Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
自分の話、なおかつ長文で申し訳ないですが···5歳と3ヶ月の男児の母です最近、相談者さんと同じようなことで悩んだ身としてどうしてもお話しさせて頂きたく、投稿させていただきます下の子が産まれるまでは上の子がかわいすぎて、下の子のことをかわいく思えるか不安に思うくらいでしたが、産まれてしまえばやはり本能なのか下の子を守らなければならない気持ちが日に日に強くなり、日中は上の子が幼稚園に行っていることもあり、下の子と2人きりの時間が多く、また余り手の掛からない子なので気持ち的に穏やかに過ごせて、どんどん愛情が沸いてきたのですが、逆にあんなにかわいかった上の子が全くかわいく思えなくなり、上の子が幼稚園から帰ってくると2児を寝かしつけまでワンオペなので、必要最低限、幼稚園の荷物の片付け·準備、お風呂、ご飯をこなすことで手一杯で、自分の気持ち的にも時間的にも余裕がなく、上の子が思うようにしてくれないことにイライラして、キツい言葉を投げ掛けたり、冷たい態度を取ったりと、自分で自分の気持ちがコントロール出来ない状態に陥り、本当はこんな言い方したくないのに、とか、なんであんな態度をしてしまったんだろうと毎回反省してはそんな自分がイヤになるのに、また上の子にイライラすることがあると、自分の気持ちを押さえきれずに、怒鳴り付けてしまって泣かせてしまい、そんな自分に嫌悪感と上の子に対する申し訳なさで、子どもと一緒に自分も泣いてしまったりと、とても悲惨な状態の日々を過ごしていました下の子が産まれて日が浅いうちは、不意に上の子が泣き出したり、泣きたいのを我慢しているような姿を見ることもありましたが、申し訳ないと思いつつも、上の子もわたし自身も、お互いに今の状況に慣れなければいけないし、いつかは慣れるときがくると思い過ごしているうちに、上の子も怒鳴ってしまってもケロッとした態度を取るようになっていましたある時、上の子がした、本当に些細なことに対して、自分でもびっくりするくらい激高してしまったことがあり、上の子は泣くこともなく、平然とごめんなさい、と返してきたのですが、その状況にハッと我に返り、上の子にすぐに「今のママ、すごく怖かったよね?」と聞きましたするとそれまで顔色をひとつ変えなかった上の子が、無言で頷き、無言で涙を流したのですその姿を見たときに、わたしも涙が溢れ、このままではいけない···!と思い、「最近、ずっとママ怖いよね···怒ってばっかりでイヤだよね···」と上の子を抱き締めたら、静かに涙を流しながら、ぎゅっと抱き締め返してきました普段なら、朝の幼稚園に行く前の1番バタバタする時間帯で、いつも用意が間に合うかだけを気にして、せかせかイライラしている時間帯で、とてもゆっくりと抱き締めている余裕など無いときでしたが、いま、この子の気持ちを受け止めてあげないといつか後悔する時が来るんじゃないか···と思い、気が済むまで抱き締め合いましたその時に、「ママは本当はこんな風に怒りたくないけど、どうしても怒っちゃう時があるんだ」「もしかしたらまたすごく怒っちゃう時があるかもしれないけど、その時はごめんね」と伝えましたたぶん、あの日のことがなければ、今もわたしは日々、上の子にキツく当たり、上の子もそのことにいちいち反応しない状態が続いていたと思います今は下の子の成長につれて、生活リズムが整ってきていることや、自身がお世話に慣れてきたこともあり、気持ちの余裕や時間の余裕が出来てきて、上の子に対する愛情もだいぶ戻りました上の子自身も、下の子がいる生活に慣れてきたのか、親から自分に目を向けてもらえる時間が出来たことや、気持ちの向き方に変化があることを感じているのか、また彼自身の心の成長もあるのかもしれませんが、下の子をよくかわいがってくれています今も上の子には時々、キツく言ってしまうことがあったり、どうしても下の子が優先になってしまうこともありますが、日々の生活の積み重ねや、それぞれの成長と共に解決されていくこともあるかもしれませんが、やはり親子であっても、感じたことや思ったことを、言葉や態度で素直に伝えることでわかりあえることもあるのではないかと思います長々と自分語りで申し訳ありませんが、助産師のお仕事をされながら、12人ものお子さんを育てられているHISAKOさんのお話は、長年の経験からのお話でいつも参考にさせていただいていますが、全てのことがみんな違って当たり前だと思いますので、あくまでも自身の体験談として、おこがましいですが、どなたかの参考になればと思い、投稿させていただきました
うちは4歳4ヵ月と0歳3ヵ月兄弟ですが、本当に似た感じで共感しかないです次男が生後3週頃、イライラがピークで朝の登園準備中に協力してくれない長男に対して、何かがキレてしまい激高しました…我にかえると体をちぢこませて、私が近づいただけでびくつく長男が眼に入り二人で泣きながら抱き締めあいました体験語ってくれて嬉しいです。各家庭によって様々だと思うので、コメント欄で色々な話がきけて助かります(о´∀`о)
共感しかないです。私も2人目出産してから更に、2歳の娘に対して気持ちに余裕がなく怒鳴ってキレてしまい、自分でも、こんなに私怖い人間やったっけ?こんなに性格悪かったっけ?と自己嫌悪の嵐です。冷静になってから娘を抱きしめ、泣きながら謝る日々…子育てが辛くなることが多々あり、仕事中の夫に何度もしんどいと連絡した事があります。ただ、こんなに母親を求めてきてくれるのも今のこの小さな時期だけなんだな…と思うと、今のこの時期をもっと大切に一緒に過ごさなきゃ!とも思います。皆さんのこのような体験談を読むと、同じように辛い思いを抱えて一生懸命子育てされてる仲間がいると感じてとても心強いです。子育て頑張ろう!と思えます。
ただのdvだよほんと
You probably dont care at all but does any of you know a way to get back into an instagram account??I stupidly forgot my password. I would love any tips you can give me
これから我が家も2人目が生まれるので想像し得る未来でジーンとしてしまいました。産後のホルモンに負けず上の子の気持ちを折々で考えてあげたい。体験談ありがとうございます。
こんなに安心する回答初めてです。怒鳴ってはいけない。感情的にならずに、冷静に静かなトーンでやってはいけないことを説明する。感情的になることは絶対ダメ!と、モンテッソーリやら子育てのSNSは同じことばかり書いていて、それが正解なんだと。子供相手に大人の私がそれが出来ないなんて、、、といつも罪悪感と、自分のせいで子供の成長を阻害してしまうのではという不安と、自分の無能さに落ち込んでいました。子供が怒っても怒っても同じことを繰り返して、アホすぎるのか?大丈夫か?とそれも心配でした。うちも上の子が下を叩きます。軽ければスルーできますが、激しいとそれがどうしてもスルーできない。なんてことを!とカッとなってしまいます。そこのスルーというか、冷静に対処することが課題かなと思いました。今回は少し元気の出るお話ありがとうございました。
これは私にとってはものすごい難しい複雑な話でした。たぶんチャーハンさんのお子さんは大丈夫だと思いますが、、私は妹よりも父からやたらと可愛がられていたのを自分でも分かっていましたし、妹も分かっていたから、私の方は父に冷たく当たって妹と同じくらいの反応が返ってくるように小さい頃から考えていました。妹は分かっていたけど父のことが好きだったから何度冷たい言葉を返されても何度も何度も笑顔で向かっていました。3歳でも4歳でも大人でも一緒かなと思います。暴言吐いちゃっても、ケロッとしてたら大丈夫じゃなくて、別にそれを虐待とは思いませんが、ちゃんと反省した時に謝った方がいいんじゃないかと思いました。個人的な意見ぶつけてごめんなさい。大人でも悪いなと思ったことはそう思った時にちゃんと謝った方がいいと思うし、次の日になっても謝らないといけないことは謝っていきたいと私は思っていますもちろんホルモン的にも下の子の方が大事になってしまうこと、母としてそれがある種当たり前なことっていうのは分かっています!お母さんだって人間だからチャーハンさんがいっぱいいっぱいな気持ちもわかります、、!だからこそそうしてしまったことをチャーハンさんが反省されているなら、開き直って、ケロッとしてるからいいやっていうのはどうなんかな、、?と思っていますそこで何も思わなくなって、いいやって思ったらなんかそれは違うのかなって思ってしまいました💦
時に瞬間湯沸かし器のように怒ってしまい、反省の繰り返し。時にというかほぼ毎日。6秒待つとかあるけど、なかなか堪えれない自分。お話聞けて良かった。
うちの4歳の息子も赤ちゃん返りしてます😅泣いて怒りながら、ママなんか嫌い〜!って言われます(笑)でも子供がママを嫌いって言うのは、嫌いって言ってもママは本当に離れていかないのか確かめてるって聞いたことがあったので嫌いって言われたら、ママは好きだけどね!ってイライラしていたとしても言うようにしてます!👌上の子の接し方本当に難しいです😖
私も今3歳の娘と3ヶ月の息子がいます。上の子に対して頭ごなしに怒り言葉で押さえつけてしまってるんじゃないか、娘の脳に影響出ないのかと怒鳴った後に後悔ばかりでした。後悔するのにまた怒鳴るの繰り返しでこの子は幸せなのだろうかと不安でした。行動が遅いだけで早くして!など言ってしまい待って見守る余裕がありませんでした。
4歳と0歳(4ヶ月)の姉妹です。構ってほしい上の子にイライラしてキツく言ってしまったり、冷たい態度をとって後で反省しての毎日です。罪悪感と母親失格とかあの時の態度が大人気なかったなと後悔します。周りのママはどうやって接しているんだろって考えたりします。私は出来るだけ『ちょっと待ってて』を単体で使わないように気をつけてます。ある程度の簡単な話だったら理解してくれるので、『今○○やってるから少し待ってて。これ終わった一緒にやろう』っと、なぜ待たないといけない理由を伝えるようにしてます。それでも待ってくれない時はありますが、なるべく理由を添えてあげると『わかった』となんとなく納得してくれます。
なるほど、、勉強になりました。わたしもそれでいこう!二人目産まれてまだ2ヶ月ですが「ちょっと待って」を何千回何万回と言ってました笑
上の子が4歳でお兄ちゃんになり、最初は新生児とお兄ちゃんの相手で寝不足とイライラでめちゃくちゃ辛く当たり、何回も泣かせてしまいました…毎回謝って、大好きって抱きしめてたけど、心の中は上の子可愛くない症候群だなぁと冷静でした。それでも下の子にイジメたりしなかったのは、その対応で合ってたのかなと思います。たまに子供と二人の時間を父母それぞれ取るようにしたらご機嫌でした。1年後にさらにもう一人下が産まれた頃には5歳でしたが、ちゃんとお兄ちゃんしてましたね。産まれた瞬間から今でも世界一かわいい!て兄バカしてます。
