近鉄名古屋駅にて(1993年)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 154

  • @KM-cy1th
    @KM-cy1th 6 років тому +149

    近鉄名古屋駅っていい意味で雰囲気がぜんぜん変わらないよね

    • @tsu1112k
      @tsu1112k  6 років тому +31

      何度行っても旅心がくすぐられる駅ですね。

    • @kirisamedg1252
      @kirisamedg1252 5 років тому +10

      昔を残している

    • @けんぴー-o4d
      @けんぴー-o4d 5 років тому +8

      昔の感じが残ってていいですよねー

  • @MANA9163buruloveStarFlower
    @MANA9163buruloveStarFlower 3 роки тому +11

    近鉄名古屋駅の
    2代目の発車メロディーは
    電子音ですね😍❤️
    平成らしいメロディーですね😊
    初代版が昭和らしく
    特に構内放送が最も呟きます。

  • @Kintetsu16000kei
    @Kintetsu16000kei 10 років тому +24

    あのパタパタ式のやつか懐かしいですな〜 今だと4番線の「4」とかのフォントも変わってるんですよね。

  • @-nf57ll
    @-nf57ll 4 роки тому +10

    当方、約15年前に転勤で三重県に駐在していた時によくこの近鉄特急に名古屋から乗っていた。この音楽を聞くととても悲しい気持ちになった事を思い出す。

  • @macsy1955
    @macsy1955 5 років тому +10

    懐かしいです。ありがとうございます。車両やホームの設備が変わっても出発時の雰囲気は変わりませんね。

  • @hassys0811
    @hassys0811 14 років тому +28

    最近になって放送の声は変わりましたが、この発車メロディーだけは存続されて今でも使用されているので良かったと思います。

  • @681683583
    @681683583 6 років тому +6

    この当時車止めの前に安全柵がなくて、車止め付近の埃をかぶった線路端がすごくエモい

  • @kumoroha287
    @kumoroha287 9 років тому +18

    ドナウ川のさざ波
    この頃からあるんですね〜

    • @konmioritsu
      @konmioritsu 9 років тому +11

      +たける 今のメロディーは3代目で初代は1970年代からアニーローリーが使われ、2代目は1978年に今と同じドナウ川のさざなみであるがクラシック音楽の音源となり1989年に今の電子音のドナウ川のさざなみとなっています。1989年以前の発車メロディーはUA-camにあります。

  • @mimicryo-ma5679
    @mimicryo-ma5679 5 років тому +15

    特急発車時に流れる「ドナウ川のさざ波」は、もはや本家「ドナウ河のさざ波」の動画で、近鉄名古屋と言われるほど
    有名になりました

  • @水谷明宏
    @水谷明宏 7 років тому +37

    ビスタカー30000系は、このカラーの時代がよかった。
    リニューアルと同時に、「ビスタカークラシック」として、復刻させてほしい。

    • @jreastseries6006
      @jreastseries6006 6 років тому +1

      水谷明宏
      2階建ての方はどうするんですか??

    • @辻くろしお
      @辻くろしお 6 років тому +1

      同時に10000系デビュー当時のカラーも

    • @DM-wu9cp
      @DM-wu9cp 5 років тому +1

      ついでに前パンの復活も・・・

    • @1n8g
      @1n8g 5 років тому +1

      ついでにこのドナウ川の復活も..

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 5 років тому +1

      西武鉄道のレッドアロークラッシック商法か。
      でも、旧特急色に復元出来たら嬉しい( ´∀`)。😄

  • @奥山文久
    @奥山文久 3 роки тому +6

    このメロディを聞くと名古屋駅に着いた気がします🏯

    • @tsu1112k
      @tsu1112k  3 роки тому +1

      関東民の私にとっては関西旅の始まりのメロディーでした。

    • @奥山文久
      @奥山文久 3 роки тому +1

      @@tsu1112k また懐かしい動画を楽しみにしています🙇

  • @T04DG12
    @T04DG12 12 років тому +17

    この当時は、まだ蟹江が急行通過の時代ですね。
    X26(2626F)等は直角クロス時代、AX11(2811F)等はWC無ロング4連で大阪線所属。
    後は、FC92・93(1211・12F)が大阪線所属であった時代でもありますね。
    9000系は奈良線方面で活躍し、2000系(1部除く)あるいは1201系もワンマン化されていない時代。
    今では、5200系やL/C車等が活躍。更には、急行の蟹江停車で普通との接続が可能に。
    特急でも、22600系や21020系の登場で進化。ビスタカーも、EX化で2F席階上部の窓がワイドに。ビスタも、更新前後では大きな違いがあるのが分かります。

