軍という表現を用いていた記憶は私にはありませんが・・、「他人の評価が自分の評価」此方は良く言われてましたね。何故野村監督がそう言われたかは「自分が自分に下す評価は甘い」と言う理由ですので、今回バレンタインさんが言われたのとは違う文脈ですから、プロセス軽視とは関係ないですね。実際していた野球はそれとは真逆で「野村野球は準備野球だ」と自身で仰っていたように、プロセス重視の権化で、結果オーライのような偶然の成功を嫌う方でした。

  • @-gken1658
    @-gken1658 3 роки тому +2

    つまり「その敗戦も後の勝利のための過程である」ということですよね。
    あと細川さんの論旨からは多少ズレますが、私はプロ競技においては競技者本人、観衆、興行サイドの3つの視点があって、それぞれ価値観や解釈が違うのは当然ように思います。
    私はただの一観衆ですから、圧倒的な強者への憧れも当然ありますが、勝敗より「あの選手面白いな。また見たいな。」と思える選手が好きです。

  • @user-wo3ct9xv6c
    @user-wo3ct9xv6c 3 роки тому +2

    深いですね
    内容が理解出来なかったので2回見ました
    言っている事は何となく解るけど、どうしても結果の方にウエイトを置いてしまいますね
    勿論、負けても感動を与えてくれた試合はいっぱいあるけど

  • @user-oq2fg9sp7p
    @user-oq2fg9sp7p 3 роки тому +1

    大納得!!
    「努力は必ず報われる」という言葉にはいつも反対の意見が出てきますが、それは「報われる」を「結果を出す」という意味に捉えているからですよね。結果(=他人の評価)に必ずなんて事があるわけがない。でも努力をすれば必ず、その過程で自分を成長させることができる✊

  • @windwisekz
    @windwisekz 3 роки тому +4

    出てしまった結果は既に過去のもの。
    それだけを評価してる人のことは気にしなくていいと思います。
    結果を踏まえた次へのプロセスが大事ってことですかね。

  • @猫黒-k2o
    @猫黒-k2o 3 роки тому +2

    ボクシングの場合、Aサイド有利の採点しないといけない。という伝統があるから結果を変えられてしまう。

  • @sunflower7293
    @sunflower7293 3 роки тому +1

    これは、私も感じるなー。モヤモヤしてきたことだったが、結果は他人の評価ってのがね、なるほどと、思いました。ありがとう!しげる君!

  • @papamonozo8586
    @papamonozo8586 3 роки тому +1

    個人で考えれば結果が出なくても次に活かせる過程は大事です。
    ただ、部下もいる組織で見た場合、自分の戦略戦術で結果が出なかった時は結果は大事と感じたものです。その失敗によって給与が上がらない肩身の狭い思いをさせるなど本当に申し訳ない思いです。
    その時は部下の前で頭を下げました。

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  3 роки тому

      そうですよね。
      PaPaさんは、結果は、自分にではなく、周りに一番影響を与えている!この事を誰よりもわかっているから、部下の方々に頭を下げれたのだと思います!
      そんな人間に、俺もなります!

  • @rennypg1812
    @rennypg1812 3 роки тому +1

    質問者もいいんだよな

  • @user-oy6mu8to4t
    @user-oy6mu8to4t 3 роки тому +2

    よく結果を出さなければ努力が無駄になるという人がいますよね。でもそれは今回の話にもある通り、他人から見たらの話であって、その努力した人自身の主観ではありません。たとえ結果を出せなかったとしても自分の中で何かが残るはずだから、努力が無駄になるということはないと僕は思います。

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  3 роки тому +1

      全くそのとおりに思ってます(^^)
      コメントありがとうございます!

  • @miaka-naoko
    @miaka-naoko 3 роки тому +2

    バレンさん、こちらでもこんばんは❗️
    「結果が全て」「勝てば官軍」
    勝負の世界なのでそれもありかと思います。
    が!どうしても他人軸な表現のように感じてしまいますよね❗️
    例えっ子のわたしからすると、好きな人に告白して付き合えなかったら負け。ムダ。のような感覚に聞こえてしまいます。
    それまでにキレイになる努力をしたり、相手の趣味を自分も試したり、心を尽くした時間はムダになるのか❓
    いえ。わたしはそうは思いません。
    真摯に向き合えば、きっと手元に何か残るはずです。
    努力しないで手に入れた物と、努力して手に入れた物は、何であれ重みが違うと思っています(^^)

  • @konsyone
    @konsyone 3 роки тому +2

    田口良一は井上尚弥に打たれ続けてもダウン1度もせず、最後まで手を出し続けた。
    現時点で井上尚弥に唯一1度もダウン奪われずに判定まで行った選手となっています。
    負けても見ている人を満足させる試合ってたまにある。
    結果が出なくてもこういう成果残す場合って、それまでの練習プロセスが良かった場合しかありえないと思います。
    その後も良い練習プロセスを続けたから、WBA&IBF統一世界王者になっているわけで、ここは結果が出たところですね。

