【涸沢カール】 待ちに待った紅葉!幻の池・モルゲンロートも 【涸沢小屋泊】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 20

  • @gf_ch
    @gf_ch 8 днів тому +2

    D.Yさん💡
    モルゲンロートもテント村⛺️もとても綺麗でした❤
    池からのリフレクションもバッチリですね👌
    行った気分になれました🍁
    有難う御座います😊

    • @stsymd0722
      @stsymd0722  8 днів тому

      イッチーさんありがとうございます!
      夢のような体験ができて本当に感無量です😭
      池リフレクションは寒い中、未明から待った甲斐がありました。
      アドバイス頂いたのに、結局パノラマ新道は見送りました。ベテランやヒュッテの方から話を伺って総合的に今はまだ早いと判断しました。
      今後、機会があればチャレンジしたいですね。

  • @春夏秋冬361
    @春夏秋冬361 6 днів тому +1

    素晴らしい旅、これほど山々が美しい表情を見せる瞬間があることに驚きました。「モルゲンロート」が特別な意味を持つ理由に納得。コメントが長くなるので、カットしつつ。
    初めからゴロゴロ岩がすごかったですね。さすが涸沢というだけあって、涸渇してますね。片側が崖になってると怖い。これが落石したものだと思えば危険が一杯。みなさん、ヘルメット無しでよく行きますねー。険しいルートまで行ったり。
    そして何とヒュッテと小屋の美しいこと!レンガ色と言うか柿色の紅葉に溶け込んでますね。素敵。この眺望は見に行きたくなりますね。
    この辺り一帯は山に白い色が入っているのがユニーク。これって瓦礫でしょ。地層も調べたくなります。と言うより、氷河が溶けた時に水分が蒸発したのかな。ザラザラの山のようで、全体の色合いがこんなにもきれい。涸沢ヒュッテも瓦礫の上。いつ見てもテラスからの情景は清々しいですね。
    色とりどりのテントたちもかわいい、ゴロゴロ石だらけの上で打撲傷を負いそう。おでん、良し。だいぶ寒くなってきてますね。山を背景に赤いヘリが調和して、本当に美しい世界。ヘリポートも平らに削った岩で景色の一部になってますね。そしてキュートな逆さ涸沢小屋。そこにそう映るのを見越して建てたかのよう。
    広がる谷間。連なる山々が日本列島の背骨なんだと実感します。頑丈な背骨ですね。それも氷河で覆われていた歴史の醍醐味を伝えている。遥か昔へ心は旅します。何かを思い出そうとして。。。どうしても思い出そうとします。遺伝子が騒ぐ?
    この辺りは背の高い木々がそこかしこにありますね。ナナカマドいっぱいの色合いもきれい。赤い色は命=元気を感じます。頑張れ、歩け、登れ、と言ってくれてるよう。
    イベリコ豚? 疲労回復になりますね。ゴロゴロ岩歩きの連続で、吊り橋のスリルもあり、距離ではなく難易度で消耗するエリア。思いだす吊り橋は、前に触れたと思いますが、横板の間から、(はるか下に感じる)ザーザーと流れる川が見えて、幅が広くて片方しか掴めないのに、前を行く人や後ろから来る人の動きでランダムに揺れて、距離も長かったり。思い出すだけでもスリル満点。
    夜のテント群は凄い。本当にきらめく宝石のよう。星々も上の方から下を見てびっくり。
    そして、そして、何とこれぞモルゲンロート。「ワー!」圧倒されます。湖面の赤い姿も素敵。「ウヒャー!」見渡す限り朝焼けですね。驚きました。いやはや、みなさんがモルゲンロートを特別なものとお考えのこと、よ~くわかりました。
    撮影・編集も上手なので、自分自身がそこにいるような気持になります。実際に現地の空気を吸いながら、とは異なりますが、集中し、感覚を研ぎ澄まされる映像で、本当に有難い限りです。これからもお怪我無く旅されるよう願っています。
    数々の素晴らしい映像も、宝石のように煌めいていますね。スクショ増えました。ポスターカラーでもいいから描いてみたいです。しばらくは頭の中で美しい情景に浸って。。。

    • @stsymd0722
      @stsymd0722  5 днів тому

      いつもコメントありがとうございます!
      本谷橋過ぎてからはまあまあの登りで、落石エリアは眺望が良いのでついつい立ち止まってしまいますが、やはりリスクはありますね。ヘルメットは一応カールより上に行くなら着用、という感じですね。
      歴史あるヒュッテと小屋の溶け込みようが凄まじいので、撮影時は紅葉plus建物、にすると映えますね。
      地形的に、雪崩も起こりやすいので、積み上げる岩を利用して倒壊を防ぐように工夫されているのだとか。北穂沢はゴロゴロ岩で形づくられています。北穂に登る人はこのあたりをよじ登っていきます。
      テントを立てる時はコンパネ板を借りることができるそうです。雷鳥沢と比べてハードルは高いですね。平日なので、おでんは待ち時間ゼロでした。暖かい大根が染みりました。ヘリはこの日やたら飛んでいて、つい多めに撮りました。奥地だということを改めて気付かされます。池リフレクションは、何を映しても絵になりますね。
      山々のパノラマは、自分より圧倒的に大いなる存在との一体感を感じさせてくれます。果てしない時間の洗練を経た自然の偉大さの一部になろうと、人々は本能的に惹きつけられるのかもしれません。
      涸沢パノラマコースのカラフルな紅葉に癒されながらハイキングできますね。例年より赤が弱いみたいですが、それでも十分キレイです。
      豚のソテーは登山者の身体のことをよく理解されて調理がなされていて、できるならお代わりしたいぐらい美味しかったです。吊り橋は、本谷橋の場合はわりと安定していますが、以前はもっとスリリングな橋だったそうです。テント泊装備を背負っているとますます揺れそうですね。
      テント村は涸沢名物で、帰った日は三連休初日でしたが、1000張ほどだったようです。
      モルゲンロートは晴れた日の限られた時間しか見れないので、感動も倍増します。太陽が地球にもたらす圧倒的な恩恵を視覚的に実感できます。iPhoneでも充分に迫力を伝えられると思います。
      顔も声も出していないので、映像で差別化を図るように心がけています。普段から絵画や映画など芸術作品に触れるようにもしています。おかげさまで1000人を超えることができ、視聴者の方々には感謝しかありません。もちろん安全あっての映像なので、上級者コースは遠慮して普通に下山しました。
      お褒めの言葉ありがとうございます。
      撮影は、慣れの部分も大きいですね。無意識のうちに良い構図を探すくせは身につきました。
      ポストカラー、良いですね。心を整える特効薬になりそうな気がします。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @japan_alps
    @japan_alps 8 днів тому +2

