Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
「どの教科書読めばいいか分からない!」って人はヨビノリのHP見てね。おすすめ本たくさん載せてます
制御工学のおすすめ本ありますか?ボード線図でつまずいてます
I know it is kind of off topic but do anyone know a good place to stream newly released movies online?
@Darren Russell thank you, I signed up and it seems like a nice service :D I really appreciate it!
@Cristiano Brayden You are welcome =)
@@kenopus3091 hotgooって本がおすすめだゾ〜
自分は受験勉強のときのノリを大学に持ち込んでくっそ苦労したので、よびのりさんのいうことを皆さんはきいてください
最後まで読まなくて良いっていうのすごい精神安定剤になった
ほんとそれ、泣きそう
化学とか大学内容は専門性、レベルが高くなって高校内容と比べてもUA-camで解説あげてくれる人が少なすぎる…
逆手にとって、自分で理解しようとすると、優越感浸れるゾォ、、
ほんとにこれなんだよね。本もどんどん難しくなるし古くなる。本当の勉強が始まる感じ
動画をのせるタイミング、バッチリすぎん?笑大学が始まって2週間たって、やり方が分からん人が出てくる時期やから、方法知りたい人が多いと思う。(文系大学 4回生)
1回生でも理系でもない兄貴かっこいい
先輩❤️
せんぱーい!
何より友達作ろうね。自分の見解を話し合ってそこを擦り合わせていけるそんな友達が本当に大事。
分からないと詰むよな。相談できる人がいればある程度わかるんよ
@@ふたばふたば-f2d そうなんですよね、こう考えてみたんだけどってふとしたアイデアの交換が助けになったりしてます笑笑(現役理系大学生)
全然何書いてあるか分かりません→少し勉強する→めっちゃ親切に書いてあるわ ってなりがち
分かるわ
めっちゃわかる笑
この現象名前つけるべきだよな
これ理系でなくても社会人にもよく当てはまる気がする。素晴らしい動画!
たくみさんの学部時代のノートを少しだけでもいいから見てみたい
@@Xx_P_xX 修士は卒業してるやん
@@Xx_P_xX 横国首席かつ東大院総合文化研究科3位だよ
ぐっちゃぐちゃやろな
@@Xx_P_xX なんか面倒くさい人やな
@@Xx_P_xX ノートを見たいっていってるから院中退とかはどうでもいいんだよ
読んでてわかんないとこでずっと考えるよりも、ある程度読み進めたところで急に分かることがたまにある。
これは本当にある。わからなくても立ち止まらないで進む勇気を身につけた方がいいのは学校で教えられるべき
ワイはそれ東進の今○宏に教わったわ
・何冊でも参照して、理解できたらメインの教科書にメモする・定理、証明を書き写す・演習問題は無理せず、経験値積んでから・最後まで読めなくても気にしない・ゼミ(グループ当番制)で勉強する(挫折しそうな題材)・学外イベント(やる気モリモリの人と出会う)・専門分野ガチる授業始まる前に見てよかった、頑張ります!
大学1年2年と個性を身につけようと変わったバイトに手を出したり変わったサークル入ったりしてたけど、3年の今になって自分の専門分野の大切さに気づけた。難しいけど統計、解析学、機械学習についてこれから真剣に学んでいこうと思います
10:58 めちゃめちゃ潔くて好き
ここにこの動画の全てが詰まってる
論理的には説明しにくいけど、数学の勉強する時なぜか他大の数学の資料すごくわかりやすかったし、超お世話になった。特に旧帝大の資料が神だった。国立は資料たくさん公開してくれてるからありがたい。
大学生になって、高校のときより、ヨビノリさんが頼もしくてしゃーないし、かっこよく見えてる
いやほんとそれな自分の学科の勉強するだけで十分個性になるよな、ずっと思ってた
大学一年時に見たかったランキング堂々の第一位もう2年やけどまじで頑張ろ
大学レベルの本はそれを書いた人が一生かけて学んだ結晶だから簡単に理解出来ないのも無理はない
確かに。簡単に理解できるわけないわ。
なんかそう言われるとあの仰々しい本も愛おしく思えてきた
去年全部オンラインだったから新2年生だけどタメになるわこの動画
ネット上にある他大のスライドとかにとてもお世話になる
めちゃくちゃわかる
失礼だけどレベルがあまり高くない大学の資料超わかりやすい
@xy これはガチ
金沢工業大学
@@assy2644 よく分かったね。それ思い浮かべてた
大学1年(理系)の自分からしたら、ただただ有難い……。ほんと授業開始2週間目にして「んんっ!?」なってた
大学の図書館はほんとに最高。小中高と図書館を全く利用しなかった自分が今大学の図書館に入り浸ってる。
教科書高いから中古ばっかり買ってたら、有力なメモだらけの賢者の本に出会ったことならある。
これすごいな
ハリポタの謎のプリンスかな
@@本Dトーマス いや、全く同じこと思った笑笑
@@本Dトーマス 半純血のプリンスやんけえ
ロマンあるやん
演習問題ゾーマはめちゃくちゃ共感
教科書を売るとかいう目先の利益じゃなくて、教科書をつかってその分野理解したほうがえげつない利益になるってことですかね
文系出身ですが、先生のおかげで理系が好きになりました。ありがとうございます。
ヨビノリって勉強意欲くれる動画たくさん作ってくれてるけど、これなんかまさにその勉強意欲のために作ってくれてるええやん!勉強しよう!