うまく言葉にできなくて申し訳ないのですが…私は、「ケロってしてるから大丈夫だ」って思いこんで、きつい態度とっちゃったけど気にしなくていいや。ってするのは違うんじゃないかな…と思います。私が保育士をしていた際の話になりますが、下の子が生まれた3歳の女の子が保育園で赤ちゃん返りをしていました。家での様子を聞くと、「別に変わった様子はありません。」と。保育園では、突然シクシク泣き出したり、保育士から離れられずずっと抱っこやおんぶをねだってきたり。きっと家でたくさん我慢していたんだと思います。チャーハンさんはきっと大丈夫だと思いますが、「冷たくあたっても上の子の様子が変わらないから心配しなくていい」とは、言い切れないと思うんです。
分かります…その時はケロっとしていても、放っておかれた、冷たくされた…などの記憶は大きくなってもたまに胸を締め付けます大人の今は親の大変さは少し分かるものの、放置の違和感は拭えません 全く気にしないのではなく、なんらかのフォローは必要なんじゃないでしょうか💦
@@manma1874 共感頂けて嬉しいです。子どもの頃の記憶、特に悲しかったことって大人になっても心に残りますよね…ただ、育児が大変なことも分かるので難しいことだとも思います。下の子の授乳や寝かしつけなど面倒を見てる時に「かまって〜」とされてもなかなかできない思うので、例えば下の子が一人遊びできてる間やお昼寝している時などに、上の子をたくさん抱きしめてあげたり、お話を聞いてあげたりと心のケアをすることはとても大切だと思います。ちなみに保育園で赤ちゃん返りをしていた3歳の女の子ですが、以前までは給食をよく食べて、外遊びも元気に遊んで、お昼寝の時間はしっかり寝て、トイレでおしっこもできる子でしたが、それが全てできなくなりました。給食は保育士があーんと口に運んであげれば少しだけ食べられるものの一人では食べず、外遊びの時間は保育士とずっと手を繋いでいる、お昼寝は全く眠れずシクシク泣いている、おもらしをする。基本的に保育士が一人その子につきっきりでした。子どもは一人一人違いますし、子育てに「何が正解」ってないと思いますが保育士としてそのような子を保育してきたこともあり、私は今回の「気にしなくていい」発言は、少し疑問に感じてしまいました。。
@@sami-lq8ch 私の姪も下に赤ちゃんが生まれたとき、それまで出来ていた事が出来なくなり保育士さんから助言をもらったと姉が言ってました💦いっぱい愛情伝えたり、頼りにしてることを伝えると喜んでお姉ちゃんしてくれるようになったみたいです子育てって本当にその子その子で違って大変ですね!それにしても保育士さんには感謝です✨
めちゃくちゃわかります!今から3年5ヶ月前ですが1歳8ヶ月差でまだあまり喋らない男の子と新生児!死にそうでした!旦那が息子を私が娘をって感じになってしまい旦那には息子に当たり強くない?って言われるぐらいでした。その時はわかっているけど余裕がなく無理でした。申し訳ないことしたと今までずっと後悔してましたが動画見て少し楽になりました。
私も同じような悩み抱えてたので、話聞けて良かった〜!!😆
うちは上の子のが7歳で下の子が3ヶ月になります。年が離れてるし大丈夫かな、、って思ってましたが、やっぱりそんな事はなく、下の子が寝てから、ぼそっと自分の事かわいくないんでしょ?○○くんのほうがかわいいんでしょ?夜もいっつも○○くんの方向いて寝てるし、、と言われてしまいました😢言われてから私もすごく反省して、もっと上の子に寄り添って、スキンシップとらなきゃ💦と思っています。あと上の子のが冬休み終わる頃からチックになってしまいました。3歳頃保育園が変わった時、7歳小学校入学、環境が変わるたびにチックになる娘です。今回もきょうだいができた事によって色々思うことがあるんだろうな。。どうしたらいいんだろ、、と悩む毎日です。毎日上の子を抱きしめてあげています。
分かります。私も7歳の男の子 5歳の女の子 8ヶ月の男の子が居ます。環境の変化にチックな長男、1番下ばかりに手が言ってしまっていっつも○○の方ばかり、どうせ○○くんの方が可愛いんでしょ?と言われたり、長男の小学校入学の後に一回目の緊急事態宣言で学校が休校そんな中出産、学校が始まり慣れない学校生活そして、家に帰ると赤ちゃんばかりのママで、ランドセルぶん投げて、宿題ぐっちゃーして暴れる長男産後1から2ヶ月の頃本当にしんどい時期ありました。その後に外でも暴れてしまう長男を見た時これはやばいと思い、じっくりと上の子との時間を大切にしたら今では、大丈夫になりました。最近では5歳の女の子にたいして悩んでます。歯を食いしばる素振りをしながら、赤ちゃんを抱っこしたり、顔を近づけて威嚇したり、どうしたらいいのか悩んでます。私も今日もありがとう。って抱きしめる日々です。
@@daikazoku_7 同じ感じですね😭緊急事態宣言の中大変でしたね💦参っちゃいますよね。。私は周りにチックになってる子とかいなくて、相談もできず悩んでます。。でも言葉にだせるからまだいいのかな、、言えない子よりは大丈夫なのかな、、?とか言い聞かせてますが、、いつまで続くのかなーー、と💦すごく反抗的になってしまってて悲しいです。。本当は優しい子なのに。。反抗的な態度でむかってこられるとつい私もカッ!となっちゃうんです。。最近は夜下の子が寝てから上の子の横に行って寝るようにしてます!反抗的な娘ですが、寝る時は手を繋いだりぎゅって娘からもしてくれます🥲まだまだ先は長いかもしれないですがお互い頑張りましょう🥲
6歳までの脳は、親(身近な大人)に言われたこと、全て脳に刻みつけます。一見「ケロっ」としてこたえてないように見えても、必ず脳には、「一番愛してほしい人から邪険に扱われた」ことが刻みつけられます。記憶に残らなくても、脳の奥深くに必ず残ります。そして人格に現れてきます。なので…できる限り、できる範囲でいいので、上のお子さんを傷つける言葉、邪険な態度はグッとこらえてもらえたら…と思います。めっちゃくちゃ大変な毎日だと思いますが…ご自分をなんとか癒やしつつ…6歳まではとくに意識して、子どもを尊重してあげてほしいです。されたことが脳に刻みつけられますから。
2歳5ヶ月の男の子を育てています。元々イヤイヤ言うことが少なく、以前から聞き分けがいい子です。危ない事、度が過ぎること以外は、怒らず本人のやりたいように納得のいくまでやらせる、見守ることを心がけて育ててきました。先々には第二子も生まれる予定です。しかしこの動画を見てそもそも聞き分けが良過ぎる第一子の将来のことが心配になってきました。ひさこさんのおっしゃってた言葉そのまま、義母も聞き分けがいい子だから将来が心配だとよく言います。イヤイヤ期が来ることなく手のかからないいい子で過ぎて行きそうで、このままの子育て方法でいいのかわからなくなってきました。
2歳男の子ですが、、、たまに聞き分けの良い子になります💦聞き分け良くなった時どうしたらいいんでしょ😭😭💦産まれて爪を噛む、赤ちゃん返りしてる姿を見て本当に心が痛みます😭
わかります。うちも3歳長男5ヶ月次男がいるんですが自分が一杯一杯の日はダメかもなんですが、普段は弟にすごく優しいしお手伝いたくさんしてくれるしいい子なんです。ダメなんですかね。
3歳の頃、妹が生まれてから母に冷たくされた事を28歳の今でも覚えています。抱っこされて寝ている妹が気持ちよさそうで、私も母の腕にもたれ掛かってみたらかなりはっきりした口調で「重いからあっち行って」と拒否されたり、褒めて欲しくて母に絵を描いても、こちらを見る事はないまま。甘えたくて母のスカートに触るだけで強い口調で「うざったい!」と怒られる事もありました。そこで泣くと、さらに怒られるだろうと当時から理解はしてたのか何もなかったフリをして元気を振る舞っていました。現在の母は当時ことを覚えていないようですし、慣れない育児で大変だったのかなと思います。産んでくれた感謝はしてますが、どうしても当時の悲しい気持ちは抜けません。実家は偶に寄りますが、母が笑っていてもどこか疑ってしまうので、もう一生同じ家には住まないと心に誓っています。大人からしたら仕方ない事かもしれませんが、子供は覚えてますよ。
ケロッとしてるからって、大丈夫。本当にそうかな…。何をどんな口調で言われたか、ずっと覚えてるけどな…。あの時きちんと、フォローして貰えれば全然違ったと思う。
2児育児でまさにそれで悩んでます。。上の子3歳(女の子)下の子(8ヶ月)上の子は生まれた時からやや繊細な子なので同じようにどいてとか邪魔とか言ってしまった場合すごく大泣きしてしばらく癇癪起こしたように泣き叫びます。下の子がハイハイできるようになり行動範囲が広がり自分の物を触られそうになったりいけないものを触った時とかに叫びながら押したり頭を叩いたり蹴飛ばしたりとかしてしまうんです。下の子痛くて大泣き。私が怒って上の子も大泣き。イライラというのがいつもなんです。女の子だとなかなか単純というよりは結構ひきづるのかしばらくママ嫌いとか言ったりしばらく泣き続けたり大変です。女の子場合とかも話きけると嬉しいかもです⸜( ‘ ᵕ ‘ )⸝⸜
わかります!!!うちも、2歳差育児です。姉妹です。まだ下の子は新生児なのでほっといていても大丈夫ですが、もう上の子がママ、ママで…女の子でもどうなのかは私も知りたいです!
1歳5ヶ月と2ヶ月の年子ママです。毎日泣いてます。育児難しい。
年子はほんっとーにしんどいですよね!私も同じでした!今4歳と3歳になりましたが急にすごく楽になります。歳が近いので家の中に友達がいるような感じで親が入らなくてもずっと2人で遊んでますし、私とても退屈してます。2人目が生まれてすぐは余裕がなくて可愛い赤ちゃん時期を逃してしまったな、、と寂しくなって3人目を産みました。お互い小さな頃から兄妹がいる状態だったので赤ちゃん返りもなく下の子を取り合うほど可愛いみたいです。あんなしんどかったのが嘘のよう、とーっても幸せですよ😌必ずその時が来ますから肩の力抜いて、、もう少しの辛抱です🥰
第二子妊娠中で上の子や旦那や色々と最近イライラが止まりませんホルモンバランスのせいって事はわかってますが自分の感情をコントロールできません😂💦ひさこさんの動画が本当に癒しです😣
3ヶ月の男の子を育てています。1ヶ月目、2ヶ月目と寝不足が辛かったり身体のあちこちが痛かったりということはありましたが、息子が穏やかなタイプということもあり比較的楽しく程よく適当に心にゆとりをもって過ごせてたと思います。マタニティーブルーズも自分的には特に感じることはなかったのですが、3ヶ月になった今、ちょっとしたことで急にボロボロ泣いてしまったり夫にイラッとしたり当たってしまったり。かと思えばケロッとそんな気分が飛んでいって普段通りできたりとそれらしき症状が出ています。マタニティーブルーズは出産で激変するホルモンによるもので産後すぐ出始めて1〜2週間で治ることが多いと思いますが産後3ヶ月頃になってからでも出たりするものなのでしょうか?
