原西によるプリキュア授業【歴史編】
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- ◆FUJIWARA原西Twitter登録お願いします!!
/ fujiwar44916965
≪毎週火・金・土 21:00更新≫
FUJIWARA UA-cam本格始動!!
FUJIWARAがUA-camでド・バラエティを繰り広げていきます!!
◆原西フィッシング倶楽部
/ @原西フィッシング倶楽部
◆藤本Instagram
...
◆Twitter
/ fujiwara_mg
◆TikTok
www.tiktok.com...
#FUJIWARA #プリキュア #原西
原西がツアーイベントでプリキュアファンに囲まれて「神だー神がいるー!!」ってヲタ芸で崇められてるの見た娘さんが「パパが呪われるーー!!」て絶叫した話好き
@@哯厄 口悪いけどそれでしかない
キュアゴリラは偉大よ
僕が聞いたのはプリキュアの映画上映中でプリキュアがピンチになったら上映前に渡されたペンライトみたいなのを振って応援するというのが定番で、その日娘さんと一緒に観に行った時、娘さんの通う学校が創立記念日で休みで他の学校は授業があり、朝から観に行ったというのもあり原西家族だけしかいないという時がありました。最終面の応援のとき原西家族しかいません。果たして勝てるのか?・・・プリキュア勝ちました!その時娘さんに「良かったな!お前の応援で勝ったぞ!」と言ったら「いや、責任が重すぎる!」といったのは笑いましたw
@@哯厄 腹痛くなるからやめてけろw
俺もプリキュア好きだけど一緒にされたくねー
やっぱり火力の高いオタクの喋りはどのジャンルでも面白いわ。
7:35 初代プリキュア 「殴って蹴るだけです!」
その通りすぎて笑ってしまったw
原西さんのプリキュア知識えぐすぎでしょ。初代から見始めたわけじゃないのに過去作もちゃんと見て知識を取り入れてるのすごい。流石唯一プリキュアになれた男
「唯一じゃないかキュアゴリラがおるから」ってボソッと言うところで声出して笑いました
新シリーズのタイミングや年間のスケジュールまで説明してくれるのは優しい
偏らず、ネタバレせず、誰も下げず、優劣を比べず…といったところに気を遣って話してるにも関わらずこれだけ語れるの凄い
1:20 プリキュアとは
歴代プリキュア紹介
6:02 『ふたりはプリキュア/~ Max Heart』
7:59 『ふたりはプリキュア Splash Star』
9:23 『Yes!プリキュア5/Yes!プリキュア5GoGo!』
13:32 『フレッシュプリキュア!』
17:17 『ハートキャッチプリキュア!』
20:43 『スイートプリキュア♪』
22:27 『スマイルプリキュア!』
23:58 『ドキドキ!プリキュア』
26:11 『ハピネスチャージプリキュア!』
29:02 『Go!プリンセスプリキュア』
30:40 『魔法つかいプリキュア!』
32:21 『キラキラ☆プリキュアアラモード』
34:13 『HUGっと!プリキュア』
37:16 『スター☆トゥインクルプリキュア』
37:47 『ヒーリングっど♥プリキュア』
38:08 主題歌
41:15 敵
初代からスマイルまで見てましたが、プリキュア5シリーズのストーリーがめっちゃ好きでした。
そしてスイートプリキュアが3.11の震災の後にopの歌詞が1番の歌詞からより日本を元気づけられる2番に変わったのが印象深かったです。
同意!
ただ、1番2番じゃなくて歌詞丸々変更ですね
UNLIMITEDバージョンですよ
視聴期間丸かぶりでびっくりしたので思わず返信。以上です。失礼しました。
後期EDも明らかに震災からの復興を意識した歌詞でしたよね
高校生あたりでプリキュア愛再熱するこの現象名前つけて欲しいww
スイートプリキュアの変身シーン。全身青くなるの当時怖かったです。
今ハートキャッチが再放送しててもうそろスイートなので楽しみです。
わかるw小学校中学年ぐらいで一回離れてあとからさらにハマるというw
え!めっちゃわかるw
キュアリターンと言います
私も同じです!!