  • @鳴田博之
    @鳴田博之 3 роки тому +6

    このビスタカーが一番カッコいい。今のオレンジ&ホワイトのビスタカーはどことなく特別感がなく、なんだか愛想無しの特急になってしまっている…やはり濃いオレンジに紺のラインが入った、これぞ近鉄特急カラー!っていうビスタカーが好きだった。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k  3 роки тому +1

      胸躍らせた色でしたね。

    • @荒川悟志
      @荒川悟志 Рік тому

      この当時の30000系ビスタカーの色彩はまだ22000系と同じ色彩になる前で、もちろん塗り分けはそのままでしたね。また所属は西大寺検車区だと思います。

  • @重松知憲
    @重松知憲 3 роки тому +4

    ビスタカーが名阪特急だった時代が今も恋しい。

    • @地下鉄本町
      @地下鉄本町 Рік тому +1

      もう汎用特急は名阪の定期運用をアーバンとひのとりに奪われましたからね

  • @yuttariyakumo
    @yuttariyakumo Рік тому +3

    1日1本だけの貴重な「逆向き」の賢島行き特急。今となっては、伊勢志摩ライナーとしまかぜだけですね。

  • @暴れ熊疾風の
    @暴れ熊疾風の 9 років тому +7

    懐かしい(>_

  • @Hogeeapplepunch
    @Hogeeapplepunch 10 місяців тому +2

    今取った動画を画質落として「この時のです」って言ってもギリバレないかも。
    変わらんなぁ

  • @井伊論仮面
    @井伊論仮面 4 місяці тому +1

    次々発の甲特急上本町行きって珍しいな?難波じゃないんだ。

  • @series3r.a248
    @series3r.a248 7 років тому +15

    あの電子音のメロディーがこんな昔から使われていたとは…

  • @vettell1
    @vettell1 15 років тому +8

    93年にしては画質がいいですね

  • @ShinkansenTsubame800
    @ShinkansenTsubame800 14 років тому +9

    発車メロディーが初期のファミコンの効果音みたいですね。
    今でも使われているそうですよ。

    • @1n8g
      @1n8g 5 років тому +2

      2016年8/10にMidiのクラシック風に変更されたそうです。

  • @Series5724
    @Series5724 10 років тому +3

    ~まで止まりませんのセリフが懐かしいです(2005年時点健在、現在消滅).のりばの数字フォント(当時:ヘルべチカ⇒現在:イワタゴシック)やパタパタ(2011年にLCD化)、特急については大幅に変化がありますね.

  • @上原正樹-p6t
    @上原正樹-p6t 2 роки тому +2

    大阪上本町行き特急があるのか…。でも貴重です!(私は高校生になったばかりだった…。)

  • @KN9260
    @KN9260 15 років тому +8

    旧塗装のビスタカーⅢ世懐かしいです。
    3色に色分けされた内装とともに気に入ってました。
    全体に地味なカラーリングの近鉄の中では
    白いボディーのアーバンライナーは異彩を放ってました。

    • @石川誠-p6b
      @石川誠-p6b 5 років тому +1

      8000系等の通勤車が、一番好きでしたが、ビスタカーⅢとアーバンライナーもかっこ良かったです。

  • @centnozomiful
    @centnozomiful 12 років тому +5

    確かに1993年頃の平日ダイヤでは156列車はビスタカーが連結されてましたね。

    • @channel-ii2fz
      @channel-ii2fz 5 років тому +1

      0156レの折り返しは、3901レですか?

  • @asuka7328
    @asuka7328 5 років тому +2

    ヴィスタカーの採光ガラスも懐かしいな。

  • @tgucchi
    @tgucchi 6 років тому +5

    0:16辺りで出てくる賢島行き特急、何気に逆向きだったりする

    • @岡村充康-h9z
      @岡村充康-h9z 4 роки тому +1

      写っているのは12400系で本来の向きとは逆にパンタグラフ付きの先頭車が名古屋寄りを向いています。
      実はこの当時名古屋線を逆編成で走行する運用が1往復だけありました。京都1601レ→賢島1910レで名古屋線を逆編成で走行し翌日の名古屋611レ→賢島900レで正規の向きに戻ります。