次男産まれた時長男が3歳で、私は長男を嫌いになるってゆうわけわかんない感じになりました😭本心は大好きなんだけどね、その時は嫌いだけどあえて大好きよ、宝物よって言いながらハグするのを日課にしてたら気づいたら長男のことも本当に大好きに戻りました🤤今長女が3ヶ月目前で次男が3歳近くなんだけど今回はならずやってけてる!すんごく勉強になるお話で助かります♥️
私も同じ悩みがありました 6歳と3歳の男の子の母です 二人目が産まれたときは上優先でなんでも甘やかし可愛がってたんですが、だんだん調子に乗ってわがままや好き放題になってきてからイライラが募り、だんだん下のほうが可愛くなり今も何かがあれば辛く当たってしまいます 兄弟での喧嘩も耐えません 近くにばあばがいるので叱られると彼は上手に気分転換に行ってしばらくすると帰ってきて普通に過ごしてます 余裕がなくなり暴言やたまに手が出たりして反省の繰り返しです でもまだ6年しか生きてない彼に色々完璧を求めすぎるから私もちょっとしたことでイラッとするんやろなって気づきました 少しは下に対してひどいことしても見守りケンカは危なくない程度にほっとこうと思います
@@きいきい-h3p さんうちも今は5歳2歳2ヶ月でほんと当時は誰にも言えなかったしめっちゃしんどかったけどそれ過ぎた今はなんで家族にいわなかったんだろって思う🤣言えない悩みって子育てしてると沢山あるけどほんと不思議ですよね!意思疎通できる歳の子が上に居ると、上の子嫌い症になるってなんかで見たことあります!だからその時期を過ぎるのをただまつしかないんですかね。
@@サクラ-m3b さんありがとうございます!上の子何歳ですかー?3歳とか離れちゃうとそうなる人多いみたいです!私も当時は長男にキツく当たって手を出してました、、当たりもきつくしてたなぁ、私はそんな中でも早く嫌な時期終わって欲しくて、大好きよって抱きしめるのを起きている日中に毎日、長男に言い聞かせると同時に自分にも暗示みたいに毎日やるようにしてました!そのおかげだったのか2ヶ月しないぐらいで気持ちも安定して長男の事も大好きになれました!ぜひ試してみてください!大丈夫です!またきっと上の子を心から愛せて笑える日が必ずきます!SNSでもいいからその気持ちを吐き出せる場所が必要!!私も当時はSNSで話を聞いてもらってかなり気が楽になれました!ひさこさんが言ってるように、後悔できてるなら大丈夫!!しんどいのは今だけ!!あまり自分をせめないでね♥️
3歳児の男の子なのですが、1人で遊べなくて困っています。おもちゃ遊びはパパやママが一緒にやらないと駄目、UA-camも結構観せてちゃっていますが、「ママ(もしくはパパ)も観て!」と言って、強制的に隣に座らせられます。パパは在宅ワーク中で、ママも下の子(5ヶ月)の世話や家事があるので、たまには短時間でいいので1人で集中して遊んでほしいのですが、基本的には常にパパやママが付き添わないとダメです。小さい時に構いすぎたせいかなーとも思います。ちなみに1人で遊べないのは、下の子が生まれるよりずっと前からです。
小1と生後4ヶ月の子供を持つ母です。私も一人目かわいくない症候群で悩んでました。毎日上の子を怒ってばかりで「どうせ◯◯(自分の名前)のこと嫌いなんじゃろ!」と言うことが多くなってきました。いけないと分かっていてもイライラしてしまい強く怒ってしまい後から自己嫌悪に陥る毎日です。このUA-camを見て少し共感することや、納得すること、対応の仕方など少し勉強になりました。
5歳の長女も、ややこしいです。赤ちゃんが泣き出したら、めっちゃ喋ってきてお母さんとられないようにしたり、、「私いつも我慢してる!」とか泣き出したり。。切り替えも早くなく、ややこしいお年頃だなぁと悩んでいます。。
私お子さんの気持ちよく分かります😣私自身が3人兄弟の長女で、甘えたい時期ずーっと母を下に取られていたので、いつも我慢ばかりで、親からすれば聞き分け良い子だったと思います。ただ寝る時は布団に隠れて泣いてました。7~8歳の時にそれが爆発して、お姉ちゃんだからって我慢はもう嫌だ!!!と大泣きしました😭娘さん、ほんとに寂しいんだと思います😵私も4ヶ月の子を育てていますので、2人となると大変なのも理解できます。当時の自分を振り返ると、1日数分だけでいいから抱っこしてくれたり自分と向き合う時間を作ってもらいたかったかなーと思います💦お母さんと始めた2人だけの交換ノートが私はすごく嬉しかったので☺️ただそれも母が忙しく長続きしませんでしたが笑
@@yasha-gv1ql 体験談、ありがとうございます!下の子が寝ているときは、長女と向き合うようにしていて、私の中では長女長女!最優先!なんですけど…それでもとても悲しそうなので…難しいですね。。毎日のオヤツも一緒に作って食べたり、ハグしたりしているのですが、、泣。
毎日頑張られているんですね!お疲れ様です。うちも上が5歳の時に下の双子が生まれて、特に寝かしつけの時なんかは夫婦で一人ずつ見ないといけないから、兄ちゃんはどうしてもかまってあげられずに寂しい思いをさせてしまった時期がありました。母として辛いですよね。双子が2ヶ月の頃に、主人に子守りを任せて兄ちゃんと映画を見に行きました。その時の嬉しそうな顔といったらなかったです♥️ママを一人占めできる時間をつくってあげるのももしかしたら喜んでくれるかもしれません☺️悩むことばかりだけど、お互い育児頑張りましょう。
@@megmeg159 そうだったんですね💦たくさん時間作ってるのにすみませんでした😖
@@megmeg159 下の子が寝ている時だけ構うって、結局、下の子優先では?子の気持ちに寄り添っているのではなく、こうしていれば(下の子が寝ている時に構えば)、私はやってやったんだ、(世間で言う)ちゃんとした母親なんだと言うことができると、自分を正当化しようとしているだけでは?
今、リアルに毎日悩んでいた内容で気持ちが楽になりました!上の子が4歳なので話せばわかるのですがわたしに余裕がなく感情的になり強い言葉で返事をしてしまうことばかりです。わたしの顔色をうかがうこともあるので反省しながらも上の子の試練なのかなという気持ちも少し持ちながら過ごしていこうと思います。ひさこさん、いつもありがとうございます☆
私も3歳になりたての男の子と昨年10月に生まれた女の子がいて、状況が全く同じでとっても為になりました😌チャーハンさんHISAKOさんありがとうございました💖
初めまして。9月に二児の母になり悩みばかりでしたが、HISAKOさんの動画を見て、いつも元気をもらっています。今回の話も共感しかなく、勉強になりました。ありがとうございます。上の子が今4歳の女の子なのですが、いい子ちゃんになってないか気になります。いい子ちゃんの例を教えていただきたいです。何回も同じことして怒られることも多々ありますが、「怒られたくないから」とか「これしていい?」「出来ないからしない」と自信がないことや初めてのことをしなかったり、許可とるようになりました。怒りすぎなんだろなと日々反省するのに、優しく、諭すようにと心がけてる時に限って、イラッとする一言言われたりしてつい同じように激怒してしまいます。感情剥き出しだな…といつも反省の日々です。
2歳4ヶ月の男の子と9ヶ月の女の子を育てています。下の子が生まれてすぐ、上の子が下の子を叩くことが多々あり、本当に困っていました。ほんとに突然叩くんです。下の子がやっと寝てくれたのに急に叩いて、何度もペチペチ叩くので痛いから下の子は起きて大泣きで、上の子に何度言ってもわからず…いろいろ悩んだ末にベビーサークルを買ってその中に電動バウンサーを入れて上の子の手の届かないところで下の子を寝かせる事にしました(笑)それでも、授乳中に私の見えないところで、例えば下の子の足の指とかを噛んでることもありました。今思えば、無視すれば良かったのかな、無反応でさりげなく引き離せば良かったのかなと思ってます。今では上の子も妹が可愛いらしく、叩くことはほとんどなくなりました。頭を撫でてくれることもあって、上の子なりに可愛がってくれています。下の子も動ける様になってきて上の子のおもちゃを取ったりして逆に上の子が泣かされてて面白いです。2、3ヶ月の赤ちゃんなんて上の子にとっては急に現れた不思議な生き物ですもんね。ママ取られちゃって気に入らないのもわかるし、気を引きたいのもわかります。
実際に寿子さんやマークさんがお子さん達と遊んでる姿、過ごし方、接し方みたいです!!
わかるー3歳10ヶ月の男の子と2か月の女の子を育てています長男にイライラし、強い言葉を言うてしまい強く当たってしまいました…皆一緒なんやなぁ…とラクになりました。チャーハンさん、ヒサコさんありがとうございます。
めっちゃわかる。これは生き物として普通のことなのか。私は、あーこれエコヒーキなのかなって思ってました
優しくされると、優しくする方法を覚えるので、きょうだい間、友達間でも優しくなりやすいですよね。一緒に面倒みようとか、少しこっちに寄ってねとか、邪魔・どいて以外のワードが使えると尚柔らかいですよね^^まあ、余裕があればですがね!
わが家もです😭4歳兄、良い子ちゃんになる時があるので、もっと構ってあげないとですね💦下の子が産まれてから私の頭の中には常に「上の子可愛くない症候群」の文字…。上の子優先にしなきゃと思いつつ、やっぱりイラっとさせられたり可愛くないと感じてしまったり。。。ヒサコさんのように、「それで良いよ、間違ってないよ」と言ってくださる方がいると、それだけでママたちは気持ちが楽になって、前向きになって、子どもたちにも明るく接する事ができますよね。私はそれでも、ほんとに堪えてないのかな?と思ってしまうのですが、、、でも、大丈夫と受け止めてもらえた事で、自分なりに解釈して実践できそうな気力は湧きました✨ママのコンディション、大事ですよね。ママが機嫌よく、気持ちに余裕がもてるように生活を整えていく事がとーっても大事なんじゃないかと思う今日この頃です。…家中散らかって、余裕ナシの私ですが😭少しずつ頑張ってみます。みんな、がんばろう!
私もどんぴしゃで3歳男子と2ヶ月の娘です😭上の子を怒っても同じことを3秒後に繰り返す日々で子育ての壁にぶち当たってました。下の子が良く寝る子で想定よりも上の子に構ってあげれてますが、、、。ストンっと気が落ち着きました🤩
うちはまだ息子1人だけですが私がなにかやろうとしてすぐに構えない時に近寄ってきて「ちょっと待ってて!ちょっとどいて!」と言ってしまう時があります。私は母親なのに自己中だな、可哀想なことしてしまったと毎回反省してましたが少し安心しました☺️
あたしもです( Ĭ ^ Ĭ )
2歳9ヶ月女の子ですが(兄弟はいなくて一人っ子です)、私が声色を変えて怒ると聞き分けのいい子になります。2歳半ぐらいの時にイヤイヤ期ピークで怒鳴りすぎていたせいなのか、今は怒鳴ることはなく、少し怒るだけでも、いい子になってしまい、このまま気を遣いすぎる子になってしまうのではないかと反省と心配をしています。怒るまでは、やんちゃだし言うこと聞かないですが、少し怒るとスッと言うことを聞きます。私自身、言うこと聞いてくれるので楽だと思ってしまう反面、これじゃダメだよなってのも思って、よくわからないです。とりあえず今は、怒る時以外は子どもにしっかり関わるようにして、共感するようにしていますが、他にもできることはありますか?どうしたらいいか知りたいです。
5歳男子3ヶ月女子のママです。この動画見させてもらって悩み解決しました!どんどん反抗期になっていく5歳男子に悩まされるしストレスで、どうしたらもっと愛情を注げるんかなって悩んでました!育休中で人と接する機会が中々なくて、病む日もあるのでいつもUA-camみて元気もらってます!みんな一緒なんですね^^ひさこさん大好き!!授乳期間中に沖縄いって会いたいと密かに思ってるんですけど、コロナがどうかなーーー( ; ; )
私は上の子が一歳半のときに下の子が産まれました。(二人とも男の子)まだあんまりわからないけど感情は表せたりできたので、2人で赤ちゃんの面倒見てたので嫉妬とか特に大変なことはなかったですね…できないのわかるけど、オムツ交換しよう!とかミルクあげよう!とか積極的にお兄ちゃんに話してたからかなあ。で、時が経ち上の子4歳下の子3歳なんですけど3人目妊娠中です!また一緒に育児していこうと思います!
