Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
本当の意味でのザクⅡの後継機なんですよね、ゲルググ。動力パイプとマルチプルダクトの脆弱さを装甲で覆うことで改善し、反応炉の大きさに対応する機体の大型化と装甲ダクトの設置。ドムの流れを汲むスカートアーマーとフレアボトムのレイアウト、多目的アームガードにショルダーアーマー。陸戦型ガンダムを彷彿させるバックパックラッチという設計は、ジオン&連邦の機体の総浚え的な量産機ですね。昨今言われる「あと1ヶ月」は、おそらくオデッサで失われジャブロー強襲で決定的になりました。天王山を失わなければゲルググがリック・ドムと組み、連邦第1・第3艦隊の打ち上げを阻止するのも夢では無かったと夢想します。
ジョニー・ライデン専用高機動型ゲルググの再販がされて嬉しかった。届くのが楽しみです。
どんな脳ミソしてたら「ゲルググ」なんてネーミングを思い付くんや…世界中の言語探してもゲルググという単語は唯一無二なのでは
ドイツ語のゲオルクから・・・とか無いかなぁ?由来とかさっぱりね~
まぁ、赤い彗星の名を「シャーっと飛んでくるから」というあんまりな理由で決めてしまう人だからな😂
ゲルググとギャン、この二機がseed劇場版に登場したのが何とも(ただギャンはともかく、ゲルググからはどこなくジンの意匠を感じたけど)。
ゲルググの系譜ってどれも高性能だけど、イマイチ目立たないというか惜しいってイメージがある
ゲルググはR型ザクⅡと同じくらい大好きな機体ですので、キットは基本は全部持っていました。ジョニーライデン機、ゲルググマリーネ、イェーガー、リゲルグ…やはりカッコイイですね。
ゲルググと言えばガトー機が[連邦の雑魚共が!]のセリフと共に[ソロモンの悪夢]としてのエースぶりを見せつけた0083冒頭も忘れられない。
シャルル用RFゲルググが紹介されなかったのは悲しかったです
この立ち絵、戦場の絆の近距離カテゴリ高機動型ゲルググだよな。ゲルググなのにMMP-80マシンガンとクラッカーで戦うという今思えばゲルググの戦い方にしては異質な機体だった
まあ、公式によるとゲルググの本体完成は11月末にビームライフルが完成する3ヶ月前(2ヶ月前説あり)なので、ガンダム完成から1ヶ月後にはゲルググの先行型がロールアウトしていたことになるそれを実戦配備することなくキシリアが全部持ち出してキマイラ隊を編成し、各戦線のエースパイロットを後方に送って各種実験を行ったその結果、各戦線はエースパイロットの不在でガタガタとなり、ゲルググの量産と実戦配備はソロモン戦にまでずれ込んだしかし、ア・バオア・クー戦までに780機余りが生産されていたので、遅くともソロモン戦で集中配備されていれば戦況は変わっていたはずである
なるほどね、あとはパイロット問題を解決すればいいんだな。
ガンダムが大地に立ってから終戦までが3か月弱だから、開発スケジュールが無茶苦茶過ぎる…
本来なら10年戦争くらいよな
大日本帝国の戦闘機「彗星」と同じキャッチコピー配備が間に合わなかった設定なのに後付けで発展機が次から次へと追加され意味不明な状況に‥
彗星は戦闘機じゃなくて艦上爆撃機だ。
どっかで見た設定では800機近く生産されたらしいが、これが正しいなら技術力云々よりジオンの生産力がすごすぎる。
寧ろ9月半ばにV作戦発覚から設計変更して三ヶ月程度でここまでバリエーションが増えてるのは異常な早さだと思うよ
速めに出ても歴史は変わらないんだよなー はやめに出ても結局連邦がジムの性能向上型、ジーラインを投入して結局物量で押されておしまい
ゲルググは素体の状態でバックパックが無いから、色んな戦況に合わせて装備を変えれる、いわばストライクガンダムの元祖とも言える機体だよね。
ジョニーライデン専用ゲルググが好きです😆🎵🎵
プラモデルに付いていたジョニーライデンのゲルググに付いていたロケット砲というマイナーな武器も!
