あったら便利!?ホイールスタビライザー!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 жов 2024
  • 自転車を駐輪した時にハンドルが回ってフレームに当たってしまう…
    そんな事の対策にフレームとフロントフォークをバネで引っ張る、ホイールスタビライザーを自作してみた動画です。
    ◇◇◇ 使 用 部 材 ◇◇◇
    ●興栄化成 防振樹脂パイプクランプ
    ・φ8㎜からΦ106㎜までラインナップがあるので、円形ダウンチューブなら使えます
    amzn.to/3KXinSZ
    ●ツチノ クロメート引きバネ 1個入 SR-1982
    ・フロントフォーク周りの荷物が軽いならコレで良いカモ?
    ・荷物が約5kgだとちょっと頼りない?強くするとハンドルが重い感じ。
    amzn.to/3zaj0Gj
    ●L型金具
    ・25㎜×25㎜のステンレス製、家に転がっていた物。
    ◇◇◇ 動 画 使 用 素 材 ◇◇◇
    ナレーション:さとうささら(CeVIO AI)
    amzn.to/3KYX84b
    さとうささら立ち絵作者:さぶねぼーん 様
    seiga.nicovide...
    使用SE:効果音ラボ
    soundeffect-la...
    使用BGM:フリーBGM DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
     ・ハモおた 様

КОМЕНТАРІ • 62

  • @興栄化成山梨工場
    @興栄化成山梨工場 3 місяці тому +1

    当社商品をご活用いただきありがとうございます。
    反発の強そうなスプリングの強度にも負けずに、
    防振ゴムが上手く働いてしっかり留まっていますね。
    活用方法、大変参考になります!

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому

      こちらこそ、細かなサイズラインナップを維持して頂いて、大変助かりました!
      滑りに耐える防振ゴムですが、塗装に優しい所もGoodです😘

  • @shoutsoul7290
    @shoutsoul7290 3 місяці тому +1

    発想と工夫とホムセン材料での作成、私は好きです。
    実際、私のMTBには大きなアルミパイプで出来たカゴを着けて居ます、其れだけでも駐車時にはフロントが持ってかれるので、荷物を積んで駐車したら確実に倒れるので、フロントアクスルにサイドスタンドを着けて居ます。
    走行中はハンドルの維持が大変なので、何か工夫しだいな〜って思ってましたから、良いキッカケに成った気がします、ありがとう御座います👌

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому

      ハンドル周り対策にフロントにサイドスタンド付ける人は意外といるみたいですね!

  • @260tkhs9
    @260tkhs9 3 місяці тому +2

    凄いアイデアですねぇ‼️
    駐輪時に前輪をまっすぐにする手間が無くなる‼️
    私も使わせて頂きたいです🙂

  • @hotimode
    @hotimode 3 місяці тому +9

    なるほど、アイデア商品ですね
    素晴らしい
    カスタムやり尽くした勢に売れそうです

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому +2

      アメリカのVelo Orangeと言うガレージブランド(?)から販売されているんですけど、微妙にサイズが合わないので寄せ集めで作ってみた感じです🤣

    • @104kondo
      @104kondo 3 місяці тому

      これは凄い!
      ホムセンでパーツ集めて作れるんですね‼️
      積載マニアとしては真似してみたい‼️
      情報ありがとうございます😊

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому +2

      @@104kondo 過信は禁物ですけど、だいぶ粘ってくれますよ👍

  • @うゐのおくやま
    @うゐのおくやま 3 місяці тому

    スタビライザーも面白いですけど
    フロントキャリアにバックパックを乗せるの良いですね、真似したくなりました。

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому

      小径車はタイヤ上のスペースが広いですからねぇ😁

  • @アムロレイになりたかった人

    こうゆうの大好き発表ドラゴン過ぎる

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому

      好き 好き 大好き〜♫ (CV:さとうささら)

