Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
すごくわかりやすいです!感謝!
特別出演のTKCさん何だかほっこりしました
顔面だけ勝手に特別出演ww
オープニングのMBPからロールアウトする映像がMKBHDみたいでかっこよかったです!Yukaさんのあくなき挑戦楽しみです!
いつも為になる情報ありがとうございます。Mチップ以降、メモリの効率化と話してましたが、M1のメモリ16GBでも不足を感じます。結花さんまたはタケシさんの使用環境で、おすすめしている16GBは足りてますか?コアはアップグレードせず24GBで過ごせるならいいなと思うのですが、教えていただけると参考になります。
画面大きくて軽くてスターライトの色も好みので15インチAir 16GB 512GBを考えていましたがM3を16GBにしてもそんなに値段が変わらない。どっちにするか悩みます。
M1の時から無印チップにpro筐体を望んでいました! 流石にしないかなと思いましたが、M3無印がM1pro 以上になって、Apple的に積んでも良いと判断したのでしょうか、正に望んでいたスタイルで購入しました!現行Pro筐体に無印チップだとバッテリー持ちもかなり良いです☺️Proチップだと低電力時にpromotionが60hzになってしまう為です。無印チップにpro14筐体のいい所取り、この構成が僕には正にドンピシャでした!
「お得だよー!」のところ好きだった😂
ジョンさん可愛いw
Air 15インチとPro 14インチ性能揃えると値段あんまり変わらないからめっちゃ悩み中…🤔
いつも楽しく拝見させて頂いております!仕事でUA-camの動画編集、趣味で4Kの120pも扱います。M3のどれを購入すればいいか迷っています😂今はM1airの16G512SSDです
マルチモニターですが、USBーCからハブとかを繋げた先のHDMIからでも1台だけなのでしょうかそれとも、HDMIポートを使用した場合には1台だけ(USBーCから変換は出来ない)のでしょうか
音楽活動を頑張りたくて、M3MacBookProを買おうと思ってるんですけど、なんのオプションもつけてない最低の金額でも音楽アプリは使えますか?(説明下手くそですいません💦)
音楽アプリは、後から入れられるので大丈夫ですよ!
毎度いい具合に要約された内容で短時間で理解が進んで助かってますどんぐりTKCと勝手に脳内変換されました、すみません^^;
どんぐりww
褒め方天才😂❤
ハードはMacBook ProがいいけどスペックはM3で十分な私にピッタリです。ちなみに初めてシルバーがカッコいいなと思いました。
外付けHDDで容量増やすじゃダメなんですか?
あああ”たしかにディスプレイ問題ありますね!1TB、512GBで$2,000切るっていうのなるほどなぁ〜って思いました。気がつきませんでした
そうなんですよー!私も今2枚使ってて、1枚にしろって言われたら結構つらいですねーwドルでは色々といい感じになるように価格設定されているんですけど、それがなかなか円には反映されていない感…w
はじめまして。なんだかMac選びもややこしくなってきましたね…自分はM1MAXのMac studio メモリ32GBとM1のMacBook Air 8GB使ってます。現状なにも不満ないです。用途によってうまく使い分けるのが良いと思いますが、Appleに慣れてない人はだんだんわかりづらくなってきたなと感じました。M3pro以上じゃないとスペースブラック選べないとか、最近のAppleのやり方はちょっとずるいなーとも思ったりします。
そうなんです、色々把握してないと使い分け方も分からないと思いますし、ポートの数やカラバリが微妙に違うことも、購入のところをよく見ないと分からないですよね。
こちらは画面閉じた状態ならパソコン画面は含めずにモニターのみでドュアルディスプレイにできますか?
M1 macbook airを持っているのですが買い替えるべきのでしょうか?現状に不満はないのですが……悩みます
不満なければ買い替えなくていいんじゃないでしょうか?!