熱の入ったお話、有り難うございました。たくみさんが本当によく勉強された事が分かります。大学生への大変な鼓舞になったと思います。
教科書で体系的に勉強するのも楽しいし、論文をたくさん読んで断片的な知識を自分の中で体系化していくのも楽しい
大学4年だから3年前に知りたかった…授業わかんないから教科書読んでもわからなくて、自分が悪いと思ってたけど、教科書がわからないものって聞いて安心した。あと演習問題の話で、ある程度勉強してから解くといいとおっしゃっていて、わたしは再履修の授業があって、全部は理解できてないけど1回やったことをもう1回授業を受けることで、理解できるようになっていて、先の内容を知ってから戻ることって必要なのかなって実感している。もっと早く知りたかったけど、今からでも物理の勉強頑張ります。
大学一年で潰れそうになったけど、なんとか這い上がって留年回避したので、絶対4年で卒業したいと思います。理系大学生の人たち頑張ろ😢
まじで頑張ろーな(´;ω;`)
ありがとうございます!
教科書は何冊も読むというのには完全同意です。必ずしも良い本が教科書に選定されてるとも限らないんで図書館最高
ガリ勉かよ🤣🤣
がり勉は最高の誉め言葉★
同感です
@@睡魔-z9q 高校以上だと努力家って言われるよね
@@user-fo3jg6bh7q 大学教員ガリ勉とか言っておちょくってんの草
図書館にある電気回路の本をほとんど借りたせりで、友人に又貸しすることがちょくちょくありました。みんな、その分野の本沢山借りたら理解は出来ますが、友人が困ることあるからほどほどに...個人的に2、3冊借りればいけます。
マジで学部一年生の学科生向けのガイダンスで流してほしかった
数学科生なんだけど、内容自体は簡単に理解できるのに教授が出してくる演習問題がエグくて心折れかけてた無理して解かなくても良いって聞いてちょっと安心した
時間があったらそういう問題やるといいですよ。後々、助かることがあります。
定理の証明とか簡単に理解できるんですか?!天才ですね!(嫌味とかでは全くないです)
@@babygrape6933 嫌味にしか見えなくて草
@@re-pm9pg ほんとに簡単に理解出来ているのならほんとに天才だと思います!わかってないのにカッコつけてるなら嫌味で取って欲しいです笑
@@babygrape6933 3:15みたいなことだよきっと
入門と書かれている割に籠城する気満々の専門書の数々たるや
「入門」て書かれているのは「易しいよ」じゃ無くて「予備知識無しで理解できますよ」というスタンスがほとんどですからね。ただその「予備知識」というのが個人差あるし。大学時代もっと勉強しておけばと後悔しております。
20年前にこの動画を観たかった
演習問題を解かずに答えみて理解してからその章の頭に戻って内容読み返すと理解力増すと個人的に思ってる
やっぱ抽象的なことから始めると分かりずらいことありますよねw
勉強は、人生を豊かにする👏
自分の知りたい分野に関して日本語の教科書が存在するって貴重なことだったんだと研究室に配属されてようやく気付きました。現在日本語、英語の論文を絶賛宝探し中です。楽しいと苦しいが見事に混同しています。最高です
工学部一年の者です。大学受験に失敗し、両親には浪人させてあげられないと言われたので、受験に納得しないまま大学生になりました。そのため自分の研究したい分野で、自分の行きたい大学に進もうと大学院進学考えています。このヨビノリさんの話を参考に、受験生の時以上に毎日勉強頑張ります!今は線形代数、微積分、微分方程式、力学でお世話になってます本当に助かってます!ありがとうアンパンマン!
逆に目標がしっかり持ててればよほど酷い大学でない限りいい結果になるはずです
がんばれーー!
自分も同じ状況の学部2年です!お互い頑張りましょう!
@@ordinary_overlaps5585 それ
最後の一文で不覚にも吹いてしまった笑
大学の勉強が思ってたのと違くて萎えてました。頑張ります…
通学時間長いのでその間に読んでみようと思います。
@@あるくたけのこ ガリ勉君で草😆😆
@@user-fo3jg6bh7q この動画に来てる時点で君も意欲はあるんだろ?同類じゃないか。君が僕を蔑むように君もそうやって蔑まれてるからね?
