いよいよ最後【太極拳レッスン】これを楽しまなくて、何故、太極拳をするのか!?簡化24式太極拳、十字手ー収勢!初心者からベテランまでの中村げんこうの太極拳、第17回【毎週土曜日、朝7時半】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 10

  • @TaichiGenko
    @TaichiGenko  11 місяців тому +7

    今回は最後の動作!
    前回のおさらい、如封似閉,ルーフォンスビー
    ua-cam.com/video/9l4htmt8NQA/v-deo.htmlsi=_BSv72XNOof5dMaI

  • @杉村は
    @杉村は 11 місяців тому +7

    今回もありがとうございました。最後の動作まで楽しくついてこれました。本当に中村先生は太極拳がお好きで、とても丁寧に大切太極拳をなさっているのだと毎回のレッスンで感じます。これからも太極拳の素晴らしさをを中村先生からお聞きできることが楽しみです。よろしくお願い致します。

  • @momoankoxyz
    @momoankoxyz 11 місяців тому +2

    ありがとうございました。
    動きだけではなく、本当に沢山の大切な事を知ることができました。
    来週からも楽しみにしています😊

  • @中沢清富
    @中沢清富 11 місяців тому +4

    いつもありがとうございます。心地良い太極拳を目指し、健康で心穏やかになるよう太極拳を続けたいと思います。

  • @オルオル-u3s
    @オルオル-u3s 11 місяців тому +1

    今日もありがとうございました。
    自然に楽しめるようにですね。

  • @126forest
    @126forest 11 місяців тому +6

    太極拳はやってると本当に気持ちいいですね、瞑想してる感じになります、
    「内外合一」ですか、究極的には「宇宙との合一」ですね、内と外は同じ、カゴメ歌の「後ろの正面だあれ」の意味でもありますね。
    「自分の内面」と「宇宙の外側」は同じ、宇宙の果ては自分の内側であり、潜在意識に繋がっているクラインの壺(表裏一体)になっていて、リンゴの形は宇宙の形を表す、
    「宇宙」があるから「自分」がいるのではなく、「自分」いるから宇宙が存在する、
    外側の現象は自分の内面の反映である、これらのことも「量子力学」でもわかってきてますね、
    「自分」が「宇宙そのもの」であり「神」であるという「真理」、それを体現するのが「悟り」であり、太極拳もそれに繋がっていくでしょう、ヨガもそうですが、
    それらに限らず、あらゆる事柄が悟りに通ずる、
    自分を通して普遍的宇宙意識が顕在化する状態、宇宙そのもの一体化した意識状態、
    それが地球人の次の意識進化段階でしょう。

  • @kimiko9845
    @kimiko9845 11 місяців тому +2

    いつかの動画で先生が “自分が思ったイメージ、意念と全身の動きが完全に一致協調した時、心の中では
    ちょっと半笑いになるくらい心地いいです”と仰っていましたが、私もそういう境地に身を置けるように
    なりたくてやっています☺️
    太極拳の動きは勿論、楽しく大好きですが、その動きの原理を知り、徐々に咀嚼しながら、内意を養うのは自分の人格にも連動し、動きにも反映し、ここに本当の楽しさを感じます。
    “陰陽” をどう思うかが、その人にとっての太極拳の捉え方と言うか、目的の分岐点かな?とも思います。
    太極拳を始めた頃に先生の理論検定で理論や武術的な手法、歩法を学ばせて頂いた事は本当に良かったです。
    これが(それなりに)分かっていたから、虚実や緩みの意味が理解でき、何をしているのか、何を練習すべきなのか?に疑問を持つことなく覚えていけました。
    そして今日のお話、多くの人に太極拳をこのように伝えて下さる先生を心から信頼しています。
    24動作のレッスンとその都度の意義深いお話を有難うございました。

  • @Tomoko-j1c
    @Tomoko-j1c 11 місяців тому +2

    こんにちは。
    まずは、これまでの土曜日レッスンで24式すべての動作をご指導いただき、ありがとうございました。
    このシリーズの最後にあたって、先生が伝えたいメッセージは、「内外合一」なのですね。
    「内外合一」とは、難しい言葉です。
    今の時点での私の理解では、表面的な動きや順番、やり方という「外三合」を学ぶのに並行して、心のあり方や意念という「内三合」を意識して表現しようとすることだとしておきます。
    以前は、太極拳を学んでいくとは、遠い山の頂を目指すようなものだと考えていましたが、本当は目指すべき山などなくて、太極拳をする一瞬一瞬に自分の内と外を感じ、見つめることだけなのだと思えてきました。
    そして、自分を見つめる時の指針となるのが、太極拳理論に説かれてい言葉の数々なのですね。
    これからもどうぞよろしくご指導ください。
    ありがとうございました❤

  • @田附ひろみ
    @田附ひろみ 11 місяців тому +2

    太極拳の動きを覚えたら、間違えない事に気持ちが向いてしまいました。目的は自分の身体の動きが何処に始まりどう伝わるか?自分の感覚に向かいあう事と分かりました。感謝(⁠•⁠‿⁠•⁠)

  • @keikokasai4351
    @keikokasai4351 11 місяців тому +2

    いつも大変勉強になっています。ありがとうございます。
    質問があります!
    首をスムーズに動かせず、体も回ってしまいます。
    また目の前に何もない所へ顔を向けると、目線の距離感がわからず、頭の中で動きをイメージしていると、顔の向きが中途半端になり定まりません。
    どのようにしたら良いか教えてください。
    よろしくお願いします。