賛否上がるドラクエ3改善に「MODを入れることは侮辱行為」物議を醸す...アサクリシャドウズ新映像公開も弥助が空気過ぎる...メタスコアはゲームを作り辛くしていると開発者が嘆く...新型PSPが楽しみ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 874

  • @厚着の大将
    @厚着の大将 2 години тому +210

    MODに関してはカプコンの声明にも書かれてたけどMODの不具合の報告とか修正依頼が公式の方に来て問い合わせ窓口のリソースが食われるというにわかには信じられない現象が起こってるのがヤバいよね

    • @食べ放題は正義
      @食べ放題は正義 2 години тому

      頭のおかしいやつはどこにいても問題ばかり起こすね

    • @レンたろう
      @レンたろう 2 години тому +29

      海外のメーカーでそんな話聞いたことないからシンプルにCAPCOMが馬鹿なんだと思う
      MODの不具合報告で体制が回らなかったらベゼスダやparadoxはもう潰れてるし

    • @malomagna5905
      @malomagna5905 Годину тому +35

      @@レンたろうベセスダとかはMOD容認してるからでしょ。根本の考え方が違う

    • @田中田中-u1v
      @田中田中-u1v Годину тому +41

      MODを使っていることで起きている不具合と、純粋なソフトの不具合なのかが区別がつかない。
      ユーザーがMODを使っていることを伏せて問い合わせしてくる。(もしくはそれが重要なことであると考える知能が無い)
      サポートからしたら、その不具合が再現するかを確認して対応するが、MODが原因なら当然再現はしないわけで、対応がとにかく時間を取られる上に複雑で困難になる。
      簡単に予想つきますね。

    • @sysop.google
      @sysop.google Годину тому +2

      以前、H◯L研のユーザーデスクにいた知人の話を聞くと、それほど想像できない現象ではない。今はさらに裾野が広がり、新規コンシューマーの駆け込み寺のような状況になっているのだろう。wʅ(‾◡◝)ʃ

  • @fragile-sobrero
    @fragile-sobrero 2 години тому +135

    メタスコアくんさぁ.....もうただの偏ったメディアじゃないか

    • @loven.n.
      @loven.n. 2 години тому +10

      有名になり始める前から信用してない

    • @sio-n9q
      @sio-n9q 25 хвилин тому +1

      もうメタスコアに関しては存在意義が・・・

    • @fusetaka
      @fusetaka 6 хвилин тому +1

      どこまでいっても他人が決めた主観でしかないからな
      最終的に自分でプレイしない限り評価はできんのよね

  • @セン-l1m
    @セン-l1m 2 години тому +154

    MOD否定する気ないけど公式が公認や推奨してないならMODがどうのこうの表立って言わず、暗黙の了解的なノリでやってる方が良いと思う

    • @MeDo-1456
      @MeDo-1456 2 години тому +27

      基本的にユーザーの振る舞いの問題よね。
      品性と線引きは大事。MODの瑕疵が下手したらタイトルの風評に繋がるし。

    • @子丑寅卯辰metoo
      @子丑寅卯辰metoo Годину тому +9

      ドラゴンボール芸人と一緒

  • @Goodman-DX
    @Goodman-DX Годину тому +18

    弓の音についてはもののけ姫見ろってアンサーがある
    ッカン! ピュォォ…… って普通に甲高い音が鳴ってますよね

  • @隼ジュンゼータ
    @隼ジュンゼータ 2 години тому +185

    modは開発側が黙認してるから怒られてなければまあいいんじゃない
    ただ、BGMに関してはぶっこぬき配布とかやってるなら怒られてもしゃあない

    • @ねるねるA
      @ねるねるA 2 години тому +5

      なぜ第三者のお前が、いいだのしゃあないだのどの口が。それは部屋で書き書きして優越感に浸ってるだけの君じゃなくて開発者側だけですから。

    • @ああ-m4i5g
      @ああ-m4i5g 2 години тому +41

      自分の気持ちや考え方を発言できない時代がやって来ましたッ!

    • @sin-bochi
      @sin-bochi 2 години тому +51

      いや第三者からも言えるよ
      データぶっこ抜きとかは著作権侵害だからダメとハッキリ言える

    • @kod5957
      @kod5957 2 години тому +56

      (ねるねるAはアンチコメント常習犯。書くことで反応もらえて喜んじゃうから、スルー推奨)

    • @ピーナッツ-w3x5l
      @ピーナッツ-w3x5l 2 години тому +9

      ⁠@@kod5957ドM風俗に行くおじみたいやな

  • @キフロム次元ネプテューヌ
    @キフロム次元ネプテューヌ 2 години тому +158

    アサクリはもう何やっても名誉挽回はできないんよ

    • @小出麻里2002
      @小出麻里2002 Годину тому +1

      私このシリーズさえ遊んだ事もないけど…これだけ話題になると、ちょっと買ってみようかなと思っています。

    • @ゆずる404
      @ゆずる404 Годину тому +18

      @@小出麻里2002買ったらあかんやで

    • @忍たま-m9e
      @忍たま-m9e Годину тому +16

      @@ねるねるA文がかみあってないな。読解力ないのか?
      あとコメント荒らしが人権語るとは滑稽だな

    • @AT-ST
      @AT-ST Годину тому +2

      ​@@小出麻里2002
      シャドウズのおかげで定期的にセールされるので過去作やってみてもいいと思うぞ!
      ちょっと古くてもいいなら2〜リベレーション、
      幅広く遊べるオープンワールドがお好みならブラックフラッグ、
      あとはハクスラ系好きならオリジンズがかなりボリュームあってオススメだ!

