久々に会の秒数を計ってみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 57

  • @あいみかん-x2d
    @あいみかん-x2d 2 роки тому +42

    私、もう本当に治りようのない早気で苦しんでいるので、まおりさんのこの深く充実した会が羨ましいです。
    何度も繰り返し拝見させていただき、会とはこういうものだということを自分の意識にしっかり刷り込んでいきたいと思います。
    ありがとうございます。

  • @偽名-b6o
    @偽名-b6o 2 роки тому +137

    高校の時イップスの人はほとんど早気に対して自分だけもたれだったので治し方が分からないまま引退…
    最長19秒も会の時間があったこともあるし1立で60秒以上会をもってるのでめちゃくちゃ疲れる
    早気の友人が「そんなに会あって良いな(笑)
    」って言うから
    「そんなに早く離せて羨ましいわ(笑)」ってやり取りした思い出が(笑)

  • @bump24hanyu
    @bump24hanyu 2 роки тому +25

    懐かしい〜
    はやけになって、0.5とかだったから7秒すご

  • @walkingdolphin
    @walkingdolphin 2 роки тому +31

    先輩にこの前測ってもらったら7.00で先輩が私より興奮してた

  • @nzn-th8tc7dk1w
    @nzn-th8tc7dk1w 2 роки тому +96

    イップスになると会の長さ短くなっちゃうんだっけ
    7秒長いなって思うけど大事な時間なんだなぁ

    • @きゅあぺんた-l8d
      @きゅあぺんた-l8d 2 роки тому +5

      弓道の場合は早気(はやけ)と言います!

    • @nzn-th8tc7dk1w
      @nzn-th8tc7dk1w 2 роки тому

      @@きゅあぺんた-l8d 勉強になりますありがとうございます!

    • @きゅあぺんた-l8d
      @きゅあぺんた-l8d 2 роки тому +1

      @@nzn-th8tc7dk1w 自分3秒しか保てないですw

  • @romedau.s.1615
    @romedau.s.1615 Рік тому +6

    後輩と競い合っていたら平均会8秒超えてきてて短いと気持ち悪い体になってしまった

  • @hono_neko
    @hono_neko 2 роки тому +26

    大会前なのにはやけに悩んでる中学生です…笑
    緊張すると早くなってしまって…
    怖いという恐怖感もあって馬手が降りてこないんです😭(大三から少し降りてきたら離してしまったりと危ない時もあって)
    どうしたらいいですかね…

    • @maoli_kyudo88
      @maoli_kyudo88  2 роки тому +18

      試合になると早気になるというのは本当の早気ではないと思っています。
      やるべきことをやってないから結果的に会が短くなって速くなってるだけだと思うので、先ずは自分自身早気ではないと信じてやるべきことをやってください。
      やるべきことというのは、胴造りができているか、胴造りを崩さずに引けているかとかとても基本的なことです。
      こういった基本的で蔑ろにしがちな部分が会の充実度を大きく左右します。
      やるべきことというのを、忠実にやり切ることを目標に取り組んでみてはいかがでしょうか??

  • @みけ-l5i
    @みけ-l5i 2 роки тому +2

    すごい!こんなに会保てないから羨ましいです!!
    みなさんは会のとき何か考えてることとかありますか?
    やっぱり狙いとかですかね~🤔

  • @yoru-w8u
    @yoru-w8u Рік тому +1

    成人弓道です、7秒でも短いって言われてます

  • @05ch47
    @05ch47 2 роки тому +1

    耳はらうのが怖くて頬付けできないし会も保てない……

    • @raccu60
      @raccu60 2 роки тому +1

      『馬手引き』も馬手が後ろに行ってしまい耳をはらう原因になるので自分は肩で引くのと肘の角度を意識していましたね。会が短くなるとつい癖になりやすいので毎回人に数えてもらうなどして意識し続けて早めになおすのがいいと思います。

  • @Sona-912
    @Sona-912 Рік тому +4

    会はパフォーマンス

  • @生徒会養豚課長
    @生徒会養豚課長 2 роки тому +11

    高一の弓道です!はなれをする際に左腕につるが当たってアザだらけで痛いです( ;∀;)どうすればいいでしょうか( ;∀;)

    • @maoli_kyudo88
      @maoli_kyudo88  2 роки тому +6

      腕を払うと痛いですよね…
      まずは落ち着いて、弓を引いていく中で弓がどれだけ手の中で回転するかを感じてみてください!
      あれこれ自分で親指を捩じ込んだりせずに、打起し→大三にかけて、手の中でこれだけ回転したな、大三→会にかけて弓がこれだけ回転したな、というのを感じてください。
      それが「角見」です。
      手汗をかいて滑って摩擦を感じないようでしたら、フデ粉(中り粉)をつけたりして摩擦を出す工夫をしてみてください!
      良くなるといいですね🥺

    • @生徒会養豚課長
      @生徒会養豚課長 2 роки тому +1

      @@maoli_kyudo88 ありがとうございます( ;∀;)頑張ります( ;∀;)

  • @Kou_zaityan_dayoooo
    @Kou_zaityan_dayoooo Рік тому +2

    高一のワイ会2秒くらいで泣く

  • @ggech-r4j
    @ggech-r4j 6 місяців тому

    この会というのは長い方が良いのですか??

