Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
40年以上前の作品なのにこの完成度よ。高見沢俊彦の才能と3人の技術と底力を感じずにはいられない。ぜひ多くの人に聞いて頂きたい。
アコギverよりもロックの挽歌大好きです。
3人の声の相性良すぎる。この3人が集まったのは本当に奇跡だなあ。
3人だけの時代 よくラストに歌ってました。ステージ前に押し寄せても良かった頃。今も好きだけど、昔も好き😢
挽歌、無言劇、冬将軍、さよならの鐘、メモアールetc この頃の楽曲は本当にメロディアスでドラマティックで切ないメロディで大好きです。
桜井賢さんは世界一だ 桜井さん以上の人は存在しないですね 奥様が羨ましい>
この演奏、「この間出した新曲です」と言っても分からないんじゃないかってぐらいのクオリティな気がする
たまりません❤
いつ聞いても素敵です😂
アコースティックバージョンもいいけど、このバージョンカッコいい👍✨🎶
挽歌 せつないいい曲ですね。しみじみします。
桜井さんのボーカルは才能の塊。個人的には玉置さんと双璧。
1982年の曲なのが衝撃的最近の曲かと思った
アル中が止まらない💞💞💞👍
挽歌、弟がこの曲をよく高校時代よくひいてました。🎉
この何分か前JKで桜井さんの還暦祝いをしたタカミーのカッコ良さ🥰😍
好きなうたは昔の歌だけど、若い頃より自分も年取ったほうが益々良い曲に思える。
哀愁漂う昭和を感じさせる名曲!メロディアスで聞き惚れます!桜井さんと幸ちゃんの掛け合いは最高ですね♪
厚みあるコーラスと息の合ったコーラスが最高なんだよねー
挽歌大好きな曲です。初めて聴いたのは40年近く前,時を重ねるごとにこの曲の良さが深く胸に響く。
最高ーーーーーーーーーーーーーーーー~~~~~~~~~----------‼
3人の声が好き過ぎる😘❤
幸ちゃんの声がいいな🎵
売れなかった時期、辛いこともあっただろうけど3人で乗り越えて下さってありがとうございます❤90年代生まれの自分がこうして楽しめるのもその時の踏ん張りのおかげです
ライブではお馴染みでも、なかなかレコードにならなかった曲。3人だけのも、とても良いです。この頃は、男2人と女1人の物語が多かった気がします。無言劇、通り雨とか。どれも「シネマの場面」のようで、場面が目に浮かびます。大好きな曲。
オリジナルアルバムよりこのバージョンの方が生き生きしてて好きです。やはりThe Alfeeはライブで本領発揮するバンドですね。
アルバムは凄いハイトーンから入るのでびっくりしました。
私がALFEEにハマった曲です💕
ほんと 奇跡 ずっと着いていきます。
懐かし過ぎて涙が出ます
還暦コンサートの選曲、ほんとに良いですね。「挽歌」好きです。桜井さんと幸ちゃんのスイッチの部分、最高です。
hramt503 本当に、最高ですよねーー(*≧∀≦*)
挽歌好きだな~~~
3人のハーモニーが本当に素敵!! 3人の声質が合うのですね (^^♪ 桜井さんと坂崎さん、坂崎さんと高見沢さん、高見沢さんと桜井さんとも この3人が出会えたのは偶然ではなく必然だったのですね・・3人の出会いに感謝!!
なおなお2567さん、至言です。
桜井さんの手拍子、生で見たいな〜。
昭和の人間なんですけど心に刺さるメロディと素敵な歌声がホントにたまらんのです(*´∀`*)💓泣きそう
綺麗な声だねー凄いね3人共通じる声って 凄い素敵
懐かしい❗やっぱり、いい曲ですね😆桜井さんと、幸ちゃんの掛け合いがいいよなあ~⤴️ありがとうございました🎵
挽歌初めて聞きました。いい歌ですね~!(^^)!
カッコイイ‼️UA-camなのに拍手してしまいました😎
かっこよ過ぎ
4ビートのハードロック調ってめっちゃかっこいいよな
ブルースだ
今この曲にハマってます! 1:49 1:50
まさるちゃんの赤いスーツかっこいい😍嫌な事あるとまさるちゃんの歌声を聞いて癒やさる😍🥰まさるちゃん大好き💞❣️😘💕
挽歌大好きだったな、
友をー捨ててまでー愛にー生きられないーなんてことでしょう。3人とも素敵すぎる。
カッコいい✨オリジナルよりこっちのバージョンも素敵です いつか、ライヴで聴きたい
初めて聞きました素敵な歌ですね🎸何回も聴いています🎉
アルフィーの中で好きな歌です。かつての夏の野外ライブにてアンコールで聴いた曲です。
この歌声大好き
サポートメンバーを含む、まさに三人がボーカルのTHE ALFEEらしい曲。
1983年のコンサート オリジナルではなく このバージョンで圧巻でした!
