ひっ迫する医療現場 受け入れ先の病院が見つからない・・・搬送困難はなぜ起きるのか

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 61

  • @忠久保田-w5j
    @忠久保田-w5j Рік тому +11

    都内に住んでる友人が脳内出血で倒れた時にコロナ禍でなかった時期にも関わらず、搬送先が決まるまで6時間掛かっていた事を思うと、24時間受け入れ体制の札幌禎心会病院が地域にあると言うだけで、救急隊員や患者に取って凄い貢献をされていると思います。
    こんな医療高度の高い脳外科医の集団が24時間診てくれるなんて素晴らしと思いますね。

  • @deri1012
    @deri1012 Рік тому +22

    うちは急性期の病院ですが、改善した人を転院させる際にクラスターなどで受け入れ困難と言われてしまい、良くなった人を出せないことから新たな人を受けられなくなっているなんてこともある。きつい。

  • @れお-h4u
    @れお-h4u Рік тому +36

    このニュースは全国的にもっと取り上げてほしい。
    ずるい病院はいっぱいある。

  • @海野守-x7d
    @海野守-x7d Рік тому +15

    谷川センター長さんの
    ベッドがある、無いは
    こっちの問題だから
    患者さんには関係ない話だから
    という発言に
    心打たれました

  • @かきのすけ
    @かきのすけ Рік тому +22

    「ベッドあるないは内部の問題。患者には関係ない」という発言が、患者側の私にとって、とてもありがたい言葉です🙇

  • @りんご-r5o4s
    @りんご-r5o4s Рік тому +17

    ベッドが満床でも受けてくれよ。。。という先生の本音わかります😢
    どこの病院もベッドは足りないと思いますが見るだけ受けてあげて欲しいのはあります。
    こちらの病院も受け入れも厳しい中すごく大変だと思います。
    医療従事者の方ありがとうございます😢

    • @鈴木鈴子-y7q
      @鈴木鈴子-y7q Рік тому

      デルタ株の時、子供がコロナで重症化したお母さんが、廊下の隅でもいいから病院に入れてもらえないかって懇願してたのを思い出しました。
      行政の不備もあるんだけど、苦しんでる人を救わないで何が医者だと言いたくなりますね。
      こういう一部の立派な医療従事者にばかり負担がいって、逃げてる医者は楽したり幽霊病床で儲けたり、そんなのおかしい。

  • @LohHorizon
    @LohHorizon Рік тому +16

    人間側が、分類等でどう"見なした"としても、ウイルス自体の病原性がその"見なし方の変化によって"弱くなってくれるわけではないからなぁ。

  • @鷹城-k4s
    @鷹城-k4s Рік тому +15

    医療者の方々には本当に頭が下がります。コロナ対策はもちろん健康で居る事が何より医療者の負担軽減になりますので私も健康には気を付けて過ごそうと思います…。

    • @sakura7723
      @sakura7723 Рік тому

      病気っていつ何時なるかわからないし、健康でいることが大事だね、日々運動して食べ物に気をつけ睡眠たくさん取ろうね。

    • @髙間信和たかまのぶかず
      @髙間信和たかまのぶかず Рік тому

      ベッド満床でもとりあえず一時的に受け入れてその後他の病院に転院搬送の方法にすればいいかと思います検査の結果異常なしと確認出来れば帰宅したり受け入れ可能な場合積極的に受け入れて熱発の患者さん病院によっては受け入れ取ってくれない場合もあるし取ってもらえる場合もあるので

  • @Carhartt555
    @Carhartt555 Рік тому +3

    こんな先生がいる所に収容依頼の電話したいわ。
    未だに一般負傷で発熱もあると必ず搬送困難事案になる。

  • @user-tu4wz7uz5x
    @user-tu4wz7uz5x Рік тому +5

    うちも、もう満床だけど、救急車なるべく断らないようにしてる。
    市内で救急車受け入れる病院の一番北の病院なのに、南から断られ続けてうちまで7件目で連絡くるとか当たり前。
    スタッフももう疲弊がヤバい

    • @康子茅根
      @康子茅根 Рік тому +2

      日頃の、貴方達の日夜の医療活動に感謝致します。ありがとうございます。札幌市消防署隊員様もがんばってくださっていただきありがとうございますね、私もあの救急車に乗せていただきまして、今は命の長さに感謝してがんばってますよ。北の病院でした。札幌のおばあちゃんです。