  • @kenkobayashi..9881
    @kenkobayashi..9881 3 місяці тому +2

    懐かしい、昔ツーリング車のアクセサリーで有りました。
    実用車はベッドの上、ツーリング車は下に付けるアダプターが付属してました。
    商品名はうる覚えですが「自転車ハンドリング」だったと思います。

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому

      やっぱり昔からあったんですね。
      廃れたって事は、イマイチだったって事なのかなぁ🤔

  • @afloride
    @afloride 3 місяці тому +1

    セルフステアもほぼ阻害しないので良いですね。
    私はダウンチューブに小さいハンドルストッパーを付けたことがあります。

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому

      ストッパーですか?ガッチリ固定出来そうですね!

    • @afloride
      @afloride 3 місяці тому

      @@JikomanMovie 固定的なものではなくて、切れ角を制限する突起です。オートバイのハンドルロックと同じ仕組みです。

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому +1

      なるほど、"ハンドルストッパー、自転車"で検索したので、全く違うものを見ていました🥺

  • @etojiri
    @etojiri 3 місяці тому +8

    MTBの世界ではCANYONがK.I.Sシステムっていう内装式ステアリングスタビライザーを作って、画期的発明!!なんて言われてたけど実際発売されるとかなり...曲者というかガッカリだった。

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому +1

      おぉ!MTBにこんな物もあるんですね!

  • @西本眞司
    @西本眞司 3 місяці тому +4

    オートバイのパーツにある、ステアリングダンパーみたいなものですね。

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому

      そうなんですね?オートバイのステアリングダンパーは使った事が無いもので😇

    • @MABOO0123
      @MABOO0123 3 місяці тому +3

      ステアリングダンパーは、オートバイの高速走行やコーナリング中に発生するステアリングの振動をオイルダンパーで吸収する仕組みで、止まっている時・ゆっくりステアリングを切る時にはほぼ効かないので、ちょっと違うかもしれません

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому

      ​@@MABOO0123なるほど~、ありがとうございます😊

    • @viewer7033
      @viewer7033 3 місяці тому

      Odysseyという会社がPro steering Stabilizer というのをMTB用に売ってました。バイクのステアリングダンパーそのまんまで、フレームの横に油圧ダンパーを付けるというもの。30年以上前の話ですが。

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому

      @@viewer7033 MTBって調べてみると色々変わったパーツが出てきますねぇ🧐

  • @hrkknt922
    @hrkknt922 3 місяці тому

    私もcanyonのように2本バネで作ろうと思ってましたが、調整がシビアそうで見送ってました。brunoのミキストにもついてましたっけ。1本でも安定してそうですね。真似したくなりました!

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому

      調べてみたらミキストに標準で付いていますね🧐
      バネの引くチカラ次第なので、実験していい感じを探してみてください😁

  • @syhhgbjkgdehhh5
    @syhhgbjkgdehhh5 3 місяці тому

    自分はフロントにQRでとめるスタンドを左側につけてます。このスタビライザーと併用したら自転車の転倒はかなり防げそうですね。参考にさせてもらいます😅 ありがとうございました😊

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому

      バネ次第ですが、ある程度粘ってくれるので、あったら便利ぐらいには役に立ちますよ~☺️

  • @田中誠-q5q
    @田中誠-q5q 3 місяці тому

    バイクだと、ハンドルの切れ角が決まってて、最小回転半径も決まってる。
    何で自転車はフレームにぶつかるまで切れるのかな。
    とにかく、参考にしてやってみます。

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому

      そう言われるとそうですね、切れ角制限が付いている自転車ってあるのかな?🤔

    • @田中誠-q5q
      @田中誠-q5q 3 місяці тому

      フレームのパイプが丸じゃないので、ワイヤーを通す穴に付けてみました。
      バネの長さはカットして調整しました。結果、バネが弱かった。2mmぐらいの太さの針金だったけど。
      加工が簡単じゃない3mmぐらいの針金で作られたバネじゃないと強度が足りない感じがしました。
      700cで前カゴ付きだと。
      まあ回りにくくはなりました。
      アイデアありがとう😉👍️🎶