挽歌といえば、大宮ソニックシティのライヴ。当初は予定外だったけど、トークの余韻もあり急遽アンコールで演奏。そんときのオーディエンスの盛り上がり方が異常過ぎて、高見沢が呆れてたのを思い出した😅
40数年聞いてるが今聞いても色褪せなく、始まりのイントロ聞くだけで涙が出てくるなあ😂😂
大好きです
この曲は昔の横浜の夏の野外ライブのアンコールで聴きました。懐かしいし良い曲です。
桜井さんと坂崎さんのユニゾンが心地いい
it's for youからの挽歌が聴きたいです^ ^
色々ものすごいストーリー
男と女はドラマ
髪もとかずに駆けてく君の背中がやけに悲しくて古いシネマの場面想い出した涙で歪んだスクリーンのようにあいつが君の話するたび胸が痛みに張りさけそうだった友を捨ててまで愛に生きられないこんな男を恨むがいいさ降り出した冷たい雨にうたれこのまま凍えてしまいたい男と女の悲しげな挽歌都会が泣いてる ひとりが寒いと夢を投げ合った あいつと同じ女を愛してしまった不幸を嘆くよ君を抱くたびに友の横顔がこころしばって 愛は宙を舞う馬鹿馬鹿しい恋の結末に裏切りの涙がとびちる男と女の悲しげな挽歌都会が泣いてる ひとりが寒いとラララ……
作詞は高見沢さんですか?
なんちゅうクオリティーのアレンジやねん、だけどメインは揺るがずしっかり残しとる。長い年月の積み重ねのなせる技やね、専門のアレンジャーでもここまでやれるのは中々おらんやろ。「鋼鉄の赤提灯」もハイレベルやったな。
おぉベストテイクの挽歌だ。三位一体の初回版ライブCDに音源入ってるよね。プレミア化するのもわかるぐらいベストテイクばかり。
そのプレミア付いた三位一体限定盤A、どうしても欲しくてフリマサイトで買いました。すばらしい選曲、そして喉の状態もバリバリだと思われる桜井さんの歌!確かにベストテイクですね!
いつも思うけどこの歌詞、すんごい重い内容💔もし🧑🏻と👱🏻♂️が堅い友情👬で結ばれてるとします。ところがその2人が2人共👩🏻🦰に恋💘をしました。さて🧑🏻と👱🏻♂️は何方が👩🏻🦰を得るのか? その際、2人の友情は引き裂かれ、一方は友人の代償に愛人をGET💟、もう一方は友人・愛人の双方を失う事に💔古い文学小説でこの手の物語はよくあったケースです。ex.「友情」(武者小路実篤:著)、「こゝろ」(夏目漱石:著)、etc.
love you from indonesia
60歳の声とは思えない。。。
タカミー、この曲の演奏は忙しそう!('◇')ゞ
この動画が永遠であれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これも好きだけど アルバム 『ALMIGHTY』のアコギもなかなか良いですよ。
mune ozzy スタジオライブのヤツでしたっけ?(^^)
そのアルバム買えますか?アル中初心者なので。。。
@@えむえむ-l6o後半ですね。
自分のアルフィーのデフォルトはココなんだ!サイコーだ!
イイね~👍
2021.10.2 妄想世界に引き込まれ喧嘩仕掛けられてる気分。挽歌は、時々耳に飛び込んで印象に残るメロディーに惹かれる。歌詞いまいちわからないけど無言劇みたいな三角関係かな。そもそも無言劇もきちんと分かってないけど多分同じだろう。友情と愛情の狭間で迷いながらも、手を出して後悔してる❓
この曲ぐらいからアルフィーはフォークからロックに転向したんだな。
最高😆
まだまだまだー!