@@ザビー-b5r それつかってこっかな
キュアマシェリの絵が違うけど、知らない人からすると難しいよな…w
スタッフの努力に大感謝…!
35:04 画像がキュアマシェリじゃなくてキュアミルキーになってる
キュアモフルンめっちゃ可愛んだよな
モフルンのテーマ曲もすき
プリキュア5のかれんさんが最初プリキュアになれないというストーリーが大好きです
中高生になって見ると共感できる部分があるし、大きくなっていくうちにキュアドリームのようにストレートに友達の大切さや感謝を伝える人が少なくなっていくので、見ると心に響いて泣いてしまいます😭
そのエピソード、強烈に覚えてますよ。
誰もガンバランスdeダンスの偉大さに触れないけどガチ名曲なんだよな。
むちゃくちゃわかります。。ムービーの舞ちゃんもかわいい😭😭
当時よく聴いてたの懐かしいよね。
CGじゃないのがいいよね!でもCGでもみたいな……もう1回テレビで見たい
自分は、スプラッシュスターとプリキュア5のバージョンしか知らないですが、名曲なだけに、シリーズが変わっても受け継がれているわけですな👍
大学生になった今でもよく聴いています。 世代なので。 因みに男です。
かじりだけでなくちゃんとしっかり観つつ、わからないシリーズはふわっと説明せずしっかりと観てないのでって断り入れるところがすごく好感持てる。
ホント嫌な所がないのよね。FUJIWARAの二人
貴方凄い良い人だね。
動画にいないフジモンも評価しつつ、しっかり原西の魅力を分析している。
ファンの質もいいね。
めちゃめちゃ詳しくて、面白い!
それにしても、37:05 あたりに男の子のプリキュアの歴史的な瞬間の解説があるけど
しれっと、ゴリラが時代を先取りしてる情報足す感じ、好きw
うららちゃんとシロップは当時めっちゃ推してたわー!!取り上げてるのプロすぎる。
ナチュラルパワーは野生の力!キュアゴリラさんの解説、本当に愛を感じるし解りやすかった…!
スマイルプリキュアとトロピカルージュプリキュアを見ていましたが他シリーズの話も聞けて俄然興味が出たので他も見てみたいと思います。
25歳OLです。私も本当にプリキュアが大好きで今でも自分もプリキュアになれると信じています。原西さんの解説、興奮しすぎて泣きました😭
プリキュア最高です💓🌟🎀
童心を忘れない人好きやわあ
アニメソングのくだり、ほんっっっとうに共感する!
だから、最近だと作品意識して作詞されたOPだとちょっと嬉しくなる。
うららとシロップ熱弁してるのわかりすぎて爆笑した
プリキュアじゃないけど一緒に戦ってくれるっていう言い方がなんか好き笑
感動しました。芸人の凄さを実感させられる。火力の強いオタク+プロの喋り手で面白さと分かりやすさが何倍にもなって伝わってくる
ハートキャッチの絵柄はアニメおジャ魔女どれみのスタッフが関わってたりしてて、絵柄が似てるのと、作画がかなり素晴らしかった。青のキャラは静かなキャラが多かったけど、マリンの時代から、初めて自由奔放なキャラ生まれた。
見てみると内容もしっかり面白かったから今でも大好きです。
「おジャ魔女どれみを子供と一緒に見ていたら親の自分がハマった」という話をよく聞くのでプリキュアがそれこそ原西さんの年代も含めた幅広い年齢層の支持があるのはおジャ魔女どれみの影響も無関係ではないんじゃないかと思っています。
おジャ魔女どれみでも青だけど元気なあいこちゃんいたよね
キュアムーンライトは現時点でも最強?
