「井上尚弥vsフルトン」を細川バレンタインと振り返ったら、意外なことに気づきました。。| Boyz Talk

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 лип 2023
  • クロフォードvsスペンス、ドネアvsサンティアゴの勝敗予測もしました
    ↓↓BeeBetの$10フリーベット受け取る↓↓
    / 1580469863491186689
    細川バレンタインのチャンネル
    www.youtube.com/@valentine_ma...
    格闘キャストLINE OPENCHAT | 皆さんの思考を聞きたいです!
    line.me/ti/g2/3bMhbEPn6Yju4Tq...
    ▼スポンサー応募中▼
    familytimeft925@gmail.com
    までご連絡ください。
    チャンネル登録お願いします!
    シンのチャンネル
    / @shintime
    切り抜きチャンネル
    / @familytimeft-
    ナオトの音楽チャンネル
    / @chocomint_studio
    ED🎵 - ANGEL by Tama Tsuboi🎶
    linkco.re/UdbV9suH?lang=en
    SNSをフォロー
    ――――――――――――
    Instagram
    / familytimeft
    Twitter
    / familytimeft
    TikTok
    / familytimeft
    シンのInstagram
    / shinji925
    ナオトのInstagram
    / naotunes432hz
    ――――――――――――
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 2,1 тис.

  • @ktcast
    @ktcast  11 місяців тому +12

    最新オッズ
    ノニト・ドネア 1.51 |サンティアゴ 2.39
    クロフォード 1.52|スペンス 2.38
    ↓↓10ドルフリーベットをゲットする↓↓
    twitter.com/familytimeFT/status/1580469863491186689

    • @user-ib9zr6ks4i
      @user-ib9zr6ks4i 10 місяців тому +3

      井上のやりたい事理解できないから世界に出られない細川w

  • @grandmizuho
    @grandmizuho 9 місяців тому +107

    こんなにボクシングのことを深く見ているのに、勝敗予想がことごとく外れるバレンタインはすごいの一言

    • @user-xo5kr9ij3t
      @user-xo5kr9ij3t 9 місяців тому +40

      見る目はないのは間違いない。
      4ラウンドフルトンにポイントとか言ってる時点で、、、

    • @user-qu3ub3gg5b
      @user-qu3ub3gg5b 9 місяців тому +1

      バレンタイン野郎に井上尚弥の名前を口にする資格はない!

    • @user-oh3vo9pb4h
      @user-oh3vo9pb4h 8 місяців тому +1

      @@user-xo5kr9ij3tじゃあカネロに113付けてるジャッジどうなるねん

    • @SUPER-ZJZ
      @SUPER-ZJZ 8 місяців тому +10

      ​@@user-oh3vo9pb4h
      The 論外

    • @SUPER-ZJZ
      @SUPER-ZJZ 5 місяців тому

      @@user-ju5pc7jw8m
      あとメイウェザー氏も笑
      水分補給条項がなかったら、やっぱりコバレフにも勝ててなかったですかね。

  • @user-uy6mk5ih8b
    @user-uy6mk5ih8b 11 місяців тому +92

    アンチ意識しすぎて、誰よりもフラットに見れてないのがバレンタインさんでは?
    世界中の論調がどういったものか、視野を広げてみてもいいと思いますよ。

    • @uj3.yk6dh7zv4nfz
      @uj3.yk6dh7zv4nfz 11 місяців тому +2

      バレンさんは好きだけども、前に言ってた事とさっき言った事と、違うことを言う時がたまにあるのが気にはなる。

    • @museum2010
      @museum2010 10 місяців тому +1

      @@uj3.yk6dh7zv4nfz
      結構頻度高いような

  • @user-ju8wc7fi6f
    @user-ju8wc7fi6f 11 місяців тому +46

    あの勝ち方を予想した人は相当人数いたと思います。一人もいないと言い切る事が理解出来ません。

    • @agoism1
      @agoism1 10 місяців тому +12

      マロニーは完全に当てたしブラッドリーと田口さんは井上尚弥とフルトンではレベルが違うという感じの発言をしてましたね。

  • @user-bn7in8jl4b
    @user-bn7in8jl4b 11 місяців тому +67

    モロニーが試合展開ラウンド数まで完璧に当ててた

  • @user-th1xo4yu8h
    @user-th1xo4yu8h 11 місяців тому +60

    モロニーの予想は的確に当たってたよね

  • @user-ks6tv4cj6f
    @user-ks6tv4cj6f 11 місяців тому +40

    わりと最初の方から細川さんのチャンネル観てるけど話しが無駄に長いのは変わらないけどなんかどんどん偏屈になってるのでちょっと心配
    最近特に無理矢理感こじつけ感目に付いてちょっと面倒くさい人になってる

    • @user-iy9zl5eo7m
      @user-iy9zl5eo7m 11 місяців тому +6

      基本設計のなってないと建造物のようなもの。そういう建物は地震がくると倒壊しますから。

    • @user-np6rz9xr1u
      @user-np6rz9xr1u 11 місяців тому +8

      人より深いところを見てる感出しすぎなんだよね
      的外れなのに

  • @user-iy9zl5eo7m
    @user-iy9zl5eo7m 11 місяців тому +39

    動画よりもコメント欄の方が興味深いです。「細川君よりも井上尚弥の発言を信じます」とのコメントは至言ですね🤣

    • @user-xp4is8wc8z
      @user-xp4is8wc8z 10 місяців тому +1

      あいつほんとトンチンカンでセンス0だからね笑

  • @izumishinku8173
    @izumishinku8173 11 місяців тому +38

    勝てば官軍って言葉はこの試合と内容には全く当てはまらない。
    私でも井上がKOで勝つと思ってたし、実際試合の映像を注視しても井上の試合後のコメントには客観的に見ても説得力はあるのではないか。

  • @kim4419
    @kim4419 11 місяців тому +210

    バレンの節穴っぷりが明白になってるのに「皆んな思ってなかった」とかまだ誤魔化し発言かよ。
    ブラッドリーとか田口元チャンプとかしっかり予想的中させてたよ。

    • @keit3118
      @keit3118 11 місяців тому +39

      フルトンの過去の動画見たら負ける要素が見当たらなかったよな。
      負ける要素無さすぎて人生で初めて30万ベットしたよ

    • @Kktttt434
      @Kktttt434 11 місяців тому +28

      解説までしてるブラッドリー相手にボクシング見てないって言ってる様なもんだよな

    • @kim4419
      @kim4419 11 місяців тому +20

      @@Kktttt434 見てるんだろうけど、見るセンスが無いんでしょうねw

    • @user-pt7zg1tu1m
      @user-pt7zg1tu1m 11 місяців тому +25

      @@Kktttt434しかもブラッドリーの方がボクサーとしても格上だしな

    • @user-dd5nf7mg7v
      @user-dd5nf7mg7v 11 місяців тому +29

      バレンて自分の予想通りの試合展開にならなかったら「みんな想像してなかった」とか決めつけてくるよな。なんならバレン以上に見る目ない格闘系ユーチューバーを私は知らない。

  • @user-wf8ly8ks9b
    @user-wf8ly8ks9b 11 місяців тому +31

    細川最後らへん陰謀論者みたいになってて草

  • @BRUNO-md7lv
    @BRUNO-md7lv 11 місяців тому +132

    細川さんは押し付け感が強いな。

    • @user-bs5dk3nl7o
      @user-bs5dk3nl7o 10 місяців тому +2

      捉え方が独特やな

    • @user-pw9os9og8r
      @user-pw9os9og8r 10 місяців тому +1

      柔軟なふりをしますしね。

    • @BRUNO-md7lv
      @BRUNO-md7lv 10 місяців тому +2

      それある!

    • @user-pw9os9og8r
      @user-pw9os9og8r 10 місяців тому +4

      @@BRUNO-md7lv
      ね!我々も叩きたいわけではないんですけどね。
      「分かる?」って言う口癖が物語っている気がします。

  • @nikuko12
    @nikuko12 11 місяців тому +36

    所謂「井上ファンでしかないにわか層」ってのは業界の盛り上がりには必要不可欠であり大事なお客様なんですよね
    そういう方々の一部が井上の試合を切っ掛けに色々見知って長い時間を掛けてボクシング観戦の知識を蓄えてくわけです
    素人は黙っとれの如く入口で追い返すのは絶対やっちゃダメなやつです

  • @mac782
    @mac782 11 місяців тому +41

    バレンさんの言うことに説得力がなくなってきたと感じるのは俺だけか?