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому

      ​@@田中誠-q5q 上手くいったようで、良かったです👍

    • @田中誠-q5q
      @田中誠-q5q 3 місяці тому

      スプリングじゃなくて、金属の薄い板か針金とかで、フレームと車輪を固定すれば、切れ角をお好みで固定出来る気がしてきました。

  • @國定伸圭
    @國定伸圭 3 місяці тому +1

    なるほどですね。

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому +1

      あったら便利、無くても問題ない代物です😅

  • @Rinwws
    @Rinwws 3 місяці тому

    ウチの、カゴに物入れて駐輪したらすぐ倒れるシティサイクルだから早速真似させていただきます。

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому +1

      重すぎたらハンドルは回るので、過信は禁物ですよー😇

  • @hiyogan
    @hiyogan 3 місяці тому

    これ良いねw
    クロスバイクがキャスターが寝てるせいか、ハンドルが回り易いんですよね。
    ダイソーとかで採用してくれないかな?

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому

      ダイソーだったら100円で作れるのかなぁ🤔
      使えそうなものを適当に選んだから、1,700円ぐらいかかってますわ😇

  • @testcycles3907
    @testcycles3907 3 місяці тому

    ナイスアイディアですね。
    真似したいけどうちのはアルミで異形チューブだから合うクランプが無さそう。

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому

      円形じゃないと市販のパイプクランプは辛いですねぇ🥺

  • @丸山渡辺
    @丸山渡辺 3 місяці тому

    じこまん さんへ
    さっそく私のブルーノに取り付けました 効果は……👍️
    ありがとうございますm(_ _)m

  • @ご満悦猫先輩-t1r
    @ご満悦猫先輩-t1r 3 місяці тому

    ハンドルストッパーではダメですか?

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому

      簡単な部材でハンドルの回転を抑えてみたってだけの話なので、問題ないと思いますよ。😊

  • @くまをたいせつに-o9r
    @くまをたいせつに-o9r 3 місяці тому

    良いシステムですね。
    でも、フロントのめちゃ重い。。。(>_

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому

      前輪駆動リカンベントですか!?
      ハンドルステム?ポスト?が長いイメージがあるから、ぐるんと回っちゃいそうですね🥺

  • @LoveFlandreScarlet
    @LoveFlandreScarlet 3 місяці тому

    ダイソーに売り込んだら商品化できそう

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому

      100円で売っていたら泣いてしまいそう🥺

  • @nap01234
    @nap01234 3 місяці тому

    少し前にネットで自転車を色々と見ていたら、これが付いているモデルがあって「どんな感じなんだろう?」と興味ありました。自作する場合はバネの選び方がキモのようですね。

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому +1

      バネが強すぎるとハンドルを切ったときの違和感が強く出ます。弱すぎれば駐輪時にハンドルが回ってしまう…
      個人の感覚や使い方によるので、いぃ感じに調整してください。
      …としか言えない、丸投げな話です😇

  • @田中誠-q5q
    @田中誠-q5q 3 місяці тому

    素人がちょっと工夫すれば出来る事をメーカーがやらないとか、まじどうかしてる

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому +1

      実用的なママチャリはヘッドセットにロック機能が付いている物はありますし、スポーツ寄りになると数g削るのに心血を注ぐ軽量化が主流な気がしますし…
      まぁ、メーカーとしては手間とコストが上がるだけで、売り上げに直結する機能ではないので、付けないんじゃないですかね?シランケド😇

  • @あの時感じたように
    @あの時感じたように 3 місяці тому

    ゴメンけど
    そんな重りクロモリに着けん
    そんなやっらママチャリで十分。

    • @JikomanMovie
      @JikomanMovie  3 місяці тому

      付けてカッコいいとは思わないけど、近場をウロウロする下駄車として使っているので、大目に見て下さい🥺