漫画作品の0083リベリオンにでてきたゲルググR"リベリオン"もいいよね
ことぶきつかささんの読み切り漫画ソロモンの悪夢でガトーさんが乗っていた大型ビームライフルのゲルググがイカしたなあゲェールグッグ
ガンダム 頭頂高18m 本体重量43.4tザクⅡ 頭頂高17.5m 本体重量58.1tドム 頭頂高18.6m 本体重量62.6tケンプファー 頭頂高17.7m 本体重量43.5t (チタン合金セラミック複合材)ゲルググ 頭頂高19.2m(21m説あり) 本体重量42.1t軽量で丈夫なルナ・チタニウム合金を使用して軽量化できたガンダムよりも、同じ超硬スチール合金の装甲を持ち体格が一回り小ぶりなザクⅡよりも軽いゲルググ!!多分、装甲はペラペラで耐弾性能は圧倒的に低いですよね。長距離からの狙撃、機動力を活かした一撃離脱などに適した機体のような気がします。かなりクセが強く乗り手を選ぶ機体だと思います。
全備重量は同じくらいなんで、盾の違いかな?
Zのガルバルディ、ゲルググの後継機としてジオンが開発していたという設定がいいわ〜。
ゲルググが1ヶ月速くロールアウトしてもジム系を圧倒する火力(ビームライフル)の生産が遅れているから、活躍はリックドムとあまり変らないんだよね・・・
ザクⅡてゼロ戦の立ち位置て聞いた事あるゲルググて5式戦とか紫電改あたりにあたるのかな?
カスペン大佐のゲルググが好き
MSVの頃からしてザクがネタ切れするとゲルググが引っ張り出されるって印象がある
イグルーのカスペン専用機は何型に属する(近い)のだろう。B型の簡易版とも聞いたことあるけど。
【適切な時期に適切な戦力を投入出来ない】というのが国力の差だよ😮💨
ゲルググ・ウェルテクスがねぇな。
今のところMS-14系列最強なのに
@@iosbios6772 見た目と名前がゲルググなだけで系統は別だからねウェルテクスはリゲルグベースだし
@@user-kb9xo5txyz 単純な戦闘能力で言ったら指揮官用ゲルググⅢのほうが上だと思うよ。スラスター数多いしリゲルグのクソデカバインダー無いから確実に推力重量比が上だし、武装もサザビーやナイチンゲールと同型だしただ、ジェネレーター出力はアナハイム作ってるウェルテクスのほうが高そう
ガンダムを意識して設計されて半年ほどで生産て、やはり一年戦争時のMS作りって時空おかしい
ゲルググ・ウェルテクスを追加して欲しいな😊ジャコビアスの狙撃タイプとかシブいし。キマイラ隊の機体は入れてほしいです✨
ゲルググバンザイ
リゲルグの解説を見るたびに思うけど、素材がいいからと言っても10年近く前のロートル機をどんなふうに改修したら当時の最先端機のZZと互角に戦えるようになるんだろう?
色々後付けされた結果として、ジオンの失敗は最初から統合整備計画を出来なかったことだねぇ。オデッサで敗北してケチが付くまでにザク系からドム系列に乗り換えたパイロットは、余裕の無さもあってゲルググへの再機種転換訓練出来なかったんじゃないかって思いますね。リックドムも好きだけど、ビームライフル完成してなくてもゲルググの配備を前倒しして、機種転換訓練を済ませておけば、ビームライフル程までいかなくてもマシンガンやバズーカの実弾兵器で実戦慣れしつつ戦果を挙げていれば、ビームライフル配備後はもっとスムーズかつ強力な活躍が出来たんじゃないかな。ちなみに個人的にはキュベレイ風な肩のリゲルグが大好きで、ゲルググ・ウェルテクスは活躍してても前後で干渉しそうにしか見えない二重肩が微妙だったので、動画に入っていなくても他のコメ程残念にはならなかったな(マテ
初コメガンダムが持ってたビームライフルを標準装備と強くはなったが、ア・バオア・クー攻防戦で、古参兵は乗り慣れたザクで出撃と最新技術を受け入れて無いのが不遇な要因
ガルバルディがアリなら高機動型ザクR-3型ことプロトタイプゲルググ入れて欲しかった
ゲルググも増えたなぁ・・・次増えるとしたらどの年代の話でだろう?