SDカードリーダーがついてたり、HDMIポートが付いてたりする部分はありますが、今私が使ってるM1 MacBook Proがいくらからのスタートだったのか、それを改めてみてみました。ドルでは$1,299スタートで8 GBメモリ、256 SSDでしたね。日本円では¥134,800スタート。今は同じ8 GBメモリですがストレージは流石に516 GBスタート。個人的には最低スペックとしてはメモリだけ足せば結構多くの方のニーズには届くスペックな気がします。とは言え私はその当時でも16 GBメモリ、で1 TB SSDにしましたけどwちょうど価格がSSDはそれ以上行くと極端に高く、バランスがこの辺りだったんですよね。そして、もし今買うとしても同じか、メモリは足すかもしれませんね。円安でなければ確かに今回の価格でも文句ない気がしますけど、円安が辛いですね。でも、個人的にはM1が優秀すぎて、ファンがついてるProモデルなので、多少負荷のかかる作業もできて私程度のアマチュアカメラマンレベルなら、これで十分過ぎるスペックですので、まだ買い替えは遠そうです...そのころにせめて $ 1 が ¥ 120 ぐらいになってたら良いんですけどね。
アフターエフェクト使いたいと思い整備済製品購入考えてるのですが m1 max 64gとm2 max 32gならどっちが良いですか?値段が同じくらいなので...
多分そんなに変わらないと思います!どちらかというとメモリ増やしたほうがいいような気がします。
ありがとうございます!
今は、M1 Max で機械学習を動かしています。M3 Max は、CPUが1.8倍、GPUが1.5倍らしいのでM3 Maxに買い換えるか迷います。まだ2年ぐらいしか使っていないですが・・・。「時間を買う」と思って買い替えか。悩みます。
10:03 ほんとに出てきた😂 スタンプがちょっと動いてる😂
可愛いやろ
的確で、コンパクトな説明ありがとう。てか、”M3” MacBook Pro 14インチが同時に発売されてたの知らなかったww
色々一気に出て、微妙に違うからややこしいですよねw
正直な感想で非常に好感をもちました🙂日本人には実質値上げですし、メモリ8ギガはないですよね。
参考になったよ!ありがとう。MacBook Pro 14インチの16G 1TBに決めました。これからアメリカ行くので帰ってきたら速攻買いに行きます。ちなみに。。。アメリカでMac買ったらダメ?アメリカ版Mac。多くの人が日本で書くべきと言うけど、個人的にはアメリカ版が欲しいかなぁ。って思ってる。
どこで買っても同じですよー!アメリカだと基本がUSキーボードになってるだけです。
@@yuka ロサンゼルスから帰国しました。買っちゃった!ロスのMacストアで購入しました。USキーボードです。購入にあたってはこのサイトを参考にさせてもらいました。日本の消費税はもちろん払ってませんが、カリフォルニア税を払って来ました。日本で購入するより若干高かったかな?まだ、使い方がよくわからず、もたもたしてますが、追々。。。成田空港の税関に止められることもなく無事に持ち帰りました。またいろいろ教えてください。ありがとうございました!
こんばんは。MacBook Pro購入を考えているんですけど、メモリーは8G16G24G、SSD 1TBはどれが良いですか?
用途によるとしか言いようがないと思います!
用途によるとしか言えないけど、大は小をかねるので予算があればいい方を選ぶといいです!メモリは16GB以上にすることをおすすめします。
こんばんはありがとうございます🎉
あと、これから動画編集とか初めたいとかだと、M3、M3PRO、どちらが良いでしょうか?😅
高いから14インチのM3でいいかな〜と思ったけどモニター2台できないんですね💦消去法で14インチのM3Proしか選べない🥺ちなみに外付けのドックを介しても2台以上のモニターはダメなのでしょうか?