@@あるくたけのこ ねえよ笑真面目か😅
待て、そもそもガリ勉は蔑まれるものじゃない。
もうね、研究してると、教科書や論文の束から、砂金を見つけるようなもんよ。砂金集めても金塊になることは多くはないけど、点と点を繋ぎ、線になり、面になり、自分の頭の中で、だんだんと理解できるようになる過程が楽しいよね。最初は辛いけど、振り返ってみると良い眺めなんよ。
専門分野勉強して、個性を育んで、外に出ることまでしないと、同じ環境にいるままじゃただの普通の人になっちゃうな〜っとに気づいた
書き込んだら売れないって昔は思ってたけど、今となってはメルカリで「書込みアリ」ってなってる教科書の方が買いたくなるんだよなぁ
めさくさ分かる先人(大袈裟)が分からなかった部分が先に示されていると言うのマジで有益
ハリポタでこんな話あったな
@@おぼろルーキー スネイプが書き込んだ教科書で無双するやつだよね笑笑
なんなら自分は紙切れを貼り付けてる故に分厚い()
@@please-look-at-my-ass そう書いたらなろうっぽいな笑
オンライン授業が多くて早速躓きかけてるけど、ヨビノリさんの動画あるという安心感で頑張れる
(自分用)【理系大学生の勉強法】教科書は何冊も読む(0:33) 1冊を読んでも分かるようには書かれていない 書き込んでいきましょう(将来の自分に向けて) 最後まで読むことは必須ではない定理や証明は書き写しましょう(2:36) 文字を読むだけだと分からないor分かった気になっちゃう演習問題は無理して解かない(4:19) 勉強を積んでから帰ってもいいゼミをやる(6:44) 一人だと挫折しそうな本 義務感あって効率いい学外のイベントに参加する(7:53) サマーチャレンジ 数物セミナー 意識の高い人から刺激を受ける専門分野を勉強をするメリット=個性になる!☆ヨビノリの再生数を増やす(10:58)←1番大事
素晴らしいお話ですね、若い方がこういう素晴らしい経験談を発信されていることに感激しました。私は還暦過ぎていますが、大学時代に消化できなかった内容に今から取り組んでみようかな、という気持ちになりました。
本当に頑張ってる人だけに向けた内容の動画助かる
ヨビノリパイセンさすがっす!!一生ついてきます!
関東の大学1年生物理学科です。ホントに不親切な教科書+コロナで授業無しのダブルコンボがえぐいです…
1年の物理はそうでも無くね?高校物理やん
@@中野二乃-i8z 何のマウントやねん
@@中野二乃-i8z 1年でつまずいちゃいけないんか?
いいから、教科書読んでみてみ
@@淡雪-d5r コメ主は一言も躓いているとは発言していないかと。
大学受験の時に中々にお世話になったヨビノリさんが大学の講義でも参考として流れたりして、なんだか感慨深い
これ結構意外だと思うんだけど(というか自分としては意外だったんだけど)、大学の理系が最初の方で扱う内容って東大からMARCHまであんまり差がないんよね、ほぼ同じようなことやるのよ(勿論学生のレベルが違うから単位取得に必要な理解度は違う)、だからMARCHだから早慶よりは簡単だろう、とかがあんま通用しないのよね、東大理系でも躓くような内容を普通に扱うわけだからそれより下の大学はあんま知らないけど、理系は全体的にあんま大学の授業舐めない方がいいよ、大体の理系大学は少なく見積もっても5人に1人は留年するし
春から理系で大学に進学したけど高校数学は楽しかったと感じてしまった。
@Predovic Crona 今日の晩飯困ってたのよ
@@おほ-c3i 高校数学楽しかったなら理学部物理学科良いぞ
計算が楽しいなら物理学とか工学とかに進むべきなんやなって
@@markvol1474 理工学部に進学したかったけど受験失敗して工学部に行ってます笑クソほどつまらんです😭
@@おほ-c3i 1年の前期なんて工学部も理学部も変わらんやろ
たくみさんの授業は、教科書数冊分を分かりやすく要約してくれるから、ほんとに助かってます🥺
大学の線形代数の参考資料にヨビノリさんの動画があって見たら数学にハマった。教授もヨビノリさんの動画めっちゃ勧めてた。
ちょうど困ってましたありがとうアンパンマン😊😊😊
大学でしっかりと自分の専門分野を勉強すると個性になる..つらくなったらこの言葉を思い出して勉強を楽しみたいと思いました。ありがとうございます!
大学の授業は教授にもよるけど、板書スタイルでない場合も結構あるので、家に帰ってからまとめノートみたいなの作るのはオススメやね。受験勉強では効率が悪い勉強法の代表例みたいな扱いやけど、大学の勉強はいかにじっくり向かいあえるかが大事やからね。まとめノートは一つ良い方法だと思う。
たくみさんの線形代数と力学の動画マジで神
本当に大事なことを言ってる
おいおい、嬉しすぎるじゃねーか
計量経済学系の動画待ってまーす!!
ありがとうございます!勉強の励みになった!もう大学2年だけど、真似して頑張ってみます!
定理や証明をノートに書くのはほんとおすすめ。去年落とした物理を再履してるけど、「何でその式が出てくるのか」っていう流れをしっかりノートに書くようにしたら理解度爆上がりした。by理系大2回生
演習問題が急にゲロ難になるの共感しかない...。みんな解けるもんだと思って苦しんでたけど、これからは潔く飛ばします
ああ、40年前に聞きたかった話だが、人生100年だからこれからだな
動画見てて何度も高評価押したくなる
理系でちゃんと単位取れてる人すごい。理系大学中退現文系大学より
実際なんやかんやでなんとかなる
???「なんやかんや耐える」
大学がコメント書く時代
大学が大学中退してて草
@@岸辺露伴-d3n したら何になるんや?学び人の集い?