  • @xxジョニーxx55
    @xxジョニーxx55 3 роки тому +2

    現役時代の鬼塚勝也さんや渡嘉敷勝男さんは、「世界チャンピオンになれるなら死んでもかまわない」とゆう気持ちで練習してたようですが、鬼塚勝也さんや渡嘉敷勝男さんからすれば、練習で頑張るのは当たり前の事で、「結果よりも過程が大事」と言うのは、負け犬の遠吠えにしか聞こえないですし、チャンピオンになれるなら死んでもかまわないと思ってる人達は、周りの評価だけを求めて結果に拘ってるわけではないと思います。
    現役時代の渡辺二郎さんも「結果が全て」と言ってましたが、渡辺二郎さんは死ぬかと思うほど練習してたと仰ってましたが、毎日死ぬほど練習してる人からすれば、過程で頑張る事は当たり前の事なので「結果が全て」なのではないでしょうか?

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  3 роки тому +3

      結果よりも過程が大事とは、一言も言っていないんですよね〜。
      なんだろう。
      日本人は、結果が全て!と言う事にかっこよさみたいなものを感じているのかな?と思えてしまいます。
      死ぬほど練習するには、その事を好きでないとできませんよ。
      好きな事を死ぬほどやったら、練習している時間も楽しんでるんだから、結果がすべてじゃないと思うんですよね。
      もし本当に結果がすべてならば、何が結果なんでしょう?
      勝つ事ですかね?
      勝つ事だと言うならば、渡嘉敷さんも負けた瞬間に結果出せなかったわけだから、今までの経過はすべて0と言う事ですか?
      世界チャンピオンになる事が結果ですか?
      と言う事は、結果がすべてと言う事は、世界チャンピオンになっていない人みな、無駄な人生を歩んでるんですかね?
      まぁ、考え方の話なので、どのように考えても良いと思うんです。
      結果がすべて!と言う人は、そのように生きれば良いと思います。
      結果が全てだ!と思う事で、より楽しく、結果を出せる人生になるならば。
      俺は、どうもそう思わないんですよね。
      今までの世界チャンピオンになった人達を見ても、すべてを手にした感じはないですね。

  • @kihakudayo
    @kihakudayo 3 роки тому +3

    「結果が全てって言葉が大嫌い」ってTwitterを見て
    「自分が言うのか他人が言うのかで、その言葉の意味が違うよな」
    って思ったらそんな感じの事も仰ってるみたい
    お風呂でゆっくり見ます!

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  3 роки тому +2

      ありがとうございます!

    • @kihakudayo
      @kihakudayo 3 роки тому +2

      @@valentine_maemuki
      見終わって、そういうことかって納得しました
      確かに他者に評価を求める人は結果が全てって言ってるかもしれませんね
      芸術家とか表現者ってそうなのかな?
      コンクールの結果や販売数を気にしたりしますし
      ちょっとこのことはまたお題にしてほしいですね
      「芸術家とスポーツ選手の思考の違い」とかで(^^)

  • @guarnev953
    @guarnev953 3 роки тому +2

    話がズレてしまうかも知れないですが、スポーツでいうワンプレー、ワンプレー、ボクシングでいう一つのパンチ、ガード、すべて結果だと思っています。評価しやすい勝ち負け、得点や数字だけが結果ではないと思います。そういう意味では結果がすべても一理あるのかと思います。

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  3 роки тому +2

      そうですね。
      ただ、そのワンプレーも、経過があって初めてできるので、やはり俺の解釈だと、結果は、すべてにはなりえないですね。。。

    • @guarnev953
      @guarnev953 3 роки тому +2

      @@valentine_maemuki
      確かにその通りですね
      僕的には過程=結果なのかなと
      本当に良い結果は本当に良い過程からしか生まれないですし、結果が良くなかった場合は過程も良くなかったのだと思います。
      話が嚙み合ってなかったらすみません。
      難しいです(汗)

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  3 роки тому +2

      とんでもないです。
      おっしゃってる事と全く同じことを過去の動画でやってます。
      観てみてください(^^)
      ua-cam.com/video/oz5HPXWj-2U/v-deo.html

    • @guarnev953
      @guarnev953 3 роки тому +1

      ほんとそのまんまですね(笑)
      コントロールできるかできないかってところがほんと重要ですね
      それが自分がすべきこと(過程)と他人の評価(結果)ってところに繋がっていくんですね
      ありがとうございます!
      めちゃスッキリしました^ ^