    • @ASORIO-0902
      @ASORIO-0902 Годину тому +3

      @@小出麻里2002
      自分もPS4初期時代のアサクリ気になってやろうとしてたのに、こういう事実があってやりづらくなってしまったよ。昔のは面白かったってのは聞いてるけども。

  • @rovoroto4664
    @rovoroto4664 Годину тому +29

    CAPCOMは元々MOD嫌いというよりは、自分でMOD入れて改造しといてCAPCOM側に迷惑かけてくる奴が多すぎるせいで嫌いになったって感じる。

  • @drydogjp
    @drydogjp 2 години тому +50

    MODはソロプレイゲームならOK、それ以外ではやめた方がいい 派だな
    カプコンは主力ソフトが対戦か協力中心だから、まぁ、そうなるよなぁと

  • @バナス
    @バナス 2 години тому +259

    MOD自体は別にいいと思うけど開発側が駄目だと言われたら止めろ

    • @xxxGANGARxxx
      @xxxGANGARxxx 2 години тому

      ほんとこれに尽きる

    • @Mochi餅Mochi
      @Mochi餅Mochi 2 години тому +51

      これに尽きる

    • @キフロム次元ネプテューヌ
      @キフロム次元ネプテューヌ 2 години тому +40

      規約とかに書いてあったら普通にNGよね

    • @ねるねるA
      @ねるねるA 2 години тому +21

      どの立場から決めてるんでしょうね。それは部屋で書き書きして優越感に浸ってるだけの君じゃなくて開発者側だけですから。

    • @KK-jz9ld
      @KK-jz9ld 2 години тому +41

      @@ねるねるAここに、開発者が、ほぼ来ることないから、どうも言えないけどな😅。いいも悪いも外野がどんだけ言おうと結局こうなる。
      でも、開発者が書いてたり、辞めてくれのニュアンスを、少なくともCAPCOMはだしてるのだから、それに従えよって話やろ。

  • @Gumbek
    @Gumbek Годину тому +9

    MODは1回ゲームをクリアしてから、味の変化を求めて楽しむものだと思ってます。(基本的には肯定派です)
    メーカーが禁止していれば使うべきでないでしょうがメーカーによる不具合修正が成されず、
    バグで起動できない・ストーリー進行できないことを解消するためにMODを使ったことはあります。

  • @古今東西東西
    @古今東西東西 Годину тому +34

    18:42
    弥助の弓関して弓道経験者から見た感想を。
    ①ツノミ(親指を前に伸ばすように入れるひねり)が甘いのでおそらく狙いより前(右側)に飛びそう。
    裏付けに、和弓だと基本的にツルが放った後に手の甲側に回るんだけど、それが無い。
    その為、弓道では、動画の様に連続で素早く引くのは難しいんですよね。
    さらに弓の持ち手が潰れているので、あのまま引くと上に飛びそう。
    本来は親指と人差し指の間で挟む間で支えてるんだけど、手のひらで抑えてそうですね。
    この場合は弓が戻る反動を抑えられず弓が最終的に上向きになりそうですね。
    見直したら、実際に弓持つ手(押手)が放った反動で本来は背中側へ流れるはずが上に上がって(ばんざい離れ)ます。
    ②引きが甘い
    アーチェリーだとツルが唇に当たる様に引くし、
    和弓では矢が口のヘリに当たるくらいまで引くので、どっちつかずでイマイチ。
    ③矢の保持
    基本弓道では、矢は2本1対で運用します。(一手ひとて)
    残った矢を小指、薬指で握ったまま1本目を射ります。
    その後、残りの握っていた矢を番えて次の射に入ります。
    動画の様に連続している状態なら尚更、毎回矢筒から抜く様なことはしないので、コレはアーチェリーの影響かな?
    って感じですが、戦国時代の弓の引き方は知らないので、あくまで弓道経験者としての意見です。
    駄文失礼致しました。

    • @yamat0og397
      @yamat0og397 Годину тому +2

      いうて現代の射法八節とか礼儀作法とか、結構新しい文化らしいけどね
      特に実戦じゃゆっくり番えてる暇ないだろうし、矢を地面に突き刺して矢筒代わりにしてる写真とか見たことある
      まぁ、確かにあのゲーム画面じゃ違和感すっごいけど

    • @古今東西東西
      @古今東西東西 40 хвилин тому +4

      @
      ですよねw
      射法や礼節は江戸時代に戦場で弓が火縄銃に置き換えられて、精神鍛錬や礼儀を学ぶためのものに変わったって言われてますから。
      武家寄りの弓の引きでは、正面打ち起こしではなく、斜面打ち起こしが主流だったとも言いますし、諸説色々ありますよね。
      ゲームの方は違和感だらけつい書いてしまいましたw

    • @roll-panna
      @roll-panna 14 хвилин тому

      背負ってる空穂?もなんか…逆さま…?流鏑馬とかでよく見る箙でいいのに、なんか変わってますよね

  • @amato_2
    @amato_2 Годину тому +19

    コメント見て気付いたけど
    アサクリ映像に出てくる家がシャチホコまみれなのほんま草

    • @wearethebestworld4ever
      @wearethebestworld4ever 41 хвилина тому +3

      まぁパラレル日本だと戦国時代に野生のシャチホコが大量発生したんでしょ...

    • @松阪牛-b4q
      @松阪牛-b4q 38 хвилин тому +2

      昔ってこんなにシャチホコ繁殖してたんだなぁ
      最近数減って絶滅寸前らしいけど

    • @ISE_TERUYA
      @ISE_TERUYA 11 хвилин тому

      鳥居とかシャチホコとか無駄に生やしたがるよね海外の人
      脳内ジャパンのイメージしかないんだろうか

    • @かみやん-d5q
      @かみやん-d5q 3 хвилини тому

      多分金のシャチホコが何処かに隠し要素であるんだよ・・・知らんけど😅

  • @noanoa_noR
    @noanoa_noR 2 години тому +63

    カプコンがmodはチートって断言した時にもどっかで書いたけど、mod自体はグレーゾーンなんだから公で「この便利modは必須!入れるべき!」とか言わないで個人で勝手にやってればいいのよ
    自分自身オフラインゲームなら自己責任で好きにしたらいいと思ってる人間で海外ではmodが当たり前どころか寧ろ開発がウェルカムなのも知ってるけど自己責任でこっそりやっとけと思う

    • @sysop.google
      @sysop.google Годину тому +2

      日本の著作権法では規制が建前だが、売り切りソロゲーのMODは黙認されるべきだ。MOD制作は新世代のクリエイターを育て、国全体の開発力を高める。自分はBASIC時代に月着陸船ゲームのパラメータを改変し、物理演算やプログラムに興味を持ち、現在までIT業界で働いてきた。日本だけがMODを制限する状況は、人材育成や競争力を損なう恐れがある。