努力の仕方を教えてくれるいい動画だと思いました。努力だけでなく、結果の出る努力の仕方を知っていることも大事と思います。この動画、多くの人に届け!
よびのりの何がいいって「受験まで」だけじゃなくて「大学入学後」まで見据えてる事だよね
逆転してて草
ヨビノリって何の略だっけ
高校受験までなんか笑
大変そうだけど大学で自分が知らないことをもっともっと勉強したいと思う…本気で物理学科行きたい。絶対受かるように頑張ります。もし大学受かったらまたこの動画戻ってきて大学生活での参考にします🔥🔥
好きで高校数学とか進めていったけど、集合・位相の参考書に突っ込んで行った瞬間、演習問題で死にかけましたこのタイミングで……本当にありがとうございます🙇
@@田中正俊-j3u 何を基準でいっているのか…
@@田中正俊-j3u 色んな人がいるよね
化学の抽象的な内容をいろんな本で調べてると、どの本もこういうこと言いたいんだなっていう共通認識みたいな部分があって、基礎基本みたいなのがわかってくるとその後の理解が進む。
いい話でした。この話は、社会人になっても通用する話だと思います。結局、社会人になっても勉強はし続けないといけないので、ためになります。受験のための勉強とその知識を応用して何かをするというのとでは、勉強方法は全く違いますよね
自分は博士課程も既に経験してますが、これはホントに良いアドバイスですね。十年くらい前にこの動画見れれば良かったなって思います。
図書館で借りた本に書き込みがあった時、昔の人と一緒に勉強してるみたいで嬉しい
なんかそれ映画であったよねキミスイだっけ。なんだったっけ...
ヨビノリさんの動画って話がうまいからなのか、長い動画でも全然苦にならないです
勉強は損や無駄にはならないと言うこと分かりだすと意外と楽しいと言うことそう言うこと
自分も以前から考えていたのですが、写経により学習が一層身につく理由は、手書きによる出力を、目から再度入力して入出力を回しているからだと思います。入力と出力で異なる感覚を使う(=運動する)のが味噌で、つまり文武両道です。異なる感覚を「同じ」にすることで、文字通り「身につく」のかなと。黙読だけだと目から入力しているだけですので、入出力が回っていないですよね。
索引でワクワクして買った本は未だ読めていない
文系大学生にも非常に良いお話でした。クイズノックとかはなおでんがんのチャンネルに出てるのでしか見たことなかったけど、普通に喋ってるのなんかちょっとドキドキする(語彙力)。再生数増えますように。
社会人になってから興味をもった分野に疑問が生じたら、大学って本当にいい環境だったと思う。その分野の人ととにかく話をしたくてしょうがない。
共通の分野の本を手に入れることは本当に重要ですね...!最近ようやく図書館の偉大さに気づきました
素晴らしい動画 こんないい 応援メッセージないですね。 最高です。
何この精神安定剤的な動画神かな安心するなんか
素晴らしいサムネ、素晴らしい講師、素晴らしい内容
今まで人に教えられてきた中でほんっっとに一番素晴らしいことを教えてもらったなって感じられますぅぅ。一番感動したのは書くことでなぜ見るだけでは気づけないものに気付けるのかにとても納得できる証明を与えてくれたことです❣自分たくみさんの力を借りて絶対たくみさん抜かすので忙しくても動画沢山見せてください!ずっとそばに居て下さい!
大学ではこんなこと教えてくれる人がいないのですごく助かりました今後の学習に活かしたいです!!
計算機科学の名著 "The Art of Computer Programming" という本があるのですが、この本の前書きには演習問題の難易度が00から50まであると示されていて、難易度45の例題にしれっと「フェルマーの最終定理」の証明が出題されるくらいに恐ろしい本でした。
@KOKOro ワイルズが証明する前に出版された版では難易度50の例題だったそうです
@KOKOro 「n が整数で n > 2 なら、 x^n + y^n = z^n という方程式は、x, y, z が正の整数になるような解をもたないことを示せ。」
今年から数学科進んで既に置いていかれそうだったから助かりました。
待ってましたー!もうだらけが来ちゃってて
大学時代に知りたかった...。そんなこと教えてくれる先輩も、やる気のある同期もいなかった
なら自分がそういう人の先駆者になれる!1番になってやる!って言う気持ちに慣れればよかったね。俺も頑張るよ!
化学専攻なのですが情けない話、一年生のうちは全然勉強してこなかったです。でも、今年から頑張ろうと思って6時に起きて頑張っています!アンパンさんこれからもよろしくお願いします!!!!
ノートがどんな感じか見せて欲しいです
コツコツ予習復習してて、課題も人に聞いてでも必ず理解した状態で余裕持って提出して、2週間前くらいから試験対策しとけば全体の1割には入れる。バイトとかサークルとか趣味に時間かければかけるほどキツくなるけども
受験生時代は積分で散々お世話になった結果大学生になってもお世話になってたいつもありがとうございます。
1.教科書は何冊も読み、書き込む2.定理や証明は書き写す3.演習は無理して解かない4.ゼミをやる
まとめてくれてありがとう!
本当に良い動画だと思いました。ありがとうございます。
「どの教科書読めばいいか分からない!」って人はヨビノリのHP見てね。おすすめ本たくさん載せてます
制御工学のおすすめ本ありますか?