    • @uboabou
      @uboabou 11 місяців тому +6

      適正階級まで減量したことが無いのに日本チャンプになれたことが誇りだから、階級を超えて大活躍する日本人が認められないんでしょうね。自分の過去を否定された気分になるんでしょう。
      実際すごいことですけど、単に他の人が当たり前にこなしてきた苦しみから逃げただけとも言える。

  • @kotarou-x
    @kotarou-x 11 місяців тому +86

    バレンさんたまに自分の想いをさも事実かのように言うよね。
    どうみてもフルトンはやろうとしたことをさせてもらえなかっただけ。前に出たのも逃げ続けるのは無理だと理解したから。

    • @user-gn6nr7so7r
      @user-gn6nr7so7r 11 місяців тому +25

      たまにじゃなくいつも

    • @user-bs5dk3nl7o
      @user-bs5dk3nl7o 10 місяців тому +1

      それも自分の想いやん

    • @kotarou-x
      @kotarou-x 10 місяців тому +6

      @@user-bs5dk3nl7o で?意見として言ってますが?事実かのように言うのが良くないって言ってるだけです。

    • @user-lr2pd7ko7n
      @user-lr2pd7ko7n 4 місяці тому

      @@kotarou-x君の文言もさも事実かのように言ってることに気付けるとよいでしょう😅

    • @kotarou-x
      @kotarou-x 4 місяці тому +1

      @@user-lr2pd7ko7n 半年前の動画にいまさらコメントして上から目線でゴミみたいな意見ありがとう。

  • @2thechildsmind
    @2thechildsmind 11 місяців тому +90

    バレンさん好きだったけど、今回の井上チャンプ評は鼻につく感じですね。
    井上チャンプが圧勝したのは
    単にIQ、スキル、スピード、パワー全てにおいて圧倒したからで、
    パワーの一言で済ますのはどうかと思いますね。
    フルトンが強いのは誰しもが分かっているからこそ
    あんな勝ち方した井上チャンプに世界中から称賛が送られているんです。
    もっと敬意を持って話すべきですね。

    • @goemonmarr2972
      @goemonmarr2972 11 місяців тому +27

      私もそう思います。おそらくほとんど関係性がないのにも関わらず
      ずっとファーストネームで呼び捨てしてるし
      どうも井上選手の偉業へのリスペクトを欠いているように思えてならないです。

    • @user-si3mk4wx8n
      @user-si3mk4wx8n 2 місяці тому

      「井上チャンプが圧勝したのは単にIQ、スキル、スピード、パワー全てにおいて圧倒したからで、パワーの一言で済ますのはどうか」←バレンが言ってることは、「技は力の中にあり、力は技の中にある」という格闘技の極意を踏まえて言ってるよ。バレンが、なんで「ナイフ」という比喩を出したか、よくう考えて欲しい

  • @user-pz6go7kz7d
    @user-pz6go7kz7d 11 місяців тому +40

    畑山さんは、試合前一ヶ月くらいの井上選手を見て、当日も井上選手のほうがデカく見えるはずだと言ってました。
    フルトンの戦い方では井上選手に勝てない。フルトンは絶対しのげ無いから、中盤以降のKOと言ってました。
    ドネア2のような圧勝なんて予想した人は少ないはずですよ?ヤフコメですら見なかった気がします。
    さすがに、井上本人のコメントを勝てば官軍は井上に失礼すぎますよ
    普通に井上本人の発言否定してるに等しい。

    • @user-T.durden
      @user-T.durden 11 місяців тому +8

      畑山言ってたね~
      まぁ大橋会長が既に早々スーパーバンタムジュストフィット論を体格的な意味でも明言してたんで、それを知ってるファンは細バレ、内藤、小國、光ジム会長、らの不安なんか全く取り合わなかった訳ですが苦笑

  • @user-df2mz1lr7l
    @user-df2mz1lr7l 11 місяців тому +56

    バレン様如きが井上尚弥を理解出来る訳ない

    • @user-np6rz9xr1u
      @user-np6rz9xr1u 11 місяців тому +6

      理解したくないし認めたくないのでは?

    • @toshidesigns
      @toshidesigns 11 місяців тому +4

      様を付ける箇所にセンスを感じる!笑

    • @user-si3mk4wx8n
      @user-si3mk4wx8n 2 місяці тому

      こういうバカ丸出しのこというから「信者」なんだよw
       私は別にバレンの全発言に賛同してるわけではないが、今回のこの動画の発言、叩かれるべきところはほぼないよ。発言の一部を切り取って批判する連中多すぎて、吐き気がする

  • @user-ycx4yvxs8q
    @user-ycx4yvxs8q 11 місяців тому +83

    細川がoutboxの意味を理解してない。

  • @user-mj7kw1wz7q
    @user-mj7kw1wz7q 11 місяців тому +149

    畑山さんが5ラウンドの時に 言ってましたよ^ ^尚弥君が緩めてフルトンを誘き出したって 畑山さん凄いって思いましたぁ

    • @user-fv7gt9oc9n
      @user-fv7gt9oc9n 11 місяців тому +4

      うんこみたいな解説だったよ笑

    • @takenoko0901
      @takenoko0901 11 місяців тому +1

      @@user-fv7gt9oc9n
      うんこみたいなコメントしないでね。

    • @user-jv9ls8wr3m
      @user-jv9ls8wr3m 11 місяців тому +1

      うん。大した解説じゃなかった。

    • @user-jb7jr6pi8x
      @user-jb7jr6pi8x 11 місяців тому +5

      畑山の解説をうんこ扱いしちゃったら西岡の解説は…。

    • @user-ni4rm5yx7k
      @user-ni4rm5yx7k 11 місяців тому

      @@user-jb7jr6pi8x長谷川穂積と村田以外はマジでクソだなと思った。実況含めて。ボクシング強かった選手でも全然ボクシングを知らないってのはよくある話。まずフルトンに対して失礼すぎてイライラした

  • @makuringobante2509
    @makuringobante2509 11 місяців тому +62

    井上尚弥ファン=ミーハー
    という完全な偏見でしかない。

    • @user-si3mk4wx8n
      @user-si3mk4wx8n 2 місяці тому

      全部が全部じゃないけど、「変」なのもいるよ確かに

    • @user-jg6xv5jd7p
      @user-jg6xv5jd7p Місяць тому

      井上尚弥ファンはガチだけど那須川天心ファンは審議

  • @user-pc4hl9uh9b
    @user-pc4hl9uh9b 11 місяців тому +76

    バレンさんその分析はちょっとね、井上が試合後に話した通りの作戦だったと思うよ

  • @tatsuhaku4484
    @tatsuhaku4484 11 місяців тому +75

    バレンは井上尚弥の試合前には、不利だの何だの色んな事を言ってるが、試合が終わったら井上尚弥を褒めつつ自分の予想をいつもうやむやにして、誤魔化して逃げるよね!内山さんの所に行き意見を聞き、僕もそれが言いたかったんですーみたいな動画あげてるし。バレン何がしたいん?内山さんみたいに井上尚弥の予想が外れたら、潔く反省するのが男らしいんじゃないのか?

    • @papalion1219
      @papalion1219 11 місяців тому +12

      わかりみが深いです。
      バレンさん好きなんだけど最近ちょっと意固地に見える😢

    • @user-np6rz9xr1u
      @user-np6rz9xr1u 11 місяців тому +4

      @@papalion1219
      そんなバレンさんのイタイ感じが面白くてつい見てしまう

    • @kazyas7786
      @kazyas7786 11 місяців тому +13

      内山さんはクルマの中で本気で詫びていて逆に気の毒になった。それなのにコイツといったらw

  • @rb1872
    @rb1872 11 місяців тому +29

    この2人、フルトン戦は圧勝すると言っていた畑山と竹原を嘲笑してたからなw
    バレンに関しては俺の主張は知的で論理的と豪語してたけどそれで1試合も予想当たらなければ無意味。

    • @MUGEN-hr5ct
      @MUGEN-hr5ct 11 місяців тому +1

      その動画詳しく

  • @user-ug6wq2ge8y
    @user-ug6wq2ge8y 11 місяців тому +24

    12:30 ここら辺から井上尚弥が嘘つきかのように言われてるw

  • @onionslice263
    @onionslice263 11 місяців тому +167

    日本人は無知とか馬鹿にしないでほしい。
    井上信者はこうだ!と物まねして小馬鹿にしたり
    日本人はボクシング知らない!と言われると動画見る度に悲しくなってる

    • @maneuverstyle6
      @maneuverstyle6 11 місяців тому +65

      たしかに気分は良くないですよね。日本に住んで恩恵を受けてる外人やハーフの人達が日本批判的な事を言ってると、だったら海外に住んだらって思っちゃう笑

    • @user-gy2xn9qb5n
      @user-gy2xn9qb5n 11 місяців тому +1

      二人とも日本をボクシング後進国扱いするけど、注目される選手の場合ファイトマネーは日本の方が出すんだよね。
      日本では注目されるためのトラッシュトークもフェイスオフもモラルの低い行為としか映らない。
      日本が異常にモラルが高いから、そういう下品な盛り上げ方をすればするほど「野蛮な人たちがやる競技」扱いされて競技人口・人気が落ちるってのが二人とも理解できないんだよ。
      亀田ブームだってボクシングを猛獣ショーに貶めただけですぐ飽きられて、亀田一家を偉大なチャンピオン扱いしないでしょ。

    • @papalion1219
      @papalion1219 11 місяців тому +43

      僕はバレンさんのボクシング評論自体は分かりやすくて好きなんですが、やっぱりこのアンチを煽る姿勢ってのは自分の価値を下げるだけだと思いますね。炎上商法に見えちゃう。せっかくいい事言ってても安っぽくなっちゃうよ!