まさに今直面している悩みです!どうしても、上の子がかわいくなくって、、下の子が可愛すぎるんです💦解決策あるといいな🌟。:*じっくり見ますね🌟。:*
ひさこさんの動画、いつも更新されるのを楽しみにしています。タメになる動画ばかりで本当に助けられています。22歳の2児のママです。上の子への接し方という事で、ひさこさんは上の子5人が年子と動画でも見させていただきましたが、年子の場合、どのように接したらいいのか愛情の分散が不安です…。現在上の子が1歳8ヶ月(女の子)で、下の子が4ヶ月(男の子)で1歳4ヶ月差の年子なんですが、上の子は成長も早い方だと保健師さんにも検診のたびに言われてましたし、親バカかもしれませんが心身ともに発達は早いなあと友達の子と比べても思うことが多々あります。(笑)ただ、下の子が生まれてから、上の子に対して叱る事が増えてしまって、下の子が寝ている時は今まで以上にスキンシップを取ったり、遊んであげたりしていますが、わざと下の子をたたいたりいたずらをしたりして怒る機会がどうしても増えてしまっているのが不安で仕方ないです…。また1歳ですし、言葉なども理解できる範囲は限度があるのをわかってますが、どうしても叱ってしまいます。飴と鞭は上手く使い分けているつもりではいますが、このような育て方で、上の子がひねくれたり発達の過程で何か道が逸れてしまうことはないでしょうか。よろしければ教えていただけると有り難いです。
生後1ヶ月のママです。授乳中、ミルクの飲み込みが間に合わず、赤ちゃんがむせてしまいます。対処法はありますか?
生後5ヶ月の女の子ママです❕私の娘も同じで、哺乳の度に鼻からミルクを出してしまったりむせてしまったりしていました。先生に相談したところ、哺乳瓶の乳首がへたってきて穴が広がってきて一度に入る量が増えているのではないかと言われ、乳首を新しくしたところだいぶ落ち着きました😢
うちは6歳の兄ちゃんと1歳の双子がいますが、兄ちゃんは双子をすごく可愛がってくれますが、おふざけの延長で足目掛けてタックルしたり、引っ掛けて転ばせたりしています。注意しても注意しても毎日やっていて、主人もそういう兄ちゃんに「お前はバカなのか?!」なんて言ったりするから、そういうこと言っちゃだめと主人に注意しておいて、私まで「何度言っても同じことをやるのはバカだよ」なんて言ってしまう日もあり、反省です。でも息子もホントにけろっとしてし、全然言うこと聞かないで反抗してくるけど、寝る前は全てを帳消しにするかのように、だーい好き♥️ぎゅーしてと言ってきます。きつく当たってしまうこともありますが、必ず大好きだということを毎日伝えるようにしています。ひさこさんが、動画の中でその子育てでいいですと言ってくれていてホッとしました。育児頑張ります!
今まさに9歳と3歳と2ヶ月の子がいて上の子達にイライラしてしまって下2人に泣かれるとしんどくなっちゃいます😭
わたしも同じ状況です。次男生まれるまで長男めちゃくちゃ大好きでした。次男生まれたら、両方かわいいけど、次男が一番です😅ちょうどイタズラも酷いし、次男蹴ったり押したりするので、助かりました!
うちは姉妹ですが全く同じ状況で私も悩んでます...生後2ヶ月の下の子が泣くとそのタイミングで2歳7ヶ月の上の子がママ抱っこして〜と甘えてきてちょっと待ってねっていうと泣いてしまいます。2人同時に泣かれた時が一番しんどいです...ストレス溜まってるなぁっと日々感じますがストレス発散方法も分からない状況です。しかしひさこさんの言葉に救われました。また明日から育児頑張りたいと思います^^
9月に第二子を出産しました。一緒に2歳の娘と里帰りしてたのですが、産後1か月が娘の癇癪がひどすぎて、私も産後のホルモンバランスガタガタで優しくできる余裕がなかったです(⌒-⌒; )でもすっぽん小町飲み始めたら娘に優しくできるようになりました。あとなんとなく疲れづらくなったような気がします。
「疑問形で去る」というテクニック使えそう。
おなじく、、私はまだ産まれてなくて妊娠中なのですが上の子に対してイライラがとまりません、、
同じく同じ悩みを抱えてました😅
あ〜…?が多すぎて…あまり響いてないのかな?🙄
こんばんは。ひさこさんの動画沢山見てます。2日前に1ヶ月になった女の子の赤ちゃんを育ててます。生まれた時2300gでした。退院して、2週間検診の時、2gずつしか増えてないと言われて、回数増やすのともっと沢山飲ませるように指導うけました。ちなみにミルクで育ててます。最初は、30〜40を1時間から1時間半かけて飲んでましたが最近では、一回のミルクを100飲めるようは、なりましたが、辛そうです。本当は、お腹一杯なのに無理やり飲ませてるような気がして、可哀想です。私は、外国人なので、私のお母さんは、私の国では、そんなの教えて持った事ないよ!でもあなた達4人とも育ったよ!日本のその2時間おきやら、3時間おきやらは、軽く虐待だわ〜!無理やり飲ませてるし、寝てるのに起こすし。あかちゃんが可哀想‼︎と言われました。私も本当に可哀想だと思ってますが、でもそうやって指導うけてるので、とても悩んでいます。1ヶ月のあかちゃんはミルクの場合1日何回飲ませて、どのくらいの量を飲ませればいいんでしょうか?それと寝る子は育つと言いますが、寝てるのに起こすのは、成長に影響は、ないすか?何時間寝かせればいいですか?困った事があったら、ひさこさんの動画ばっかりみてます。ひさこさんの言葉しか信じられません。笑どうか教えてください。
今、同じ状況でした😭妹の事を構ってくれてると思ったら、頭叩いたりしてるし、それに対してダメでしょって怒ったりもしていたので、同じママさんの話を聞けて、自分だけじゃないんだなと思いました🥲娘には本当、申し訳ないですが、耐えてもらいたいです😭😭いつもひさこさんの動画見て、頑張ろうって思います!これからも勉強させてください!
お母さんの前で良い子にしてる子はだいたいよそで悪い事してるから、良いと思う。うちの娘は、保育園行ってるけど最近同い年の男の子に虐められてるのを昨日夜に伝えてくれたけど、その男の子は親には良い子してるみたいです。外では、うちの娘を虐めてるからどうすれば良いか?分からない?
すごくHISAKOさんの言葉に救われました、私は9ヶ月と1歳10ヶ月の年子の男の子二人いますが、二人目産んでからはまだお兄ちゃんも小さいのにいたずらされたり家事の邪魔されると、イライラして手をあげて叩いたりして、いつも夜になって息子の寝顔見ながら今日あんなことでまた叩いてごめんね~て涙が出そうになりながら頭を撫でる毎日です(´;ω;`)そんな私ですが、最近、悩みが出てきて、下の子がわりとおっきくなってきたのでつかまり立ちして甘えてくるようになったりママ抱っこして欲しいかのように擦り寄ってくるようになり、たぶん後追いだと思うんですが、そういうのが激しくなってきました。二人目妊娠中に周りから上の子に気を遣ってねと散々言われていたのもあって産後はもう下の子あまり泣かないのもいいことに、お兄ちゃん優先みたいに接していたのでその反動?なのか下の子がほんとにグイグイくるようになってきていて毎日二人して構って〜と覆いかぶさってきます😂そうなった場合はできるときは二人一緒に抱っこしたり大好きだよ〜とハグしたりするんですけど、できないときもあるんでそういうときは二人に対して重いからーと払い除けてしまいます💦悪いなと思いつつも冷たいよなとなってしまいます😣あと喧嘩はまではいかないですが、下の子が力もそれなりに強くなってきたので、お兄ちゃんとおもちゃの取り合いが激しくなってきました😅お兄ちゃんのおもちゃがどうしても気になってしまう弟と、でも弟が遊んでると横取りしてくるお兄ちゃんでエンドレスです。最初の方は下の子に代わりのものあげて気をそらしたりできたんですが、最近はそうもいかなくなってしまい、どうしたらいいのかなと悩んでます。俯瞰で見てたりもするんですけどやっぱり危なかっしくなったりします😣お兄ちゃんも思い通りにならなくて弟を叩いたりして、結局、だいたい下の子がギャン泣きしちゃうのでついついお兄ちゃんにダメ!と言ってしまいがちです😢喧嘩するようになってきたときはどうしたらいいのでしょうか?
ちょっと文章がおかしいところあります‥すみません💦😅
少し話変わるけど、買い物カート改善してほしー!上の子も乗りたいって言うし、下の子ずーっと抱っこは腰痛いし…パパがいればいいけど、いない時の買い物はホントしんどい。トイレもそう。下の子トイレの外にベビーカーで置いて、上の子トイレの中に連れて行くし、運転中トイレ探すのも大変。3人ほしいって思ってるけど、それこそトイレはオムツしとかなきゃなー目に止まれば、アイディアください。どうしてます?