RFゲルググは、改修になるんすかね?
初代ギレンの野望ではジオン最強の量産型MSだけど生産コストが高すぎてビビった記憶があります。宇宙でも地上でも使えるので最終的には量産しざるを得ませんが・・ジムスナイパー2がうらやましい。
イメージがSEEDで上書きされて元が何かわからんくなった‥
ジョニー・ライデンの帰還のゲルググも載せて・・・
ギャンは騎士のような見た目がカッコいいし強そうゲルググは雑魚臭い名前と豚鼻顔がダサいと当時思ってました
もう少し早ければ…って強い殆どの機体に言えるのでは?
審判のメイスに登場したリゲルグJもあるよ。
最初からジオンの量産機がザクじゃなくてゲルググだったらジオン機体は今ほど人気なかったと思う。
ワイ、メカニック。リゲルグ肩邪魔で、場所とりそうだなあ。そや!肩だけ元に戻したらええねん!
ゲルググメナース
ゲルググがどんなに良くてもGM2機にはかなわないので結果は変わらないと思う現実にはGM2機どころかGMコマンド1機相手もきついスペックだけど
ジオンが一年戦争を始めるのをあと一年遅くすれば圧倒的に連邦に勝てたのかな?
コロニーを目的通りジャブローに墜とせて、レビル将軍に逃げられずに(或いは脱走阻止に成功して)南極条約で有利な条件で停戦出来てれば良かった
どうだろうね?V作戦次第だよな。
MS戦闘の想定や生産力の向上が無しではさして意味がないものと
ビームライフルが12月になっただけでゲルググ本体は9月中にロールアウトしてただろ?
装甲が紙だった
遅すぎるから名機なのではありません。名機だから遅すぎるのです。
本当の意味でのザクⅡの後継機なんですよね、ゲルググ。
動力パイプとマルチプルダクトの脆弱さを装甲で覆うことで改善し、反応炉の大きさに対応する機体の大型化と装甲ダクトの設置。ドムの流れを汲むスカートアーマーとフレアボトムのレイアウト、多目的アームガードにショルダーアーマー。陸戦型ガンダムを彷彿させるバックパックラッチという設計は、ジオン&連邦の機体の総浚え的な量産機ですね。
昨今言われる「あと1ヶ月」は、おそらくオデッサで失われジャブロー強襲で決定的になりました。天王山を失わなければゲルググがリック・ドムと組み、連邦第1・第3艦隊の打ち上げを阻止するのも夢では無かったと夢想します。
ジョニー・ライデン専用高機動型ゲルググの再販がされて嬉しかった。届くのが楽しみです。
どんな脳ミソしてたら「ゲルググ」なんてネーミングを思い付くんや…
世界中の言語探してもゲルググという単語は唯一無二なのでは
ドイツ語のゲオルクから・・・とか無いかなぁ?由来とかさっぱりね~
まぁ、赤い彗星の名を「シャーっと飛んでくるから」というあんまりな理由で決めてしまう人だからな😂
ゲルググとギャン、この二機がseed劇場版に登場したのが何とも(ただギャンはともかく、ゲルググからはどこなくジンの意匠を感じたけど)。
ゲルググの系譜ってどれも高性能だけど、イマイチ目立たないというか惜しいってイメージがある
ゲルググはR型ザクⅡと同じくらい大好きな機体ですので、キットは基本は全部持っていました。
ジョニーライデン機、ゲルググマリーネ、イェーガー、リゲルグ…
やはりカッコイイですね。
ゲルググと言えばガトー機が[連邦の雑魚共が!]のセリフと共に[ソロモンの悪夢]としてのエースぶりを見せつけた0083冒頭も忘れられない。
シャルル用RFゲルググが紹介されなかったのは悲しかったです