    • @soja1780
      @soja1780 Рік тому

      感謝しかないです。

  • @ゴブリンスレイヤー-r9t

    一度受け入れて入院加療必要となれば満床の場合救急担当医が他の受け入れ先病院を見つかるまで急患を見る事が出来ず診療がストップするらしい、病床が満床の場合重症患者の受け入れは不可能である事と医療が崩壊寸前に切迫してる事態をもっとニュースや媒体で知らせるべきである、このままでは3年前のアメリカ医療現場のような命のトリアージを行わなければならない状態になる。

  • @kakky3380
    @kakky3380 Рік тому +3

    こちらの病院、日本を代表する脳外科医の上山博康先生がいらっしゃる病院ですね。

  • @明石鯛-v9t
    @明石鯛-v9t Рік тому +7

    いまだに逼迫、逼迫って言葉懐かしいなと思ったらいまだに逼迫、いまだに病院大変。脳卒中は引き続き助けて欲しいな…

  • @user-es7yj3fk1i
    @user-es7yj3fk1i Рік тому +11

    出てくるのが80代90代で草
    寿命だよ

  • @KT-nx3mq
    @KT-nx3mq Рік тому +2

    札幌だと人が多いからより大変そうだ。

  • @葉介麻浪
    @葉介麻浪 Рік тому +5

    ほんっとに、救急車の行き来が多すぎる。異常なまでに増えている。ただごとではない。

  • @浅野美幸-j1r
    @浅野美幸-j1r Рік тому +2

    ベッド満床か否かをタブレットの画面で確認できるようにできないのかな?特に重症度が高い患者さんが行くような病院…そうすれば、救急隊の負担が軽くなり、病院選択も時間がかからないのでは?(コロナ病床いくつ、一般病床いくつ、脳外科☓←不在という意味で)

  • @なまなま-w5f
    @なまなま-w5f Рік тому +5

    1日で31人て…残業すごそう

  • @user-kd7sv4ck3o
    @user-kd7sv4ck3o Рік тому +2

    1次救急のスタッフさんを全員批判するわけじゃないけど、どうしてもひとりひとりの持つ力が3次救急に比べると足りないからこういうことが起こる気もする。

    • @鈴木鈴子-y7q
      @鈴木鈴子-y7q Рік тому +1

      だいぶ前だけど、中等症しか診れなかった病院が、スタッフの訓練をして重症者も受け入れ出来るようにしたというのをニュースで見ました。
      ECMOの操作の講習会なども、かなり初期にやってたはず。
      もう三年です。やる気と志のある人·病院なら、変わってるはず。

    • @naasuw
      @naasuw Рік тому

      3次と1次を比べる方が間違っていませんか?
      3次は患者ひとり受け入れで発生する、診療報酬も高いです。
      私は3次の方が、企業努力がない気がします。1次がないと3次が成立しませんからね。

  • @遅刻しすぎ
    @遅刻しすぎ Рік тому +3

    頭が下がる思いです

  • @sameman4274
    @sameman4274 Рік тому +2

    コロナ陽性になれば、堂々と休める!!、と思うけど、人員カツカツの職場に迷惑掛かるから無理だな…。

  • @高野正則-n8n
    @高野正則-n8n Рік тому +5

    二類から五類に変更しても
    国民の意識が変わらないと
    難しいと思います。

    • @雨宮広斗-t9o
      @雨宮広斗-t9o Рік тому

      ばかみたいにますくしてるやつはこれからもでるだろうや

  • @djtkcom2
    @djtkcom2 Рік тому

    ベッド満床問題有るし重症患者受け入れられない可能性もある。
    その答えはハッキリ言えば回転が悪いからだ。
    比較的軽度な患者さんを多く受け入れて回転数回して営業利益出さないと病院が立ちいかなくなる。
    病院経営も慈善事業じゃない潰れる可能性もあるから
    致し方ない所でもある。
    医師も余り突っぱねてるとクビ切りされる場合も。

  • @theworld9397
    @theworld9397 Рік тому +9

    この際年寄りは、、、

  • @fantomdolive
    @fantomdolive Рік тому +4

    救急車受け入れ少なくて羨ましいです。うちもこれより多いけど,スタッフ3〜4人で見ている。まだ楽そうで羨ましい。脳だけじゃないしね。

  • @空人-z5i
    @空人-z5i Рік тому +1

    全医療機関の病室を陰圧室にして看護師の配置を3倍に増やせば院内感染は心配ないので医療逼迫は解消できる。
    基礎疾患の人が集まる病院では患者の命を守るために院内感染のコントロールが必要であり、今の設備では一向に医療逼迫は改善しないと思う、