ソフトウェアやハブを使えばいけます!でも純正のものではないので、自己責任でって感じです🥹
@@yuka 早速のお返事ありがとうございます😊 今ボロボロの2017年製MacBookPro使ってるので(本体ディスプレイが見えないところあったり、底面が膨らんできたりで)真剣に購入検討してたので助かりました🙇♂️
MacBookPro M3 8コアCPU 10コアGPU メモリ24GB MacBookPro M2 Pro 12コアCPU 19コアGPU メモリ16GB音楽制作メインで使うけどどっちがいいんだろう😭
DTMはメモリ多めの方がいいかとCPUとGPUの性能は(M1以降のモデルに関しては)あまり必要ないと思います
@@αβγ-β7β ありがとうございます!M3無印の24GBとM3Proの18GBでも同じことを言えますよね。やはりCPU関係無くメモリが高い方がいいですか?
下位モデルのM3MacbookProに興味があるので、わかりやすい動画ありがとうございます。13インチProの後継にあたるので、Airとの検討比較もよかったです。このモデルに右にもUSB端子あれば使いやすかったので、そこはAppleさん頑張って欲しかったwマウスを左手で使うので左からケーブルが出ると避けないといけないんですよね…価格はドルでは頑張ったと思うので、日本円でMacbookPro高い!となるのはAppleさんは悪くないけど、実際、購入検討は悩ましいですね(^^;)
MacBook ProというよりMacBook Airプラスって感じがしますね💦
初めまして。整備品M2 proとM3で迷いまくってます。主にfullHD1080p〜4k30pでの映像制作を生業にし、finalcutを使用しています。予算的にM3proには届きません。デスクトップではたまにプレミアも使いますが、finalcutの軽さに惚れ込んでます。アドバイスいただけると幸甚です。
正直、そのふたつだとそんなに性能変わらないと思います!
@@yuka アドバイスありがとうございます。M2proと無印M3、スペックはあまり変わらないのですね、大変参考になりました。これからも動画を拝見させていただきます。
性能に不満はないのですが、14インチ・16インチの分厚いデザインが気持ち悪くて買う気になれなかったです…13インチのProを買っておけば良かったです
13インチの分厚さとどう違うのかよく分からないけど、こだわりがおありなんですね🥲
@@yukaタッチバー搭載の13インチより分厚く見えるからじゃ無いですか?
@@そうーーーーそうです!カタログ数値は変わらないですが、並べた時にかなり厚く見えて「このデザインに数十万も出すのか…」って思ってしまいました。あくまで個人の趣味で、買ってる人を批判するつもりはないです。
@@kabukinnosuke 僕今日届くんですよね笑薄くて先進的なのは13モデルで違いないです😎😎
@@そうーーーー ゴリゴリ使ってても快適な作業ができるので、M3めっちゃ羨ましいです!!僕は、今後デザインが変わることを祈って、当分13インチを使い続けます笑
日本からドルで買う方法もありますか?私は中間地点の人かも!大変参考になるお話ありがとうございます〜
Appleから直接は買えないと思います!転送業者みたいなの使えばいけるかもしれないですが…。ドルをお持ちじゃなければ送料かかってあまり意味ないと思います。
@@yuka やっぱり直は無理なのですね(泣)お返事ありがとうございます
私もちょうどそういう中間にいる人です。んで、13インチProの後継だからさぞお買い得だろうと思ってKeynote直後に学割ストア開いたらメモリ8GB/ 512GB SSDで1,499ドルなのを見てそっ閉じしました…いや高いよ!最低でもメモリは16GBは欲しいけどそうしたら税込1,700ドル超えちゃうよ!学割が虫の息だよ!(留学生の叫び)
留学生に円安マジ辛いですね😭😭😭
@@yuka ドルで払っても円で払っても高いとか、もうこれ詰みですね。大人しくAir買います…
2000ドルでしょ。 今日秋葉ヨドバシで見てきた。 めっちゃイイ😊
関係ないけど、パーマに合ってますね!笑
これテンパなの!!
YAKESHIさんの顔😂
ヤケシwwww
Proは Proで比較すればいい気がするがM2AirとM3Proで比較する意図は何だろう。。
MacBook Semi-Pro😂
🤭🤭🤭
すごくわかりやすいです!感謝!