ボード線図でつまずいてます
I know it is kind of off topic but do anyone know a good place to stream newly released movies online?
@Darren Russell thank you, I signed up and it seems like a nice service :D I really appreciate it!
@Cristiano Brayden You are welcome =)
@@kenopus3091 hotgooって本がおすすめだゾ〜
自分は受験勉強のときのノリを大学に持ち込んでくっそ苦労したので、よびのりさんのいうことを皆さんはきいてください
最後まで読まなくて良いっていうのすごい精神安定剤になった
ほんとそれ、泣きそう
化学とか大学内容は専門性、レベルが高くなって高校内容と比べてもUA-camで解説あげてくれる人が少なすぎる…
逆手にとって、自分で理解しようとすると、優越感浸れるゾォ、、
ほんとにこれなんだよね。本もどんどん難しくなるし古くなる。本当の勉強が始まる感じ
動画をのせるタイミング、バッチリすぎん?笑
大学が始まって2週間たって、やり方が分からん人が出てくる時期やから、方法知りたい人が多いと思う。(文系大学 4回生)
1回生でも理系でもない兄貴かっこいい
先輩❤️
せんぱーい!
何より友達作ろうね。自分の見解を話し合ってそこを擦り合わせていけるそんな友達が本当に大事。
分からないと詰むよな。相談できる人がいればある程度わかるんよ
@@ふたばふたば-f2d そうなんですよね、こう考えてみたんだけどってふとしたアイデアの交換が助けになったりしてます笑笑(現役理系大学生)
全然何書いてあるか分かりません→少し勉強する→めっちゃ親切に書いてあるわ ってなりがち
分かるわ
めっちゃわかる笑
この現象名前つけるべきだよな
これ理系でなくても社会人にもよく当てはまる気がする。素晴らしい動画!
たくみさんの学部時代のノートを少しだけでもいいから見てみたい
@@Xx_P_xX 修士は卒業してるやん
@@Xx_P_xX 横国首席かつ東大院総合文化研究科3位だよ
ぐっちゃぐちゃやろな
@@Xx_P_xX なんか面倒くさい人やな
@@Xx_P_xX ノートを見たいっていってるから院中退とかはどうでもいいんだよ
読んでてわかんないとこでずっと考えるよりも、ある程度読み進めたところで急に分かることがたまにある。
これは本当にある。わからなくても立ち止まらないで進む勇気を身につけた方がいいのは学校で教えられるべき
ワイはそれ東進の今○宏に教わったわ
・何冊でも参照して、理解できたらメインの教科書にメモする
・定理、証明を書き写す
・演習問題は無理せず、経験値積んでから
・最後まで読めなくても気にしない
・ゼミ(グループ当番制)で勉強する(挫折しそうな題材)
・学外イベント(やる気モリモリの人と出会う)
・専門分野ガチる
授業始まる前に見てよかった、頑張ります!
大学1年2年と個性を身につけようと変わったバイトに手を出したり変わったサークル入ったりしてたけど、3年の今になって自分の専門分野の大切さに気づけた。
難しいけど統計、解析学、機械学習についてこれから真剣に学んでいこうと思います
10:58 めちゃめちゃ潔くて好き
ここにこの動画の全てが詰まってる
論理的には説明しにくいけど、数学の勉強する時なぜか他大の数学の資料すごくわかりやすかったし、超お世話になった。
特に旧帝大の資料が神だった。国立は資料たくさん公開してくれてるからありがたい。
大学生になって、高校のときより、ヨビノリさんが頼もしくてしゃーないし、かっこよく見えてる
いやほんとそれな
自分の学科の勉強するだけで十分個性になるよな、ずっと思ってた
大学一年時に見たかったランキング堂々の第一位
もう2年やけどまじで頑張ろ
大学レベルの本はそれを書いた人が一生かけて学んだ結晶だから簡単に理解出来ないのも無理はない
確かに。簡単に理解できるわけないわ。
なんかそう言われるとあの仰々しい本も愛おしく思えてきた
去年全部オンラインだったから新2年生だけどタメになるわこの動画
ネット上にある他大のスライドとかにとてもお世話になる
めちゃくちゃわかる
失礼だけどレベルがあまり高くない大学の資料超わかりやすい
@xy これはガチ
金沢工業大学
@@assy2644 よく分かったね。それ思い浮かべてた
大学1年(理系)の自分からしたら、ただただ有難い……。
ほんと授業開始2週間目にして「んんっ!?」なってた
大学の図書館はほんとに最高。小中高と図書館を全く利用しなかった自分が今大学の図書館に入り浸ってる。
教科書高いから中古ばっかり買ってたら、有力なメモだらけの賢者の本に出会ったことならある。
これすごいな
ハリポタの謎のプリンスかな
@@本Dトーマス いや、全く同じこと思った笑笑
@@本Dトーマス 半純血のプリンスやんけえ
ロマンあるやん
演習問題ゾーマはめちゃくちゃ共感
教科書を売るとかいう目先の利益じゃなくて、教科書をつかってその分野理解したほうがえげつない利益になるってことですかね
文系出身ですが、先生のおかげで理系が好きになりました。
ありがとうございます。
ヨビノリって勉強意欲くれる動画たくさん作ってくれてるけど、これなんかまさにその勉強意欲のために作ってくれてる
ええやん!