1歳5ヶ月男の子と5ヶ月の女の子育ててます!私は逆で、上の男の子が可愛すぎて下の子に可愛いーって感情がなく、ただオムツ替えてミルクあげての作業みたいになってました( ´•д•` )💦今は2人とも可愛いですが、その時のことを思い出し下の子にたいして罪悪感がすごいです(›´꒫`‹ )
わたしも一緒です!上の子が可愛くなくなると周りから聞いていたのですがむしろ上の子が可愛すぎて下の子をあまり可愛いと思えませんでした。最初はミルクあげて寝かせてオムツかえての繰り返しだし本当作業て感じでした笑
同じ人がいて良かった🙌ほんと作業ですよね!😭泣いたらミルク、泣いたらオムツ(; ꒪ㅿ꒪)淡々としてました |゚Д゚)))今は可愛い〜❣️ってなりますか?\(◡̈)/
下の子が4ヶ月なんですがぷっくりしてきて表情もでてきたので前よりは可愛いと思えるんですがまだどうしても上の子が可愛くてしょうがないです。
私も可愛い〜ってなったの最近です😭でも、やっぱ上の子中心になってしまいます |゚Д゚)))
めちゃわかります!上の子中心ですよね!寝かしつけも下の子が抱っこか腕枕でしか寝てくれないんで上の子が横で一人で寝てくれるんですがなんか可哀想で😢
あーとそうですかしかいわんじゃん
自分の話、なおかつ長文で申し訳ないですが···
5歳と3ヶ月の男児の母です
最近、相談者さんと同じようなことで悩んだ身としてどうしてもお話しさせて頂きたく、投稿させていただきます
下の子が産まれるまでは上の子がかわいすぎて、下の子のことをかわいく思えるか不安に思うくらいでしたが、産まれてしまえばやはり本能なのか下の子を守らなければならない気持ちが日に日に強くなり、日中は上の子が幼稚園に行っていることもあり、下の子と2人きりの時間が多く、また余り手の掛からない子なので気持ち的に穏やかに過ごせて、どんどん愛情が沸いてきたのですが、逆にあんなにかわいかった上の子が全くかわいく思えなくなり、上の子が幼稚園から帰ってくると2児を寝かしつけまでワンオペなので、必要最低限、幼稚園の荷物の片付け·準備、お風呂、ご飯をこなすことで手一杯で、自分の気持ち的にも時間的にも余裕がなく、上の子が思うようにしてくれないことにイライラして、キツい言葉を投げ掛けたり、冷たい態度を取ったりと、自分で自分の気持ちがコントロール出来ない状態に陥り、本当はこんな言い方したくないのに、とか、なんであんな態度をしてしまったんだろうと毎回反省してはそんな自分がイヤになるのに、また上の子にイライラすることがあると、自分の気持ちを押さえきれずに、怒鳴り付けてしまって泣かせてしまい、そんな自分に嫌悪感と
上の子に対する申し訳なさで、子どもと一緒に自分も泣いてしまったりと、とても悲惨な状態の日々を過ごしていました
下の子が産まれて日が浅いうちは、不意に上の子が泣き出したり、泣きたいのを我慢しているような姿を見ることもありましたが、申し訳ないと思いつつも、上の子もわたし自身も、お互いに今の状況に慣れなければいけないし、いつかは慣れるときがくると思い過ごしているうちに、上の子も怒鳴ってしまってもケロッとした態度を取るようになっていました
ある時、上の子がした、本当に些細なことに対して、自分でもびっくりするくらい激高してしまったことがあり、上の子は泣くこともなく、平然とごめんなさい、と返してきたのですが、その状況にハッと我に返り、上の子にすぐに「今のママ、すごく怖かったよね?」と聞きました
するとそれまで顔色をひとつ変えなかった上の子が、無言で頷き、無言で涙を流したのです
その姿を見たときに、わたしも涙が溢れ、このままではいけない···!と思い、「最近、ずっとママ怖いよね···怒ってばっかりでイヤだよね···」と上の子を抱き締めたら、静かに涙を流しながら、ぎゅっと抱き締め返してきました
普段なら、朝の幼稚園に行く前の1番バタバタする時間帯で、いつも用意が間に合うかだけを気にして、せかせかイライラしている時間帯で、とてもゆっくりと抱き締めている余裕など無いときでしたが、いま、この子の気持ちを受け止めてあげないといつか後悔する時が来るんじゃないか···と思い、気が済むまで抱き締め合いました
その時に、「ママは本当はこんな風に怒りたくないけど、どうしても怒っちゃう時があるんだ」「もしかしたらまたすごく怒っちゃう時があるかもしれないけど、その時はごめんね」と伝えました
たぶん、あの日のことがなければ、今もわたしは日々、上の子にキツく当たり、上の子もそのことにいちいち反応しない状態が続いていたと思います
今は下の子の成長につれて、生活リズムが整ってきていることや、自身がお世話に慣れてきたこともあり、気持ちの余裕や時間の余裕が出来てきて、上の子に対する愛情もだいぶ戻りました
上の子自身も、下の子がいる生活に慣れてきたのか、親から自分に目を向けてもらえる時間が出来たことや、気持ちの向き方に変化があることを感じているのか、また彼自身の心の成長もあるのかもしれませんが、下の子をよくかわいがってくれています
今も上の子には時々、キツく言ってしまうことがあったり、どうしても下の子が優先になってしまうこともありますが、日々の生活の積み重ねや、それぞれの成長と共に解決されていくこともあるかもしれませんが、やはり親子であっても、感じたことや思ったことを、言葉や態度で素直に伝えることでわかりあえることもあるのではないかと思います
長々と自分語りで申し訳ありませんが、助産師のお仕事をされながら、12人ものお子さんを育てられているHISAKOさんのお話は、長年の経験からのお話でいつも参考にさせていただいていますが、全てのことがみんな違って当たり前だと思いますので、あくまでも自身の体験談として、おこがましいですが、どなたかの参考になればと思い、投稿させていただきました
うちは4歳4ヵ月と0歳3ヵ月兄弟ですが、本当に似た感じで共感しかないです
次男が生後3週頃、イライラがピークで朝の登園準備中に協力してくれない長男に対して、何かがキレてしまい激高しました…我にかえると体をちぢこませて、私が近づいただけでびくつく長男が眼に入り二人で泣きながら抱き締めあいました
体験語ってくれて嬉しいです。各家庭によって様々だと思うので、コメント欄で色々な話がきけて助かります(о´∀`о)
共感しかないです。
私も2人目出産してから更に、2歳の娘に対して気持ちに余裕がなく怒鳴ってキレてしまい、自分でも、こんなに私怖い人間やったっけ?こんなに性格悪かったっけ?と自己嫌悪の嵐です。
冷静になってから娘を抱きしめ、泣きながら謝る日々…
子育てが辛くなることが多々あり、仕事中の夫に何度もしんどいと連絡した事があります。
ただ、こんなに母親を求めてきてくれるのも今のこの小さな時期だけなんだな…と思うと、今のこの時期をもっと大切に一緒に過ごさなきゃ!とも思います。
皆さんのこのような体験談を読むと、同じように辛い思いを抱えて一生懸命子育てされてる仲間がいると感じてとても心強いです。
子育て頑張ろう!と思えます。
ただのdvだよほんと
You probably dont care at all but does any of you know a way to get back into an instagram account??
I stupidly forgot my password. I would love any tips you can give me
これから我が家も2人目が生まれるので想像し得る未来でジーンとしてしまいました。産後のホルモンに負けず上の子の気持ちを折々で考えてあげたい。体験談ありがとうございます。
こんなに安心する回答初めてです。怒鳴ってはいけない。感情的にならずに、冷静に静かなトーンでやってはいけないことを説明する。感情的になることは絶対ダメ!と、モンテッソーリやら子育てのSNSは同じことばかり書いていて、それが正解なんだと。子供相手に大人の私がそれが出来ないなんて、、、といつも罪悪感と、自分のせいで子供の成長を阻害してしまうのではという不安と、自分の無能さに落ち込んでいました。子供が怒っても怒っても同じことを繰り返して、アホすぎるのか?大丈夫か?とそれも心配でした。うちも上の子が下を叩きます。軽ければスルーできますが、激しいとそれがどうしてもスルーできない。
なんてことを!とカッとなってしまいます。そこのスルーというか、冷静に対処することが課題かなと思いました。
今回は少し元気の出るお話ありがとうございました。
これは私にとってはものすごい難しい複雑な話でした。
たぶんチャーハンさんのお子さんは大丈夫だと思いますが、、
私は妹よりも父からやたらと可愛がられていたのを自分でも分かっていましたし、妹も分かっていたから、
私の方は父に冷たく当たって妹と同じくらいの反応が返ってくるように小さい頃から考えていました。
妹は分かっていたけど父のことが好きだったから何度冷たい言葉を返されても何度も何度も笑顔で向かっていました。
3歳でも4歳でも大人でも一緒かなと思います。
暴言吐いちゃっても、ケロッとしてたら大丈夫じゃなくて、
別にそれを虐待とは思いませんが、ちゃんと反省した時に謝った方がいいんじゃないかと思いました。個人的な意見ぶつけてごめんなさい。
大人でも悪いなと思ったことはそう思った時にちゃんと謝った方がいいと思うし、次の日になっても謝らないといけないことは謝っていきたいと私は思っています
もちろんホルモン的にも下の子の方が大事になってしまうこと、母としてそれがある種当たり前なことっていうのは分かっています!
お母さんだって人間だからチャーハンさんがいっぱいいっぱいな気持ちもわかります、、!
だからこそそうしてしまったことをチャーハンさんが反省されているなら、開き直って、ケロッとしてるからいいやっていうのはどうなんかな、、?と思っています
そこで何も思わなくなって、いいやって思ったらなんかそれは違うのかなって思ってしまいました💦
時に瞬間湯沸かし器のように怒ってしまい、反省の繰り返し。時にというかほぼ毎日。6秒待つとかあるけど、なかなか堪えれない自分。お話聞けて良かった。
うちの4歳の息子も赤ちゃん返りしてます😅
泣いて怒りながら、ママなんか嫌い〜!って言われます(笑)
でも子供がママを嫌いって言うのは、嫌いって言ってもママは本当に離れていかないのか確かめてるって聞いたことがあったので嫌いって言われたら、ママは好きだけどね!ってイライラしていたとしても言うようにしてます!👌
上の子の接し方本当に難しいです😖
私も今3歳の娘と3ヶ月の息子がいます。上の子に対して頭ごなしに怒り言葉で押さえつけてしまってるんじゃないか、娘の脳に影響出ないのかと怒鳴った後に後悔ばかりでした。後悔するのにまた怒鳴るの繰り返しでこの子は幸せなのだろうかと不安でした。行動が遅いだけで早くして!など言ってしまい待って見守る余裕がありませんでした。
4歳と0歳(4ヶ月)の姉妹です。
構ってほしい上の子にイライラしてキツく言ってしまったり、冷たい態度をとって後で反省しての毎日です。罪悪感と母親失格とかあの時の態度が大人気なかったなと後悔します。
周りのママはどうやって接しているんだろって考えたりします。
私は出来るだけ『ちょっと待ってて』を単体で使わないように気をつけてます。ある程度の簡単な話だったら理解してくれるので、『今○○やってるから少し待ってて。これ終わった一緒にやろう』っと、なぜ待たないといけない理由を伝えるようにしてます。
それでも待ってくれない時はありますが、なるべく理由を添えてあげると『わかった』となんとなく納得してくれます。
なるほど、、勉強になりました。わたしもそれでいこう!二人目産まれてまだ2ヶ月ですが「ちょっと待って」を何千回何万回と言ってました笑
上の子が4歳でお兄ちゃんになり、最初は新生児とお兄ちゃんの相手で寝不足とイライラでめちゃくちゃ辛く当たり、何回も泣かせてしまいました…毎回謝って、大好きって抱きしめてたけど、心の中は上の子可愛くない症候群だなぁと冷静でした。それでも下の子にイジメたりしなかったのは、その対応で合ってたのかなと思います。たまに子供と二人の時間を父母それぞれ取るようにしたらご機嫌でした。1年後にさらにもう一人下が産まれた頃には5歳でしたが、ちゃんとお兄ちゃんしてましたね。産まれた瞬間から今でも世界一かわいい!て兄バカしてます。
うまく言葉にできなくて申し訳ないのですが…
私は、「ケロってしてるから大丈夫だ」って思いこんで、きつい態度とっちゃったけど気にしなくていいや。ってするのは違うんじゃないかな…と思います。
私が保育士をしていた際の話になりますが、
下の子が生まれた3歳の女の子が保育園で赤ちゃん返りをしていました。家での様子を聞くと、「別に変わった様子はありません。」と。保育園では、突然シクシク泣き出したり、保育士から離れられずずっと抱っこやおんぶをねだってきたり。きっと家でたくさん我慢していたんだと思います。
チャーハンさんはきっと大丈夫だと思いますが、
「冷たくあたっても上の子の様子が変わらないから心配しなくていい」とは、言い切れないと思うんです。
分かります…
その時はケロっとしていても、放っておかれた、冷たくされた…などの記憶は大きくなってもたまに胸を締め付けます
大人の今は親の大変さは少し分かるものの、放置の違和感は拭えません
全く気にしないのではなく、なんらかのフォローは必要なんじゃないでしょうか💦
@@manma1874 共感頂けて嬉しいです。
子どもの頃の記憶、特に悲しかったことって大人になっても心に残りますよね…
ただ、育児が大変なことも分かるので難しいことだとも思います。下の子の授乳や寝かしつけなど面倒を見てる時に「かまって〜」とされてもなかなかできない思うので、例えば下の子が一人遊びできてる間やお昼寝している時などに、上の子をたくさん抱きしめてあげたり、お話を聞いてあげたりと心のケアをすることはとても大切だと思います。
ちなみに保育園で赤ちゃん返りをしていた3歳の女の子ですが、以前までは給食をよく食べて、外遊びも元気に遊んで、お昼寝の時間はしっかり寝て、トイレでおしっこもできる子でしたが、それが全てできなくなりました。
給食は保育士があーんと口に運んであげれば少しだけ食べられるものの一人では食べず、外遊びの時間は保育士とずっと手を繋いでいる、お昼寝は全く眠れずシクシク泣いている、おもらしをする。基本的に保育士が一人その子につきっきりでした。
子どもは一人一人違いますし、子育てに「何が正解」ってないと思いますが
保育士としてそのような子を保育してきたこともあり、私は今回の「気にしなくていい」発言は、少し疑問に感じてしまいました。。
@@sami-lq8ch 私の姪も下に赤ちゃんが生まれたとき、それまで出来ていた事が出来なくなり保育士さんから助言をもらったと姉が言ってました💦
いっぱい愛情伝えたり、頼りにしてることを伝えると喜んでお姉ちゃんしてくれるようになったみたいです
子育てって本当にその子その子で違って大変ですね!