  • @bonvoyage1984
    @bonvoyage1984 Годину тому +8

    ゲーム業界従事者です望月さんの記事は的外れが多いです。
    この人ゲーム業界の人ではない上に情報と情報の間の整合性を妄想で繋げる人です。以上。

  • @赫ねこ
    @赫ねこ 2 години тому +34

    ラーミアの世界一周の所要時間がHD2D版はFC版の2.5倍ってのがね
    SFC版はほぼ同じになるように調整されてるのに

  • @aliaalia6909
    @aliaalia6909 Годину тому +7

    MODに関しては使うならオンラインでは使わない、MODを使わずバニラでプレイしている人を馬鹿にしない、MODを導入して何かあっても自己責任だから何かあっても公式に問い合わせない、後は公式が辞めろといったら辞めるべき

  • @JJJJJJJJJJJJJJJ57294
    @JJJJJJJJJJJJJJJ57294 2 години тому +26

    弥助侍バグが解消されてないのでパスです。

  • @pokemonkaisetu
    @pokemonkaisetu 2 години тому +122

    オフラインなら、自己責任で好きにMODしていいと思います。
    無論、企業がNGと言ってなければですが。

    • @murasaki9295
      @murasaki9295 2 години тому +11

      でもさ、今年出たドラゴンズドグマ2で、不具合か意図的か知らないけど、優越のリングが手に入らなくて物議を醸してる時にPC版ユーザーだと思うけど、入手したと嘘を流布してたのいっぱいコメントでいたよ。
      後にアップデートで入手可能になったけどさ、PC勢はMOD入れて入手して流布し、半オンラインゲームで流してるんだもん。
      MODは不正行為と言う認識が甘すぎる

    • @katuya66
      @katuya66 Годину тому +12

      @@murasaki9295 仮に手に入らないのが不具合だとしたのならそういうバグ修正の改変は問題ないから正当な行為と言える
      手に入らないのがゲームの仕様なら勿論チートと呼ぶべきなのだろうけど

    • @murasaki9295
      @murasaki9295 Годину тому

      ​@@katuya66だーかーらーオンラインで繋げれるのだからチートだっての。
      それが、幾ら開発者のミスであっても、公平性を損なう事はすんなって話。
      マジで平気でこう言う人間はオンラインでもチートは当然だと言う認識なんだろうな。
      むかーしマビノギ事件でも、ドラクエオンライン事件でも、チート行為は立件されて、手錠かけられた子供が居たってのにな。

    • @murasaki9295
      @murasaki9295 Годину тому +9

      @@katuya66 いやいや、あなた、君が作った作品でも無いのに勝手に自己判断で正当性を訴えるんだ。
      善を借りた悪そのものやん
      つい先日、漫画ベルセルクでも問題になったな。
      俺等の作った話の方がしっくりくると言って、作者が亡くなった事を良いことに、やってやったぜっと同じ臭いがするな

    • @nnlupin327
      @nnlupin327 Годину тому +8

      @@murasaki9295とりあえず文章が読みづらすぎる

  • @イマテツ
    @イマテツ 2 години тому +134

    MODは黙認、必要以上に騒いだらダメと言うしか無くなるんだから、大人しくひっそりと遊んどけばいいのに。

    • @sarasoju
      @sarasoju 2 години тому +42

      普段MOD使ってる人は騒いだりなんてしない、騒いでるのは否定派でしょ

    • @オシントテクニクス-g3u
      @オシントテクニクス-g3u 2 години тому +17

      @@sarasoju  カプコンがMOD禁止したら海外のMOD肯定派が騒ぎはじめた、って話が前にあったよね

    • @hitler69
      @hitler69 2 години тому +1

      @@オシントテクニクス-g3u 俺が買った物に何をしても俺の勝手。

    • @rokiloki1023
      @rokiloki1023 Годину тому +9

      @@オシントテクニクス-g3uそれは当たり前なんじゃ…

    • @sysop.google
      @sysop.google Годину тому +4

      日本の著作権法では規制が建前だが、売り切りオフゲーのMODは黙認されるべきだ。MOD制作は新世代のクリエイターを育て、国全体の開発力を高める。自分はBASIC時代に月着陸船ゲームのパラメータを改変し、物理演算やプログラムに興味を持ち、現在までIT業界で働いてきた。日本だけがMODを制限する状況は、人材育成や競争力を損なう恐れがある。

  • @や矢兵衛
    @や矢兵衛 2 години тому +15

    ゲームソフトを「完成された絵画」のように見るか、「購入済みの車両」のように見ているかでMODに対する意識は違くなりそうですね。

  • @ゴチ-m5e
    @ゴチ-m5e 2 години тому +80

    キャラを叡智にするMODと敵の見た目を何でもかんでもトーマスにするMODは好き

    • @アフロクロムギ
      @アフロクロムギ 2 години тому +19

      スカイリムのトーマスMOD大好き

    • @ローソンの店員-711
      @ローソンの店員-711 2 години тому +11

      ニコラスケイジのMOD好き

    • @chartarrow
      @chartarrow 2 години тому +9

      2BのMODも好き

    • @adberg_eldor
      @adberg_eldor 2 години тому +7

      @@アフロクロムギ 汽笛鳴らしながらトーマスが空を闊歩して、いたずら貨車が降ってくる恐怖

  • @aaaaaaaaasaafghjj
    @aaaaaaaaasaafghjj 2 години тому +35

    すぎやまこういちさん自体は
    楽曲の同一性保持権については
    かなり積極的に活動していたらしいですね。

  • @ベスコ
    @ベスコ Годину тому +19

    アイドルマスターも裸にされまくっててUA-camにアップされて、開発者可哀想とは思う。

    • @qisv
      @qisv 24 хвилини тому +1

      サブスクみたいな感じで金儲けしてる奴もいるからな

  • @geolionleaven9670
    @geolionleaven9670 2 години тому +7

    キャべ氏の言うようなスコアを株価のように変動表記させるのは良いと思う
    通常の商品と同様、発売してから消費者の意見を聞いて改良を加える事で高信頼を得てロングセラーとなるように、こういうのを評価するスコアがあっても良い
    ゲームの売上と開発者のモチベの向上にも繋がるでしょうし、最初から完璧というのは中々厳しいし
    かといって「実質有料テストプレイ」なんかされてもたまらんが……この辺も線引きむずいな