勉強しよう!
熱の入ったお話、有り難うございました。たくみさんが本当によく勉強された事が分かります。大学生への大変な鼓舞になったと思います。
教科書で体系的に勉強するのも楽しいし、論文をたくさん読んで断片的な知識を自分の中で体系化していくのも楽しい
大学4年だから3年前に知りたかった…
授業わかんないから教科書読んでもわからなくて、自分が悪いと思ってたけど、教科書がわからないものって聞いて安心した。
あと演習問題の話で、ある程度勉強してから解くといいとおっしゃっていて、わたしは再履修の授業があって、全部は理解できてないけど1回やったことをもう1回授業を受けることで、理解できるようになっていて、先の内容を知ってから戻ることって必要なのかなって実感している。
もっと早く知りたかったけど、今からでも物理の勉強頑張ります。
大学一年で潰れそうになったけど、なんとか這い上がって留年回避したので、絶対4年で卒業したいと思います。理系大学生の人たち頑張ろ😢
まじで頑張ろーな(´;ω;`)
ありがとうございます!
教科書は何冊も読むというのには完全同意です。必ずしも良い本が教科書に選定されてるとも限らないんで
図書館最高
ガリ勉かよ🤣🤣
がり勉は最高の誉め言葉★
同感です
@@睡魔-z9q 高校以上だと努力家って言われるよね
@@user-fo3jg6bh7q 大学教員ガリ勉とか言っておちょくってんの草
図書館にある電気回路の本をほとんど借りたせりで、友人に又貸しすることがちょくちょくありました。
みんな、その分野の本沢山借りたら理解は出来ますが、友人が困ることあるからほどほどに...
個人的に2、3冊借りればいけます。
マジで学部一年生の学科生向けのガイダンスで流してほしかった
数学科生なんだけど、内容自体は簡単に理解できるのに教授が出してくる演習問題がエグくて心折れかけてた
無理して解かなくても良いって聞いてちょっと安心した
時間があったらそういう問題やるといいですよ。後々、助かることがあります。
定理の証明とか簡単に理解できるんですか?!
天才ですね!(嫌味とかでは全くないです)
@@babygrape6933 嫌味にしか見えなくて草
@@re-pm9pg
ほんとに簡単に理解出来ているのならほんとに天才だと思います!
わかってないのにカッコつけてるなら嫌味で取って欲しいです笑
@@babygrape6933 3:15みたいなことだよきっと
入門と書かれている割に籠城する気満々の専門書の数々たるや
「入門」て書かれているのは「易しいよ」じゃ無くて「予備知識無しで理解できますよ」というスタンスがほとんどですからね。
ただその「予備知識」というのが個人差あるし。
大学時代もっと勉強しておけばと後悔しております。
20年前にこの動画を観たかった
演習問題を解かずに答えみて理解してからその章の頭に戻って内容読み返すと理解力増すと個人的に思ってる
やっぱ抽象的なことから始めると分かりずらいことありますよねw
勉強は、人生を豊かにする👏
自分の知りたい分野に関して日本語の教科書が存在するって貴重なことだったんだと研究室に配属されてようやく気付きました。現在日本語、英語の論文を絶賛宝探し中です。楽しいと苦しいが見事に混同しています。最高です
工学部一年の者です。大学受験に失敗し、両親には浪人させてあげられないと言われたので、受験に納得しないまま大学生になりました。そのため自分の研究したい分野で、自分の行きたい大学に進もうと大学院進学考えています。このヨビノリさんの話を参考に、受験生の時以上に毎日勉強頑張ります!
今は線形代数、微積分、微分方程式、力学でお世話になってます本当に助かってます!ありがとうアンパンマン!
逆に目標がしっかり持ててればよほど酷い大学でない限りいい結果になるはずです
がんばれーー!
自分も同じ状況の学部2年です!お互い頑張りましょう!
@@ordinary_overlaps5585 それ
最後の一文で不覚にも吹いてしまった笑
大学の勉強が思ってたのと違くて萎えてました。頑張ります…
通学時間長いのでその間に読んでみようと思います。
@@あるくたけのこ
ガリ勉君で草😆😆
@@user-fo3jg6bh7q この動画に来てる時点で君も意欲はあるんだろ?同類じゃないか。君が僕を蔑むように君もそうやって蔑まれてるからね?