  • @じごじご
    @じごじご 3 роки тому +2

    まさに結果だけじゃ足りない
    勝つも負けるも後の結果の「引き受け方」だと思います
    勝ったら勝者の立場を引き受けます
    引き受けた以上全て自己責任です
    勝って官軍になっても最終的に政府に残った要人は少ない
    結果の後には責任が産まれると思います('◇')ゞ

  • @chengxiaotian2881
    @chengxiaotian2881 3 роки тому +4

    ビジネスを戦争にたとえ、負けは許されない 勝てば官軍と言っている偉大な経営者も多い。だだよく考えてみると、人事を尽くして天命を待つという気持ちがあった上での、勝てば官軍なのだろう。緻密なプロセスがあった上での成功が、未来、次に繋がるということ。

  • @user-ex9hv7yc1d
    @user-ex9hv7yc1d 3 роки тому +6

    挑戦することを恐れるな、自分が挑戦しないことを恐れろ。
    - マイケル・ジョーダン -

  • @user-ye2wi4mt6u
    @user-ye2wi4mt6u 3 роки тому +1

    結果が大事って楽しんでねぇじゃん?

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  3 роки тому +1

      本当にそう思います。
      だから、結果はすべてじゃない!と思います(^^)

  • @やすーー
    @やすーー 3 роки тому +2

    人からどう思われるか、評価を気にしてると生きづらくなる
    人によって左右されるという事なので
    仕事で数字が良いと頑張ったね!悪いと努力が足りないと言ってくる上司が居ます
    私の中では、なるべくして成った成果なのか、偶然なのか?そこを重視していて、惑わされないようにしています

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  3 роки тому +2

      良いですね!
      そうなんですよ。
      結局他人に、自分のやってきた事の本丸を知る事は、無理だと思うんですよね(^^)
      コメントありがとうございます!

  • @野々口将之
    @野々口将之 3 роки тому +2

    今日失敗した部下に見せてあげたい動画ですね。ありがたい

  • @行政書士杉本ゆう事務所
    @行政書士杉本ゆう事務所 3 роки тому +2

    電子レンジおしゃれだなあー・・と思って見てたら、だんだん電子レンジがお話ししているように見えてきました。
    自分の場合、「良いプロセスが踏めた」という名の結果が得られればおおむねOKかもな!
    と考えるようにしてます。
    屁理屈の世界ですけどね(^_^;)

  • @sakahirosorigamimusium9567
    @sakahirosorigamimusium9567 3 роки тому +2

    でも私のように負けしか知らない全敗人間になっちゃうのも駄目だと思います。9敗しても1勝は絶対にしなければ。細川さんはどう思われます?

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  3 роки тому +4

      Sakaさんは、まだ生きてます。
      つまり、まだゲームは続いてます。
      負けてきた!と言う事は、その数だけ挑戦した!と言う事ですよね?
      だったら、これから勝てます(^^)
      挑戦してきて、過程を大事にした人間が最後まで勝てない事の方がありえないし、いるならば、そんな人をみせてもらいたいです。

    • @sakahirosorigamimusium9567
      @sakahirosorigamimusium9567 3 роки тому +2

      @@valentine_maemuki クリエイターになって15年になりますが、未だに低迷をさまよっています。何を持って勝ちとするは人それぞれでしょうけど。

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  3 роки тому +3

      そうですね。
      ならば、まず、何を持って勝ちとするのか?自分で決める必要がありますね。
      その先に結果云々の話があると思います(^^)

    • @sakahirosorigamimusium9567
      @sakahirosorigamimusium9567 3 роки тому +3

      @@valentine_maemuki あれからすぐ寝てしまい、返信が遅れました。そうですね、今回は判断の難しいテーマだったと思います。簡単に答えが出せる物とは思えないので、しばらく保留しましょう。付き合って下さり、ありがとうございました。

  • @オニールトニー
    @オニールトニー 3 роки тому +1

    結果だけ求めて枕営業をする それによってお金を得るけど後悔や後ろめたさを引きずって生きることになる。自信もプライドも持てないでしょう。 虚栄心と虚勢で無理して生きる。全てと考えてしまうとみえないものも多そうです

  • @國立益美
    @國立益美 3 роки тому +3

    今は亡きわが師匠の言葉、「政治は結果がすべて。学問は結果よりプロセスが大切」を思い出しました

  • @rr-ul3rk
    @rr-ul3rk 2 роки тому

    誰がなんと言おうと、結果が全てだろ

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  2 роки тому

      絶対に違うね。
      それを言いたい人は、それを言う事で弱い自分の心と向き合いたくないだけ。
      結果残しても、弱い自分は変わらないのに。
      すげー馬鹿な考え方やと思います。

  • @sakanactionskmt
    @sakanactionskmt 3 роки тому +4

    やっぱり、バレンさんの言葉は多くの人に聞かせるべきです
    言葉に出来なかったことを、明確に教えてくれる。
    聞く前と聞いたあとの生き方は、必ず違ってくる。