    お疲れ様でした!
    紅葉、、ピーク時?やはり全然違いますね!モルゲンも池リフレクションも貴重な映像をありがとうございます!
    あと1000人おめでとうございます!!収益化ですね笑。伸びがホントに凄い、、

    • @stsymd0722
      @stsymd0722  8 днів тому +1

      コメントありがとうございます!
      めちゃくちゃ迷った末に、結局涸沢に行ってきました!天気に恵まれてラッキーでした。パノラマ新道は直感的にヤバいと感じたので見送ることにしました。
      立山動画が回ってくれたおかげで一気に1000人いきました。視聴者の方には感謝しかありません🙇

    • @japan_alps
      @japan_alps 8 днів тому +1

      @@stsymd0722 さん
      返信ありがとうございます!自分の動画で悩んでいたみたいなので行くのやめたらどうしようかと、、紅葉の立山もみました!
      これからも楽しみにしています☺

    • @stsymd0722
      @stsymd0722  8 днів тому +1

      風景さんの涸沢動画がバズってるのを見てそれに影響されたのも要因のひとつです笑
      あと、温暖化に歯止めがかからず紅葉の状態が今後下り坂なら、尚更行ける時に行くべき、と考えたのもあります。実際、やはり現地に行って大正解でした。なお、三連休の涸沢はカオスだった模様、、、💦
      立山も涸沢と同じぐらい素晴らしい場所でした。
      来年は雪筏の時期に行きたいです。

    • @japan_alps
      @japan_alps 8 днів тому +1

      そうなんですね笑、情報が早かったせいか再生数が伸びた感じです。今年の紅葉も遅かったし来年以降もわからないですからね、、自分の時は緑が多かったので色づいた紅葉が素晴らしかったです。立山はお金があれば何度も行きたいのですがしばらくは動画で楽しむことになりそうです…

    • @stsymd0722
      @stsymd0722  8 днів тому +1

      そうなんですね、動画の中身が充実しているので再生数が増えるのはさもありなんと思います。
      偶然知り合った、10年以上通ってる方から10年前の写真を見せてもらいましたが、卒倒するほど綺麗でした。今年は正直赤よりオレンジ主体でしたが、色のコントラストは楽しめました。
      立山は、確かに高くなりましたよね。
      インバウンドから出来るだけ稼ぎたいのもあるのでしょう。

  • @skjapantravel1988
    @skjapantravel1988 7 днів тому +1

    ゆっくりと涸沢を堪能されてて優雅さとは何か気づかされました🍁
    こんな池があったんですね😂
    いつかはパノラマコースを通り僕の果たせなかった屏風の頭でのリポートお願いします🙇‍♂️

    • @stsymd0722
      @stsymd0722  7 днів тому +1

      コメントありがとうございます!
      ほぼ丸々1日滞在して満喫できました。
      前回は2時間半ぐらいしか居れなかったので💦
      パノラマ新道、穂高にまずトライしてからでないと厳しいと言われましたので、来年はまず北穂あたりにチャレンジしてみます。
      耳はともかく頭は、覚悟を決めた猛者向きですね。
      頑張ります💪

  • @aRVeesBlog
    @aRVeesBlog 6 днів тому +1

    cool content friend

  • @KOMUKOMU2167
    @KOMUKOMU2167 7 днів тому +1

    紅葉のパノラマ絶景ですね~~~、映像もばっちりです😉
    昔々横尾迄は行ったんですが、涸沢は次回にしようと思って早何十年経ちましたが、
    未だ行けてません😆追伸・・・立山のコメント勘違いしてました。外湯はロッジ立山連峰でした。すいません😓

    • @stsymd0722
      @stsymd0722  7 днів тому +1

      横尾泊→涸沢→横尾泊なら体力的負担も少なくて良さそうに見えますが、宿泊予約が関門ですよね💦テント泊は予約しなくていいのですが体力面が、、、何事も一長一短ですね。
      ロッジ立山連峰もいつか泊まってみたいですね!

  • @oshinobihime
    @oshinobihime 3 дні тому

    今後の参考にしたいので、何時登られたのですか?
    3連休の1000張りの1つになりましたが、こんな空いている日にゆっくり登りたいです・・。
    土日や連休は無理ですよね。

    • @stsymd0722
      @stsymd0722  3 дні тому

      10月11日の午前中に涸沢ヒュッテ到着、翌日6時台に下山しました。
      12日は1000ぐらいだったみたいですね。
      三連休がもっとも混雑で、ゆっくり落ち着いて楽しみたいなら平日しかないですね。
      涸沢は、穂高に登る人、涸沢見て帰る人などでごった返すのが通常運転ですから。