特別出演のTKCさん何だかほっこりしました
顔面だけ勝手に特別出演ww
オープニングのMBPからロールアウトする映像がMKBHDみたいでかっこよかったです!
Yukaさんのあくなき挑戦楽しみです!
いつも為になる情報ありがとうございます。
Mチップ以降、メモリの効率化と話してましたが、M1のメモリ16GBでも不足を感じます。
結花さんまたはタケシさんの使用環境で、おすすめしている16GBは足りてますか?コアはアップグレードせず24GBで過ごせるならいいなと思うのですが、教えていただけると参考になります。
画面大きくて軽くてスターライトの色も好みので15インチAir 16GB 512GBを考えていましたがM3を16GBにしてもそんなに値段が変わらない。どっちにするか悩みます。
M1の時から無印チップにpro筐体を望んでいました!
流石にしないかなと思いましたが、
M3無印がM1pro 以上になって、Apple的に積んでも良いと判断したのでしょうか、
正に望んでいたスタイルで購入しました!
現行Pro筐体に無印チップだとバッテリー持ちもかなり良いです☺️
Proチップだと低電力時にpromotionが60hzになってしまう為です。無印チップにpro14筐体のいい所取り、この構成が僕には正にドンピシャでした!
「お得だよー!」のところ好きだった😂
ジョンさん可愛いw
Air 15インチとPro 14インチ性能揃えると値段あんまり変わらないからめっちゃ悩み中…🤔
いつも楽しく拝見させて頂いております!
仕事でUA-camの動画編集、趣味で4Kの120pも扱います。
M3のどれを購入すればいいか迷っています😂
今はM1airの16G512SSDです
マルチモニターですが、USBーCからハブとかを繋げた先のHDMIからでも1台だけなのでしょうか
それとも、HDMIポートを使用した場合には1台だけ(USBーCから変換は出来ない)のでしょうか
音楽活動を頑張りたくて、M3MacBookProを買おうと思ってるんですけど、なんのオプションもつけてない最低の金額でも音楽アプリは使えますか?(説明下手くそですいません💦)
音楽アプリは、後から入れられるので大丈夫ですよ!
毎度いい具合に要約された内容で短時間で理解が進んで助かってます
どんぐりTKCと勝手に脳内変換されました、すみません^^;
どんぐりww
褒め方天才😂❤
ハードはMacBook ProがいいけどスペックはM3で十分な私にピッタリです。ちなみに初めてシルバーがカッコいいなと思いました。
外付けHDDで容量増やすじゃダメなんですか?
あああ”たしかにディスプレイ問題ありますね!
1TB、512GBで$2,000切るっていうのなるほどなぁ〜って思いました。気がつきませんでした
そうなんですよー!私も今2枚使ってて、1枚にしろって言われたら結構つらいですねーw
ドルでは色々といい感じになるように価格設定されているんですけど、それがなかなか円には反映されていない感…w
はじめまして。
なんだかMac選びもややこしくなってきましたね…
自分はM1MAXのMac studio メモリ32GBとM1のMacBook Air 8GB使ってます。
現状なにも不満ないです。
用途によってうまく使い分けるのが良いと思いますが、Appleに慣れてない人はだんだんわかりづらくなってきたなと感じました。
M3pro以上じゃないとスペースブラック選べないとか、最近のAppleのやり方はちょっとずるいなーとも思ったりします。
そうなんです、色々把握してないと使い分け方も分からないと思いますし、ポートの数やカラバリが微妙に違うことも、購入のところをよく見ないと分からないですよね。
こちらは画面閉じた状態ならパソコン画面は含めずにモニターのみでドュアルディスプレイにできますか?
M1 macbook airを持っているのですが買い替えるべきのでしょうか?
現状に不満はないのですが……悩みます
不満なければ買い替えなくていいんじゃないでしょうか?!