  • @centnozomiful
    @centnozomiful 12 років тому +5

    はい、名古屋7:00発の甲特急は1994年3月15日のダイヤ改正で難波ゆきになりました。

  • @okuru3301
    @okuru3301 4 роки тому +2

    名古屋駅の再開発でこの近鉄のコンコースがどの様に変わるかが、心配でもあるし楽しみでもある。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k  4 роки тому +1

      京都駅のような待合室とか欲しいですね。

  • @隆之八尾
    @隆之八尾 Рік тому +1

    そうそうこの色😍まっちゃっちゃの電車だらけの中に入って来るこの色に乗るんが、ステータスやった🤗それ言うたら、ぼろぼろの電車だらけの中に入ってくる南海こうや号や、ぼろツートンの中に入ってくる、京成スカイライナー、モーターうるさい電車ばっかりの中に入ってくる、西武レッドアローも好きやった🥰

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 14 років тому +2

    ちょうど志摩線が複線化されたころですか。
    この頃、幼少でしたが近鉄で尾張北部より賢島へ家族旅行した覚えがあります。
    志摩線は良く覚えていませんが、終点賢島駅にあった志摩電時代からの地上線ホーム(普通用)については記憶があります。

  • @movirea2301
    @movirea2301 9 років тому +20

    個人的に、アーバンの塗装はこのときの方が好きだ。

    • @石川誠-p6b
      @石川誠-p6b 5 років тому +2

      プラスになってから、他の鉄道のデザインと、大差ない気がします。

    • @ikhok9ke
      @ikhok9ke 4 роки тому +3

      DXシートもこの頃のほうがよかったですね!

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 4 роки тому +1

      自動放送もアーバンライナー、伊勢志摩ライナー共に爺さん(津田英治さん)の頃が好きだった。当時は車内メロディも沢山あった(線路は続くよどこまでもや虹の彼方にとかがあった)。

  • @sanco1103
    @sanco1103 8 років тому +3

    ついにこのメロディも見納めか…昨日変わったらしいので。

  • @aoi2559
    @aoi2559 4 роки тому +1

    うわあ、私が3歳の時!おばあちゃんに会いによく名古屋駅を利用してたんですけど、こんなだったんですね、、今と全く変わりませんね。
    なんか安心しました( ; ; )

    • @tsu1112k
      @tsu1112k  4 роки тому +1

      とはいえ、やって来る特急電車は最新型ですね。

  • @ryu0217
    @ryu0217 12 років тому +3

    発車前の音楽は昔から全然変わってないんですね。

  • @kirisamedg1252
    @kirisamedg1252 4 роки тому +1

    当時 22000系はデビューから1年

  • @deercherrytree3979
    @deercherrytree3979 5 років тому +18

    上本町行きの甲特急があったんだ

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 4 роки тому +2

      今は全部大阪難波行アーバンライナーとひのとりHINOTORI。

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 4 роки тому +1

      来春には、名阪甲特急全部ひのとりHINOTORIに一本化。
      アーバンライナーは、名阪乙特急と名伊特急に軸を移す。

  • @TheHamakazeExpress
    @TheHamakazeExpress Рік тому +5

    普通電車は何にも変わってない

  • @yonesuke1008
    @yonesuke1008 4 роки тому +1

    この当時、東京都江東区に住んでいましたが本当にお金👛がなくて、名古屋まで高速バスを利用して近鉄名古屋から大阪の鶴橋駅まで急行列車を乗り継いでいました。
    特急は、もっと『夢💤🎠💤の又夢🌃✨』でした。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k  4 роки тому +1

      鉄ちゃん的にはそれもアリですね。

  • @shin-vs6en
    @shin-vs6en 2 роки тому +1

    ビスタカー今ではすっかり変わってますね。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k  2 роки тому +1

      近鉄特急のインテリアは群を抜いている気がします。

  • @ejmg8363
    @ejmg8363 4 роки тому +1

    今の近鉄名駅発の伊勢志摩方面の特急列車はしまかぜ号を除いてノンストはなくなってしまった!