そうそう、ピンクとブルーの性格が逆なんだよね。 第一話でプリキュアが敗北して始まるのも驚いた。ハートキャッチプリキュアの世界の中でプリキュアの歴史があるのもね。
ハトプリのビジュアル見た当時「おジャ魔女どれみだー!!」とテンション爆上がってそれからちょくちょく見てたな
初代の二人が大好きなので、
みんな集まったときヤッパリ初代の力半端ない扱いがスゴくすきです
初代は殆ど肉弾戦だもんね。
最近のプリキュアは武器に頼り過ぎかもしれない。
勿論、それはそれで面白いんだけどね。
初代プリキュアだけ異次元の強さなの納得いかん!って人もいるみたいだけど、俺はそれが良いと思うねんなー
娘さんにとって絶対いいお父さんだなあと思う。プリキュアをお父さんが一緒に見てくれるってとこからまずとっても羨ましい。アニメがなんだとか言わない、絵のタッチとか可愛いの良さを共有できる。その上プリキュアに会わせてくれる、本人がアニメに出演する、10年近く見てよく知ってる、さらに堂々と動画で紹介していいとこ紹介する。
最強か‼︎⁉︎
「満と薫はプリキュアだろぉぉぉぉぉ泣」
『敵が敵のまま味方をしてくれる』という表現、ちゃんとしてるのが好印象
1キャラ1キャラをとても大事に見てるのが伝わりますよね
@@panner02 ほんとにそうですよね、すごいことですよ、これは
@@panner02 原に
正義の心に目覚めるのがもっと早ければ、正式なプリキュアとしてカウントされてたと思う。
実際せつな、トワ、エレン、ルールーは正式なプリキュアとしてカウントされてる訳だし。
@@鉄道模型大好きおじさん
漫画版だったと思われますが、「私たち(満薫)は、ダークフォールのアクダイカーンの力によって作られた存在。」ということだったので、完全にプリキュアになるのは難しかったのかな?なんて勝手に解釈してます。そして、また、その切なさが彼女たちを魅力的に感じている部分でもあります!
完全に個人の見解です笑
プリキュアひとつも見てないですが、解説ノンストップでずっと見れました。
説明わかりやすすぎました。
興味持つこともなかったんですが不思議と全部ちゃんと聞けた講義は初めてです!
原西さん本当にすごい
好きすぎで出演までした原西さんは我々の神です。
こういうまとめるのの上手さ見ると原西さん頭良いなぁ。
序盤にしてがっつり声優ネタ、ココのぞ、ナツこまじゃなくシロうらをガチ推しする姿、これはオタクだわ
酒飲んで見てたらキュアベリーと娘さんの電話の下り良い話過ぎて泣いたわ
原西さんのプリキュア回当たりしかないからもっと続けてほしい!
圭一?
@ 仲間ってのは、隠し事なんて無しだろっ!?
@@しそピアカス おはぎに針なんていれてないよ?だよ?
何歳になっても夢中になれるものがあって,そしてそれを熱く語れる人って本当にかっこいいです,尊敬します
まさかの放送クールから解説始めるとは思わなんだ
スマプリのマエケンのダンス、マジで天才だと思った。個人的に全シリーズベストのEDダンスだと思う
さらっとさわりだけ観るつもりが全部観てもうた👀✨
結果最高すぎでした🥺♥️
ファイブど世代からしたら、ココとのぞみの関係は触れると思ったけどちゃんとナッツとこまち、シロップとうららの関係も話してくれてめちゃくちゃ凄く嬉しくなりました〜〜
びみょーに細かいところが間違ってたりするのが逆にリアル
本当に好きで自分の知識で語ってるのがわかる
その細かいところが分かるのが凄いよw
アミル❌、エミル⭕️
マシェリ
イラスト、❌
キュアソレイユ 宇宙人❌
@@かつぶしさん ❌エミル ⭕えみる
重箱の隅を突く様な話で申し訳ないのですが、モフルンは熊のまま変身するのではなく、人間の女の子になって映画版のみで変身をします。まほプリもお好みなので・・・。
プリキュア大好きだけど周りにプリキュア好きいないから見ててめちゃくちゃ楽しかったです!!またこういう動画上げてほしい…
原西のカバー範囲やばすぎ。
ただフジモンのツッコミと一緒にみたかったなぁ
生徒にフジモン欲しい!