  • @shine_to_sun
    @shine_to_sun 2 години тому +12

    UBIは同時接続者数より経営陣や開発陣隠せよと思う

  • @lia_mary
    @lia_mary 2 години тому +100

    MODに関してはユーザーの意見なんてどうでもよくて運営がダメって言ったらどんな理由があってもダメだし、運営が黙認してるならそれに感謝して開発して使えば良いに尽きるだろ

    • @食べ放題は正義
      @食べ放題は正義 2 години тому +12

      そうしているのに、わけのわからない正義感で駄目だとダル絡みしてくるから面倒なことになってる。

    • @さいもん-i6x
      @さいもん-i6x Годину тому +6

      @@食べ放題は正義あと平気で推奨してくるアホな、両方鬱陶しいことこの上ない。

    • @sysop.google
      @sysop.google Годину тому +1

      日本の著作権法では規制が建前だが、売り切りソロゲーのMODは黙認されるべきだ。MOD制作は新世代のクリエイターを育て、国全体の開発力を高める。自分はBASIC時代に月着陸船ゲームのパラメータを改変し、物理演算やプログラムに興味を持ち、現在までIT業界で働いてきた。日本だけがMODを制限する状況は、人材育成や競争力を損なう恐れがある。

    • @xeroz-drakulis921
      @xeroz-drakulis921 51 хвилина тому +2

      @@lia_mary 会社がダメだからとここで吠えたとしても、"国という壁"で海外に届かんよ
      嫌なら口先だけじゃなく、行動してお前が海外に訴えればええやん

  • @shi-ro123
    @shi-ro123 Годину тому +7

    元開発者としては、便利にする機能とかは寧ろそれを使わせるのを申し訳なく思うくらい。
    あと、「MOD入れても良いですか?」と態々聞いてくる正直者がいると公式に禁止を打ち出すことになります。
    暗黙の了解って大事よ?

  • @kod5957
    @kod5957 2 години тому +49

    モッドは同人誌などの二次創作に同じ
    「黙って」楽しめばよい(アピールするから議論になるし、叩かれる)

    • @shinjiiiroooo
      @shinjiiiroooo 2 години тому +2

      アピールなんかしてる?

    • @ana-zn6ik
      @ana-zn6ik Годину тому +11

      そう黙ってやれば問題ない。動画や画像あげたりしなければいい。

    • @kod5957
      @kod5957 Годину тому +6

      まぁドラクエ3に関してはMOD入れたくなる気持ちは大いに理解できるので、制作側は反省してもらって……
      でもMOD使用者を見ると、自分の作った料理に「好みじゃないから」と目の前で味の素を振りかけて食べる人を見たときと同じ気持ちになる。僕の感覚では非常に失礼

  • @iteza1000
    @iteza1000 2 години тому +11

    シブサワ「何?野望のデーターを個人が書き換えた?なるほどそういう需要もあるのか・・・じゃぁウチがそれをやろう」→PK
    シブサワ「何?エロMOD?そういう需要も・・・まぁ限度はあるが」→DOAバレー+イリュスタッフ引き抜き
    メタスコアというか、そもそも他人の好き嫌いは自分の好き嫌いとは無関係だし。俺はFF15好きだし、楽しかったぞ。マッサージされて痛がって最終的に途中で謝りながら断るノクトとか妙になまなましくて好き。

  • @平成8n6t
    @平成8n6t 2 години тому +7

    Modを使う人が、使っていない人を見下したり馬鹿にしたりしているのを見たことがあります。
    個人的には、他人を馬鹿にしないことや、日本では基本的に黙認されているという現状を踏まえた上でなら、使ってもいいと思います。

  • @YukiNeko_11
    @YukiNeko_11 2 години тому +51

    発売時にバグがあっても後で直せばいいみたいのは本当に最近の悪い風潮ですね・・・
    昔のネット更新が無かった時代は発売前に必死でバグ取りしてから世に出してたのに。
    昔とは規模も段違いだから現実的に潰し切るのは難しいのかもしれないけど、最低限の努力はしてほしい。

    • @shuignorance1140
      @shuignorance1140 Годину тому +3

      ユーザーにデバッグ作業させるの本当に腹立たしい
      その分値段下げるとか謝礼払うとかならわかるけど

    • @kurokurokurokitp7572
      @kurokurokurokitp7572 Годину тому +5

      ぶっちゃけコレがまかり通ってる時点でメーカーにMODを否定する権利は無いと思ってます
      MODと言っても元のUIがクソ過ぎたりまして不具合が放置されててそれの修正MODなんかも無数に有りますんで…

    • @spardahightime
      @spardahightime Годину тому +2

      製品に不具合があるのをわかっててフルプライスでリリースするなんて品質管理部門のある産業じゃ普通は許されないですしねえ🤔
      それを踏まえたらアーリーアクセスでもないものでメタスコアのせいで云々の言い分はあまりに厚かましすぎる

    • @ricezuki2375
      @ricezuki2375 Годину тому +1

      最低限のデバッグもしてないと思ってる?
      大体の会社はクリアまでの一連の流れはデバッグしてるし、ユーザがしそうな行動は色々網羅して試してるよ。

    • @ギャルギャル-q9q
      @ギャルギャル-q9q 57 хвилин тому +3

      @@ricezuki2375 メジャーパーフェクトクローザー!
      最低限のデバックもされていないゲー無は確かに存在する

  • @chan_hibi
    @chan_hibi Годину тому +11

    ドラゴンズドグマ2で言えば、公式が1年以上かけて修正した部分を、modで発売3日後くらいには改善出来たりしてたからな。対応の遅い公式より質のいいmodに頼るのはしょうがないと思う

  • @joryne555
    @joryne555 Годину тому +16

    あったらいいなシャドウズMOD
    1位 弥助を日本人忍者に
    2位 畳は四角→長方形に
    3位 春に稲刈り→季節は秋に
    4位 神社でお香→削除
    番外 UBI→反ポリコレメーカーに改造