    • @manicaituno3266
      @manicaituno3266 11 місяців тому +37

      それなのに「日本のボクシングを本当に盛り上げてうんぬん」とか言うあたりが一番おもしろいところですよ笑

    • @user-iy9zl5eo7m
      @user-iy9zl5eo7m 11 місяців тому

      @@manicaituno3266 細川君は自分の発言についての論理的欠陥に気付いてないよね。メンタルの病なら分かるが…

  • @user-js5mw9jj3z
    @user-js5mw9jj3z 11 місяців тому +63

    フルトンが実力者という事に間違いはないが、細川が井上を語るのはおこがましい

    • @abcdwxyz5678
      @abcdwxyz5678 11 місяців тому +29

      同感!バレンが井上チャンピオンを語るのはおこがましい!井上チャンピオン自身が4R以降相手のペースに合わせたと言っているのを何故バレンごときが違うと言えるの?

    • @user-yp8vn5rm6n
      @user-yp8vn5rm6n 11 місяців тому +8

      そんなん言ったらバレンよりボクシング弱いお前らがバレンを批判できんやん

    • @user-bm7sf3hk2i
      @user-bm7sf3hk2i 11 місяців тому +8

      語るのは自由だが尚弥はパンチ力だけで勝ったんだみたいな上から目線で言うからな。

  • @legleg3172
    @legleg3172 11 місяців тому +281

    ジェイソン・モロニーはこれ以上無いくらい完璧に予想を当ててたな。
    「8、9ラウンドで試合がストップする」
    「フルトンは素晴らしい選手で、1、2ラウンドはフルトンが取るかもしれない。ただ、井上に勝つにはパワー不足」
    「試合を通して常に完璧で無いといけないフルトンに対して、井上尚弥はたった1秒だけ完璧であれば良い。1秒で試合を決められるのが井上の強み」
    「フルトンの方が体格的なアドバンテージがあるが、井上尚弥もリングで向かい合うと想像以上に大きい。Sバンタムに上げるのは全く問題ない」
    というように、まるでさっき試合を見てきたかのような予想をしていた。

    • @dh5378
      @dh5378 11 місяців тому +41

      井上に賭けて494ドル儲けたみたいですね😄

    • @YM-tn7wt
      @YM-tn7wt 11 місяців тому +33

      戦前の勝敗予想なんて我々素人のがよっぽど当たってた思うんだが。

    • @user-kf5bw2th1q
      @user-kf5bw2th1q 11 місяців тому +14

      仰る通りモロニーの予想はモロに当たりました。
      敢えて重箱の隅をつつけば1.2ラウンドも井上選手が取りました。
      おそらくこれはモロニーが逃げるフルトンに追う井上という対決を予想していて超一流のディフェンス能力を持つフルトンに最初の2ラウンドは井上でも手こずると考えたからだと思います。
      しかし実際には井上はディフェンス重視で相手を誘い込んで反撃するというフルトンの作戦に付き合わない事でフルトンの作戦を無効化してしまいました。

    • @user-ph3wg1dh9r
      @user-ph3wg1dh9r 11 місяців тому +44

      @@user-kf5bw2th1q 1、2ラウンドって言ったのは試合を通して1ラウンドか2ラウンドは取るかもしれないって事です。

    • @user-cf8fb3si1n
      @user-cf8fb3si1n 11 місяців тому +25

      やっぱり実際に拳交えた人間は違うね、しかもその後ちゃんと世界王者になってるし。

  • @user-om8vy6yh2d
    @user-om8vy6yh2d 11 місяців тому +11

    バレンさんは井上チャンピオンの事を認めたく無いのが滲み出て見えるの自分だけ?

    • @user-bx4ly3fi5s
      @user-bx4ly3fi5s 11 місяців тому +6

      日本人全般を下に見てると思う

  • @user-tl3nw8cs1c
    @user-tl3nw8cs1c 11 місяців тому +290

    バレンタインが色々言ってるけど
    井上尚弥がインタビューで言っていたことが全てだよ。
    バレンのUA-cam3年くらい見てるけど
    バレンってプライド高くて頑固だよなぁ〜
    あと色々な考え方はできるけど、自分の話がしたいから結構自己中な所も垣間見える。
    基本的に自分の考え方と違ったら否定から入るし「ただ〜.いや〜.って思うやん」
    この3パターン

    • @JJ-ku6jm
      @JJ-ku6jm 11 місяців тому +66

      バレンタインさんは、説明から結論までの話が長いから聞いてて飽きてきますよね。

    • @39-triko
      @39-triko 11 місяців тому +37

      ⁠@@JJ-ku6jmほんとそれ。結論ファーストでお願いしたいね。

    • @KG-mr7ev
      @KG-mr7ev 11 місяців тому +9

      いや、バレンさんは井上選手のインタビューが正しいかどうかの話をしているわけではないでしょう?
      本人が言うことだけじゃなく自分の主観や抱いた印象を大切にしたいってことでしょう?

    • @user-iy9zl5eo7m
      @user-iy9zl5eo7m 11 місяців тому +3

      細川繁君は常々俺様は賢いと豪語しておられますが、本当に賢い人は謙虚です。自分の意見に反対されても、相手をバカだと罵倒するのではなく、むしろその意見から自分の思考の欠陥に気づき、修正していくことができるんです。反対意見を述べる相手をバカと罵るのは子供のすることですよ。そして、いつの間にか日本人がバカばかりというヘイトスピーチとなり、日本人全員を敵に回しているんですよね😅細川君は自分は日本人であると主張していますが、「日本人はバカばかり」と言っている日本人いますか❓😅

    • @manicaituno3266
      @manicaituno3266 11 місяців тому +49

      誰も「相手の選手が弱い」なんて強調してるわけでなくて、「お前の考えている相手選手の強みが井上選手に通じないはずですよ?」って指摘しているだけなのにね。
      それを「相手選手が弱い、っていうのは違う!」「日本の教育がおかしい!」とか言う始末ですよ。

  • @user-ju4bp1oz4h
    @user-ju4bp1oz4h 11 місяців тому +76

    井上本人が前半ポイントリードして足を止めて出させる作戦だったって言ってるのに😅
    井上はウソをついて自分を良く見せようとしてるとバレンは言いたいんだろうけど、十分に凄い井上がそんなウソをつくのかな?

    • @user-wo2vh4yq4j
      @user-wo2vh4yq4j 11 місяців тому +12

      つきません😊

    • @s-man2066
      @s-man2066 11 місяців тому +21

      間違いないです。
      本人が言ってるのに当人でもない
      自分が言ってる方が正しいっていってる。そんなに認めたくないなら話題に触れなければいい。

    • @user-by3ml7fc7b
      @user-by3ml7fc7b 11 місяців тому +13

      戦術的にも合理性あるのにね。嘘だと思うって事は戦術を理解出来るアタマがないって事だな。

  • @masayahashima1071
    @masayahashima1071 11 місяців тому +127

    バレンさんは昔から大好きですが、いっつも俺は頭良くてフェアだというし、本人が一番信じてるんだろうけど身近な人も含めてバレンさんは頑固で全く「フェア」じゃないことに気づいてるよね。ボクシングユーチューバーで圧倒的に人種や国籍や個人的な嗜好なしで一番フェアで知識があるのはBoxing and Boxingさん。

    • @nagatataiga3065
      @nagatataiga3065 11 місяців тому +17

      それはマジでそうだけどここであまり名前出さないほうがええよ。
      迷惑になっちゃうから🤫

    • @user-bw4jk5iw4u
      @user-bw4jk5iw4u 11 місяців тому +12

      そうですね。
      フェアを装って自分の意見をねじ込みつつ、相手の意見は外様という感じ。
      清濁併せ呑むほどの器はない。

    • @conggaojian5764
      @conggaojian5764 11 місяців тому +3

      脳ありルール一等賞発言は言い訳できない証拠やな

    • @user-dl4qs5pr5h
      @user-dl4qs5pr5h 11 місяців тому

      頑固なこととフェアであることは矛盾しないぞ。プロ選手それぞれの信じるフェアネスは違う。逆にファン目線の人は客観的事実についてしか喋れないから、ある意味誰が話しても同じ。

