【ボイトレ】声帯をコントロールして高い声もムリなく出そう!<後編>

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 тра 2020
  • 高い声が苦しいときって、力を抜かなきゃ!と、わかってはいても
    『どう抜けばいいかわからないから困ってるんじゃないのっ!!!』って思いますよね〜w
    どうやって抜くか?それには、声帯のコントロールが必要です。
    声帯をコントロールして高い声もムリなく出そう!声帯の取扱説明書
    今回はその【後編】です。
    *〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
    【LINEご登録プレゼント企画】
    *LINEにお友達登録いただくと、
    ・あなたのボーカルタイプがわかる《VOCAL診断アドバイス》
    ・VocaLife Academyのレッスンが無料で受けられる《3STEP講座》
    をプレゼント中!!です。
    よかったらぜひご登録ください(^^)
    line.me/ti/p/%40098csdyl
    *〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
    💡正しいと思ってやってしまっている【ボイトレのお約束ごと】
    実は全く逆のことをしてた!!
    。。。なんてこと、よくあるのです。
    この7 つをリセットするだけで
    遠回せずに歌唱力がアップ!
    軽やかに歌っていくための方法をレポートにしました。
    遠回りしないで歌唱力アップを目指したい方だけお読みください。
    ★オススメ→【逆転のボイストレーニング】 PDFが 無料でダウンロードできます。
    vocalife.net/gyakuten-boitore/
    👇チャンネル登録はこちら 
    otonavocal.com/Channel...
    こちらも参考に
    ◆声帯がコントロールできれば高い声のコツが掴める!
    【前編】→  • 【ボイトレ】声帯のコントロールで高い声のコツ...
    ◆【喉声改善】高音でも喉を締めずにムリなく歌うポイントとは
    • ボイトレ【喉声改善】高音でも喉を締めずにムリ...
    ◆きれいな高い声の出し方【関ジャム】でも紹介された高音のコツ
    • きれいな高い声の出し方【関ジャム】でも紹介さ...
    #声帯を鍛える
    #高い声
    #ボイトレ
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 15

  • @user-de5cz3et2z
    @user-de5cz3et2z Рік тому +1

    とても良く理解できました。有難う御座います。

  • @tobira555
    @tobira555 2 роки тому +2

    わかりやすかったです。割と高音は出せる方だと思っていますが、声帯の振動は指の感覚でわかりました。ありがとうございました。

  • @user-zt8wl3kj5c
    @user-zt8wl3kj5c 3 роки тому +5

    ひとえ先生、メルマガ等、楽しんで拝見させて頂いております!わたしも腹式呼吸!腹式呼吸!といわれてきたのですが、どうも声帯閉鎖の使い方の問題だったみたいで!!😄動画感謝いたします!

    • @hitoe.
      @hitoe.  3 роки тому +1

      いつもありがとうございます!
      呼吸ももちろん大事なのですが、声帯が閉じられていなければ、うまくいかないので、練習してみてくださいね(^^)

  • @hiroki8297
    @hiroki8297 2 роки тому +1

    ガッテンX2‼ 声帯のコントロール、息のコントロール、練習してみます!
    いつもありがとうございます。🙇

    • @hitoe.
      @hitoe.  2 роки тому

      ありがとうございます😊

  • @yukiesekimoto1784
    @yukiesekimoto1784 4 роки тому +1

    エクササイズ・・やってみて・・よ~くわかりました。使い方で・・表現の幅がでてくること・・基本をしっかり踏まえて、使えるように整えておけば、メリハリが効くということも・・♪

    • @hitoe.
      @hitoe.  4 роки тому

      よかったです!ただあんんとなく歌っているのとはちょっと違う感覚になりますよね!!

  • @hitoe.
    @hitoe.  4 роки тому +2

    動画の前半は、声帯と声の関係について、
    後半、06:20〜は声帯を実際に感じてみるためのエクササイズを紹介しています。
    やってみてどう感じられたかコメントいただければ嬉しいです!

  • @yukiesekimoto1784
    @yukiesekimoto1784 4 роки тому +6

    とても・・わかりやすかったです♪
    表現によって使いこなしていけたら・・世界が広がっていきますね♪
    歌うことは生きること 
    アフリカの人々のように・・・
    子供のころのように・・
    楽しく歌っていこうと思います。
    ☆先生のスタンス大好き~~
    ☆ありがとうございます

    • @hitoe.
      @hitoe.  4 роки тому

      コメントありがとうございます!!
      そうですね。表現の幅を広げて楽しく歌ってください。
      励みになります(^^)

  • @user-fy8xk8sh5i
    @user-fy8xk8sh5i Рік тому +2

    これやってたらめっちゃ声でかくなって自分でビックリしました

  • @user-bi1zz5vx8y
    @user-bi1zz5vx8y 2 роки тому +2

    先生のご指導であきらめていた歌が少しずつ歌えるようになりました。たまに忘れてかすれてしまう時、息を止めてからを思い出すように復習させて頂いてます🎵ありがとう😆💕✨ございます。

  • @user-ex9wg7dd7u
    @user-ex9wg7dd7u Рік тому +1

    特に高音が弱い80歳男性です。半年でビブラートがやや楽になったが、今回のエッジボイスをすると喉が少しヒリヒリする感じです。

    • @hitoe.
      @hitoe.  Рік тому

      喉が痛い時は休みましょう。あまり無理なさらないでやってみてくださいね!