    • @シリンダー
      @シリンダー Годину тому +3

      もうほぼ原型ありません!ってなるのかな…w

    • @ミノリ-w9r
      @ミノリ-w9r 44 хвилини тому +3

      服部半蔵modは必須やな笑

    • @目玉白玉_0
      @目玉白玉_0 23 хвилини тому +2

      改造しがいのあるゲームだなあ

    • @ISE_TERUYA
      @ISE_TERUYA 10 хвилин тому +2

      もはや作り直し

    • @雪見だいふくo
      @雪見だいふくo 9 хвилин тому +1

      これがアサクリシャドウズ2かぁ。

  • @arienjn-2247
    @arienjn-2247 2 години тому +26

    DQ3に関しては外部ツールでデータの書き換えじゃなくてDQ3自体にmod取り込む機能が用意されてるから公言してないだけでDQ3は黙認してるでしょ

  • @山田-v9t
    @山田-v9t 2 години тому +11

    昔、バンナムのサポートに居ましたが、Steamで日本だけおま国になっている理由の一つとして、対応するサポート部署を新たに作らないといけないと聞いた事がありました。日本だとこのMOD入れたらこうなったんだけど、どうしてくれる?的な問い合わせがサポートに可能性が高いとの事。そういわれてみれば、あぁ日本人だと確かにそうなるかも。と妙に納得した覚えがあります。
    まぁ実際、1日千件を超える問い合わせが届くのに、電話とかで下手したら数時間対応することになったら他対応が遅れるので、自己責任の所は問い合わせしないで欲しいと思って仕事してましたね。

    • @user-ow7rw2qy8u
      @user-ow7rw2qy8u Годину тому +1

      同人誌の内容が気に入らないからって原作の出版社に電話せんよね。ってことだと思うわ。

  • @オーツクリ
    @オーツクリ 2 години тому +16

    デバックが間に合っていなかったり、未完成なら正直に発売時にそう発表してほしい。

    • @ricezuki2375
      @ricezuki2375 Годину тому +2

      バグがないゲームなんて無いからすべてのゲーム未完成って言っておけばいい?

    • @nicolasguiem7369
      @nicolasguiem7369 22 хвилини тому +1

      @@ricezuki2375 DSとかのカセットゲームはほぼバグなしでリリースされてましたけど?あとで直せるから怠惰になったんよ開発者は

  • @milky_carrot
    @milky_carrot 2 години тому +12

    シャドウズ、まだあちこちの屋根にシャチホコが付いてる。

  • @黒猫-r8f
    @黒猫-r8f 2 години тому +26

    確かにMOD否定派の気持ちはわかる。
    だがSkyrimというゲームがあってだな……

    • @joryne555
      @joryne555 32 хвилини тому +1

      昔はお前のようなMOD肯定派だったが、膝に矢を受けてしまってな…

  • @seven300
    @seven300 Годину тому +4

    こんなにワクワクしない新映像公開初めてだな
    てかまだ発売する気でいるの驚きだわ

  • @user-Red_Haired1984
    @user-Red_Haired1984 2 години тому +19

    まず1、2をリメイクしてユーザーの声を3に反映させてたら神ゲーになってたかもしれない。

  • @鴉と山猫
    @鴉と山猫 2 години тому +8

    弥助...和弓なんかよりもステルス向けの武器があるぞ、吹き矢が。
    でも吹き矢も忍者の得物っぽいか...
    弥助、やっぱりお前アサクリ降りろ。

  • @太郎山田-p4z
    @太郎山田-p4z Годину тому +23

    日本人はmodは「企業が黙認してる」って考えてる人が多いけど、海外だと「法的に禁止できない」の方が正しい
    実損害を与えるチートや、公序良俗に反する叡智MODを不特定多数に見せる以外だと、「消費者の権利」として保護される
    特に個人利用の範囲内なら禁止はできない

  • @ういろう-d7n
    @ういろう-d7n 58 хвилин тому +13

    MODなんて黙って使え問題が起きても自分で調べて解決しろとしか言いようが無いけど
    クリエイターに対する侮辱行為だ!みたいなのは流石に神格化し過ぎ

    • @アシュレイ-j2c
      @アシュレイ-j2c 39 хвилин тому +2

      自分的には逆でクリエイターがMOD職人に依存してるからこのザマになってると思ってます。
      本来MOD職人みたいなクリエイターが公式側にいなきゃいけないのにポリコレ受け入れて製作側が無料でダウンロードコンテンツを作ってくれることを大前提にしたゲームを作ってるのが問題。
      素人作の改造コード無しでまともなゲームを成立させれない時点でクリエイターのMOD依存と職務怠慢が丸見えなんよ;

  • @woiwou3835
    @woiwou3835 2 години тому +15

    うちの息子(小3)と楽しく見てます♪
    寝る前に「弥助、紅白でないかなぁ」と呟いておりましたw

    • @黒猫-m2c
      @黒猫-m2c Годину тому +4

      英才教育で草

  • @オーツクリ
    @オーツクリ 2 години тому +7

    昔はMODを入れてよく遊んでいた(skyrimとか)けど、最近は入れてないなぁ。
    理由は、バージョンアップでそのMODが使えなくなったりして、その都度MOD更新を待ったり、代替品を探したりするのが、面倒。
    あと、純粋にMOD入れるのが面倒なので、公式で改善したり、公式MOD出してほしい。

    • @sysop.google
      @sysop.google Годину тому +2

      日本の著作権法では規制が建前だが、売り切りソロゲーのMODは黙認されるべきだ。MOD制作は新世代のクリエイターを育て、国全体の開発力を高める。100人に1人ぐらいは、(面倒だから、いっそ自分でMOD作れないかな?)とプログラムに興味を持つ。日本だけがMODを制限する状況は、人材育成や競争力を損なう恐れがある。

  • @daisukineko9051
    @daisukineko9051 Годину тому +5

    MOD目当てで買ったゲームはかなりある、そもそもゲーミングPC自体MODがなかったら買わなかった経済効果はかなりあると思う、オンラインのチートはダメだけどMOD全体の否定とか短絡的思考で人に偏った倫理観押し付けるのやめてほしい