    • @user-fv7gt9oc9n
      @user-fv7gt9oc9n 11 місяців тому

      滲み出る社会不適合者感

  • @user-zb1wf2mx8w
    @user-zb1wf2mx8w 11 місяців тому +26

    左の人試合についてより
    自分語り多いね

  • @user-hb5ze3ku2w
    @user-hb5ze3ku2w 11 місяців тому +36

    足短い=ワイドでも速いはおかしいだろw

  • @hiyokochan030
    @hiyokochan030 11 місяців тому +98

    モロニー戦と一緒だよ。
    7Rのフルトンの重心見てみたら一目瞭然で前足重心に引き込んでる。
    ワンツーもスリッピングアウェイの距離まで詰めてる
    8Rは完全に顔の位置が真ん中になって右がヒットしてダウン
    見て思うのは井上選手が言ってる事は正しい。そうとしか見えない。

    • @papalion1219
      @papalion1219 11 місяців тому +13

      それはそうとしか見てないから!ってバレンさんはいいそう。
      井上選手関連の動画でのバレンさんは違和感あるんですよ。
      俺の目にはそう見えた!ってそれは皆それぞれそうやろって思っちゃう。井上信者とやらに相当しつこくやられたのかなぁ。
      ボクシングの言語化という点ではバレンさん好きなんだけどな。

    • @user-vb6sw1ij9w
      @user-vb6sw1ij9w 11 місяців тому +25

      自分と違う意見を信者って言っちゃう所がね、海外の一流ボクサーもバレンさんのいう信者と同じ意見だったけどね。

    • @yasio333
      @yasio333 11 місяців тому

      俺も7Rはフルトンがポイント取ったと思ったけど、バレンは最後の8RもKOされるまでフルトンが良かったって言ってたよね!みんな見返して見てみ!!フルトン軽いジャブ一発しか出していないよ!素人でもわかるよ彼の目は節穴だって!!

    • @user-fv7gt9oc9n
      @user-fv7gt9oc9n 11 місяців тому +3

      パンチに関して井上は自分でパワーは弟の方がある、パワーじゃなくキレってずっと言ってたけど完全にパワー自体が異次元。弟なんて比べ物にならない。本人が何と言おうとパンチのパワーがケタ違いなのは間違いない。

  • @Machannel6969
    @Machannel6969 11 місяців тому +27

    12:33 勝てば官軍でなんでも言えるって、ちょっとひどくないですか?井上選手本人が作戦でペース落としたと言って、その後見事なKOですよ。彼が何を言ったのかオレは別にいいって!それはないでしょ。
    また、アナウンサーが、フルトン逃げた!と言っていたのは、戦前のインタビューで井上選手が、逃げるフルトン、追う井上となるでしょう、と展開予想を受けての言葉だと思いますよ。今回はちょっと残念な発言が気になりました。

  • @user-mx7vq4kg6t
    @user-mx7vq4kg6t 11 місяців тому +20

    細川さん?この人それっぽいこと言うの得意なだけでぜんぜん予想当たらないよな

  • @user-ot7gc1jf5f
    @user-ot7gc1jf5f 11 місяців тому +29

    ティモーシー・ブラッドリーは完璧に予想してましたよ❤

  • @nekosamaisgod
    @nekosamaisgod 11 місяців тому +72

    フルトンはクリンチしなかったんじゃなくてクリンチできなかった
    その理由を分析したいな

    • @user-nd7dj9ei1x
      @user-nd7dj9ei1x 11 місяців тому +20

      フルトンはクリンチの時に井上程の至近距離の左フックはボディーの強烈さを味わった事がなかったんだよ。1R目で既にむっちゃ強烈な左ショートフックを顔面に当てられてましたからね。バレンはなんでそんな事が見えないんだろうか。もうバレンの解説なんか聞きたくなくなったよ。

    • @triple1853
      @triple1853 11 місяців тому +14

      クリンチするにはガードを開ける必要がある
      ガードを開けた瞬間井上はどんなに密着してても、神技のバックステップで空間作ってKOパンチ放り込んでくるんだから
      クリンチできない
      一回ダウンした後もそれでクリンチ阻止されてたし

    • @user-fq9pk4kp9l
      @user-fq9pk4kp9l 11 місяців тому +22

      バレンさんフルトンはクリンチしなかったんじゃなくてできなかったんだよ。クリンチしようとしても対応されてたでしょ🙄

    • @user-fv7gt9oc9n
      @user-fv7gt9oc9n 11 місяців тому +11

      え?親父が言ってたじゃん。戦前でもとにかくポイントを取るって。試合後にも言ってたけど前半ポイント取ったから結果的にフルトンは追い詰められてクリンチできなくなってたって。手を出さないと勝てないからね。更にはクリンチに付き合って休むみたいなことも言ってて笑った。
      井上の親父は相当の策士だな

    • @user-vb3ip4op8y
      @user-vb3ip4op8y 11 місяців тому +1

      そもそも距離近づけただけで井上尚弥にはご褒美みたいなもんだからね。
      実際距離感縮めた8Rにやられてしまった

  • @jwtjamtt
    @jwtjamtt 11 місяців тому +26

    バレはなんでこうも胡散臭いんだろう。逆張りだろうが逆説だろうが本当に頭のいい人の話には成る程なという理屈に説得力がある
    自分とは違う考えでもそれは感じる。でもこいつには無い…形骸化してる言葉の羅列、文字通り空っぽである。

  • @user-px3li4qw3j
    @user-px3li4qw3j 11 місяців тому +31

    細川さんはあれやな、ファンや素人視聴者が井上尚弥がそういう作戦でしたって言ってたらなるほどすげーでなんか問題あんのか?俺は自分で考えるとかほざいとるけど、自分の予想が全然的外れだったことを認められないから、一部のファンにマウントとって自分の溜飲を下げようとしとるだけだろ。もっとテクニカルな話してみなよ。浅いわ。

  • @user-fd3iw9ol1p
    @user-fd3iw9ol1p 11 місяців тому +33

    モロニーどころか中川麦茶でさえ当ててたよw

  • @user-xp4is8wc8z
    @user-xp4is8wc8z 11 місяців тому +69

    ちなみにクリンチはやらなかったじゃなく
    出来なかったが正解

    • @user-tl3nw8cs1c
      @user-tl3nw8cs1c 11 місяців тому +7

      ですね!
      なんならしてましたが井上尚弥が上手く捌いたり、クリンチに付き合いながらも細かく強いパンチを打ってきたのでいつもみたいに頻繁には出来なかった

    • @user-ym7ij2yz6d
      @user-ym7ij2yz6d 11 місяців тому +1

      正解は本人と陣営しかわからんやろ

    • @user-tl3nw8cs1c
      @user-tl3nw8cs1c 11 місяців тому

      ⁠@@user-ym7ij2yz6d
      普通にみたら分からん?
      君、フルトンの試合と井上尚弥の試合ハイライトでしか見てないね😂

    • @hiyokochan030
      @hiyokochan030 11 місяців тому +1

      @@user-ym7ij2yz6d
      3Rの井上の返しが浅くヒットしたろ。
      アレで無理だと見たら普通に分かる。

    • @user-ym7ij2yz6d
      @user-ym7ij2yz6d 11 місяців тому +1

      @@hiyokochan030
      クリンチを多用する作戦であったならば、それで無理だと判断した事になるから出来なかったという事になる
      でも初めからクリンチを多用するつもりがなかった裏付けにはならない。

  • @obi1954
    @obi1954 11 місяців тому +19

    バレンさんは段々メッキがはがれてきた感じかする。
    最近は、いや以前から自分の「言い回し」に自分で酔いしれてるし
    我も強く自分を曲げない。
    そのうちシンとも喧嘩すんだろうな

    • @user-vq6eq9qo4z
      @user-vq6eq9qo4z 11 місяців тому +8

      元々メッキなんかないよこいつは。
      だいぶ前にこの外人とコメント欄でやり合った事あるけど、こいつ頭がわりーなーとしか思わなかった。

    • @user-it2cv7ou3n
      @user-it2cv7ou3n 11 місяців тому +6

      金尾さんとも決別したしな
      時間の問題であろう

    • @user-T.durden
      @user-T.durden 11 місяців тому +2

      はよ、シン君本人が猿に直接、猿如きが人間面していかにも猿っぽい素っ頓狂なボクシング論語るのはうぜーしとても聞いてらんねーからコラボやめ、と宣言して欲しいね。

  • @takaotanabe2209
    @takaotanabe2209 11 місяців тому +43

    細川バレンの解説は面白いし嫌いではないんだが、
    井上尚弥に関しての分析解説は毎度的外れなことを言っていると感じる。
    井上尚弥のとんでもない才能に嫉妬して目が曇ってしまうのかな。
    認めてしまえばいいのに。
    もったいない。