この立ち絵、戦場の絆の近距離カテゴリ高機動型ゲルググだよな。ゲルググなのにMMP-80マシンガンとクラッカーで戦うという今思えばゲルググの戦い方にしては異質な機体だった
まあ、公式によるとゲルググの本体完成は11月末にビームライフルが完成する3ヶ月前(2ヶ月前説あり)なので、ガンダム完成から1ヶ月後にはゲルググの先行型がロールアウトしていたことになる
それを実戦配備することなくキシリアが全部持ち出してキマイラ隊を編成し、各戦線のエースパイロットを後方に送って各種実験を行った
その結果、各戦線はエースパイロットの不在でガタガタとなり、ゲルググの量産と実戦配備はソロモン戦にまでずれ込んだ
しかし、ア・バオア・クー戦までに780機余りが生産されていたので、遅くともソロモン戦で集中配備されていれば戦況は変わっていたはずである
なるほどね、あとはパイロット問題を解決すればいいんだな。
ガンダムが大地に立ってから終戦までが3か月弱だから、開発スケジュールが無茶苦茶過ぎる…
本来なら10年戦争くらいよな
大日本帝国の戦闘機「彗星」と同じキャッチコピー
配備が間に合わなかった設定なのに後付けで発展機が次から次へと追加され意味不明な状況に‥
彗星は戦闘機じゃなくて艦上爆撃機だ。
どっかで見た設定では800機近く生産されたらしいが、これが正しいなら技術力云々よりジオンの生産力がすごすぎる。
寧ろ9月半ばにV作戦発覚から設計変更して三ヶ月程度でここまでバリエーションが増えてるのは異常な早さだと思うよ
速めに出ても歴史は変わらないんだよなー はやめに出ても結局連邦がジムの性能向上型、ジーラインを投入して結局物量で押されておしまい
ゲルググは素体の状態でバックパックが無いから、色んな戦況に合わせて装備を変えれる、いわばストライクガンダムの元祖とも言える機体だよね。
ジョニーライデン専用ゲルググが好きです😆🎵🎵
プラモデルに付いていたジョニーライデンのゲルググに付いていたロケット砲というマイナーな武器も!
漫画作品の0083リベリオンにでてきたゲルググR"リベリオン"もいいよね
ことぶきつかささんの読み切り漫画ソロモンの悪夢でガトーさんが乗っていた大型ビームライフルのゲルググがイカしたなあ
ゲェールグッグ
ガンダム 頭頂高18m 本体重量43.4t
ザクⅡ 頭頂高17.5m 本体重量58.1t
ドム 頭頂高18.6m 本体重量62.6t
ケンプファー 頭頂高17.7m 本体重量43.5t (チタン合金セラミック複合材)
ゲルググ 頭頂高19.2m(21m説あり) 本体重量42.1t
軽量で丈夫なルナ・チタニウム合金を使用して軽量化できたガンダムよりも、同じ超硬スチール合金の装甲を持ち体格が一回り小ぶりなザクⅡよりも軽いゲルググ!!
多分、装甲はペラペラで耐弾性能は圧倒的に低いですよね。
長距離からの狙撃、機動力を活かした一撃離脱などに適した機体のような気がします。
かなりクセが強く乗り手を選ぶ機体だと思います。
全備重量は同じくらいなんで、盾の違いかな?
Zのガルバルディ、ゲルググの後継機としてジオンが開発していたという設定がいいわ〜。
ゲルググが1ヶ月速くロールアウトしてもジム系を圧倒する火力(ビームライフル)の生産が遅れているから、活躍はリックドムとあまり変らないんだよね・・・
ザクⅡてゼロ戦の立ち位置て聞いた事ある
ゲルググて5式戦とか紫電改あたりにあたるのかな?