  • @pantherblack9621
    @pantherblack9621 Годину тому +5

    MODってクリエイターの発掘やらゲーム開発陣の新アイデアの元にもなるし良い面も多いのよ…
    一部の悪質ユーザーのせいで規制強化は本当やめて欲しい

  • @keitaronishida4821
    @keitaronishida4821 2 години тому +21

    modはオフゲーに関してはラーメン屋の味変くらいに好きにすればと思うが、オンラインでは迷惑なので規制したほうがええと思う。
    実際ドラクエで移動スピード入れたら超快適になった。

    • @小林孝-j7q
      @小林孝-j7q 2 години тому +8

      他人のラーメンに酢をぶち込む輩は出禁で当然なのだ

    • @keitaronishida4821
      @keitaronishida4821 30 хвилин тому

      まー店が禁止してたらそーなるけど笑

  • @XYZ-cn3fp
    @XYZ-cn3fp 21 хвилина тому +2

    UBIの話になったら裏でひっそり「弥助やないかい」流れてるの笑う

  • @harukamituki
    @harukamituki 2 години тому +11

    UBIのゲーム(スチーム版)は踏んだり蹴ったりだな
    WIN11 24H2のパッチ当てると起動不能になる不具合w
    一個前に戻せば元通りになるが・・・

  • @バークレオ-y1b
    @バークレオ-y1b Годину тому +3

    俺はMODを否定しないけどMODで改善されることを前提で評価して欲しくはない
    入れたくない人もいるわけでそういう人にとってMODで改善を前提とした高評価はノイズ
    ゲームの評価は公式が出してきた状態でするべき

  • @kiyu1475
    @kiyu1475 Годину тому +7

    露骨に弥助の出番減ってて草

  • @user-fn1yn1ug7c
    @user-fn1yn1ug7c 37 хвилин тому +2

    MODなぁ、もちろん企業側がダメと言ったらそれまでなんだけど
    中には「これMOD前提やろ」みたいな残念な出来のゲームを平気でフルプライス価格で売る所もあるからなぁ。

  • @紙魚-s7f
    @紙魚-s7f Годину тому +5

    Modを入れてゲームが壊れて、公式サポートに連絡するってマジかよ…
    あくまで自己責任でやるものだっていう認識が無いのはヤバいね。
    ゲームに限らず改造したらサポートを受けられなくなるのは当然だと思ってたわ。

  • @kebuyama
    @kebuyama 2 години тому +4

    「アイドルマスタースターリットシーズン」で衣装変更や視点固定などを使って動画を上げてた人のは見てて、MOD職人にかかれば凄いんだなぁとは思っていました。1980年後半~1990年前半の国産PC全盛期の頃はロールプレイングゲームのキャラクターパラメータを書き換えたり無敵パッチを当ててましたが(じゃないとゲームがクリアできない位下手)今回のDQ3リメイクはPC版を出す時点でMOD職人が出てくるのは解ってたと思います。でなければスクエニはPC版を出さなければ良いだけ。あまりに酷い物はともかく、歩く速度を早めるとかは実用性があったりして良いと思います。

  • @miyomayuge
    @miyomayuge 2 години тому +5

    バグフィックス/操作性改善MODの配布数/DL数は、そのままユーザーの不満の大きさと思ってほしい

  • @エナちくわ
    @エナちくわ Годину тому +7

    同接非表示は草
    ちゃんとしたゲーム作れば有利な材料になるのに何言ってんだ

  • @もりまさ-d8x
    @もりまさ-d8x Годину тому +3

    アサクリの映像で初めてアサシンを冠するゲームらしさを見たような気がする
    でもナオエが屋敷内を忍び足で移動するシーンでも物音立てまくってるからそれだとばれるだろとは思った。弥助の方は甲冑来てガチャガチャ移動してる時点で隠れる気がないよね。

  • @mahi-yd3dt
    @mahi-yd3dt 2 години тому +19

    叡智シーン動画とのテンションの差がひどい😆😂

  • @saton5958
    @saton5958 Годину тому +9

    システム開発経験から言わせてもらうと、開発者が丹精込めてない部分もいっぱいあるんだよ。なんせ納期がありますので。
    不便な部分をユーザ自ら補ってくれるなんて最高です。
    対人戦に影響のあるMOD以外は全て黙認してほしいもんだ。

  • @UNKNOWN_NE-8381
    @UNKNOWN_NE-8381 Годину тому +6

    日本語化MODはお世話になってるんだよなぁ…

  • @piko5297
    @piko5297 2 години тому +8

    ダクソ3にCindersというMODがあって、あれには感動しました
    MODのよいところはゲーム生命がとても長くなることですね

  • @admiral_tempest1
    @admiral_tempest1 Годину тому +10

    MODをガンガン使うSteamゲーマーだけど、オフゲで個人で楽しむことに他人が文句を言ってくるのは理解できない
    自分に合わない味付けのまま途中でやめるよりは、味変して何度も遊ぶほうが断然いいと思う
    ゲームは楽しむために遊ぶ娯楽であって、製作者を神聖視して不可侵なものとして体験させていただく芸術品じゃない
    とはいえ不具合が出たからといって公式サポートに問い合わせたり、エログロ系を入れて外に出したり、
    MODありきで他人に語るのは違うんだよな
    そういうのはひっそりと個人または身内の中だけで楽しむもんだと思うわ

  • @jbfmify
    @jbfmify 2 години тому +13

    ドラクエ3の見た目をオリジナルにするMODは大歓迎。あと、ポリコレぽい言葉をオリジナルに直すなども歓迎。

  • @かもれん-w9l
    @かもれん-w9l 2 години тому +8

    流石に村中天守閣は笑ったw
    スカイタワー41かよw

  • @アシュレイ-j2c
    @アシュレイ-j2c Годину тому +4

    そもそもMODにアンチ出るのはプログラミングスキルを持ったPCプレイヤーに有利すぎな上、公式がMOD職人に甘えて本来のゲーム製作側がいい加減な仕事しても売れるゲームになってる事がアカンのよ;
    洋ゲーは特にポリコレ汚染が酷すぎるしゲーム製作側もやる気もプライドも皆無だからプレイヤーがMODという追加コンテンツを勝手に無料で作ってくれるから余計に大歓迎して甘ったれてる感丸見えだからアンチMODに嫌われるんよ。
    オフラインなら問題ないって言ってるプレイヤーは洋ゲーのMOD依存を当たり前にしてるから言えるんよ。
    本来MOD=素人作の改造コードだからそんなもんに依存しないとまともなゲームにならない方がおかしいんよ;