それにしても保育士さんには感謝です✨
めちゃくちゃわかります!今から3年5ヶ月前ですが1歳8ヶ月差でまだあまり喋らない男の子と新生児!死にそうでした!旦那が息子を私が娘をって感じになってしまい旦那には息子に当たり強くない?って言われるぐらいでした。その時はわかっているけど余裕がなく無理でした。申し訳ないことしたと今までずっと後悔してましたが動画見て少し楽になりました。
私も同じような悩み抱えてたので、話聞けて良かった〜!!😆
うちは上の子のが7歳で下の子が3ヶ月になります。
年が離れてるし大丈夫かな、、って思ってましたが、
やっぱりそんな事はなく、下の子が寝てから、ぼそっと自分の事かわいくないんでしょ?○○くんのほうがかわいいんでしょ?
夜もいっつも○○くんの方向いて寝てるし、、
と言われてしまいました😢
言われてから私もすごく反省して、もっと上の子に寄り添って、スキンシップとらなきゃ💦と思っています。
あと上の子のが冬休み終わる頃からチックになってしまいました。
3歳頃保育園が変わった時、7歳小学校入学、
環境が変わるたびにチックになる娘です。
今回もきょうだいができた事によって色々思うことがあるんだろうな。。
どうしたらいいんだろ、、と悩む毎日です。
毎日上の子を抱きしめてあげています。
分かります。私も7歳の男の子 5歳の女の子 8ヶ月の男の子が居ます。
環境の変化にチックな長男、1番下ばかりに手が言ってしまっていっつも○○の方ばかり、どうせ○○くんの方が可愛いんでしょ?
と言われたり、
長男の小学校入学の後に一回目の緊急事態宣言で学校が休校そんな中出産、学校が始まり慣れない学校生活そして、家に帰ると赤ちゃんばかりのママで、ランドセルぶん投げて、宿題ぐっちゃーして暴れる長男産後1から2ヶ月の頃本当にしんどい時期ありました。
その後に外でも暴れてしまう長男を見た時これはやばいと思い、じっくりと上の子との時間を大切にしたら今では、大丈夫になりました。
最近では5歳の女の子にたいして悩んでます。
歯を食いしばる素振りをしながら、赤ちゃんを
抱っこしたり、顔を近づけて威嚇したり、
どうしたらいいのか悩んでます。
私も今日もありがとう。って抱きしめる日々です。
@@daikazoku_7 同じ感じですね😭
緊急事態宣言の中大変でしたね💦
参っちゃいますよね。。
私は周りにチックになってる子とかいなくて、
相談もできず悩んでます。。でも言葉にだせるからまだいいのかな、、言えない子よりは大丈夫なのかな、、?とか言い聞かせてますが、、
いつまで続くのかなーー、と💦
すごく反抗的になってしまってて
悲しいです。。本当は優しい子なのに。。
反抗的な態度でむかってこられるとつい私もカッ!となっちゃうんです。。
最近は夜下の子が寝てから
上の子の横に行って寝るようにしてます!
反抗的な娘ですが、寝る時は手を繋いだりぎゅって娘からもしてくれます🥲
まだまだ先は長いかもしれないですが
お互い頑張りましょう🥲
6歳までの脳は、親(身近な大人)に言われたこと、全て脳に刻みつけます。
一見「ケロっ」としてこたえてないように見えても、必ず脳には、「一番愛してほしい人から邪険に扱われた」ことが刻みつけられます。
記憶に残らなくても、脳の奥深くに必ず残ります。
そして人格に現れてきます。
なので…できる限り、できる範囲でいいので、上のお子さんを傷つける言葉、邪険な態度はグッとこらえてもらえたら…と思います。
めっちゃくちゃ大変な毎日だと思いますが…ご自分をなんとか癒やしつつ…6歳まではとくに意識して、子どもを尊重してあげてほしいです。
されたことが脳に刻みつけられますから。
2歳5ヶ月の男の子を育てています。
元々イヤイヤ言うことが少なく、以前から聞き分けがいい子です。危ない事、度が過ぎること以外は、怒らず本人のやりたいように納得のいくまでやらせる、見守ることを心がけて育ててきました。
先々には第二子も生まれる予定です。しかしこの動画を見てそもそも聞き分けが良
過ぎる第一子の将来のことが心配になってきました。ひさこさんのおっしゃってた言葉そのまま、義母も聞き分けがいい子だから将来が心配だとよく言います。イヤイヤ期が来ることなく手のかからないいい子で過ぎて行きそうで、このままの子育て方法でいいのかわからなくなってきました。
2歳男の子ですが、、、
たまに聞き分けの良い子になります💦
聞き分け良くなった時どうしたらいいんでしょ😭😭💦
産まれて爪を噛む、赤ちゃん返りしてる姿を見て本当に心が痛みます😭
わかります。うちも3歳長男5ヶ月次男がいるんですが自分が一杯一杯の日はダメかもなんですが、普段は弟にすごく優しいしお手伝いたくさんしてくれるしいい子なんです。ダメなんですかね。
3歳の頃、妹が生まれてから母に冷たくされた事を28歳の今でも覚えています。
抱っこされて寝ている妹が気持ちよさそうで、私も母の腕にもたれ掛かってみたら
かなりはっきりした口調で「重いからあっち行って」と拒否されたり、
褒めて欲しくて母に絵を描いても、こちらを見る事はないまま。
甘えたくて母のスカートに触るだけで
強い口調で「うざったい!」と怒られる事もありました。
そこで泣くと、さらに怒られるだろうと当時から理解はしてたのか
何もなかったフリをして元気を振る舞っていました。
現在の母は当時ことを覚えていないようですし、慣れない育児で大変だったのかなと思います。
産んでくれた感謝はしてますが、どうしても当時の悲しい気持ちは抜けません。
実家は偶に寄りますが、母が笑っていてもどこか疑ってしまうので、もう一生同じ家には住まないと心に誓っています。
大人からしたら仕方ない事かもしれませんが、子供は覚えてますよ。
ケロッとしてるからって、大丈夫。
本当にそうかな…。
何をどんな口調で言われたか、ずっと覚えてるけどな…。
あの時きちんと、フォローして貰えれば全然違ったと思う。
2児育児でまさにそれで悩んでます。。
上の子3歳(女の子)下の子(8ヶ月)
上の子は生まれた時からやや繊細な子なので
同じようにどいてとか邪魔とか
言ってしまった場合すごく大泣きして
しばらく癇癪起こしたように泣き叫びます。
下の子がハイハイできるようになり
行動範囲が広がり自分の物を触られそうに
なったりいけないものを触った時とかに
叫びながら押したり頭を叩いたり
蹴飛ばしたりとか
してしまうんです。
下の子痛くて大泣き。
私が怒って上の子も大泣き。
イライラというのがいつもなんです。
女の子だとなかなか単純というよりは
結構ひきづるのかしばらくママ嫌いとか
言ったりしばらく泣き続けたり大変です。
女の子場合とかも話きけると
嬉しいかもです⸜( ‘ ᵕ ‘ )⸝⸜
わかります!!!うちも、2歳差育児です。姉妹です。
まだ下の子は新生児なのでほっといていても大丈夫ですが、もう上の子がママ、ママで…女の子でもどうなのかは私も知りたいです!
1歳5ヶ月と2ヶ月の年子ママです。
毎日泣いてます。
育児難しい。
年子はほんっとーにしんどいですよね!
私も同じでした!
今4歳と3歳になりましたが急にすごく楽になります。歳が近いので家の中に友達がいるような感じで親が入らなくてもずっと2人で遊んでますし、私とても退屈してます。2人目が生まれてすぐは余裕がなくて可愛い赤ちゃん時期を逃してしまったな、、と寂しくなって3人目を産みました。
お互い小さな頃から兄妹がいる状態だったので赤ちゃん返りもなく下の子を取り合うほど可愛いみたいです。
あんなしんどかったのが嘘のよう、とーっても幸せですよ😌必ずその時が来ますから肩の力抜いて、、もう少しの辛抱です🥰
第二子妊娠中で
上の子や旦那や色々と
最近イライラが止まりません
ホルモンバランスのせいって
事はわかってますが
自分の感情をコントロールできません😂💦
ひさこさんの動画が本当に癒しです😣
3ヶ月の男の子を育てています。
1ヶ月目、2ヶ月目と寝不足が辛かったり身体のあちこちが痛かったりということはありましたが、息子が穏やかなタイプということもあり比較的楽しく程よく適当に心にゆとりをもって過ごせてたと思います。
マタニティーブルーズも自分的には特に感じることはなかったのですが、3ヶ月になった今、ちょっとしたことで急にボロボロ泣いてしまったり夫にイラッとしたり当たってしまったり。かと思えばケロッとそんな気分が飛んでいって普段通りできたりとそれらしき症状が出ています。
マタニティーブルーズは出産で激変するホルモンによるもので産後すぐ出始めて1〜2週間で治ることが多いと思いますが産後3ヶ月頃になってからでも出たりするものなのでしょうか?