  • @nekomark
    @nekomark Рік тому +5

    北海道旭川市生まれです。
    現在64歳、名古屋市に住んでいます。
    名古屋掖済会(えきさいかい)病院に救急車で運ばれて、そのまま、入院しています。
    心筋梗塞です。
    心臓のバイパス3管が弱くなりました。
    私は助かりました。
    私の命を助けていただきました。
    ありがとうございます。
    北海道には、小樽市に、北海道小樽掖済会病院があります。
    日本全国の船員対象の病院です。一般でも助けていただきました。
    参考にされてください。

  • @スヌーピー-e4r
    @スヌーピー-e4r Рік тому +4

    私も、こないだ緊急入院しました、病院はクラスターが、でてましたが
    私は、大丈夫でした
    でも
    入院と決まったら
    PCアール検査してから
    入院しました、、ですが
    ワクチンを、アレルギーがあるので
    ワクチンを、していませんから、私に移らないよう
    院内は
    ピリピリしていました
    看護婦達も、代わる代わる
    具合悪くなるよう
    で、人があまりいなかったです
    個室デ過ごしました
    無事に退院しました
    、医療現場は
    大変だな

    改めて
    想いました

  • @Umechan99
    @Umechan99 Рік тому +6

    うち、1日80件前後受けてるんだけど、、、😢

  • @UEMURAKAZUYA
    @UEMURAKAZUYA Рік тому

    🕊️蛍烏医学✴️

  • @OuseSakura
    @OuseSakura Рік тому +11

    80歳以上は切り捨てるしかない

    • @sakura7723
      @sakura7723 Рік тому

      ご年配の人が多いね、救急搬送。とはいえ若い人でも誰でも病気にもなりやすいので気をつけないとね

    • @fantomdolive
      @fantomdolive Рік тому

      80歳以上は救急車乗れないってなれば救急逼迫はかなり減りますね。

    • @亘-k4h
      @亘-k4h Рік тому

      そういう人は身内や自分から使わないようにしてもらって、

    • @ケンガンエチギン
      @ケンガンエチギン Рік тому +2

      若いから、100%怪我、病気しないはない。

  • @モーニングサラダ
    @モーニングサラダ Рік тому

    医者が協力して、国に5類にするように「何度も」圧力かけたらどう?
    ワクワクが余ってるから無理か?ワクワクで出来た決戦が主に新ぞーと、のーに行くらしいね。
    集団接種してから救急車劇的に増えたね。
    気のせいかな。

  • @K.Sherlock_英国のこうちゃん

    なんで救命ヘリで内地の病院に運ばないの?自分はイギリスの離島に住んでます。2年前のクリスマスイブに心筋梗塞で倒れました。その時、島にひとつだけしか無い病院の救命病棟でも手術ができないという事でボランティアの救命ヘリがメインランド(イングランド)の大学病院まで運んでくれてその日の夜のうちに手術を受けて命が助かりました。島にひとつしか無い救命ヘリでも、人の命を救う為に深夜でも離島とメインランドを何度も往復するボランティアの方達が働いています。パイロットも救命士もボランティア。ドクターも病院のシフトじゃない日にヘリに乗っています。運営費は国から出てるんじゃなくて、全て一般の寄付で成り立っています。なんで日本はそういう事ができないんだろう?

    • @K.Sherlock_英国のこうちゃん
      @K.Sherlock_英国のこうちゃん Рік тому

      @@naasuw 広いとヘリのほうが速く患者を搬送できるのでは?

    • @K.Sherlock_英国のこうちゃん
      @K.Sherlock_英国のこうちゃん Рік тому

      @@naasuw でも受け入れ先が無いってニュースですよね。

    • @K.Sherlock_英国のこうちゃん
      @K.Sherlock_英国のこうちゃん Рік тому

      @@naasuw 自分の住んでるイギリスではどんな場所でも救命ヘリが発着できるから。自分がそれで命救われてるし。

    • @K.Sherlock_英国のこうちゃん
      @K.Sherlock_英国のこうちゃん Рік тому

      そもそも救急車と救命ヘリの出動をカバー範囲で分ける事自体意味が無いです。

    • @K.Sherlock_英国のこうちゃん
      @K.Sherlock_英国のこうちゃん Рік тому

      例えばイギリスの場合だと、ディパッチャーが英国全ての医療機関の受け入れ状況を把握しているからパイロットに直接何処の病院へ行ったら受け入れてくれると指示できるから、たらい回しなんてアホな状況にはならないんだけど、日本は違うんですか?