  • @1420kei
    @1420kei 7 років тому +1

    昔のビスタカーかっこいい

  • @stravarese
    @stravarese 2 роки тому +1

    上本町行きの甲特急ってあったんですね。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k  2 роки тому +1

      当時名古屋早朝一番目のアーバンライナーの停車駅は、
      名古屋、津、鶴橋、上本町でした。

  • @MAKKOU777
    @MAKKOU777 13 років тому +7

    @cyzu1538
    営業係数は結構良いんですよ。
    近鉄の社員が近くにいますけど、投資分は特急車両を除けばほとんど関西に持っていかれると嘆いていましたね。

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 6 років тому +1

      関西地区も2009年3月以降は通勤新車の投入がありません。
      南大阪線は6820系投入以来17年も通勤新車の投入がありません

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 4 роки тому +1

      ちなみに、近鉄名古屋線は全くのボロ通勤電車🚃🚉状態。
      下枠交差型パンタグラフの比率が高いが、大型菱型パンタグラフを装備した列車が我が物顔で運行している。
      いつになったら、シリーズ21グループの導入あるのか近鉄名古屋支社よ。

    • @高瀬みずき-j9f
      @高瀬みずき-j9f Рік тому

      ​@@jojiajordan5942
      21世紀に通勤型の新車が入っているだけでもまだましです。
      名古屋線なんて21世紀になってから通勤型の新車が全く入っていない(最後に新車が入ったのは1998年)んですが…。

  • @湊ゆっきな
    @湊ゆっきな 7 років тому +1

    30000系てリニューアル前は、先頭車に2基パンタグラフが搭載されてたんですね

    • @DM-wu9cp
      @DM-wu9cp 5 років тому +2

      ダブルパンタのイメージが強いので、今の前パン無しだと「ハゲビスタ」って思ってしまいます。

  • @aratamaminori
    @aratamaminori 15 років тому +1

    現在とあまり変わりありませんが、4番線の発車標が1列車分しか表示されないものですね。(現在は5番線と同じく2列車分)

  • @ゐゑもん-k8b
    @ゐゑもん-k8b 5 років тому +7

    パタパタ式と〜まで止まりませんが普通の時代か。

  • @shin-vs6en
    @shin-vs6en 2 роки тому +1

    通勤車輌が今と変わらない…

  • @rttennis7
    @rttennis7 13 років тому +2

    上本町行きのノンストップとかあったんですね。

    • @アラタ-f2u
      @アラタ-f2u 5 років тому +1

      今はね。昔は上本町まで止まらなかったやつもありました。

  • @tsukiyamahonsen
    @tsukiyamahonsen 3 роки тому +1

    1:59 私はこの音が大好きです

  • @raicho485kanazawa
    @raicho485kanazawa 10 років тому +5

    このころの甲特急は上本町行きなんですね!

    • @sanco1103
      @sanco1103 8 років тому +2

      この撮影時期(1990~1994年)の名古屋7:00発のみ上本町行きでした。あとの列車はこの時期も全て難波行きです。(甲特急の場合で、乙特急は現在も上本町行きがあります。)

    • @シャンシャン瑞輝
      @シャンシャン瑞輝 8 років тому +1

      +sanco feat. 近鉄 全て難波始発になったのでは?

    • @sanco1103
      @sanco1103 8 років тому +1

      +城瑞輝 始発は全て大阪難波になりましたが、大阪上本町行きは平日朝に1本あります。

    • @シャンシャン瑞輝
      @シャンシャン瑞輝 8 років тому +1

      sanco feat. 近鉄 それは失礼しました

    • @DM-wu9cp
      @DM-wu9cp 5 років тому +1

      当時の甲特急上本町行きは地上ではなく地下ホームに到着して難波に回送されていたようですね。

  • @vettell1
    @vettell1 14 років тому +3

    「津まで止まりません」というのは初めて聞きました

    • @vx0263
      @vx0263 5 років тому +2

      確か2003年くらいまで有ったよ。
      次は桑名まで停まりませんも言ってた。

    • @利弘中里
      @利弘中里 4 роки тому +1

      @@vx0263 その件ですが、観光でこられたお客さんが、津まで停まりません。と言う放送を聞いて、津も停まらないのか?と言う意見が少なからず有り、それから今の言い方に変わったように思います。それから、伊勢朝日、朝日や大和八木、八木等の言い方も遠方からこられたお客さんからすると、2つ駅があるのかな?と思うらしいです。この言い方は近鉄だけみたいです。

  • @重松知憲
    @重松知憲 2 роки тому +1

    早朝名阪ビスタカーって名張で増結を行っていましたっけ?