次男産まれた時長男が3歳で、私は長男を嫌いになるってゆうわけわかんない感じになりました😭本心は大好きなんだけどね、その時は嫌いだけどあえて大好きよ、宝物よって言いながらハグするのを日課にしてたら気づいたら長男のことも本当に大好きに戻りました🤤今長女が3ヶ月目前で次男が3歳近くなんだけど今回はならずやってけてる!すんごく勉強になるお話で助かります♥️
私も同じ悩みがありました 6歳と3歳の男の子の母です 二人目が産まれたときは上優先でなんでも甘やかし可愛がってたんですが、だんだん調子に乗ってわがままや好き放題になってきてからイライラが募り、だんだん下のほうが可愛くなり今も何かがあれば辛く当たってしまいます 兄弟での喧嘩も耐えません 近くにばあばがいるので叱られると彼は上手に気分転換に行ってしばらくすると帰ってきて普通に過ごしてます 余裕がなくなり暴言やたまに手が出たりして反省の繰り返しです でもまだ6年しか生きてない彼に色々完璧を求めすぎるから私もちょっとしたことでイラッとするんやろなって気づきました 少しは下に対してひどいことしても見守りケンカは危なくない程度にほっとこうと思います
@@きいきい-h3p さんうちも今は5歳2歳2ヶ月でほんと当時は誰にも言えなかったしめっちゃしんどかったけどそれ過ぎた今はなんで家族にいわなかったんだろって思う🤣言えない悩みって子育てしてると沢山あるけどほんと不思議ですよね!意思疎通できる歳の子が上に居ると、上の子嫌い症になるってなんかで見たことあります!だからその時期を過ぎるのをただまつしかないんですかね。
@@サクラ-m3b さんありがとうございます!上の子何歳ですかー?3歳とか離れちゃうとそうなる人多いみたいです!私も当時は長男にキツく当たって手を出してました、、当たりもきつくしてたなぁ、私はそんな中でも早く嫌な時期終わって欲しくて、大好きよって抱きしめるのを起きている日中に毎日、長男に言い聞かせると同時に自分にも暗示みたいに毎日やるようにしてました!そのおかげだったのか2ヶ月しないぐらいで気持ちも安定して長男の事も大好きになれました!ぜひ試してみてください!大丈夫です!またきっと上の子を心から愛せて笑える日が必ずきます!SNSでもいいからその気持ちを吐き出せる場所が必要!!私も当時はSNSで話を聞いてもらってかなり気が楽になれました!ひさこさんが言ってるように、後悔できてるなら大丈夫!!しんどいのは今だけ!!あまり自分をせめないでね♥️
3歳児の男の子なのですが、1人で遊べなくて困っています。
おもちゃ遊びはパパやママが一緒にやらないと駄目、UA-camも結構観せてちゃっていますが、「ママ(もしくはパパ)も観て!」と言って、強制的に隣に座らせられます。
パパは在宅ワーク中で、ママも下の子(5ヶ月)の世話や家事があるので、たまには短時間でいいので1人で集中して遊んでほしいのですが、基本的には常にパパやママが付き添わないとダメです。
小さい時に構いすぎたせいかなーとも思います。
ちなみに1人で遊べないのは、下の子が生まれるよりずっと前からです。
小1と生後4ヶ月の子供を持つ母です。私も一人目かわいくない症候群で悩んでました。毎日上の子を怒ってばかりで「どうせ◯◯(自分の名前)のこと嫌いなんじゃろ!」と言うことが多くなってきました。いけないと分かっていてもイライラしてしまい強く怒ってしまい後から自己嫌悪に陥る毎日です。このUA-camを見て少し共感することや、納得すること、対応の仕方など少し勉強になりました。
5歳の長女も、ややこしいです。赤ちゃんが泣き出したら、めっちゃ喋ってきてお母さんとられないようにしたり、、「私いつも我慢してる!」とか泣き出したり。。
切り替えも早くなく、ややこしいお年頃だなぁと悩んでいます。。
私お子さんの気持ちよく分かります😣私自身が3人兄弟の長女で、甘えたい時期ずーっと母を下に取られていたので、いつも我慢ばかりで、親からすれば聞き分け良い子だったと思います。
ただ寝る時は布団に隠れて泣いてました。
7~8歳の時にそれが爆発して、お姉ちゃんだからって我慢はもう嫌だ!!!と大泣きしました😭
娘さん、ほんとに寂しいんだと思います😵私も4ヶ月の子を育てていますので、2人となると大変なのも理解できます。
当時の自分を振り返ると、1日数分だけでいいから抱っこしてくれたり自分と向き合う時間を作ってもらいたかったかなーと思います💦お母さんと始めた2人だけの交換ノートが私はすごく嬉しかったので☺️ただそれも母が忙しく長続きしませんでしたが笑
@@yasha-gv1ql
体験談、ありがとうございます!
下の子が寝ているときは、長女と向き合うようにしていて、私の中では長女長女!最優先!なんですけど…それでもとても悲しそうなので…難しいですね。。毎日のオヤツも一緒に作って食べたり、ハグしたりしているのですが、、泣。
毎日頑張られているんですね!お疲れ様です。うちも上が5歳の時に下の双子が生まれて、特に寝かしつけの時なんかは夫婦で一人ずつ見ないといけないから、兄ちゃんはどうしてもかまってあげられずに寂しい思いをさせてしまった時期がありました。母として辛いですよね。双子が2ヶ月の頃に、主人に子守りを任せて兄ちゃんと映画を見に行きました。その時の嬉しそうな顔といったらなかったです♥️ママを一人占めできる時間をつくってあげるのももしかしたら喜んでくれるかもしれません☺️悩むことばかりだけど、お互い育児頑張りましょう。
@@megmeg159
そうだったんですね💦たくさん時間作ってるのにすみませんでした😖
@@megmeg159 下の子が寝ている時だけ構うって、結局、下の子優先では?子の気持ちに寄り添っているのではなく、こうしていれば(下の子が寝ている時に構えば)、私はやってやったんだ、(世間で言う)ちゃんとした母親なんだと言うことができると、自分を正当化しようとしているだけでは?
今、リアルに毎日悩んでいた内容で気持ちが楽になりました!
上の子が4歳なので話せばわかるのですがわたしに余裕がなく感情的になり強い言葉で返事をしてしまうことばかりです。わたしの顔色をうかがうこともあるので反省しながらも上の子の試練なのかなという気持ちも少し持ちながら過ごしていこうと思います。ひさこさん、いつもありがとうございます☆
私も3歳になりたての男の子と昨年10月に生まれた女の子がいて、状況が全く同じでとっても為になりました😌チャーハンさんHISAKOさんありがとうございました💖
初めまして。
9月に二児の母になり悩みばかりでしたが、HISAKOさんの動画を見て、いつも元気をもらっています。
今回の話も共感しかなく、勉強になりました。ありがとうございます。
上の子が今4歳の女の子なのですが、いい子ちゃんになってないか気になります。
いい子ちゃんの例を教えていただきたいです。
何回も同じことして怒られることも多々ありますが、「怒られたくないから」とか「これしていい?」「出来ないからしない」と自信がないことや初めてのことをしなかったり、許可とるようになりました。
怒りすぎなんだろなと日々反省するのに、優しく、諭すようにと心がけてる時に限って、イラッとする一言言われたりしてつい同じように激怒してしまいます。
感情剥き出しだな…といつも反省の日々です。
2歳4ヶ月の男の子と9ヶ月の女の子を育てています。下の子が生まれてすぐ、上の子が下の子を叩くことが多々あり、本当に困っていました。ほんとに突然叩くんです。下の子がやっと寝てくれたのに急に叩いて、何度もペチペチ叩くので痛いから下の子は起きて大泣きで、上の子に何度言ってもわからず…いろいろ悩んだ末にベビーサークルを買ってその中に電動バウンサーを入れて上の子の手の届かないところで下の子を寝かせる事にしました(笑)それでも、授乳中に私の見えないところで、例えば下の子の足の指とかを噛んでることもありました。今思えば、無視すれば良かったのかな、無反応でさりげなく引き離せば良かったのかなと思ってます。
今では上の子も妹が可愛いらしく、叩くことはほとんどなくなりました。頭を撫でてくれることもあって、上の子なりに可愛がってくれています。下の子も動ける様になってきて上の子のおもちゃを取ったりして逆に上の子が泣かされてて面白いです。2、3ヶ月の赤ちゃんなんて上の子にとっては急に現れた不思議な生き物ですもんね。ママ取られちゃって気に入らないのもわかるし、気を引きたいのもわかります。
実際に寿子さんやマークさんがお子さん達と遊んでる姿、過ごし方、接し方みたいです!!
わかるー
3歳10ヶ月の男の子と2か月の女の子を育てています
長男にイライラし、強い言葉を言うてしまい強く当たってしまいました…
皆一緒なんやなぁ…とラクになりました。
チャーハンさん、ヒサコさんありがとうございます。
めっちゃわかる。これは生き物として普通のことなのか。私は、あーこれエコヒーキなのかなって思ってました
優しくされると、優しくする方法を覚えるので、きょうだい間、友達間でも優しくなりやすいですよね。一緒に面倒みようとか、少しこっちに寄ってねとか、邪魔・どいて以外のワードが使えると尚柔らかいですよね^^まあ、余裕があればですがね!
わが家もです😭
4歳兄、良い子ちゃんになる時があるので、もっと構ってあげないとですね💦
下の子が産まれてから私の頭の中には常に「上の子可愛くない症候群」の文字…。上の子優先にしなきゃと思いつつ、やっぱりイラっとさせられたり可愛くないと感じてしまったり。。。
ヒサコさんのように、「それで良いよ、間違ってないよ」と言ってくださる方がいると、それだけでママたちは気持ちが楽になって、前向きになって、子どもたちにも明るく接する事ができますよね。
私はそれでも、ほんとに堪えてないのかな?と思ってしまうのですが、、、でも、大丈夫と受け止めてもらえた事で、自分なりに解釈して実践できそうな気力は湧きました✨
ママのコンディション、大事ですよね。
ママが機嫌よく、気持ちに余裕がもてるように生活を整えていく事がとーっても大事なんじゃないかと思う今日この頃です。
…家中散らかって、余裕ナシの私ですが😭
少しずつ頑張ってみます。
みんな、がんばろう!
私もどんぴしゃで3歳男子と2ヶ月の娘です😭上の子を怒っても同じことを3秒後に繰り返す日々で子育ての壁にぶち当たってました。下の子が良く寝る子で想定よりも上の子に構ってあげれてますが、、、。ストンっと気が落ち着きました🤩
うちはまだ息子1人だけですが私がなにかやろうとしてすぐに構えない時に近寄ってきて「ちょっと待ってて!ちょっとどいて!」と言ってしまう時があります。
私は母親なのに自己中だな、可哀想なことしてしまったと毎回反省してましたが少し安心しました☺️
あたしもです( Ĭ ^ Ĭ )
2歳9ヶ月女の子ですが(兄弟はいなくて一人っ子です)、私が声色を変えて怒ると聞き分けのいい子になります。2歳半ぐらいの時にイヤイヤ期ピークで怒鳴りすぎていたせいなのか、今は怒鳴ることはなく、少し怒るだけでも、いい子になってしまい、このまま気を遣いすぎる子になってしまうのではないかと反省と心配をしています。
怒るまでは、やんちゃだし言うこと聞かないですが、少し怒るとスッと言うことを聞きます。
私自身、言うこと聞いてくれるので楽だと思ってしまう反面、これじゃダメだよなってのも思って、よくわからないです。
とりあえず今は、怒る時以外は子どもにしっかり関わるようにして、共感するようにしていますが、他にもできることはありますか?