  • @user-np6rz9xr1u
    @user-np6rz9xr1u 11 місяців тому +76

    井上がペースを落としたと言った事に対して、それはないと感じるのは
    普通のボクサーでは井上の感覚は理解できないという事なんだろうな

    • @user-pr9di4pu5p
      @user-pr9di4pu5p 11 місяців тому +7

      普通のボクサーが抱くジェラシーは相当やばいものなんでしょうね😭🤣

  • @HASI-RAMA
    @HASI-RAMA 11 місяців тому +30

    ボクシング詳しくない人を下に見るの違うってシンさん話してたけど細川さんぶっちゃけバカにしてるよね、してなくてもそう受けとる人が一定数いるから荒れてる

  • @Ironlionrion
    @Ironlionrion 11 місяців тому +29

    井上がペースを落としたのは本当だろう。勝者が見栄を張る必要はない。『当事者の言うことより俺は俺を信じる!』こんなの無理筋だろ笑笑

  • @chaddrackets7541
    @chaddrackets7541 11 місяців тому +165

    試合後のインタビューで語った井上本人の試合プランを否定する理由がわからん。

    • @kazyas7786
      @kazyas7786 11 місяців тому +35

      まさに 「それって、あなたの感想ですよね」w

    • @rb1872
      @rb1872 11 місяців тому +38

      試合前の発言通りこの二人は井上尚弥を過小評価し過ぎてる。

    • @user-pc1dh5ys5n
      @user-pc1dh5ys5n 11 місяців тому +15

      んー、本当にそれは僕も思います、、、

    • @frpflp
      @frpflp 11 місяців тому +2

      俺も井上は途中疲れたんじゃないかと思ってる。
      でもそれをわざわざ言う必要ないよね。
      だからわざとペースを落としたことにした。
      可能性として低いかもしれないけど、ない話ではない。

    • @iikkoouuhjd
      @iikkoouuhjd 10 місяців тому +7

      聴く側がどちらを信用するかですね。😊 やった本人の意見か、関係ないUA-camrの意見か。
      UA-camrは数字が欲しくて井上選手の事ばかり語っているので、信じるに値しないとは思います。

  • @eco_channel-rg9yh
    @eco_channel-rg9yh 11 місяців тому +91

    木村悠、田口良一、マロニーの方々は当たったと言っていいのではと思います。

    • @user-qg8rr7ic8t
      @user-qg8rr7ic8t 11 місяців тому +12

      三者の予想はほぼ完璧だったと思います

    • @user-np6rz9xr1u
      @user-np6rz9xr1u 11 місяців тому +9

      中川麦茶も入れてあげて

    • @user-pc5uh2zc3t
      @user-pc5uh2zc3t 11 місяців тому +2

      世界レベルの人は当てたよね。初戦日本レベル、しかもそんなにレベル高くない階級。

    • @eco_channel-rg9yh
      @eco_channel-rg9yh 11 місяців тому

      @@user-qg8rr7ic8t さんへ
      いやほんとに、納得の解説でした。

    • @eco_channel-rg9yh
      @eco_channel-rg9yh 11 місяців тому

      @@user-np6rz9xr1u さんへ
      数年前には観たことがありましたが最近はスルーしてるのでどう解説してるのかわかりません。
      悪しからず。

  • @yujirokosh
    @yujirokosh 11 місяців тому +156

    モロニーは展開からKOラウンドから、最後のストップまで、パーフェクトに的中してますが。

    • @user-pg9dh8jt7e
      @user-pg9dh8jt7e 11 місяців тому +38

      正に!
      モロニーのカット版じゃなく、全返答版を見て欲しい。
      モロニーって、人間的にも本当に素晴らしいと思いました。

    • @user-on4rv2bb2s
      @user-on4rv2bb2s 11 місяців тому +1

      井上vs亀田はどちらもハイレベルで興味深いとどっちが勝つかわからないようだったな。

    • @DON-ub7ki
      @DON-ub7ki 11 місяців тому +12

      UA-cam格闘技大学、ボクシング解体新書もほぼ試合展開の予想的中してた

    • @user-np6rz9xr1u
      @user-np6rz9xr1u 11 місяців тому +34

      ティモシー・ブラッドリー もフルトンでは相手にならないと言っていた
      戦ったことのある田口もスパークリングしたことのある中川麦茶も相手にならないと言っていた

  • @user-cq8xe5hl8u
    @user-cq8xe5hl8u 11 місяців тому +103

    バレンちゃんは自分大好きすぎてどうしても間違いを認めたくないってのが凄い。
    自惚れんのも大概にな😂

    • @user-iy9zl5eo7m
      @user-iy9zl5eo7m 11 місяців тому +3

      自己愛性パーソナリティ障害かもしれないと思っています。
      自己愛性パーソナリティ障害の診断を下すには、以下の5つ以上に示されるように、自分の価値についての過大評価、賞賛への欲求、共感性のなさが持続的に認められる必要があります。
      ●自分の重要性や才能について、誇大な、根拠のない感覚を抱いている(誇大性)。
      ●途方もない業績、影響力、権力、知能、美しさ、または素晴らしい恋という空想にとらわれている。
      ●自分が特別かつ独特であり、最も優れた人々とのみ付き合うべきであると信じている。
      ●無条件に賞賛されたいという欲求をもっている。
      ●特権意識をもっている。
      ●目標を達成するために他者を利用する。
      ●共感性に欠けている。
      ●他者を嫉妬しており、また他者が自分を嫉妬していると信じている。
      ●傲慢かつ横柄である。

    • @user-bm7sf3hk2i
      @user-bm7sf3hk2i 11 місяців тому +13

      自分は人と違う意見を言うことでみんなとおれは違う。って特別感得たいだけ

    • @otomioomiya2644
      @otomioomiya2644 10 місяців тому +4

      そう言えばフルトンの十八番「オレは賢い」と細川サンがなんか重なってきたなぁ

  • @user-bn7in8jl4b
    @user-bn7in8jl4b 11 місяців тому +22

    世間の予想よりことごとく外してるバレンタインの言ってることは信用できない。
    まずバンテージの巻き方変えたぐらいでそんなに威力変わってるなんていう奴ほとんどいない。

  • @scottbodyshop
    @scottbodyshop 11 місяців тому +34

    結構中盤〜終盤にKOって考えてる人いたと思うけどw

  • @yuigo8224
    @yuigo8224 11 місяців тому +375

    モロニーはKOラウンドも試合展開も完璧に当てていたよ。

    • @dh5378
      @dh5378 11 місяців тому +31

      👍

    • @user-rs3er1nm5n
      @user-rs3er1nm5n 11 місяців тому +45

      俺も同感!  情景とバグる程の予想で数ある予想者の中、ズバ抜けてて少し震えたくらい😅

    • @Kktttt434
      @Kktttt434 11 місяців тому +36

      日本レベルと世界レベルの差

    • @user-gy2xn9qb5n
      @user-gy2xn9qb5n 11 місяців тому +50

      世界チャンピオンの目は確かだねぇ

    • @user-on4rv2bb2s
      @user-on4rv2bb2s 11 місяців тому +2

      モロニーは亀田と井上はどちらもハイレベルで興味深いとも言ってたな。

  • @yasio333
    @yasio333 11 місяців тому +39

    細川すげーーーーな!!井上尚弥がホラ吹いてるって いいたいのかな?え 彼元世界チャンピオンだっけ??

  • @user-dd5nf7mg7v
    @user-dd5nf7mg7v 11 місяців тому +51

    普通にみんな予想通りの試合だったよな!
    なんかの動画で見たけど、海外ブックメーカー26社のオッズも6~8ラウンドKOが一番安かったしね。
    世界中のみんなの予想通りだよ、バレン。

  • @user-zs9sq5jb5t
    @user-zs9sq5jb5t 11 місяців тому +90

    1番予想外していたという事実を認めたくないからって、みんな予想が当たってないと道連れにすんなよ。みっともねえな。予想外したことを責めてんじゃないよ。外したことを認めないその姿勢を責めてるんだよ。周りを見下して、現実逃避ばかり。いい加減大人になりましょう。

    • @abcdwxyz5678
      @abcdwxyz5678 11 місяців тому +12

      細川バレンは予想を外したのを認めるべき!