私のNo.1名曲 出来たらアコースティックが良き
クラップする桜井さんめたんこカッコイイ❤
良いですよ 良い歌なんですよ でもね女の立場からだと、なんとも納得の行かない歌詞なもんでね…。アンサーソングが欲しいなぁ…タカミ〜作ってくんないかなぁ〜愛に生きて欲しかったみたいなやつ〜
愛に生きてもつらいですよ
もしかしたら、陰で彼女も親友とコソコソ浮気してるかもしれないしw
たしかに是非作って欲しいです。
結局は3人ともバラバラになる運命💧
別れのリズムのB面です何十年前の歌です。
これはかっこいいけど、ガニ股でフォークギターを持って歌ってたのが好きだなあ。
これもう40年も前の曲なん???Σ(゚д゚;)いや、曲は知ってるし、アレンジはされてるけど、歌そのものは当時のままやん?全然古さが無いの凄いなあ。
・・・今年の紅白歌わないかな、これ。好きなんだけどな。
2:43
うだうだ言ってるけど、つまりその「馬鹿馬鹿しい恋の結末」とは何だったんでしょう。今更気づいて夜も眠れない48歳。
友達の彼女を好きになって手を出してみたけど、やっぱり友達と疎遠になりたくなかったから彼女のことは諦めたっていうことでは?私もよく分かりませんけど…
@@snoopydog6985 この女性もフラフラした人ですねー。
やっぱりalmightyのアコギだけの挽歌がいい!
オリジナル曲あり、コピー曲(水曜の朝午前3時)あり、演歌あり。まさにalmightyって感じが好きですね。
セスナ。あゝあゝあゝ園木✘✘✘✘パパ従う👔メイドが🐑好きー。あゝ、大塚隆🔑🌿久しぶり跪くのね👔気持ちは?。いいかしら?。セスナって何なの㊥㊥?❤❤❤❤❤❤❤🎉🎉
TITLE PLEASE 😭
RR66 "Banka"
この歌は友達の彼女を好きになってしまって、奪ってしまったってことですかね?彼女も彼氏を裏切ったってことですよね。このカップルの結末は、さてどうなったのか、気になります。
どうしてアルフィー若い人にうけないのかな?
挽歌はアコースティックじゃなきゃダメ!
ウクライナの避難民の方達をコンサートに招待してあげてください!
40年以上前の作品なのにこの完成度よ。高見沢俊彦の才能と3人の技術と底力を感じずにはいられない。ぜひ多くの人に聞いて頂きたい。
アコギverよりもロックの挽歌大好きです。
3人の声の相性良すぎる。この3人が集まったのは本当に奇跡だなあ。
3人だけの時代 よくラストに歌ってました。
ステージ前に押し寄せても良かった頃。今も好きだけど、昔も好き😢
挽歌、無言劇、冬将軍、さよならの鐘、メモアールetc この頃の楽曲は本当にメロディアスでドラマティックで切ないメロディで大好きです。
桜井賢さんは世界一だ 桜井さん以上の人は存在しないですね 奥様が羨ましい>
この演奏、「この間出した新曲です」と言っても分からないんじゃないかってぐらいのクオリティな気がする
たまりません❤
いつ聞いても素敵です😂
アコースティックバージョンもいいけど、このバージョンカッコいい👍✨🎶
挽歌 せつないいい曲ですね。しみじみします。
桜井さんのボーカルは才能の塊。
個人的には玉置さんと双璧。
1982年の曲なのが衝撃的
最近の曲かと思った
アル中が止まらない💞💞💞👍
挽歌、弟がこの曲をよく高校時代よくひいてました。🎉
この何分か前JKで桜井さんの還暦祝いをしたタカミーのカッコ良さ🥰😍
好きなうたは昔の歌だけど、若い頃より自分も年取ったほうが益々良い曲に思える。
哀愁漂う昭和を感じさせる名曲!
メロディアスで聞き惚れます!