どうしたらいいか知りたいです。
5歳男子3ヶ月女子のママです。
この動画見させてもらって悩み解決しました!どんどん反抗期になっていく5歳男子に悩まされるしストレスで、どうしたらもっと愛情を注げるんかなって悩んでました!育休中で人と接する機会が中々なくて、病む日もあるのでいつもUA-camみて元気もらってます!みんな一緒なんですね^^ひさこさん大好き!!授乳期間中に沖縄いって会いたいと密かに思ってるんですけど、コロナがどうかなーーー( ; ; )
私は上の子が一歳半のときに下の子が産まれました。(二人とも男の子)
まだあんまりわからないけど感情は表せたりできたので、2人で赤ちゃんの面倒見てたので嫉妬とか特に大変なことはなかったですね…
できないのわかるけど、オムツ交換しよう!とかミルクあげよう!とか積極的にお兄ちゃんに話してたからかなあ。
で、時が経ち
上の子4歳下の子3歳なんですけど3人目妊娠中です!また一緒に育児していこうと思います!
まさに今直面している悩みです!
どうしても、上の子がかわいくなくって、、
下の子が可愛すぎるんです💦
解決策あるといいな🌟。:*じっくり見ますね🌟。:*
ひさこさんの動画、いつも更新されるのを楽しみにしています。タメになる動画ばかりで本当に助けられています。
22歳の2児のママです。
上の子への接し方という事で、ひさこさんは上の子5人が年子と動画でも見させていただきましたが、年子の場合、どのように接したらいいのか愛情の分散が不安です…。
現在上の子が1歳8ヶ月(女の子)で、下の子が4ヶ月(男の子)で1歳4ヶ月差の年子なんですが、上の子は成長も早い方だと保健師さんにも検診のたびに言われてましたし、親バカかもしれませんが心身ともに発達は早いなあと友達の子と比べても思うことが多々あります。(笑)
ただ、下の子が生まれてから、上の子に対して叱る事が増えてしまって、下の子が寝ている時は今まで以上にスキンシップを取ったり、遊んであげたりしていますが、わざと下の子をたたいたりいたずらをしたりして怒る機会がどうしても増えてしまっているのが不安で仕方ないです…。
また1歳ですし、言葉なども理解できる範囲は限度があるのをわかってますが、どうしても叱ってしまいます。飴と鞭は上手く使い分けているつもりではいますが、このような育て方で、上の子がひねくれたり発達の過程で何か道が逸れてしまうことはないでしょうか。
よろしければ教えていただけると有り難いです。
生後1ヶ月のママです。授乳中、ミルクの飲み込みが間に合わず、赤ちゃんがむせてしまいます。
対処法はありますか?
生後5ヶ月の女の子ママです❕私の娘も同じで、哺乳の度に鼻からミルクを出してしまったりむせてしまったりしていました。先生に相談したところ、哺乳瓶の乳首がへたってきて穴が広がってきて一度に入る量が増えているのではないかと言われ、乳首を新しくしたところだいぶ落ち着きました😢
うちは6歳の兄ちゃんと1歳の双子がいますが、兄ちゃんは双子をすごく可愛がってくれますが、おふざけの延長で足目掛けてタックルしたり、引っ掛けて転ばせたりしています。注意しても注意しても毎日やっていて、主人もそういう兄ちゃんに「お前はバカなのか?!」なんて言ったりするから、そういうこと言っちゃだめと主人に注意しておいて、私まで「何度言っても同じことをやるのはバカだよ」なんて言ってしまう日もあり、反省です。でも息子もホントにけろっとしてし、全然言うこと聞かないで反抗してくるけど、寝る前は全てを帳消しにするかのように、だーい好き♥️ぎゅーしてと言ってきます。
きつく当たってしまうこともありますが、必ず大好きだということを毎日伝えるようにしています。
ひさこさんが、動画の中でその子育てでいいですと言ってくれていてホッとしました。育児頑張ります!
今まさに9歳と3歳と2ヶ月の子がいて上の子達にイライラしてしまって下2人に泣かれるとしんどくなっちゃいます😭
わたしも同じ状況です。
次男生まれるまで長男めちゃくちゃ大好きでした。
次男生まれたら、両方かわいいけど、次男が一番です😅
ちょうどイタズラも酷いし、次男蹴ったり押したりするので、助かりました!
うちは姉妹ですが全く同じ状況で私も悩んでます...生後2ヶ月の下の子が泣くとそのタイミングで2歳7ヶ月の上の子がママ抱っこして〜と甘えてきてちょっと待ってねっていうと泣いてしまいます。2人同時に泣かれた時が一番しんどいです...ストレス溜まってるなぁっと日々感じますがストレス発散方法も分からない状況です。しかしひさこさんの言葉に救われました。また明日から育児頑張りたいと思います^^
9月に第二子を出産しました。
一緒に2歳の娘と里帰りしてたのですが、産後1か月が娘の癇癪がひどすぎて、私も産後のホルモンバランスガタガタで優しくできる余裕がなかったです(⌒-⌒; )でもすっぽん小町飲み始めたら娘に優しくできるようになりました。あとなんとなく疲れづらくなったような気がします。
「疑問形で去る」というテクニック使えそう。
おなじく、、私はまだ産まれてなくて妊娠中なのですが上の子に対してイライラがとまりません、、
同じく同じ悩みを抱えてました😅
あ〜…?
が多すぎて…あまり響いてないのかな?🙄
こんばんは。
ひさこさんの動画沢山見てます。
2日前に1ヶ月になった女の子の赤ちゃんを育ててます。
生まれた時2300gでした。
退院して、2週間検診の時、2gずつしか増えてないと言われて、回数増やすのともっと沢山飲ませるように指導うけました。
ちなみにミルクで育ててます。
最初は、30〜40を1時間から1時間半かけて飲んでましたが最近では、一回のミルクを100飲めるようは、なりましたが、辛そうです。
本当は、お腹一杯なのに無理やり飲ませてるような気がして、可哀想です。
私は、外国人なので、私のお母さんは、
私の国では、そんなの教えて持った事ないよ!でもあなた達4人とも育ったよ!
日本のその2時間おきやら、3時間おきやらは、軽く虐待だわ〜!
無理やり飲ませてるし、寝てるのに起こすし。あかちゃんが可哀想‼︎
と言われました。
私も本当に可哀想だと思ってますが、でもそうやって指導うけてるので、とても悩んでいます。
1ヶ月のあかちゃんはミルクの場合1日何回飲ませて、どのくらいの量を飲ませればいいんでしょうか?
それと寝る子は育つと言いますが、寝てるのに起こすのは、成長に影響は、ないすか?
何時間寝かせればいいですか?
困った事があったら、ひさこさんの動画ばっかりみてます。
ひさこさんの言葉しか信じられません。笑
どうか教えてください。
今、同じ状況でした😭
妹の事を構ってくれてると思ったら、頭叩いたりしてるし、それに対してダメでしょって怒ったりもしていたので、同じママさんの話を聞けて、自分だけじゃないんだなと思いました🥲
娘には本当、申し訳ないですが、耐えてもらいたいです😭😭
いつもひさこさんの動画見て、頑張ろうって思います!
これからも勉強させてください!
お母さんの前で良い子にしてる子はだいたいよそで悪い事してるから、良いと思う。うちの娘は、保育園行ってるけど最近同い年の男の子に虐められてるのを昨日夜に伝えてくれたけど、その男の子は親には良い子してるみたいです。外では、うちの娘を虐めてるからどうすれば良いか?分からない?
すごくHISAKOさんの言葉に救われました、私は9ヶ月と1歳10ヶ月の年子の男の子二人いますが、二人目産んでからはまだお兄ちゃんも小さいのにいたずらされたり家事の邪魔されると、イライラして手をあげて叩いたりして、いつも夜になって息子の寝顔見ながら今日あんなことでまた叩いてごめんね~て涙が出そうになりながら頭を撫でる毎日です(´;ω;`)
そんな私ですが、最近、悩みが出てきて、下の子がわりとおっきくなってきたのでつかまり立ちして甘えてくるようになったりママ抱っこして欲しいかのように擦り寄ってくるようになり、たぶん後追いだと思うんですが、そういうのが激しくなってきました。二人目妊娠中に周りから上の子に気を遣ってねと散々言われていたのもあって産後はもう下の子あまり泣かないのもいいことに、お兄ちゃん優先みたいに接していたのでその反動?なのか下の子がほんとにグイグイくるようになってきていて毎日二人して構って〜と覆いかぶさってきます😂そうなった場合はできるときは二人一緒に抱っこしたり大好きだよ〜とハグしたりするんですけど、できないときもあるんでそういうときは二人に対して重いからーと払い除けてしまいます💦悪いなと思いつつも冷たいよなとなってしまいます😣
あと喧嘩はまではいかないですが、下の子が力もそれなりに強くなってきたので、お兄ちゃんとおもちゃの取り合いが激しくなってきました😅
お兄ちゃんのおもちゃがどうしても気になってしまう弟と、
でも弟が遊んでると横取りしてくるお兄ちゃんでエンドレスです。
最初の方は下の子に代わりのものあげて気をそらしたりできたんですが、最近はそうもいかなくなってしまい、どうしたらいいのかなと悩んでます。俯瞰で見てたりもするんですけどやっぱり危なかっしくなったりします😣
お兄ちゃんも思い通りにならなくて弟を叩いたりして、結局、だいたい下の子がギャン泣きしちゃうのでついついお兄ちゃんにダメ!と言ってしまいがちです😢
喧嘩するようになってきたときはどうしたらいいのでしょうか?
ちょっと文章がおかしいところあります‥すみません💦😅
少し話変わるけど、買い物カート改善してほしー!上の子も乗りたいって言うし、下の子ずーっと抱っこは腰痛いし…パパがいればいいけど、いない時の買い物はホントしんどい。トイレもそう。下の子トイレの外にベビーカーで置いて、上の子トイレの中に連れて行くし、運転中トイレ探すのも大変。3人ほしいって思ってるけど、それこそトイレはオムツしとかなきゃなー
目に止まれば、アイディアください。どうしてます?
1歳5ヶ月男の子と5ヶ月の女の子育ててます!
私は逆で、上の男の子が可愛すぎて下の子に可愛いーって感情がなく、ただオムツ替えてミルクあげての作業みたいになってました( ´•д•` )💦
今は2人とも可愛いですが、その時のことを思い出し下の子にたいして罪悪感がすごいです(›´꒫`‹ )
わたしも一緒です!
上の子が可愛くなくなると周りから聞いていたのですがむしろ上の子が可愛すぎて下の子をあまり可愛いと思えませんでした。
最初はミルクあげて寝かせてオムツかえての繰り返しだし本当作業て感じでした笑
同じ人がいて良かった🙌
ほんと作業ですよね!😭
泣いたらミルク、泣いたらオムツ(; ꒪ㅿ꒪)
淡々としてました |゚Д゚)))
今は可愛い〜❣️ってなりますか?\(◡̈)/
下の子が4ヶ月なんですがぷっくりしてきて表情もでてきたので前よりは可愛いと思えるんですがまだどうしても上の子が可愛くてしょうがないです。
私も可愛い〜ってなったの最近です😭
でも、やっぱ上の子中心になってしまいます |゚Д゚)))
めちゃわかります!
上の子中心ですよね!
寝かしつけも下の子が抱っこか腕枕でしか寝てくれないんで上の子が横で一人で寝てくれるんですがなんか可哀想で😢
あーとそうですかしかいわんじゃん