    • @aaaaaa-y7v
      @aaaaaa-y7v Хвилина тому

      こういう理由で否定的な立場をとるのであれば、MOD肯定派としても一定の理解ができる。
      自分勝手な基準で使用可否を決めつけてる阿呆とは全然違う、一考に値する意見。

  • @m1kan_o1s2
    @m1kan_o1s2 54 хвилини тому +1

    スクショにもある通り、このMOD関連の事を発言してる方は「MODで神ゲー化したと言ってる動画」を上げてるから別に「MOD使用している全ユーザーに告ぐ!」とか言ってないと思うけどな
    (仮にこういうのが網だったとして)そもそも隠れてやってたら網にすら掛からない話でしょ

  • @ベスコ
    @ベスコ Годину тому +4

    オンゲーなんて同時接続者数が一番気になる情報なんだから非表示にされたらたまったもんじゃない。
    非表示にして欲しいってのは、BOTとかで水増しするのがバレるからだろう。UBIの考えはまるわかりだ。

  • @MilkTickin
    @MilkTickin Годину тому +2

    MODが悪と言うよりMODを使って周りに害を起こす輩が問題だと思う。
    チートやMODは楽しいけど個人で満足できていた頃が一番平和だった。

  • @うます太郎
    @うます太郎 2 години тому +15

    ドラクエ3は性別が男女に出来るMODが絶対欲しい(他は要らんわ

    • @ベトベタフード
      @ベトベタフード 2 години тому +7

      いや女戦士のベージュ下着を消すMODも使わせていただく

  • @Vell768
    @Vell768 2 години тому +3

    UBIとしては都合悪い情報は削除したいんだろうけど、現実は現実として受け入れないとね。

  • @闇に堕ちたピエール
    @闇に堕ちたピエール Годину тому +3

    MODに関してはグレーゾーンな議題なのでなんとも言えないが
    個人でやる分なら勝手にしろと思うが、それを「このMODを入れろ」とか言うのは違うと感じる

  • @山田五郎-m3r
    @山田五郎-m3r Годину тому +2

    MODで不具合が起きてもサポートが出来ないそれ以上でもそれ以下でもない オンゲーだと挙動がおかしくなるとエラーが起きたりするからやめて欲しいのはわかる

  • @頭の壊れたダンプカー
    @頭の壊れたダンプカー Годину тому +3

    MODに関しては公式のことは守ろうね、自分ルールを押し付けてくる人には相手にしない。ですかね

  • @沢田正俊-e8k
    @沢田正俊-e8k Годину тому +1

    MODって同人誌みたいなノリだよね
    「自分達で楽しんでるなら問題ない」みたいな

  • @tomom3029
    @tomom3029 19 хвилин тому

    弓道をやっていた者です。
    弥助の持っていた弓は和弓と呼ぶにはやたら短いように見えます。日本の弓(和弓)は世界でも類を見ない大きさを持つものです。
    流鏑馬用の弓は短弓ですが、それでも画像で見受けられたものはやたら短く見えます。
    それとも弥助の体格がでかく描かれているので、そう見えたのでしょうか?
    弓を射れば矢鳴と呼ばれる必ず音が出ます。ステルスにはなりませんね。

  • @白い部屋-e9d
    @白い部屋-e9d 2 години тому +7

    プロアクションリプレイを言い出してるやつは、根本を理解してないから議論に出てくるな。

  • @sumirnoffx5030
    @sumirnoffx5030 Годину тому +2

    正規に購入した物を自分だけで楽しむなら個人の自由だとは思いますがMODを入れた時点でそれはもう別物として扱うべき。

    • @sumirnoffx5030
      @sumirnoffx5030 Годину тому

      まあ考え方によってはグーテンベルクもMODみたいなもんだし。

  • @tumujikaze9999
    @tumujikaze9999 2 години тому +11

    弥助いらんやんは草

  • @んほすけ
    @んほすけ 50 хвилин тому +2

    スキン課金があるゲームで着せ替えMOD使うなんてのは開発の不利益に繋がるし、物によるよね
    海外ゲーやるのに翻訳MODに助けられたことあるから全否定する気は更々無いけど、バニラで充分面白いゲームを魔改造する人にモヤモヤする気持ちも分かる

  • @柳一致
    @柳一致 2 години тому +2

    modに関しては導入しといて、不具合の相談を公式にするのがNGだから、そうしなければいいと思う

  • @user-qf9eq5gw7b
    @user-qf9eq5gw7b Годину тому +3

    原作侮辱されたドラクエにスクエニ信者は何言ってるんやろか(´・ω・`)?

  • @鉄舟-t8r
    @鉄舟-t8r 2 години тому +2

    弥助に関しては、天誅(PS2)の忍殺シーンのが爽快なんだよなぁ
    天誅を求めてるってのもあるけど

  • @sato-cy1gz
    @sato-cy1gz 2 години тому +4

    まあ、MODはある種自己責任でって事で、、、ただ、他人には迷惑かけないならって事でですけど
    後、UBIは相変わらず舐めてますなぁ〜そしてまた出したPVも酷くて呆れる
    これまでが、酷過ぎてキャベツさんが擁護してるの見てて優しさを感じました、しかし、ナオエの暗殺の動きや動作の酷さが余りにも糞で呆れました。 忍者🥷ってのはあんな見苦しい動きしねえし、やっぱ日本の事を一切、調べる気が無いのは変わらんのが見え見え
    日本の各種武道も理解してないし、本気でUBIは日本を貶めて金儲けだけしたいのは一切変わらねえんだなぁ〜って感想に変化無いですね

  • @amida-gyorai
    @amida-gyorai Годину тому +3

    MODは別にいいと思うが、MODを持ち出してゲーム本体叩くのは気に入らない

  • @ssy924
    @ssy924 2 години тому +3

    稀にマイクラのMOD入れてるくせに、他人がMOD入れてことに対して文句言うやついるからな
    あれはゲーム性を拡張するものだから!ってのがあいつらの主張らしいが・・・🤔

  • @crow3474
    @crow3474 2 години тому +4

    MODなぁ…
    難しいとこではあるけど、個人で楽しむ分にはいいとは思う派閥かな?
    それを配信等で使ったり、オンライン対戦要素や協力要素があるもので使うのはNGってスタンスですね。
    あとは、そのMODを製作者を批判するのに使うユーザーの問題ですかね…
    「作品として、こうすればもっとストレスがなくなる…」っていうつもりで作ったならともかく、「こうじゃないから、制作側がダメだ」みたいな言い方は正直どうかと思いますね。
    あっ、ちなみに著作権完全無視系のMODは論外ですのであしからず…
    いっそ、未来的にはゲームメーカー自体がある程度MOD審査して、公認には何かしらの許可だす…なんてもの認めるのもありかもですね~

    • @しゅうと-p6z
      @しゅうと-p6z Годину тому

      そんなの自由なプラットフォームを狭めるだけ。いらね。配信者が使うのがダメな理由は何だ?

