【解説】大会の決勝戦で大暴れした『タイレーツ』の最強マクロがこちらww【ポケモンユナイト】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 чер 2024
  • ≪実績≫
    PokemonUnite WCS2022 日本代表-Best4(T2)
    PokemonUnite WCS2023 日本代表-Best3(おやすみマクロ)
    公式大会優勝数日本1位
    ポケモンユナイトプレイヤーランキング 2年連続 1位
    2024 東アジア1位(UniteHolic)
    ◆メンシ登録はこちらから
    → / @mame113
    ★目次★
    ------------------------------------------------------
    0:00 タイレーツ6マク紹介
    1:03 もちもの
    2:03 メダル
    2:14 わざ・コンボ解説
    8:27 試合映像
    ------------------------------------------------------
    Support the stream: streamlabs.com/まめ2
    ◆twitterをやっております
    → / mamewile22
    *フォローしてくださると嬉しいです。
    ◆ご視聴いただき誠にありがとうございます。
    *少しでも良いと思っていただけたら、チャンネル登録をお願いします。
    *コメントは確認させていただいておりますので、頂けると動画作成のモチベーション維持やコミュニティの活性化につながりますので、是非ともよろしくお願いします。
    BGM提供元
    しゃろうさん
    おどれグロッケンシュピール
    • おどれグロッケンシュピール @ フリーBGM...
    効果音ラボさん
    soundeffect-lab.info
    #ポケモンユナイト #ポケユナ #Pokemon #公式大会優勝 #まめ
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 26

  • @gahusyuki
    @gahusyuki 13 днів тому +32

    最近ショートで観たのですがタイレーツのユナイトは先攻と後攻でヘイの回る向きが変わるらしいです

  • @user-mz2tn7kd2w
    @user-mz2tn7kd2w 13 днів тому +5

    ユナイトの仕様全く知らんかったw
    スピーダーで擦り付けることもあるし大事すぎる

  • @sinnkouki359
    @sinnkouki359 12 днів тому +1

    範囲攻撃で兵2匹以上をまとめて攻撃されると合計110%までのダメージを喰らうので
    その際は正面からでも約22%カットとなる(→88%になる)。
    普段から単体攻撃に関しては90%にできる(→72%になる)ため、若干苦手な範囲攻撃によって受けるリスクを減らす事にもなる。

    • @sinnkouki359
      @sinnkouki359 12 днів тому

      ユナイト中もダメージカットあるんだ…ふーん…(壊れ特有の波動)
      ヘイが93%軽減、喰らうダメージが一体7%になるので5匹全部まとめられても35%、
      本体が37%軽減で食らうダメージが63%だから両方合わせて98%!
      なるほど体感全然硬くない訳だ、範囲攻撃は芯だけでも外して食らったほうが良さそうだ。

  • @user-nx5bo7hs5k
    @user-nx5bo7hs5k 13 днів тому +3

    タイレーツって回復量もヘイとヘイチョウで変わってくるんですか?

    • @Kafka-overload
      @Kafka-overload 12 днів тому +1

      変わります。例えば味方のかふんだんごがヘイにだけくっつくと回復量がだいぶ少なくなるので、ちゃんとヘイチョーにも当たるように回復円陣内に入れてあげるといいと思います

  • @user-wh8ki7lx7k
    @user-wh8ki7lx7k 7 днів тому

    ジャンプ台連続リターンアタック笑ったwバンギ相手だとこれが最適解か。

  • @Yasagure_Aniki
    @Yasagure_Aniki 12 днів тому

    弱保は背水使っても1.6倍にならないって聞いたけど…

  • @user-mu2rg4ge8i
    @user-mu2rg4ge8i 13 днів тому +9

    ラスト2分めっちゃ手に汗握りました…!
    相手はかいこうせんカイリューなのにパチンコが勝ち確なのはカイリューのスタック貯める前に決める…ていう考え故にですかね?

    • @55gogo
      @55gogo 13 днів тому +10

      横から失礼します。
      私の想像ですが、勝ち確ということはなく、勝率の高い選択肢を選んだのかと。
      相手はバンギ・ハピで集団戦がかなり強いので、集団戦をしたくなかったのと。
      カイリューはポジションが取れていればラスヒは強いですが、点数とポジの有利を取ることでラスヒ関与させないつもりだったのかと。
      そうなると、UHはバシャと他数体がラスヒ関与でき、一方でえまぜらはリーフのみのラスヒ関与であれば、ラスヒ有利と判断したのかと思います。
      あくまでも私の想像です。
      長文失礼しました。。

    • @nerimarudayo
      @nerimarudayo 13 днів тому +4

      左斜め上から失礼します。
      こちら側のチームはエーフィーのユナイト、ブラッキーのユナイトが残っておりバンギラスのccをかけられる前にccチェインで近距離からラスヒとられるリスクがほぼなく、動画時間20分38秒時点で相手のカイリューが破壊光線を打っているため単発火力的にラスヒ有利という判断になったのではないでしょうか
      長文失礼しました。

    • @user-df5fj2qf8n
      @user-df5fj2qf8n 13 днів тому +9

      上から失礼します。
      自分には真意は分かりません。
      長文失礼しました。

    • @user-mu2rg4ge8i
      @user-mu2rg4ge8i 13 днів тому +5

      おお…なんか四方八方から回答が飛んできた
      (めちゃくちゃわかりやすかったです!回答ありがとうございました)

    • @user-zg7kp3wv9h
      @user-zg7kp3wv9h 12 днів тому

      ​@@user-df5fj2qf8n
      下から失礼します。

      長文失礼しました。

  • @shomad5442
    @shomad5442 12 днів тому

    最初の8:50でレベル6のタイレーツ出てきたら普通にビビるわ。
    「はぁ!?」って声出す。

  • @YesYesYes-kp6yv
    @YesYesYes-kp6yv 13 днів тому +13

    野良ジュナがこの6レベマクロやってて笑った、ジュナの6レベマクロとか需要ないて

  • @Yorumu_UNABSD
    @Yorumu_UNABSD 13 днів тому +6

    アマ時代の6レベマクロとちょっと違うのか?

    • @YesYesYes-kp6yv
      @YesYesYes-kp6yv 13 днів тому +2

      昔の6レベマクロは今は亡き中央ネイティオとか絡めたやつだから結構違う

    • @user-nw5yn3iq6r
      @user-nw5yn3iq6r 12 днів тому

      あれは確か中央オールクリアした直後に湧くレジェピ付近のヤジロン食べるとレベル6になれるってやつだから大分違う

  • @user-qn8re1pj1g
    @user-qn8re1pj1g 12 днів тому

    アイへの仕様ってCD独立してるんじゃなかったっけ?

    • @mame113
      @mame113  12 днів тому

      そうです!ただ今回はわかりやすいようにCDが上がるって説明しました!
      ほとんどの場合背水で切り替える場合、スキルが上がってると思うので、、。

  • @dai1559
    @dai1559 12 днів тому

    6レベがパワースパイクって言ったらグレとかでもアリかな?

    • @SHEInnn.N
      @SHEInnn.N 11 днів тому

      フルパのグレは基本6マクだよ