  • @hya2610
    @hya2610 15 років тому +2

    0:29 あたりで見えた特急はビスタカーですよね。

    • @kirisamedg1252
      @kirisamedg1252 5 років тому +2

      はい。vista EXになる前のビスタカーです

  • @ぶの-e8q
    @ぶの-e8q 4 роки тому +2

    この頃は車内販売員による発車後のおしぼりサービスはまだ有ったのかな?

    • @tsu1112k
      @tsu1112k  4 роки тому +2

      ありましたね、あとシートラジオのイヤホンの貸出も。

  • @trainnanki
    @trainnanki 13 років тому +3

    夏ごろにソラリーが使用停止になり、LCD式に変わってしまいましたね・・・
    放送も数年前に更新されて別人になりましたし・・・
    でも来る電車は今とあまり変わらないですねぇ(笑)

  • @設楽大介東栄
    @設楽大介東栄 3 роки тому +1

    列車は同じですね。発車時間の画面はペラペラめくられるやつですか?ドナウ川の漣が違いますね

    • @tsu1112k
      @tsu1112k  3 роки тому +1

      数字の真ん中に継ぎ目が見られるのでおそらく「ソラリー」ですね。

    • @設楽大介東栄
      @設楽大介東栄 3 роки тому +1

      @@tsu1112k 返信有り難うございます。

  • @chokomoka6428
    @chokomoka6428 11 років тому +1

    発車メロディーは昔からあるんですね

  • @mt17002300since2008
    @mt17002300since2008 4 роки тому +2

    30000系 VistaEXに、なる前の姿。(大阪難波ゆき)

  • @whitebart100
    @whitebart100 14 років тому +9

    この頃はまだ伊勢志摩ライナーはなかったなあ

    • @kirisamedg1252
      @kirisamedg1252 5 років тому +1

      この当時 アーバンライナーは誕生から5年が経っていた

    • @kirisamedg1252
      @kirisamedg1252 5 років тому +1

      伊勢志摩ライナーは 1994年に誕生しました。なのでこの動画は 伊勢志摩ライナー誕生の1年前の動画ですね

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 4 роки тому +1

      しまかぜも無い時代。

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 4 роки тому +2

      ひのとりHINOTORI生誕まであと37年前のこと。

  • @ざおう
    @ざおう 5 років тому +1

    このころは名伊ノンストップもあったんだよな...

    • @tsu1112k
      @tsu1112k  5 років тому +1

      車販も普通にありましたね。

    • @LOVE-dz6gz
      @LOVE-dz6gz 4 роки тому +1

      今でも休日一本だけありますよ?

    • @ざおう
      @ざおう 4 роки тому +1

      阪口恭幸 名古屋~宇治山田間ノンストップのことですよ

  • @南野光太郎
    @南野光太郎 4 роки тому +2

    平成5年か。
    このぐらいの画質が古き良き平成の時代て感じでいいな。

  • @kirisamedg1252
    @kirisamedg1252 5 років тому +3

    伊賀神戸、桔梗が丘停車タイプ

    • @channel-ii2fz
      @channel-ii2fz 5 років тому +1

      当時は0156レ→3901レですか?

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp 3 роки тому +1

    ビスタEXになって快適になったけど
    唯一残念なのがダブルパンタじゃなくなったこと、
    なんか前パンがないビスタカーを正面から見ると
    「ハゲビスタ」って思ってしまいます。
    ダブルパンタのままビスタEXの旧塗装が実現していれば
    僕にとって理想のビスタカーでした。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k  3 роки тому +1

      前パンは熱いですよね。

  • @重松知憲
    @重松知憲 4 роки тому +1

    アーバンライナーは今じゃ、ひのとりに主役の座を譲り受けて名阪特急の脇役となってしまっている。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k  4 роки тому +1

      汎用にも使いづらいですね。

    • @骨男より尾
      @骨男より尾 Рік тому

      アーバンライナーはかっこいいしなぁ

  • @さくら563号
    @さくら563号 3 роки тому +1

    5番乗り場から大阪難波ゆき特急発車します
    桑名まで止まりません

  • @cyzu1538
    @cyzu1538 13 років тому +1

    @MAKKOU777 名古屋ではやっぱり、特急の利用者が大阪より多いのかな?