桜井さんと幸ちゃんの掛け合いは最高ですね♪
厚みあるコーラスと息の合ったコーラスが最高なんだよねー
挽歌大好きな曲です。
初めて聴いたのは40年近く前,時を重ねるごとにこの曲の良さが深く胸に響く。
最高ーーーーーーーーーーーーーーーー~~~~~~~~~----------‼
3人の声が好き過ぎる😘❤
幸ちゃんの声がいいな🎵
売れなかった時期、辛いこともあっただろうけど3人で乗り越えて下さってありがとうございます❤
90年代生まれの自分がこうして楽しめるのもその時の踏ん張りのおかげです
ライブではお馴染みでも、なかなかレコードにならなかった曲。3人だけのも、とても良いです。
この頃は、男2人と女1人の物語が多かった気がします。無言劇、通り雨とか。どれも「シネマの場面」のようで、場面が目に浮かびます。大好きな曲。
オリジナルアルバムよりこのバージョンの方が生き生きしてて好きです。やはりThe Alfeeはライブで本領発揮するバンドですね。
アルバムは凄いハイトーンから入るのでびっくりしました。
私がALFEEにハマった曲です💕
ほんと 奇跡 ずっと着いていきます。
懐かし過ぎて涙が出ます
還暦コンサートの選曲、ほんとに良いですね。「挽歌」好きです。桜井さんと幸ちゃんのスイッチの部分、最高です。
hramt503 本当に、最高ですよねーー(*≧∀≦*)
挽歌好きだな~~~
3人のハーモニーが本当に素敵!! 3人の声質が合うのですね (^^♪ 桜井さんと坂崎さん、坂崎さんと高見沢さん、高見沢さんと桜井さんとも この3人が出会えたのは偶然ではなく必然だったのですね・・3人の出会いに感謝!!
なおなお2567さん、至言です。
桜井さんの手拍子、生で見たいな〜。
昭和の人間なんですけど
心に刺さるメロディと素敵な歌声がホントに
たまらんのです(*´∀`*)💓泣きそう
綺麗な声だねー
凄いね
3人共
通じる声って
凄い
素敵
懐かしい❗
やっぱり、いい曲ですね😆
桜井さんと、幸ちゃんの掛け合いがいいよなあ~⤴️
ありがとうございました🎵
挽歌初めて聞きました。いい歌ですね~!(^^)!
カッコイイ‼️
UA-camなのに拍手してしまいました😎
かっこよ過ぎ
4ビートのハードロック調ってめっちゃかっこいいよな
ブルースだ
今この曲にハマってます! 1:49 1:50
まさるちゃんの赤いスーツかっこいい😍
嫌な事あるとまさるちゃんの歌声を聞いて
癒やさる😍🥰
まさるちゃん大好き💞❣️😘💕
挽歌大好きだったな、
友をー
捨ててまでー
愛にー
生きられないー
なんてことでしょう。
3人とも素敵すぎる。
カッコいい✨オリジナルよりこっちのバージョンも素敵です
いつか、ライヴで聴きたい
初めて聞きました素敵な歌ですね🎸何回も聴いています🎉
アルフィーの中で好きな歌です。かつての夏の野外ライブにてアンコールで聴いた曲です。
この歌声大好き
サポートメンバーを含む、まさに三人がボーカルのTHE ALFEEらしい曲。
1983年のコンサート オリジナルではなく このバージョンで圧巻でした!
挽歌といえば、大宮ソニックシティのライヴ。当初は予定外だったけど、トークの余韻もあり急遽アンコールで演奏。そんときのオーディエンスの盛り上がり方が異常過ぎて、高見沢が呆れてたのを思い出した😅
40数年聞いてるが今聞いても色褪せなく、始まりのイントロ聞くだけで涙が出てくるなあ😂😂
大好きです
この曲は昔の横浜の夏の野外ライブのアンコールで聴きました。懐かしいし良い曲です。
桜井さんと坂崎さんのユニゾンが心地いい
it's for youからの挽歌が聴きたいです^ ^
色々ものすごいストーリー
男と女はドラマ
髪もとかずに駆けてく君の
背中がやけに悲しくて
古いシネマの場面想い出した
涙で歪んだスクリーンのように
あいつが君の話するたび
胸が痛みに張りさけそうだった
友を捨ててまで
愛に生きられない
こんな男を恨むがいいさ
降り出した冷たい雨にうたれ
このまま凍えてしまいたい
男と女の悲しげな挽歌
都会が泣いてる ひとりが寒いと
夢を投げ合った あいつと同じ女を
愛してしまった不幸を嘆くよ
君を抱くたびに
友の横顔が
こころしばって 愛は宙を舞う
馬鹿馬鹿しい恋の結末に
裏切りの涙がとびちる
男と女の悲しげな挽歌
都会が泣いてる ひとりが寒いと
ラララ……
作詞は高見沢さんですか?