カスペン大佐のゲルググが好き
MSVの頃からしてザクがネタ切れするとゲルググが引っ張り出されるって印象がある
イグルーのカスペン専用機は何型に属する(近い)のだろう。B型の簡易版とも聞いたことあるけど。
【適切な時期に適切な戦力を投入出来ない】というのが国力の差だよ😮💨
ゲルググ・ウェルテクスがねぇな。
今のところMS-14系列最強なのに
@@iosbios6772 見た目と名前がゲルググなだけで系統は別だからねウェルテクスはリゲルグベースだし
@@user-kb9xo5txyz 単純な戦闘能力で言ったら指揮官用ゲルググⅢのほうが上だと思うよ。スラスター数多いしリゲルグのクソデカバインダー無いから確実に推力重量比が上だし、武装もサザビーやナイチンゲールと同型だし
ただ、ジェネレーター出力はアナハイム作ってるウェルテクスのほうが高そう
ガンダムを意識して設計されて半年ほどで生産て、やはり一年戦争時のMS作りって時空おかしい
ゲルググ・ウェルテクスを追加して欲しいな😊
ジャコビアスの狙撃タイプとかシブいし。キマイラ隊の機体は入れてほしいです✨
ゲルググバンザイ
リゲルグの解説を見るたびに思うけど、素材がいいからと言っても10年近く前のロートル機をどんなふうに改修したら当時の最先端機のZZと互角に戦えるようになるんだろう?
色々後付けされた結果として、ジオンの失敗は最初から統合整備計画を出来なかったことだねぇ。
オデッサで敗北してケチが付くまでにザク系からドム系列に乗り換えたパイロットは、余裕の無さもあってゲルググへの再機種転換訓練出来なかったんじゃないかって思いますね。
リックドムも好きだけど、ビームライフル完成してなくてもゲルググの配備を前倒しして、機種転換訓練を済ませておけば、ビームライフル程までいかなくてもマシンガンやバズーカの実弾兵器で実戦慣れしつつ戦果を挙げていれば、ビームライフル配備後はもっとスムーズかつ強力な活躍が出来たんじゃないかな。
ちなみに個人的にはキュベレイ風な肩のリゲルグが大好きで、ゲルググ・ウェルテクスは活躍してても前後で干渉しそうにしか見えない二重肩が微妙だったので、動画に入っていなくても他のコメ程残念にはならなかったな(マテ
初コメ
ガンダムが持ってた
ビームライフルを標準装備と
強くはなったが、
ア・バオア・クー攻防戦で、
古参兵は乗り慣れたザクで
出撃と最新技術を
受け入れて無いのが不遇な要因
ガルバルディがアリなら高機動型ザクR-3型ことプロトタイプゲルググ入れて欲しかった
ゲルググも増えたなぁ・・・次増えるとしたらどの年代の話でだろう?
RFゲルググは、改修になるんすかね?
初代ギレンの野望ではジオン最強の量産型MSだけど生産コストが高すぎてビビった記憶があります。
宇宙でも地上でも使えるので最終的には量産しざるを得ませんが・・ジムスナイパー2がうらやましい。
イメージがSEEDで上書きされて元が何かわからんくなった‥
ジョニー・ライデンの帰還のゲルググも載せて・・・
ギャンは騎士のような見た目がカッコいいし強そう
ゲルググは雑魚臭い名前と豚鼻顔がダサいと当時思ってました
もう少し早ければ…って強い殆どの機体に言えるのでは?
審判のメイスに登場したリゲルグJもあるよ。
最初からジオンの量産機がザクじゃなくてゲルググだったらジオン機体は今ほど人気なかったと思う。
ワイ、メカニック。
リゲルグ肩邪魔で、場所とりそうだなあ。
そや!肩だけ元に戻したらええねん!
ゲルググメナース
ゲルググがどんなに良くてもGM2機にはかなわないので結果は変わらないと思う
現実にはGM2機どころかGMコマンド1機相手もきついスペックだけど
ジオンが一年戦争を始めるのをあと一年遅くすれば圧倒的に連邦に勝てたのかな?
コロニーを目的通りジャブローに墜とせて、レビル将軍に逃げられずに(或いは脱走阻止に成功して)南極条約で有利な条件で停戦出来てれば良かった
どうだろうね?V作戦次第だよな。
MS戦闘の想定や生産力の向上が無しではさして意味がないものと
ビームライフルが12月になっただけでゲルググ本体は9月中にロールアウトしてただろ?
装甲が紙だった
遅すぎるから名機なのではありません。名機だから遅すぎるのです。