    • @claudekotetu
      @claudekotetu 11 місяців тому +5

      ほんこれ

  • @user-hi9fs4dj1j
    @user-hi9fs4dj1j 11 місяців тому +337

    井上尚弥に対するボクサーのジェラシーって特に凄いなと思ってる

    • @user-pr9di4pu5p
      @user-pr9di4pu5p 11 місяців тому

      バレンさんはユーチューブ始めた頃が一番よかった。いまは徐々に名前も知られちょいちょい解説に呼ばれるようになって有頂天になってるのか、俺は「他と違う(とがった意見を言えばウケる)」みたいな感じだ出てて何かいやだ。バカな日本人という言い方は聞いていてやっぱり不快に感じるね。

    • @papalion1219
      @papalion1219 11 місяців тому +39

      あー、なんか納得しました。

    • @user-fv7gt9oc9n
      @user-fv7gt9oc9n 11 місяців тому +45

      ジェラるレベルにないだろ。

    • @flatpine0207
      @flatpine0207 11 місяців тому +30

      完全に退いてるロートルの方が冷静にみれてる気がしますね

    • @user-kf5bw2th1q
      @user-kf5bw2th1q 11 місяців тому +21

      細川バレンタインはジェラシックパークのT-Rexだと思います。

  • @claudekotetu
    @claudekotetu 11 місяців тому +29

    細川さんがこのトークでどんなこと言うか興味あったけど終始言い訳やね。
    どなたかも言ってたけど「自分が間違ってた」って潔く言おう。
    「自分も含めて誰も・・・」とかは男らしくない。
    あの戦い方は誰がどう見ても格が違った。
    フルトン頑張ったけど細川さんが言うほど勝負になってなかった。

    • @agoism1
      @agoism1 10 місяців тому

      ブラッドリーが予想した通り井上尚弥とフルトンではレベルが違った訳です。

    • @myasu3589
      @myasu3589 10 місяців тому

      本当にバンテージの下りと試合展開の辺りは見苦しいw
      ⚫バンテージ
      井上選手はバンテージの巻き方の違うグラスゴーやカリフォルニア、ラスベガスで試合してる。
      JBCが直接巻を認めているのは怪我防止の為。もちろん手首効かせる為に直接巻かなくてもOK
      フルトンサイドも契約時にJBCルールを承知で契約
      →井上選手が拳を負傷して延期
      →ウィークポイントみっけ
      →ちゃぶ台返しする為にあの場を利用。
      そもそも各団体がバンテージの巻き方を各州や各国のローカルールに任せているのは大差ないから。仮に本当に問題としていたなら、契約条項に入れて貰えば良いだけだよ。
      要するに細バレは見苦しい。フルトン側が自分サイドだけを有利にする為に行った茶番でしかない。
      ⚫展開
      井上選手は攻めて来て欲しかった
      →呼び込みのL字ガードと布石のボディージャブ
      →序盤でリードすればフルトンは出ざる負えない筈(1〜4)
      →スタンス変えたしそろそろかな?来ないしポイントリードしてるからアプローチ変えて健忘して貰おう(5〜7)
      →忘れた頃に布石からの右\(^o^)/8R
      井上選手はトータルパッケージとして全て支配したって理解できない細バレ...
      世界チャンピオンのマロニーは殆ど的中させていたし、内容だとフルトンの勝ち筋は全くないと断言していた元世界2団体統一王者の田口さんも流石!
      フルトンがやったのは足を踏む事とバンテージの巻き方にケチを付けただけ

  • @jamkp1685
    @jamkp1685 11 місяців тому +18

    言い訳ダサイよ
    自分は格闘経験のないド素人だからバレンさんの予想とか信じちゃってたよ
    論理的に話すのは得意だけど論理的に物事を捉えるのは苦手なんだろうね
    長谷川さんとか具志堅さんとか畑山さんとかほぼ予想当ててるよね
    日本王座獲得って凄いんだろうけど、やっぱ世界戦を語る上では素人とドングリの背比べみたいなもんなんだなってわかった
    世界レベルは次元が違うし、P4Pはもっと次元が違うんだな
    これからはバレンさんの分析は全く参考にいたしません
    シンさんはこれからも応援してます❤

  • @user-lz5sk6rs5h
    @user-lz5sk6rs5h 11 місяців тому +310

    細バレは言い訳の天才

    • @uboabou
      @uboabou 11 місяців тому +49

      言うほど上手いか?

    • @kim4419
      @kim4419 11 місяців тому

      いや、下手くそですよ言い訳も。

    • @cyacyoeubkfk
      @cyacyoeubkfk 11 місяців тому +103

      細バレは思い込みが激しくて おそらく心底人に認められたことが少なく育ってきたので言い訳で何としてでも認められたいため自分の正当性を主張する。私は最初から彼の人間性を認めていません。彼は人として軽いw 
      格闘キャストは好きなので見ていますがこの方は信用していません。テレビと一緒で嫌われ者を必ず出演させて視聴率を稼ぐ

    • @user-gy2xn9qb5n
      @user-gy2xn9qb5n 11 місяців тому +111

      なんか日本人に対するボクシング後進国発言ちょこちょこ入れて来るよね。

    • @JJ-ku6jm
      @JJ-ku6jm 11 місяців тому +72

      井上尚弥も彼の動画を観たら苦笑いするだろうね。

  • @user-do7ol5kc7m
    @user-do7ol5kc7m 11 місяців тому +28

    バレンタインさん、何かと井上チャンプに難癖付ける癖が治らない。笑
    だから畑山さん達に嫌われるんですよ。笑

  • @user-if2wq4ol8j
    @user-if2wq4ol8j 11 місяців тому +15

    左の人言ってること正しいとか間違ってるじゃなく、不必要に煽ったり言い方が問題なんだと思う

  • @yocyoku
    @yocyoku 11 місяців тому +66

    リング誌が「井上の偉業を過小評価するならボクシングを見るな」と言ってるのが全て。5,7も支配していたのは井上で「ヒットではフルトン頑張ったね」採点になっている。フルトンに付けるRが無いから。

    • @user-jb7jr6pi8x
      @user-jb7jr6pi8x 11 місяців тому +3

      フルトンにクリーンヒットがあったのをジャッジが見ただけで、流れは井上のままでしたし、フルトンは着実に削られてましたね。

    • @user-kp3is1cq1e
      @user-kp3is1cq1e 11 місяців тому +4

      何回見直しても、7Rフルトン取ってない。7Rも井上

    • @MUGEN-hr5ct
      @MUGEN-hr5ct 11 місяців тому +1

      @@user-kp3is1cq1e 少なくとも、7Rの中で、2Rは、フルトンにポイントとジャッジされている、その1つが、7Rだと思う。

    • @user-vb6sw1ij9w
      @user-vb6sw1ij9w 11 місяців тому +9

      バレンさん3ランド目と4ラウンド目フルトンかもって1番無いやろ、どこ見て言ってんだ

  • @user-fv3my5jg7z
    @user-fv3my5jg7z 11 місяців тому +137

    井上尚弥が「4ラウンドから打たせたと言った」のくだり。バレンさんは、勝てば何とでも言える、日本はボクシングに詳しくない、尚弥さまが言ったことは全て鵜呑みにすると言う発言は、偏見、思い込み、決めつけのたぐいだと思う

    • @25nerazzurro
      @25nerazzurro 11 місяців тому +29

      井上信者憎しで全然論理的じゃなくなってるよね
      普段あんだけ自分は論理的に話す方だと言ってるのに

    • @papalion1219
      @papalion1219 11 місяців тому +4

      それは試合みたらわかる話ですよね。
      そんな強がりを言う必要がどこにあるの??
      あのまま判定まで行って言った言葉じゃないですからね。
      自分も中盤フルトンが慣れて来たかもと思いましたけど、しっかりKOしてるし…。この試合は手放しで賞賛で良いと思います。
      まあUA-camrなので炎上狙いなのかと思っちゃう。

    • @user-vb6sw1ij9w
      @user-vb6sw1ij9w 11 місяців тому +5

      細川はボクシングはスウィートサイエンスだと言う事本当に知らないだと思う、理解でないんだと思う、アメリカではそういう戦いが1番評価されるから絶賛だけど。

    • @user-ql2lu1ed8z
      @user-ql2lu1ed8z 10 місяців тому +5

      結局のところ、専門家気取りなのさ、
      素人よりは専門家なのは確か、だから納得させられる事も有るけど、根本がそこだからさ、マウント気質があるのさ
      世界タイトルにも挑戦して無いんだから、デカいこと言う前に言葉の端々に気を使って欲しいね

  • @user-iu4jj1wr1g
    @user-iu4jj1wr1g 11 місяців тому +27

    「井上信者」とよく馬鹿にする発言が見受けられるけどどのラインからが「信者」なの?
    俺は自分の井上の味方が間違ってないと思っていたけど、試合の度に過小評価だったのではと思い知らされる
    なんだかんだフルトンに対しても試合をコントロールした挙句にKOと「圧勝」だったしね