  • @keisei3050
    @keisei3050 7 років тому +4

    大阪難波行特急 近鉄名古屋発車

    • @孝一郎巽-d9q
      @孝一郎巽-d9q Рік тому +1

      平日の月曜日から金曜日まで大阪上本町ゆき特急は近鉄名古屋駅発です教えてくださいお待ちしてます、

  • @koyopref
    @koyopref 13 років тому +1

    上本町行きの名阪ノンストップってあったんですね!!!

    • @schlosser4633
      @schlosser4633 7 років тому +1

      津停車

    • @DM-wu9cp
      @DM-wu9cp 5 років тому +2

      当時は津や八木停車でもノンストップ特急って案内していたはず。津に全列車停車になったタイミングで「ノンストップ特急」と言う案内は無くなりました。

  • @辻くろしお
    @辻くろしお 10 років тому +4

    準急の幕に英語だ!!

  • @星野勝己
    @星野勝己 4 роки тому +1

    以前に名古屋から特急に乗車した時は発車した後でおしぼりが配られました。手を拭いた後で黄色いカゴで回収しにきました。以上

    • @tsu1112k
      @tsu1112k  4 роки тому +1

      ありましたね。

  • @国電狂鉄II
    @国電狂鉄II 5 років тому +1

    今の近鉄は変わりすぎてる

  • @MAKKOU777
    @MAKKOU777 14 років тому +5

    全然変わってないですね。
    名古屋には投資しない。それが近鉄クオリティーw

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 5 років тому +2

      だから、近鉄名古屋線系統の通勤電車🚉は、ボロの雑型しか集まらないだ‼️😓

    • @ざおう
      @ざおう 5 років тому +2

      通勤車はライトが片方消えてたりしてるのに、何故かひのとりを導入する近鉄。そんな金あんなら新型通勤車だせやって感じがする。

    • @真夏軍団
      @真夏軍団 4 роки тому +2

      さん〜な
      確か種別でライトの点灯パターンを変えてるって聞いたことあります!

  • @ryose585
    @ryose585 7 років тому +3

    なんか自分が生まれる前とは思えないなぁwww

    • @zakenna8012
      @zakenna8012 4 роки тому +1

      う、生まれる前。。。

  • @ayamimi918
    @ayamimi918 4 роки тому +1

    今とあんまり変わってないなぁ
    通勤電車が同じ顔してる上に23年も新車来ないせい?

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 4 роки тому +1

      近鉄名古屋線に投資する気もない。ボロ通勤電車🚃🚉の固まりになってしまった。奈良線みたいに、早くシリーズ21製造して、名古屋線用のボロ通勤電車を淘汰してくれ。

    • @利弘中里
      @利弘中里 3 роки тому +1

      @@大坂孝幸 近鉄OBですが、名古屋統括部はいつも一番後まわしですね。まだまだ大阪統括部から移籍して来るでしょう。シリーズ21なんていつになることやら。

  • @marimo8407
    @marimo8407 5 років тому +2

    かわってないぃぃ
    近鉄車がいかに古いかがよく分かる

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 4 роки тому +1

      近鉄名古屋線のボロ通勤電車🚃🚉が多くタムロしている。
      早く、名古屋線用シリーズ21製造してくれや。

    • @blackboshi3700
      @blackboshi3700 4 роки тому +1

      @@大坂孝幸 近鉄「阪神直通車を作ったら、新型通勤車製造をおしまいにします!」

  • @炎髪灼眼-y2b
    @炎髪灼眼-y2b 8 років тому +5

    何も変わらないんだよなぁ……(全部とは言って無い)

    • @小彘
      @小彘 4 роки тому +1

      強くなってきました。

  • @麻田隆志
    @麻田隆志 6 років тому +1

    俺はビスタEX30000系がかっこいい

  • @cyzu1538
    @cyzu1538 13 років тому +1

    @MAKKOU777  人が乗らないからしょうがないじゃないか。

  • @kirisamedg1252
    @kirisamedg1252 5 років тому +1

    放送被りなし‼️

  • @石川誠-p6b
    @石川誠-p6b 5 років тому +1

    個人的に、この時代は近鉄電車の黄金期と思います。95年までが良かったです。一番好きな広義の8000系で、快急奈良や普通難波の最終で、120km/hで爆走してくれた時は、次の日も中学校で友達に、話したり。96年から、8000系の廃車が始まり、悪夢でした。今では、近鉄電車に愛着無くなりました。

    • @小彘
      @小彘 4 роки тому +1

      ねこれすごいですょ。

  • @小彘
    @小彘 4 роки тому +1

    木!がある