ちょうどプリキュアの歴史を知りたかったので助かりました。
本当にありがとうございました。
そんなタイムリーな事ある?!
プリンセスプリキュアが1番好き!
原西さんが話してた挨拶する時の「ごきげんよう」は、敵を倒した後にドレスの裾を持ちながら「ごきげんよう」って言うとこが毎回かっこよくて綺麗で痺れる💕
すごい共感する部分多すぎて、、、キュアゴリラさすがです!
いい歳したおじさんが45分間もテンション高くプリキュア熱弁してるの面白すぎる
違和感以外のものがない動画
これが正道なんよ。
@@ルンピーニスタジアムII そうだったのか、私の考えが浅はかでした。勉強になります。
いい歳したおじさん像が変化している時代だとも思う
ネットやゲームアニメ漫画に幼少期からどっぷりと浸かった世代がこれからおじさんおばさん世代を埋め尽くして価値観がガラッと変わっていくのだろう
@@わかば-k2s 現に、Z世代の私はなんの違和感も抱きませんでした。大人なのに、男なのにプリキュア?っていう疑問が湧かなかったので、仰る通りの社会になっていくと思います。
声優繋がりに気付き出すと、テンション上がりますよね!
NARUTO一家が全員プリキュアだというね。
2人はプリキュアとプリキュア5が世代で、ガチ勢だったのは恵まれすぎてた。
僕もプリキュアが好きで、「男なのにプリキュア好きなんだ」って言われることがあり複雑でしたが、
原西さんが堂々とプリキュアの好きなところを語ってくれてなんか嬉しくなりました!笑
いやいや、男がプリキュア好きでも良いじゃないの👍😃
勿論、女性がロボットアニメ好きでも大いに結構👍😀
@@鉄道模型大好きおじさん
女性がいわゆる男もん好きなのはあまり何も言われんけど、逆は結構言われるよなぁ
めちゃくちゃ説明がわかりやすい
ちょっと見てみたくなる感じでよかったです
一般人の想像するマエケン→前田健太(プロ野球選手/ミネソタ・ツインズ所属)
プリキュア好きの想像するマエケン→前田健(お笑い芸人、ものまねタレント、俳優、振付師)
日本語って難しいな
最高です!
もっと見たい!自分が子供のころから、今自分の子と一緒に見てるので、これが説明できるのは原西さん以外いない‼︎最高!!
キュアゴリラでめっちゃ笑ったの覚えてます!
原西さんのプリキュア愛がすごく伝わりましたし、面白かったです!「男子でプリキュア見てるとかキモ」とかいう人がいたり思ったりする人がおるけど実際アニメとしてみるとめちゃくちゃ面白いしハマる作品だと思うので、世の中の価値観が変わることを祈ってます!ちなみに自分は、スマイルプリキュアのキュアサニー激推しです。
ハートキャッチから数年1人目の姪と一緒に見て、つい最近2人目の姪がプリキュア卒業するまで見てました
スイートプリキュアのビートが仲間になる回の妖精の三石さんの演技が良くて泣いたのを覚えてます
最近ですがハグプリは色々と考えさせられて良いアニメだと思いました
主題歌=すぐタイトル、はめちゃ共感できます
まさかキュアゴリラ本人が解説してくださるとは……
フレッシュプリキュアめっちゃ好きだった…!
最後のウエスターとサウラーの所はほんと大好き♡
なんだろう、おじさんがアニメを熱く語ってるの、こち亀を思い出して妙に懐かしい気分になる…!
すごく面白いのでこれからも続けてください!