なんちゅうクオリティーのアレンジやねん、だけどメインは揺るがずしっかり残しとる。
長い年月の積み重ねのなせる技やね、専門のアレンジャーでもここまでやれるのは中々おらんやろ。
「鋼鉄の赤提灯」もハイレベルやったな。
おぉベストテイクの挽歌だ。三位一体の初回版ライブCDに音源入ってるよね。プレミア化するのもわかるぐらいベストテイクばかり。
そのプレミア付いた三位一体限定盤A、どうしても欲しくてフリマサイトで買いました。
すばらしい選曲、そして喉の状態もバリバリだと思われる桜井さんの歌!
確かにベストテイクですね!
いつも思うけどこの歌詞、すんごい重い内容💔
もし🧑🏻と👱🏻♂️が堅い友情👬で結ばれてるとします。ところがその2人が2人共👩🏻🦰に恋💘をしました。さて🧑🏻と👱🏻♂️は何方が👩🏻🦰を得るのか? その際、2人の友情は引き裂かれ、一方は友人の代償に愛人をGET💟、もう一方は友人・愛人の双方を失う事に💔
古い文学小説でこの手の物語はよくあったケースです。ex.「友情」(武者小路実篤:著)、「こゝろ」(夏目漱石:著)、etc.
love you from indonesia
60歳の声とは思えない。。。
タカミー、この曲の演奏は忙しそう!('◇')ゞ
この動画が永遠であれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これも好きだけど アルバム 『ALMIGHTY』のアコギもなかなか良いですよ。
mune ozzy スタジオライブのヤツでしたっけ?(^^)
そのアルバム買えますか?アル中初心者なので。。。
@@えむえむ-l6o
後半ですね。
自分のアルフィーのデフォルトはココなんだ!
サイコーだ!
イイね~👍
2021.10.2 妄想世界に引き込まれ喧嘩仕掛けられてる気分。
挽歌は、時々耳に飛び込んで印象に残るメロディーに惹かれる。
歌詞いまいちわからないけど無言劇みたいな三角関係かな。
そもそも無言劇もきちんと分かってないけど多分同じだろう。
友情と愛情の狭間で迷いながらも、手を出して後悔してる❓
この曲ぐらいからアルフィーはフォークからロックに転向したんだな。
最高😆
まだまだまだー!
私のNo.1名曲 出来たらアコースティックが良き
クラップする桜井さんめたんこカッコイイ❤
良いですよ 良い歌なんですよ でもね
女の立場からだと、なんとも納得の行かない歌詞なもんでね…。
アンサーソングが欲しいなぁ…タカミ〜作ってくんないかなぁ〜
愛に生きて欲しかったみたいなやつ〜
愛に生きてもつらいですよ
もしかしたら、陰で彼女も親友とコソコソ浮気してるかもしれないしw
たしかに是非作って欲しいです。
結局は3人ともバラバラになる運命💧
別れのリズムのB面です何十年前の歌です。
これはかっこいいけど、ガニ股でフォークギターを持って歌ってたのが好きだなあ。
これもう40年も前の曲なん???Σ(゚д゚;)
いや、曲は知ってるし、アレンジはされてるけど、歌そのものは当時のままやん?
全然古さが無いの凄いなあ。
・・・今年の紅白歌わないかな、
これ。
好きなんだけどな。
2:43
うだうだ言ってるけど、
つまりその
「馬鹿馬鹿しい恋の結末」
とは何だったんでしょう。
今更気づいて
夜も眠れない48歳。
友達の彼女を好きになって手を出してみたけど、やっぱり友達と疎遠になりたくなかったから彼女のことは諦めたっていうことでは?
私もよく分かりませんけど…
@@snoopydog6985 この女性もフラフラした人ですねー。
やっぱりalmightyのアコギだけの挽歌がいい!
オリジナル曲あり、コピー曲(水曜の朝午前3時)あり、演歌あり。まさにalmightyって感じが好きですね。
セスナ。あゝあゝあゝ園木✘✘✘✘パパ従う👔メイドが🐑好きー。あゝ、大塚隆🔑🌿久しぶり跪くのね👔気持ちは?。いいかしら?。セスナって何なの㊥㊥?❤❤❤❤❤❤❤🎉🎉
TITLE PLEASE 😭
RR66 "Banka"
この歌は友達の彼女を好きになってしまって、奪ってしまったってことですかね?
彼女も彼氏を裏切ったってことですよね。
このカップルの結末は、さてどうなったのか、気になります。
どうしてアルフィー若い人にうけないのかな?
挽歌はアコースティックじゃなきゃダメ!
ウクライナの避難民の方達をコンサートに招待してあげてください!