SDカードリーダーがついてたり、HDMIポートが付いてたりする部分はありますが、
今私が使ってるM1 MacBook Proがいくらからのスタートだったのか、
それを改めてみてみました。
ドルでは$1,299スタートで8 GBメモリ、256 SSDでしたね。
日本円では¥134,800スタート。
今は同じ8 GBメモリですがストレージは流石に516 GBスタート。
個人的には最低スペックとしてはメモリだけ足せば
結構多くの方のニーズには届くスペックな気がします。
とは言え私はその当時でも16 GBメモリ、で1 TB SSDにしましたけどw
ちょうど価格がSSDはそれ以上行くと極端に高く、
バランスがこの辺りだったんですよね。
そして、もし今買うとしても同じか、メモリは足すかもしれませんね。
円安でなければ確かに今回の価格でも文句ない気がしますけど、
円安が辛いですね。
でも、個人的にはM1が優秀すぎて、ファンがついてるProモデルなので、
多少負荷のかかる作業もできて私程度のアマチュアカメラマンレベルなら、
これで十分過ぎるスペックですので、まだ買い替えは遠そうです...
そのころにせめて $ 1 が ¥ 120 ぐらいになってたら良いんですけどね。
アフターエフェクト使いたいと思い整備済製品購入考えてるのですが m1 max 64gとm2 max 32gならどっちが良いですか?値段が同じくらいなので...
多分そんなに変わらないと思います!どちらかというとメモリ増やしたほうがいいような気がします。
ありがとうございます!
今は、M1 Max で機械学習を動かしています。M3 Max は、CPUが1.8倍、GPUが1.5倍らしいのでM3 Maxに買い換えるか迷います。
まだ2年ぐらいしか使っていないですが・・・。「時間を買う」と思って買い替えか。悩みます。
10:03 ほんとに出てきた😂 スタンプがちょっと動いてる😂
可愛いやろ
的確で、コンパクトな説明ありがとう。てか、”M3” MacBook Pro 14インチが同時に発売されてたの知らなかったww
色々一気に出て、微妙に違うからややこしいですよねw
正直な感想で非常に好感をもちました🙂日本人には実質値上げですし、メモリ8ギガはないですよね。
参考になったよ!ありがとう。MacBook Pro 14インチの16G 1TBに決めました。これからアメリカ行くので帰ってきたら速攻買いに行きます。
ちなみに。。。アメリカでMac買ったらダメ?アメリカ版Mac。多くの人が日本で書くべきと言うけど、個人的にはアメリカ版が欲しいかなぁ。って思ってる。
どこで買っても同じですよー!アメリカだと基本がUSキーボードになってるだけです。
@@yuka ロサンゼルスから帰国しました。買っちゃった!ロスのMacストアで購入しました。USキーボードです。購入にあたってはこのサイトを参考にさせてもらいました。日本の消費税はもちろん払ってませんが、カリフォルニア税を払って来ました。日本で購入するより若干高かったかな?
まだ、使い方がよくわからず、もたもたしてますが、追々。。。
成田空港の税関に止められることもなく無事に持ち帰りました。
またいろいろ教えてください。
ありがとうございました!
こんばんは。MacBook Pro購入を考えているんですけど、メモリーは8G16G24G、SSD 1TBはどれが良いですか?
用途によるとしか言いようがないと思います!
用途によるとしか言えないけど、大は小をかねるので予算があればいい方を選ぶといいです!メモリは16GB以上にすることをおすすめします。
こんばんはありがとうございます🎉
あと、これから動画編集とか初めたいとかだと、M3、M3PRO、どちらが良いでしょうか?😅
高いから14インチのM3でいいかな〜と思ったけどモニター2台できないんですね💦消去法で14インチのM3Proしか選べない🥺ちなみに外付けのドックを介しても2台以上のモニターはダメなのでしょうか?