    • @crow3474
      @crow3474 50 секунд тому

      @@しゅうと-p6z
      前提として、MODの内容にもよりますが…
      便利系とかならまだいいと思います。
      しかし、現実公式のストリートファイターの大会で成人指定系の衣装改変MODを解除を忘れて、大問題になった話があります。
      MODを個人で楽しむうえではいいと思いますが、不特定多数の人に公開すると一定の問題を引き起こす可能性があるっていう話です。
      マイクラのように公式がOKを出していれば問題ないでしょう。
      しかし、明確な態度を示してないゲームに対してそれを行った場合、そのゲームを出してる会社に対して文句がいく可能性がおこりますし、最悪会社のほうに「対策をしないのが悪い」といったような話が飛んでいくとも考えられるからです。
      あと自由を狭めるっていう話はよく聞きますが…制限のない自由は裏を返せば無法地帯ともなります。
      自由はあくまでも最低限度のラインのルールを敷いたうえでの話だと私は思ってます。
      あと最後の公式のお墨付き…とかいうのはあくまでもMODを認めた公式が公認のMODを認めるといっただけで、ほかの公認外のMODを規制するとは言ってません。
      前述の最低限のルールって話をベースにしたことです。

  • @ちびにん
    @ちびにん 2 години тому +6

    MODに関してはメーカーの意向によるんじゃないですかね??
    この話題で肯定派、否定派どちらでも自分の作品に対する価値観を変に歪めかねないから見ないようにしてます。
    純粋にゲームを楽しみたいんだ。

  • @cg11takeboy
    @cg11takeboy 49 хвилин тому +1

    Modに関してはオフラインなら入れる。
    そもそも販売目的なら冒涜だし著作権侵害だがModは基本無料。ファンアートと変わらんわ
    「イラストとか見て下手糞だから修正しといたよ」というならファンアート描くこと自体ダメだろ。この理論だと猫耳つけて描いたってだけで冒涜にあたる

  • @shimejikirai
    @shimejikirai 53 хвилини тому +3

    まずカプコンはModの使用を禁止してないけどね。gigazinが英語記事の一部を切り取って拡散したせいでMod=チートって言葉が一人歩きしてる。
    その変な切り取りでMod肯定派が一時期カプコンを攻撃してたけど、カプコンはModの良さを認めた上で、問題点もあるっていう当たり前の指摘をしただけなのよ。
    現状オフラインのMod使用まで規制するメーカーはないけれど、かといって全てのModの公開が容認されているわけではない。メーカーが不適切だと思えば、公開されている物に関しては削除申請されても文句は言えない。

  • @変態糞老人
    @変態糞老人 2 години тому +6

    MODは二次創作と同じようなもの
    どちらも創作という労力の部分を理解してるからこそ制作側が黙認してくれてる

  • @ガチ猫
    @ガチ猫 51 хвилина тому +2

    MODは自己責任で好きにすればいいと思う。
    個人的にはチートはゲームの寿命を縮め、良いMODは寿命を延ばしてると思ってる。

  • @nyaopiyon
    @nyaopiyon 39 хвилин тому

    18:37 矢を放った後は手の中でほぼ1回転して弦の部分が腕の右側から左側に向くんだけどなー。

  • @aratycartman9682
    @aratycartman9682 Годину тому +5

    買った車に不具合があったから修理兼ねてカスタム施したら横から「改造は一律メーカーに対する侮辱」とか無関係の誰かが口挟んでくる感じ
    砂糖は摂り過ぎたら太るし包丁や車は人を殺せる道具だけどそれが適切に利用されてる内は誰も問題にしない
    悪い前例がある、悪用の可能性がある、だから一律に禁止すべきってどうしてそんなに短絡的でいられるんだろう

  • @響月-b4l
    @響月-b4l Годину тому

    弥助やないかい聴こえるだけで心が踊る

  • @ぜんくろ-r5v
    @ぜんくろ-r5v Годину тому +2

    MODに関しては、配信とかXとかで使ってる事を態々言わずにローカルで使う分には全然いいと思いますね。
    あと、ユーザ側が使ってる人に使うなというのは違うんじゃないかな、羨ましいだけのコンシューマ勢かな?と邪推してしまいます。

  • @aoba9043
    @aoba9043 44 хвилини тому +1

    オフゲーなら良識の範囲内でMODは好きに使えばいいと思うけどなぁ
    自分の好きなゲームを更に自分好みに味変して楽しめるのはPCゲームの醍醐味だと思う

  • @モリゴン-i7w
    @モリゴン-i7w 2 години тому +1

    制作側の意見としては、DLCありきの考え方をやめてくれというなら昔と同じスパンで新作ゲームが出ると思わないでくれというのが素直な意見

  • @まっつん先生-f4f
    @まっつん先生-f4f 2 години тому

    メタスコアに関しては、開発者が「作りやすい、モチベーションが上がりやすい」仕組みにしたほうがいい、そっちの方がゲーマーも開発側もwinwin。開発者側の意見を否定するのは、自分(ゲーマー)の首を絞めてるのと同じ

  • @MasakiTakahashi-h2d
    @MasakiTakahashi-h2d Годину тому +2

    対戦やらネトゲはNGだと思うが、オフゲは好きにすりゃええと思う。
    メディアのスコアやレビューは信用しないどころか見もしなくなった。