【講座】DF下手だった僕が「守れる」ようになった方法を伝えます

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 45

  • @KK-uy6zs
    @KK-uy6zs  10 днів тому

    🔥本気で上手くなりたい人のためのハンドボール塾「KKスクール」無料体験レッスン受付中!!🔥
    ✅現在、期間限定「1ヶ月体験キャンペーン」「入会者限定プレゼント」実施中✨
    ※1ヶ月体験は”各クラス先着2名”まで!︎(小学生クラス・中学生クラス)
    rk3im.hp.peraichi.com/?_gl=1*1ahx67x*_gcl_au*MTczODE5NTMyMC4xNzA3OTc2NTM5&_ga=2.86453983.616649630.1708816902-191440923.1707976539

  • @あな-l9d
    @あな-l9d 4 роки тому +92

    最近ハンドボール始めたのですが、他のスポーツと違ってあまり講座系の動画が出回っていないのでこう言った動画はものすごい助かります

  • @しゅんしゅん-u2i
    @しゅんしゅん-u2i 3 роки тому +6

    足がついていかずDFが下手でスタメンから落とされ 辞めようと思っていましたがもう少し頑張ろうと思えました

  • @トゥンカロン-f5x
    @トゥンカロン-f5x 4 роки тому +21

    最近ディフェンスで抜かれてばっかで悩んでいたのでこと動画嬉しいです!ありがとうございます😇

    • @KK-uy6zs
      @KK-uy6zs  4 роки тому +4

      このやり方だと、はじめは詰めようとしてもカウンターで抜かれることもあるかもしれませんけど、
      コツとしては、相手が本気で抜くために間合いを詰めにきたり、シュートを打ちにきた時に一気に詰めるといいと思います!👀byカワセ

  • @ぽんせー
    @ぽんせー 4 роки тому +15

    僕自分で言うのもなんですが優しくて当たれなくてでもこの動画を見たらもっとがんばってみようと思いましたまた頑張ってやってみます  ありがとうございます😭😊

    • @KK-uy6zs
      @KK-uy6zs  4 роки тому +3

      ご視聴ありがとうございました🙌
      優しいのはとてもいいことですけども、DFの時にはそれが足を引っ張ってしまって守れないということもありますよね💦
      頑張ってください、応援してます😆byカワセ

  • @gurei0411
    @gurei0411 3 роки тому +5

    左45の2列目のディフェンスをやっているので、とても参考になりました!ありがとうございます😊

  • @isshy0719
    @isshy0719 4 роки тому +3

    ディフェンス動画ありがとうございます。
    私も知多半島のとある中学でコーチをしており、とても参考になります。というかこの動画を直接見せてあげたいと思います。
    (私も細々とブログを書いているので)
    引き続き、動画アップを楽しみにしています!

    • @KK-uy6zs
      @KK-uy6zs  4 роки тому

      参考にして頂き、ありがとうございます😂
      指導の際は、今回の動画の内容だけでなく、「DFフォーム」も一緒に指導すると良いのではないかと考えています。
      なのでもし良かったら、概要欄にある過去の動画も見てください🙌byカワセ

  • @pino8068
    @pino8068 4 роки тому +4

    一番ガタイの良い先輩が大車輪(スイングフェイント)やって来た時に、
    一歩下がったらシンプルにミスっておもろかった w

    • @KK-uy6zs
      @KK-uy6zs  4 роки тому +2

      いいですね、間合いのコントロールしてますね😆byカワセ

  • @花岡でんがん
    @花岡でんがん 3 роки тому +1

    すごいわかりやすい!

  • @Rosa-mt9up
    @Rosa-mt9up 4 роки тому +5

    私は、ポストなんですけどポジションが被っててよくディフェンスだけ試合に出ることがあるのでめっちゃ待ってました!!
    楽しみにしておきます!

    • @KK-uy6zs
      @KK-uy6zs  4 роки тому +1

      ディフェンスだけで出る方なら、特に参考にして活躍してほしいです😳
      頑張ってください!!byカワセ

  • @Sutoroderiii
    @Sutoroderiii 3 роки тому

    すごくサンコーになりました!

  • @rinhutenma80
    @rinhutenma80 3 роки тому +2

    中学に入って初めてハンドボールをやってどんな風にしたらディフェンスでファールを取るのかなど、わかんなかったのですごく助かりました🙇🏻

  • @はっきりいうぜお前弱いだろ

    今日はイメトレして明日から実践します!!

    • @KK-uy6zs
      @KK-uy6zs  4 роки тому +2

      ありがとうございます!また分からないことあったら教えてください😆byカワセ

  • @タニシ-g6g
    @タニシ-g6g 5 місяців тому +1

    ディフェンスの時、相手を押して押し出せって言われるんですけどどのくらいの力加減で押せばいいのですか?