原西さんのプリキュア愛伝わりました。この授業シリーズ化でお願いしますね!!👍👍👍
原西さんの好きなフレッシュだけ3人ともメンバーそれぞれ違う学校なのも唯一の設定で個性があっていい
20:54スイートって“組曲“という意味があるみたいですね。4人の組曲みたいな感じですかね〜。カップケーキ作ったりするシーンよくあったイメージだったから、スイーツみたいな感じなのかなって思ってた🤣ちゃんと音楽っぽい題だったんだなって再発見😂
娘さん相当嬉しかったやろうな〜推しと話せるのは至高すぎます・・
フレッシュプリキュアから沼にハマって、今でもフレプリが1番好きなオタクです。フレプリが好きな原西さんのことを陰ながら応援していたので、この企画はとても嬉しかったです。
できたらフレッシュプリキュアについてだけ語る動画も出してほしいです!
プリキュア5世代でナルトシリーズも好きなので声優さんの話をしてくれたときはめっちゃテンション上がった笑笑
おっさんのお笑い芸人がプリキュアを真剣に説明するというギャップがたまりません‼️
プリキュアのこと全く知りませんが、すごく分かりやすくて説得力があり、引き込まれました。
大学教授のようですね。
キュアマシェリ(ミルキー)で吹いた
原西さん、すてきな解説ありがとう!!!
娘をきっかけに私もプリキュア大好きになりました!
控えめに言って最高
各プリキュアごと18回に分けて解説上げてほしい
富竹?
歌のくだりで、1番好きなはずの
フレッシュで「えぇ?」ってつまずいたの天才すぎました笑
めちゃめちゃ面白いからじっくり見てしまう。プリキュア企画大好きなので再生リスト作ってほしい!!
スタートゥインクルプリキュアはキャラクターソングと映画の力の入れ方が歴代最高かもしれません。
あと、ハレー彗星やコスモ星丸のデザインをプリキュアに入れるなど、80年代をこれでもかと思うほど詰め込んでいます。
どの作品も素晴らしい構成、演出ですが
個人的に仰天したのはスマプリですね。
簡単に言えば、最終回が中盤にあると言っても良い感じの構成です。
それこそ、最終回間近は一月の4週全てが最終回の様な盛り上がり。
この作り方には感動しました。
プリキュアはちっちゃい頃に初代しか観たことなかったけど、全シリーズめっちゃ観たくなってきた…‼︎
好きなものをこれだけの熱量で分かりやすく面白く語ってるの素敵だ
主題歌へのこだわりもいいな
主題歌のくだり共感した。
一つ一つに長時間の尺割いて深く解説する動画も見たいな
久しぶりにプリキュア見返したくなりました。めっちゃおもろくて長時間なのも助かる〜🥰
日曜ぼく「ぷいきゅあー!がんばえー!」
平日ぼく「誠にごめんなさい、現在それは社内で検討中でして」
長女が当時3歳のときスマイルプリキュアからハマりました!原西さんがキュアゴリラで出たのを今でも覚えてます。笑
長女は現在小6ですが、小3辺りまでは観てました。卒業してしまい今ではめっきり観てないです…
原西さんが最近のは観てなくてこれから勉強しますっていうところ、言い方が素敵です!
私は娘が観ていたときはドハマリして勉強しましたー
歴代も観ましたよー
だから原西さんが語ってること全部わかります!!思い出しました!
今度は歴代のプリキュアの声優さんや主題歌の方とコラボしてほしいなって思いました。
原西さんがプリキュア語ってる動画好きでチャンネル登録しました!
この動画を見て、最近歴代のオープニングを聴きまくってハマってしまいました…!
見始めようと思います
好きなもの語る系か~って気軽に開いたら45分あって笑ったw
最初は当時ハマってて何気なく言ったらウケたから推したんだろうけど、何年経ってもちゃんと説明できるレベルで追いかけたの凄いわ。
どれくらい前か忘れたけど当時
話題になったのたぶんオールスターの変身シーン完コピだったから(オールスターだから一人で永遠変身シーンをやり続ける)
既にがっつりハマってた故にウケたって印象だった。
リアルタイムに小学生だったら、歴代プリキュアを題材に自由研究したいなと思った。
全シリーズ見て特徴とかいろいろ研究したくなりました!