ソフトウェアやハブを使えばいけます!でも純正のものではないので、自己責任でって感じです🥹
@@yuka 早速のお返事ありがとうございます😊 今ボロボロの2017年製MacBookPro使ってるので(本体ディスプレイが見えないところあったり、底面が膨らんできたりで)真剣に購入検討してたので助かりました🙇♂️
MacBookPro M3 8コアCPU 10コアGPU メモリ24GB
MacBookPro M2 Pro 12コアCPU 19コアGPU メモリ16GB
音楽制作メインで使うけど
どっちがいいんだろう😭
DTMはメモリ多めの方がいいかと
CPUとGPUの性能は(M1以降のモデルに関しては)あまり必要ないと思います
@@αβγ-β7β ありがとうございます!
M3無印の24GBとM3Proの18GBでも同じことを言えますよね。やはりCPU関係無くメモリが高い方がいいですか?
下位モデルのM3MacbookProに興味があるので、わかりやすい動画ありがとうございます。
13インチProの後継にあたるので、Airとの検討比較もよかったです。
このモデルに右にもUSB端子あれば使いやすかったので、そこはAppleさん頑張って欲しかったw
マウスを左手で使うので左からケーブルが出ると避けないといけないんですよね…
価格はドルでは頑張ったと思うので、日本円でMacbookPro高い!となるのはAppleさんは悪くないけど、実際、購入検討は悩ましいですね(^^;)
MacBook ProというよりMacBook Airプラスって感じがしますね💦
初めまして。整備品M2 proとM3で迷いまくってます。主にfullHD1080p〜4k30pでの映像制作を生業にし、finalcutを使用しています。予算的にM3proには届きません。デスクトップではたまにプレミアも使いますが、finalcutの軽さに惚れ込んでます。アドバイスいただけると幸甚です。
正直、そのふたつだとそんなに性能変わらないと思います!
@@yuka アドバイスありがとうございます。M2proと無印M3、スペックはあまり変わらないのですね、大変参考になりました。これからも動画を拝見させていただきます。
性能に不満はないのですが、14インチ・16インチの分厚いデザインが気持ち悪くて買う気になれなかったです…
13インチのProを買っておけば良かったです
13インチの分厚さとどう違うのかよく分からないけど、こだわりがおありなんですね🥲
@@yukaタッチバー搭載の13インチより分厚く見えるからじゃ無いですか?
@@そうーーーーそうです!
カタログ数値は変わらないですが、並べた時にかなり厚く見えて「このデザインに数十万も出すのか…」って思ってしまいました。
あくまで個人の趣味で、買ってる人を批判するつもりはないです。
@@kabukinnosuke 僕今日届くんですよね笑
薄くて先進的なのは13モデルで違いないです😎😎
@@そうーーーー ゴリゴリ使ってても快適な作業ができるので、M3めっちゃ羨ましいです!!
僕は、今後デザインが変わることを祈って、当分13インチを使い続けます笑
日本からドルで買う方法もありますか?
私は中間地点の人かも!
大変参考になるお話ありがとうございます〜
Appleから直接は買えないと思います!転送業者みたいなの使えばいけるかもしれないですが…。ドルをお持ちじゃなければ送料かかってあまり意味ないと思います。
@@yuka やっぱり直は無理なのですね(泣)お返事ありがとうございます
私もちょうどそういう中間にいる人です。
んで、13インチProの後継だからさぞお買い得だろうと思ってKeynote直後に学割ストア開いたらメモリ8GB/ 512GB SSDで1,499ドルなのを見てそっ閉じしました…
いや高いよ!最低でもメモリは16GBは欲しいけどそうしたら税込1,700ドル超えちゃうよ!学割が虫の息だよ!(留学生の叫び)
留学生に円安マジ辛いですね😭😭😭
@@yuka ドルで払っても円で払っても高いとか、もうこれ詰みですね。大人しくAir買います…
2000ドルでしょ。 今日秋葉ヨドバシで見てきた。 めっちゃイイ😊
関係ないけど、パーマに合ってますね!笑
これテンパなの!!
YAKESHIさんの顔😂
ヤケシwwww
Proは Proで比較すればいい気がするが
M2AirとM3Proで比較する意図は何だろう。。
MacBook Semi-Pro😂
🤭🤭🤭