  • @pino8068
    @pino8068 4 роки тому +6

    女子の人数が少なくて、男子が相手するけどDFマジでやりにくい w

    • @KK-uy6zs
      @KK-uy6zs  4 роки тому +3

      それはなかなか気遣うからやりにくいですね…👀

    • @Reiまる
      @Reiまる 3 роки тому

      それぇ

  • @murakami-zc1ot
    @murakami-zc1ot 4 роки тому +6

    ハンドボールを始めたばかりの中高生には良い動画ですね。
    ただ、この動画での1対1は具体的に試合中のどの場面を想定しているのかが分からなかったです。(セットDF?速攻に対するDF?セットDFであればきっかけ場面?最終局面?)
    高校上位、大学レベルでは試合中の具体的な場面を設定した方が良いかと思います。
    実際の試合では、この動画の様に広いスペースで両者がお互いだけを見て間合いを詰める1対1はほぼないですし、DF側が後手の対応をせざるを得ないケースも多々ありますよね。
    そしてカテゴリが上がってくると、ファーストディフェンダーがフィジカルの強いOFに対して、身体をぶつけてホールディングで止めようとするのはDFが有利な間合いでないと成功しません。その辺りは1部リーグの主力選手と対峙されてるので体感として分かるのではないかと思います。
    このDFの対応ではOFが優位の間合いでは身体の近くをかわされるので、フォローが間に合わず、高確率でカットインもしくはシュートを振り切られるかと思います。
    隣のDFと連携して止めるのであれば、場面に応じてプッシングを使って相手の縦への推進力を横へそらして隣へ受け渡すのが個人的には有効だと思います。
    後手になった時にどう守るのか、DF不利の間合いでの対応の仕方も教えて欲しかったです。DF技術におけるホールディングとプッシングの使い分けはどう考えてますか?

    • @とちたた-b9p
      @とちたた-b9p 4 роки тому +7

      murakami 1111
      最終的に言いたいことを端的にまとめる必要があると思います。こんなに長文で言われてもよく分からないと思います😅
      僕的には最後の二分だけで良いと思います。

    • @モンゴルの親方
      @モンゴルの親方 4 роки тому +3

      もっとまとめなwwww

  • @なめこ-u8v
    @なめこ-u8v 4 роки тому

    スピンシュート講座は?

  • @糖砂-o3q
    @糖砂-o3q 4 роки тому +1

    フェイントをかけられる前に当たるという意識で良いでしょうか?

    • @KK-uy6zs
      @KK-uy6zs  4 роки тому +3

      そうですね🤔
      それができれば良いですけど、なかなかそこまで上手くはいかないのかなと思います!
      僕は、フェイントをかけられる前に、接触できる間合い(一歩で当たれる間合い)に入り込むイメージでやっています!
      それでその後はフェイントを切ってくるのに合わせながら接触しにいきます
      フェイントをかける前に当たりにいって潰せるならいいと思うんですけど、
      オフェンス側が上手い時に、あんまり早い段階(フェイントをかける前の段階)で詰めすぎると
      カウンターのタイミングになってしまい、素早く交わされてしまうことが多いです(僕の経験上の話ですけど😅)
      なので、相手がフェイントをかけるために間合いを詰めてくる瞬間を見極めて、
      その時に一気に間合いを詰めて当たるっていう感じでやるといいと思います👀
      多分やってみないと中々わからないことかなと思うので、またやってみてよく分かなかったら教えてください🙌byカワセ

    • @糖砂-o3q
      @糖砂-o3q 4 роки тому

      @@KK-uy6zs わかりました!ありがとうございます!😆

    • @糖砂-o3q
      @糖砂-o3q 4 роки тому

      @@KK-uy6zs
      こんばんは。相手の一歩目ぐらいで当たったらいいですか?
      また、間合いを詰めると(相手と近すぎる?出るタイミングが遅い?のか)容易く抜かれてしまいます。逆に低い位置で守ると簡単に守れます。ですが監督にも前で当たれと言われているので、前で当たりたいです。

  • @きるつぇニコラス
    @きるつぇニコラス 4 роки тому +1

    わかりやすいですね!さすが強豪校出身ww

    • @KK-uy6zs
      @KK-uy6zs  4 роки тому +2

      ほんとですか!よかったです🙌
      高校の時はみんな上手でしたけど僕自身はディフェンス下手くそでしたよ💦
      けどそこから大学で自分なりに考えてそれなりに上手くなったからこそ説明できるところもあるのかなーと思います😀byカワセ

  • @あいうえお-e4m5u
    @あいうえお-e4m5u 4 роки тому

    なるほど

    • @KK-uy6zs
      @KK-uy6zs  4 роки тому

      参考になりましたかね👀?byカワセ

  • @みお-p4f
    @みお-p4f 4 роки тому +1

    6-0ディフェンスなのですが相手がどのくらいまで近づいてきたら当たりにいけばいいのかわかりません。攻めようとしてきたらすぐに当たりに行けばいいのでしょうか?もう何もかもわからないので他にも何かあれば!どなたでもお願いします!

    • @小川さくら-i6v
      @小川さくら-i6v 4 роки тому +2

      よく言うのはボールをもらう瞬間に当たりに行く。ですね

    • @gurei0411
      @gurei0411 3 роки тому

      9mラインの上まで出て間合いをとって当たりに行くのがいいと思います!
      あくまで自分のやり方なので参考になればと思います‼

  • @user-hb4xy9iq5o
    @user-hb4xy9iq5o 4 роки тому +4

    DFめちゃくちゃ下手なので助かります、!ありがとうございます(>

    • @KK-uy6zs
      @KK-uy6zs  4 роки тому

      DFって難しいですよね😭
      ありがとうございます!参考にさせていただきます!
      ちなみに僕とオオハタは高校時代ウエイトトレーニングみたいのは、あんまりやってなかったので、
      クメに聞いてみます👀byカワセ

  • @nunuqqqa
    @nunuqqqa Рік тому +1

    これ有料級

  • @ささみささみ-i2c
    @ささみささみ-i2c 4 роки тому

    みなさん、左45度のおすすめ選手教えてください!

    • @acbot1586
      @acbot1586 4 роки тому +1

      ハンセン、サゴセン、日本で言うなら東江!

    • @ささみささみ-i2c
      @ささみささみ-i2c 4 роки тому

      愛のままに我ままに僕は君だけを傷つけたい ありがとう!