  • @CapaVR-guitar
    @CapaVR-guitar 11 місяців тому +20

    いいかげんバレンはここのコメ欄読んで自分がどう思われてるか理解したほうがいい。
    「さすがバレンさんです!」とか言ってるやつらに囲われてたら一生見苦しい動画投稿し続けることになる

  • @TheSlipknot814
    @TheSlipknot814 11 місяців тому +35

    予想外したら正直に自分の見る目がなかったって認めればいいのに
    何言い訳してもズレてんだよ

  • @jkjkjk796
    @jkjkjk796 11 місяців тому +23

    最近の細バレは偏見がやばいな(笑)

  • @bnt5981
    @bnt5981 11 місяців тому +17

    12:40 この人ってこういう揶揄や嘲笑を入れないと気が済まない気質なんだよね
    今回はマジであなたただの逆張りです。今回は、じゃないか

  • @you-mf8bi
    @you-mf8bi 11 місяців тому +24

    バレンは予想当てた人いないっていうけど、フルトンが勝つには全てパーフェクトでなくてはいけない、一つでもミスしたら終わりって言ってた人何人もいたけどな。
    もう一度見直した方がいいけど、7ラウンドですらフルトンが当てた攻撃は有効打ではないし、その後打ち返してるのでトントン。なんならボディジャブをラウンド通して結構入ってるだろ。バレンもフルトンも全然見えてないんだな

  • @user-eh9ly6kd1f
    @user-eh9ly6kd1f 11 місяців тому +25

    バレンタインは、視聴者の大半は馬鹿というニュアンスで言っているが、凄く抵抗がある言い方だな。

  • @chibi_shiba
    @chibi_shiba 11 місяців тому +50

    予想当たった人、いましたよ。
    モロニー、田口さん、須佐さんの予想が、ほぼパーフェクトでした。もちろん私の予想もそれらと同一でほぼパーフェクトで当たりました。どう見ても、フルトンの勝ちはないと思っていました。

  • @user-fv7gt9oc9n
    @user-fv7gt9oc9n 11 місяців тому +27

    バレンのせいで格闘キャストが焼け野原で草

  • @user-zv3bn5ye5s
    @user-zv3bn5ye5s 11 місяців тому +75

    井上尚弥の試合コメントを否定するのは、100万歩くらい譲って本人だから客観性がないと言える場合もある。
    しかしこれまでの対戦相手が、しかも全員が世界王者になるような選手がみんな、井上尚弥の速さやタイミングや爆発力つまりまとめ方が予想外で驚いている。
    パワーを他の項目よりもぶっちぎりで褒めている対戦相手は1人もいない。
    つまり井上尚弥のパワーを1番褒めている人なんか全くアテにならないし、パワーを1番褒めるやつの話に耳を傾ける価値はない。

  • @user-px6mq2pb8y
    @user-px6mq2pb8y 11 місяців тому +65

    バレンタイン、日本人は〜...って言うけど、どこの国でもバレンタインが批判してるような奴は同じ数いるやろ。日本人を一括りにして日本はバカが多いみたいな発言がうざい。

    • @Kktttt434
      @Kktttt434 11 місяців тому +29

      本当にそれ

    • @kasem2450
      @kasem2450 11 місяців тому +21

      そもそもあの人は世界なんて知らないよ 自分だけが知ってるをやりたいガキにしか見えない

    • @maneuverstyle6
      @maneuverstyle6 11 місяців тому +17

      自分に酔ってて可哀想に見えますわ。

    • @user-kz5rm7jo8u
      @user-kz5rm7jo8u 11 місяців тому +14

      超同感。自分へのアンチを、「日本人は」とか「日本は」みたいに一括りにするなっていつも思う。
      そんな馬鹿ばかりが集まる国家がここまでの大国にはなれませんよ。

    • @koishop.yyyo1097
      @koishop.yyyo1097 11 місяців тому +10

      それな!

  • @user-eo7ge9ku1h
    @user-eo7ge9ku1h 11 місяців тому +78

    井上選手は自分を大きく見せるよう虚勢を張るような人ではないでしょ。
    発言に対して納得してる人を馬鹿にするような発言はやめて欲しいな。
    試合を観て感想を言うだけの人なのに自分は人と違うみたいな事を言われても誰も尊敬しないですよ。

  • @user-cf4qs4th6n
    @user-cf4qs4th6n 11 місяців тому +30

    バレンは色んな見方した方がボクシング楽しいとか言う割には体格やフレームばっかり話すよね。視野狭くない?対談ではあまり他の意見を素直に受け入れることがなく、自分の中の解釈でしか物を話せない。
    フルトンがらしくなかったとか聞くけど、井上がそうさせてたわけで、そう言う本人たちの話も含めて話をしないとあなたの言う「日本人のファン」と一緒ですよ

    • @papalion1219
      @papalion1219 11 місяців тому +3

      体格、フレームその差をどう攻略するかの方が皆ワクワクしますよね☺️

  • @bangkok1391
    @bangkok1391 11 місяців тому +22

    勝敗予想でいうと、ぶっちゃけチャンネルが近かったかな。バレンさんの予想は半々でフルトンの判定勝ちもあると言っていたのに…したり顔で語られてもなあ…

  • @user-nd7dj9ei1x
    @user-nd7dj9ei1x 11 місяців тому +72

    なんでバレンタインは井上の会見で言ってる事をガン無視なの?フルトンがクリンチに来なかったのは井上が接近戦で強烈なボディと短い左フックをかましてくるから危なくてクリンチできなかったんだよ。要するに井上がクリンチさせなかった。それとアウトボクシングしなかったのは、これも井上が会見でも言ってるが、プレッシャーを調節してリング中央にフルトンが出て来るようにした。何でフルトンをこの期に及んで擁護ばっかするかな。フルトンは自分でも言ってるが相手を見てリング上で試合を組み立てる。ただ単に井上相手に何もできなかったのが現実。確かにフルトンの天性のディフェンス力は凄かった。反応も早かった。でも井上相手ではそれだけじゃ勝てなかった。フルトンが勇気があったとか意味のない解説だと思うが。

    • @dh5378
      @dh5378 11 місяців тому +4

      👍

    • @AP-ec6bd
      @AP-ec6bd 11 місяців тому +3

      u r right

    • @okarobe
      @okarobe 11 місяців тому +4

      😊

    • @user-yf4wz4dz3t
      @user-yf4wz4dz3t 11 місяців тому +10

      結局一番愚かなのはバカと他人を見下して理解しようとしないバレンタイン氏自身なのかもしれない。

    • @user-iy9zl5eo7m
      @user-iy9zl5eo7m 11 місяців тому +10

      >なんでバレンタインは井上の会見で言ってる事をガン無視なの?
      自分と異なる意見を持つ人は無視するか、バカと罵る人ですから。もっと謙虚になって、道徳と倫理、そしてボクシングの基本から学び直して欲しいです。

  • @user-fz4ff9po3c
    @user-fz4ff9po3c 11 місяців тому +150

    バレンさんがよく試合見てるのは分かるし実績もある元選手なのは分かるけどちゃんと節穴なんよな
    予想当ててるの見た事ねぇもん

  • @Sidou991
    @Sidou991 11 місяців тому +41

    バレンの言う事は毎回それっぽく聞こえるが、どうも浅い認識だと感じる。 多くて全部の例は挙げられないがすべての人が「体格差がある」と言ってるが、そうじゃない人も多かったし、予想も限りなく近く的中してる者も多かった(モロニーなど)、我が強くそれらしく言ってるだけで、どうも聞くに耐えなくなってきた・・・
    日本のコメントをよく批判してるが、確かにアホらしいコメも多いがそれが「日本の声」として話してる事自体も馬鹿らしい。

  • @user-kg7rw2vt2r
    @user-kg7rw2vt2r 11 місяців тому +44

    世界の超一流達は、井上を認めているのに、変だなぁ

  • @user-em9xz6wi3x
    @user-em9xz6wi3x 11 місяців тому +27

    馬鹿にしてる連中の意見が日本人の総意っぽく言うのはタチ悪いね。
    そもそも馬鹿にしてる連中以下の予想しか出来てない人間がやっていい振る舞いじゃない。

  • @user-bt3zl4zp5r
    @user-bt3zl4zp5r 11 місяців тому +21

    予想が当たった人はいないって…笑えるなこの男は。
    自分はどっちに転んでもいいような逃げのコメントしてたくせに何たる傲慢さだ。
    内山さんは試合直後すぐに、自分の予想が間違っていたことを認めていた。器のでかさを感じる。
    谷口将隆元チャンプは「レベルが高すぎて技術解説などできない。だから感想動画にさせて。」なんて言いながら、コメント欄は「ものすごく的確ですね。」という言葉であふれていた。
    なのにこの男ときたら。
    Twitterでも、自分は間違ったことは言ってないだの、意気揚々と馬鹿を論破してやるだの言ってやがる。あのひろゆきでさえ、論破するなんて口に出したことはないぜ。
    論破することに意味なんてない。いや論破などしてはいけない。論破しても一瞬悦に浸ることはできるが、された方はどう思う。自分のやりたい方向とは逆に進んでいることに気づかないバカのやることだ。まあ毎回論破などできていないけどね。なぜなら正しさは人の数だけあるからだ。
    今後この人をこのチャンネルに出すことはやめてほしいな。腑に落ちない解説ばかりなので。
    好きなチャンネルなのでまた見ますが。