@@あるくたけのこ
ねえよ笑
真面目か😅
待て、そもそもガリ勉は蔑まれるものじゃない。
もうね、研究してると、教科書や論文の束から、砂金を見つけるようなもんよ。
砂金集めても金塊になることは多くはないけど、
点と点を繋ぎ、線になり、面になり、自分の頭の中で、だんだんと理解できるようになる過程が楽しいよね。
最初は辛いけど、振り返ってみると良い眺めなんよ。
専門分野勉強して、個性を育んで、外に出ることまでしないと、同じ環境にいるままじゃただの普通の人になっちゃうな〜っとに気づいた
書き込んだら売れないって昔は思ってたけど、今となってはメルカリで「書込みアリ」ってなってる教科書の方が買いたくなるんだよなぁ
めさくさ分かる
先人(大袈裟)が分からなかった部分が先に示されていると言うのマジで有益
ハリポタでこんな話あったな
@@おぼろルーキー スネイプが書き込んだ教科書で無双するやつだよね笑笑
なんなら自分は紙切れを貼り付けてる
故に分厚い()
@@please-look-at-my-ass そう書いたらなろうっぽいな笑
オンライン授業が多くて早速躓きかけてるけど、ヨビノリさんの動画あるという安心感で頑張れる
(自分用)
【理系大学生の勉強法】
教科書は何冊も読む(0:33)
1冊を読んでも分かるようには書かれていない
書き込んでいきましょう(将来の自分に向けて)
最後まで読むことは必須ではない
定理や証明は書き写しましょう(2:36)
文字を読むだけだと分からないor分かった気になっちゃう
演習問題は無理して解かない(4:19)
勉強を積んでから帰ってもいい
ゼミをやる(6:44)
一人だと挫折しそうな本
義務感あって効率いい
学外のイベントに参加する(7:53)
サマーチャレンジ
数物セミナー
意識の高い人から刺激を受ける
専門分野を勉強をするメリット=個性になる!
☆ヨビノリの再生数を増やす(10:58)←1番大事
素晴らしいお話ですね、若い方がこういう素晴らしい経験談を発信されていることに感激しました。私は還暦過ぎていますが、大学時代に消化できなかった内容に今から取り組んでみようかな、という気持ちになりました。
本当に頑張ってる人だけに向けた内容の動画助かる
ヨビノリパイセンさすがっす!!一生ついてきます!
関東の大学1年生物理学科です。ホントに不親切な教科書+コロナで授業無しのダブルコンボがえぐいです…
1年の物理はそうでも無くね?高校物理やん
@@中野二乃-i8z 何のマウントやねん
@@中野二乃-i8z 1年でつまずいちゃいけないんか?
いいから、教科書読んでみてみ
@@淡雪-d5r コメ主は一言も躓いているとは発言していないかと。
大学受験の時に中々にお世話になったヨビノリさんが大学の講義でも参考として流れたりして、なんだか感慨深い
これ結構意外だと思うんだけど(というか自分としては意外だったんだけど)、大学の理系が最初の方で扱う内容って東大からMARCHまであんまり差がないんよね、ほぼ同じようなことやるのよ(勿論学生のレベルが違うから単位取得に必要な理解度は違う)、だからMARCHだから早慶よりは簡単だろう、とかがあんま通用しないのよね、東大理系でも躓くような内容を普通に扱うわけだから
それより下の大学はあんま知らないけど、理系は全体的にあんま大学の授業舐めない方がいいよ、大体の理系大学は少なく見積もっても5人に1人は留年するし
春から理系で大学に進学したけど高校数学は楽しかったと感じてしまった。
@Predovic Crona 今日の晩飯困ってたのよ
@@おほ-c3i 高校数学楽しかったなら理学部物理学科良いぞ
計算が楽しいなら物理学とか工学とかに進むべきなんやなって
@@markvol1474 理工学部に進学したかったけど受験失敗して工学部に行ってます笑
クソほどつまらんです😭
@@おほ-c3i 1年の前期なんて工学部も理学部も変わらんやろ
たくみさんの授業は、教科書数冊分を分かりやすく要約してくれるから、ほんとに助かってます🥺
大学の線形代数の参考資料にヨビノリさんの動画があって見たら数学にハマった。
教授もヨビノリさんの動画めっちゃ勧めてた。
ちょうど困ってましたありがとうアンパンマン😊😊😊
大学でしっかりと自分の専門分野を勉強すると個性になる..つらくなったらこの言葉を思い出して勉強を楽しみたいと思いました。ありがとうございます!
大学の授業は教授にもよるけど、板書スタイルでない場合も結構あるので、家に帰ってからまとめノートみたいなの作るのはオススメやね。受験勉強では効率が悪い勉強法の代表例みたいな扱いやけど、大学の勉強はいかにじっくり向かいあえるかが大事やからね。まとめノートは一つ良い方法だと思う。
たくみさんの線形代数と力学の動画マジで神
本当に大事なことを言ってる
おいおい、嬉しすぎるじゃねーか
計量経済学系の動画待ってまーす!!
ありがとうございます!
勉強の励みになった!もう大学2年だけど、真似して頑張ってみます!
定理や証明をノートに書くのはほんとおすすめ。
去年落とした物理を再履してるけど、「何でその式が出てくるのか」っていう流れをしっかりノートに書くようにしたら理解度爆上がりした。
by理系大2回生
演習問題が急にゲロ難になるの共感しかない...。
みんな解けるもんだと思って苦しんでたけど、これからは潔く飛ばします
ああ、40年前に聞きたかった話だが、人生100年だからこれからだな
動画見てて何度も高評価押したくなる
理系でちゃんと単位取れてる人すごい。
理系大学中退現文系大学より
実際なんやかんやでなんとかなる
???「なんやかんや耐える」
大学がコメント書く時代
大学が大学中退してて草
@@岸辺露伴-d3n したら何になるんや?
学び人の集い?