ジャンルは問わず、心から好きなモノを語ってる人の話しは面白い!😊
さすがキュアゴリラ…笑
こんなにプリキュアがお好きだったとは、初めて知りました✨
この動画見てプリキュアに興味持って、今ドップリハマってます
ありがとうございます原西さん⭐
ゴレンジャーに仮面ライダー、ウルトラマン含めて、
シリーズものの歴史ってマジで面白いよなあ笑
製作陣の努力と迷走がめっちゃ伝わる。
今更見ました。
ちょこちょこ間違ってるけどちゃんと見たシリーズの説明が愛に溢れてて好き
プリキュアって大人になった今だからこそ新しい発見がある気がする。何回も見返してます。
シロうらに触れてくれて嬉しい😆私も応援してました笑 (ちなみに春のカーニバルは最高)
全人類にGoGoの18話オススメします
クリスマスに好きなプリキュアとお喋りできるなんて当時の娘さんにとって凄く嬉しいプレゼントですね。
ドキドキ以降疎遠になってしまった者ですが、おじさんがプリキュアを熱く語る姿を見て久々に熱が蘇ってきました。
上北ふたご先生の漫画版も(単行本がかなりの時間が経ってようやく刊行されたことなど)プリキュアの歴史上外せないと思うのでぜひとも語って欲しいです
原西さんのプリキュア愛がとても伝わってきました。
終盤、最近の作品は観ていない申し訳ない、と仰っていましたが
無理はなさらずに好きという気持ちを大事にしてほしいです。
解説の仕方がうますぎて林先生みたいだった😆
引き込まれました〜!
「スイートプリキュアって言うけど音楽なんです」って言ってるけど、そもそもこのスイートはsweetではなくて suite=組曲って意味のほうだからまんま直球のタイトルだよ。
この作品のオシャレさはぜひ原西さんの口から伝えてほしいな
そうなんだ!!
カップケーキ作ってたからsweetだと思ってたわ
プリキュア20周年で尺倍にしてまたやって欲しい、むしろ公式からそのオファーあってもいい😆
まさかの実現されましたね🥰🥰
字幕がそんなに多くないのにすっごい見やすい…さすが!
プリキュア1回も見たことなくて ゴメンナサイ😩
最後まで飽きさせない 原西さんの熱い解説に心打たれました!
キュアゴリラの活躍見てみたいです。
45分があっという間で、主題歌を歌うシーンでは、飲んでたコーヒーぶっと吹き出してしまいました。
ヒーリングっどプリキュアは「生きる」「絆」「思いやり」がテーマにあり、地球のお医者さんというプリキュアになっていて
放送開始が2020年2月から開始という、図らずもコロナという厳しい現実と戦う人たちの姿ともリンクしており本作品自体の放送や映画、イベントなどが延期や中止になるなど大きな影響をうけながらも戦い続けた作品です。
作品単体でも非常に素晴らしい物ですが、放送時の環境なども含め歴史に残る作品であると思うので是非見ていただきたい。
ほぼほぼガチの授業の尺でもうすでに面白いわ☺️☺️
マジでアメトークでプリキュア芸人やってほしい
観たいガーマスク
プリキュア芸人以外にも蛍原さんがなまら住みてえ北海道芸人もなまら待ち遠しいからやってほしいべ
ワイトもそう思います
同じテレ朝系列だから絶対出来るはずなんだけどな
順番は原西さんの好きな順とかでいいので、各作品の深掘り動画も見てみたい!
熱量がすごい(笑)
初代がプリキュア同士で戦ってたり、スプラッシュスターが別のプリキュアになったり、プリキュア5でダークプリキュアがいたり、まだまだ語ってほしいです✨
シロうら応援してくれててありがてえ…ありがてえ…
愛のある解説ありがとうございます。キュアイーグレットより。
まさかの本人!?
これは凄いて!
熱が冷めずに解説し切ったことに感動!笑笑
全く知らんプリキュアでも興味持って聞いてられた!
ひとりひとりを解説できて、名前も思い出せたりして。すごい好きなんだってことが伝わりました!!!笑笑