  • @gogogoyama7545
    @gogogoyama7545 11 місяців тому +153

    バレンさんの動画は昔から見てるけど、論理的思考というより、「自分の感情に正当性を持たせるための論理」だと思ってる。
    今回でいうと「井上信者を調子にならせたくない」という感情を支えるための論理になっている。
    実は誰よりも感情的なんだよね。
    自分はそこが魅力だと思ってるけど、反発はくらうよね笑

    • @user-iy9zl5eo7m
      @user-iy9zl5eo7m 11 місяців тому +6

      人間は感情の生き物である😅

    • @user-io6co5no9g
      @user-io6co5no9g 11 місяців тому +18

      あー分かりやすい。それだ

    • @rintaro1028
      @rintaro1028 11 місяців тому +36

      この人、いい訳ばかりで、誤ちを認めない。

    • @novrinkov0053
      @novrinkov0053 11 місяців тому +28

      あくまで"皆より詳しい俺が教えてあげる" という立場を崩したくない
      だからコメントの指摘や反論を認められない
      認めたら"皆より詳しい"が崩れるから
      細川チャンネルの信者は井上信者なんかよりよっぽど宗教してる

    • @user-gs3qo3ef8f
      @user-gs3qo3ef8f 11 місяців тому

      細川バレンタイン氏がボクシング識者である事自体は疑いようが無いが、識者がにわかファンを馬鹿にする様な発言をして悦に入っていては井上選手等日本のボクシングを盛り上げようとしている方々の足を引っ張っているだけ。
      バカの心にすら何かを響かせる程分かりやすいカリスマ無くして娯楽が多様化した現代において興行の復権は有り得ないという、当たり前の事すら理解出来ていないのだとしたらあまりに愚か過ぎるし、判っていてそれでも自己満足の為だけにその客層を公の場で馬鹿にしたいだけなら、尚質が悪い

  • @user-gp6ns9nb1k
    @user-gp6ns9nb1k 11 місяців тому +63

    細川調子よすぎ。試合前の言ってることと全く違う。

  • @user-ug6wq2ge8y
    @user-ug6wq2ge8y 11 місяців тому +69

    ちょくちょく日本人は〜とかいうのがおもろいよな細川バレンタインw

    • @kj-mr8hx
      @kj-mr8hx 11 місяців тому +8

      バレンタインとシンは日本人じゃないですよ^^
      バレンタインとシンのアイデンティティはアフリカと韓国にあり^^

    • @user-ug6wq2ge8y
      @user-ug6wq2ge8y 11 місяців тому

      @@carma3199 程度はあれどそもそも人間は群れなきゃ生きていけない生き物だよ

  • @user-zz8li5pi1z
    @user-zz8li5pi1z 11 місяців тому +64

    井上尚弥はバレンタインには到底わからない領域にいる。
    実際に対戦したモロニーや田口の予想が当たったように彼と対戦した人間にしかわからないボクシングIQがあるとしか思えない。
    よく考えてみて。PFP No.1のボクサーに我々は何も言えることなどない。

    • @user-iy9zl5eo7m
      @user-iy9zl5eo7m 11 місяців тому +9

      内山高志さんも俺レベルでは井上尚弥の考えていることは到底分からんよと発言していました。

  • @end_time755
    @end_time755 11 місяців тому +25

    23:30
    バンテージの件に関しては、
    ガルシアは井上の"信用に"傷をつけるようなことするなと批判してたし、
    ジュダーは「開催国のルールに敬意を持て」みたいなこと言ってたし、そっちの方に納得出来るんよなぁ。
    あのトレーナーの言い方やと井上が正々堂々やってないみたいな言い方に聞こえるし、会見の場で選手以外の奴がそういうこと言うのには割と批判的だわ。

    • @end_time755
      @end_time755 11 місяців тому +11

      てか細川バレンタインさんは、
      なんか断片的に捉えて、そこにすごくアンチテーゼを持ってない?
      「バンテージは関係なかった」って言葉が何に対してかなんてのは、勿論パンチ力とも捉えられるけど、
      「KO出来るか否か」だとも捉えられるし、そうだとしたら結果としてKOできてるから関係ねえやんってなるのに、
      そう言ってる人たちのそこだけ切り取ってその人たちを否定するような発言する必要あるん?
      知識がないのに、偏った発言する人を馬鹿と揶揄するのがお好きなようだけど、自分がこれだけやってきた専門の知識でマウント取ってるようにしか見えんのよなぁ。
      「君たちわからないでしょ、僕は分かるけどね」みたいなのが感じ取れすぎるし、この人が揶揄する馬鹿よりは賢いんだろうけど、自分で思ってるより平凡な能力よ。ボクシングに対する知識は多少秀でてるだろうけど。

  • @TaTa-sz5nw
    @TaTa-sz5nw 11 місяців тому +14

    バレンタインって、上から目線で評価するほどのボクサーだったか?

  • @user-kg7vf4dd2n
    @user-kg7vf4dd2n 11 місяців тому +50

    モロニーは当ててたぞ
    しかもピッタリなぐらい

    • @user-eh5tt8to3s
      @user-eh5tt8to3s 11 місяців тому +1

      倒し方の話だろ

    • @user-pt7zg1tu1m
      @user-pt7zg1tu1m 11 місяців тому +1

      ブックメーカーで稼いでたな

    • @TMaa7
      @TMaa7 11 місяців тому +3

      モロニーの予想ってピッタリ当てたのも凄いと思うのですが、「フルトンは全ての瞬間完璧でなければならないが、井上は1秒だけ完璧であればいい」みたいなコメントのセンスが良いなって思いました😅
      何かオシャレというか笑

    • @user-kg7vf4dd2n
      @user-kg7vf4dd2n 11 місяців тому

      ​@@TMaa7確かにオシャレですね😊

  • @sai10mslover78
    @sai10mslover78 11 місяців тому +36

    バレンさん、いいえ。過去に井上にやられて凄さを知っている田口良一とジェイソン・モロニーがドンピシャの予想をしていますよ。

  • @user-jj1kt9bv3q
    @user-jj1kt9bv3q 11 місяців тому +38

    「予想外した」だけでいいのに「圧勝すると予想した人も展開までは当てていない」とか負け惜しみっぽくて聞き苦しい。

  • @JapaneseOps
    @JapaneseOps 11 місяців тому +11

    細川バレンタインが通訳したら私用が入りまくりそう

  • @hideto00048
    @hideto00048 11 місяців тому +27

    フルトン過剰評価
    井上過小評価は、
    試合終わっても安定

  • @Au-np9qh
    @Au-np9qh 11 місяців тому +102

    畑山「井上の圧勝だよ」
    🐎🦌「マジで50:50、わからん」
    井上尚弥がフルトンを完封して圧勝
    畑山「私、フルトンを過小評価してました」
    🐎🦌「俺が言った通りでしょ😼」
    確かにバレンさんの言う通り
    日本(王者)は🐎🦌ですよね😢

    • @papalion1219
      @papalion1219 11 місяців тому +24

      潔さってのが日本では高く評価されるんですよね。欧米では違うんでしょうが…

    • @binbownin0670
      @binbownin0670 11 місяців тому

      馬鹿😂

  • @user-jh1eu5gl7s
    @user-jh1eu5gl7s 11 місяців тому +78

    井上選手が勝ってから細川のやばさが増してるな

    • @user-bm7sf3hk2i
      @user-bm7sf3hk2i 11 місяців тому +15

      世界に届かなかった嫉妬だろうな

    • @kumakuma7184
      @kumakuma7184 11 місяців тому +16

      日本の井上ファンのこと気に入らない人だからね。

    • @kazunao55
      @kazunao55 10 місяців тому +2

      詭弁をよく吐く人なんですよ細川さんは

  • @kumakuma7184
    @kumakuma7184 11 місяців тому +16

    細川に井上尚弥を語らないでほしいな。
    井上尚弥はパワーだけじゃないでしょ

    • @agoism1
      @agoism1 10 місяців тому +1

      全部凄いのが井上尚弥。