  • @2009-f1x
    @2009-f1x 2 роки тому +1

    偉い!!

  • @クマ-e1o
    @クマ-e1o Рік тому

    自分まだ弓道やり始めてから全然経たないんですけど、自分の学校では、会が5秒なんですけど、何秒が正解ですか?

    • @maoli_kyudo88
      @maoli_kyudo88  Рік тому

      正解はありませんが、1秒や2秒の会はあってはならないですね🤔
      そのあたり呼吸についての動画にまとめてますので見ていただけたらと思います!

  • @やなや310
    @やなや310 2 роки тому +23

    ばちくそめちゃんこうめーな

  • @うぃんぱー-k5z
    @うぃんぱー-k5z 2 роки тому

    会の時の呼吸では何を意識してますか?

    • @maoli_kyudo88
      @maoli_kyudo88  2 роки тому

      腹式呼吸で横隔膜を下におろすイメージで吐いてますね!

  • @batta1583
    @batta1583 2 роки тому

    大三から開くことができないのはイップスですか?

    • @maoli_kyudo88
      @maoli_kyudo88  2 роки тому

      自分が意図せず離れが出てしまうならイップスだと私は思います。

  • @tk7745
    @tk7745 2 роки тому +1

    何秒がいいの?

    • @maoli_kyudo88
      @maoli_kyudo88  2 роки тому

      呼吸の長さは人それぞれなので決まった秒数はないですね🤔

  • @オバちゃん弓の人
    @オバちゃん弓の人 2 роки тому +4

    呼吸に合わせて引く癖を付けたら良き良きの良きですよねぇ(*´∀`*)

  • @都築137
    @都築137 Рік тому

    なっが!いや私が短すぎるのか?でもあんま長いと矢落ちしちゃうのよな。頑張ろ。

    • @ししゃも-l4m
      @ししゃも-l4m Рік тому

      めてにちからはいってるからやおちんじゃね?

    • @都築137
      @都築137 Рік тому

      @@ししゃも-l4m それはあるかもしれぬ。やってみる。

  • @ゆすはくら
    @ゆすはくら 2 роки тому

    これって何秒がベストとかあるんですか?

    • @maoli_kyudo88
      @maoli_kyudo88  2 роки тому

      一般的には3秒以上とか5秒はもてとか言われますね〜
      呼吸をしてたら3秒以下はあり得ないと思います

    • @ゆすはくら
      @ゆすはくら 2 роки тому

      @@maoli_kyudo88
      呼吸は、のびあいながら
      息をはいて吐き終わったら
      放つという教え方であってますでしょうか?

    • @maoli_kyudo88
      @maoli_kyudo88  2 роки тому

      息を吐いて行くと勝手に伸合い詰合いが始まります。
      個人差はありますが、吐ききる直前に離れ瞬間が来ると思います。

    • @ゆすはくら
      @ゆすはくら 2 роки тому

      @@maoli_kyudo88 わかりました、ありがとうございます😊

  • @RYZEXE7
    @RYZEXE7 2 роки тому +1

    滑走したな…
    数えられたら、しがちなんだよね…

  • @佐藤浩一-k2f
    @佐藤浩一-k2f Рік тому +1

    0.3秒で1秒になってない?

    • @maoli_kyudo88
      @maoli_kyudo88  Рік тому

      動画のフレームレートの関係ですね💦

  • @Maruo2752
    @Maruo2752 2 роки тому

    会ってなんですか?

    • @maoli_kyudo88
      @maoli_kyudo88  2 роки тому +1

      弓を引く上で8つの動作がありまして、その6番目が「会」といいます!ここが弓を引く上で難関なのです…

    • @Maruo2752
      @Maruo2752 2 роки тому

      @@maoli_kyudo88 そうなんですね丁寧にありがとうございます😊

  • @ししゃも-l4m
    @ししゃも-l4m Рік тому

    頬付け甘くない?

  • @だだだだどどど
    @だだだだどどど 2 роки тому

    これ頬付けしてる?

    • @maoli_kyudo88
      @maoli_kyudo88  2 роки тому +2

      ギリッッッッッギリ触れてる感じですね🤣

  • @たこさん-k8u
    @たこさん-k8u Рік тому

    わい口割りにつかんよ?

  • @stanleyn8832
    @stanleyn8832 2 роки тому

    ░p░r░o░m░o░s░m░ 💦