努力の仕方を教えてくれるいい動画だと思いました。努力だけでなく、結果の出る努力の仕方を知っていることも大事と思います。この動画、多くの人に届け!
よびのりの何がいいって「受験まで」だけじゃなくて「大学入学後」まで見据えてる事だよね
逆転してて草
ヨビノリって何の略だっけ
高校受験までなんか笑
大変そうだけど大学で自分が知らないことをもっともっと勉強したいと思う…本気で物理学科行きたい。絶対受かるように頑張ります。もし大学受かったらまたこの動画戻ってきて大学生活での参考にします🔥🔥
好きで高校数学とか進めていったけど、集合・位相の参考書に突っ込んで行った瞬間、演習問題で死にかけました
このタイミングで……本当にありがとうございます🙇
@@田中正俊-j3u 何を基準でいっているのか…
@@田中正俊-j3u 色んな人がいるよね
化学の抽象的な内容をいろんな本で調べてると、どの本もこういうこと言いたいんだなっていう共通認識みたいな部分があって
、基礎基本みたいなのがわかってくるとその後の理解が進む。
いい話でした。
この話は、社会人になっても通用する話だと思います。
結局、社会人になっても勉強はし続けないといけないので、ためになります。受験のための勉強とその知識を応用して何かをするというのとでは、勉強方法は全く違いますよね
自分は博士課程も既に経験してますが、これはホントに良いアドバイスですね。十年くらい前にこの動画見れれば良かったなって思います。
図書館で借りた本に書き込みがあった時、昔の人と一緒に勉強してるみたいで嬉しい
なんかそれ映画であったよね
キミスイだっけ。なんだったっけ...
ヨビノリさんの動画って話がうまいからなのか、長い動画でも全然苦にならないです
勉強は損や無駄にはならないと言うこと
分かりだすと意外と楽しいと言うこと
そう言うこと
自分も以前から考えていたのですが、写経により学習が一層身につく理由は、
手書きによる出力を、目から再度入力して入出力を回しているからだと思います。
入力と出力で異なる感覚を使う(=運動する)のが味噌で、つまり文武両道です。
異なる感覚を「同じ」にすることで、文字通り「身につく」のかなと。
黙読だけだと目から入力しているだけですので、入出力が回っていないですよね。
索引でワクワクして買った本は未だ読めていない
文系大学生にも非常に良いお話でした。クイズノックとかはなおでんがんのチャンネルに出てるのでしか見たことなかったけど、普通に喋ってるのなんかちょっとドキドキする(語彙力)。再生数増えますように。
社会人になってから興味をもった分野に疑問が生じたら、大学って本当にいい環境だったと思う。
その分野の人ととにかく話をしたくてしょうがない。
共通の分野の本を手に入れることは本当に重要ですね...!最近ようやく図書館の偉大さに気づきました
素晴らしい動画 こんないい 応援メッセージないですね。 最高です。
何この精神安定剤的な動画神かな安心するなんか
素晴らしいサムネ、素晴らしい講師、素晴らしい内容
今まで人に教えられてきた中でほんっっとに一番素晴らしいことを教えてもらったなって感じられますぅぅ。一番感動したのは書くことでなぜ見るだけでは気づけないものに気付けるのかにとても納得できる証明を与えてくれたことです❣自分たくみさんの力を借りて絶対たくみさん抜かすので忙しくても動画沢山見せてください!ずっとそばに居て下さい!
大学ではこんなこと教えてくれる人がいないのですごく助かりました
今後の学習に活かしたいです!!
計算機科学の名著 "The Art of Computer Programming" という本があるのですが、この本の前書きには演習問題の難易度が00から50まであると示されていて、難易度45の例題にしれっと「フェルマーの最終定理」の証明が出題されるくらいに恐ろしい本でした。
@KOKOro ワイルズが証明する前に出版された版では難易度50の例題だったそうです
@KOKOro 「n が整数で n > 2 なら、 x^n + y^n = z^n という方程式は、x, y, z が正の整数になるような解をもたないことを示せ。」
今年から数学科進んで既に置いていかれそうだったから助かりました。
待ってましたー!もうだらけが来ちゃってて
大学時代に知りたかった...。そんなこと教えてくれる先輩も、やる気のある同期もいなかった
なら自分がそういう人の先駆者になれる!
1番になってやる!って言う気持ちに慣れればよかったね。俺も頑張るよ!
化学専攻なのですが情けない話、一年生のうちは全然勉強してこなかったです。でも、今年から頑張ろうと思って6時に起きて頑張っています!アンパンさんこれからもよろしくお願いします!!!!
ノートがどんな感じか見せて欲しいです
コツコツ予習復習してて、課題も人に聞いてでも必ず理解した状態で余裕持って提出して、2週間前くらいから試験対策しとけば全体の1割には入れる。バイトとかサークルとか趣味に時間かければかけるほどキツくなるけども
受験生時代は積分で散々お世話になった結果
大学生になってもお世話になってた
いつもありがとうございます。
1.教科書は何冊も読み、書き込む
2.定理や証明は書き写す
3.演習は無理して解かない
4.ゼミをやる
まとめてくれてありがとう!
本当に良い動画だと思いました。ありがとうございます。