USBで全身が冷える!真夏の車中泊対策に超省電力の空調寝袋を自作DIY

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 447

  • @カメトラCH亀亀
    @カメトラCH亀亀 5 років тому +17

    なるほど〰️そう来ましたか😃これはこれで煮詰めたら製品化出来そうですね。フリードの後ろからの動画を見て笑えました😃冬より夏が大変ですからね😁体に気を付けて下さいね😃

  • @Edo-Hachi
    @Edo-Hachi 5 років тому +1

    すばらしいっ! 車中泊用だけじゃなく、住宅用でも空調布団作ったら快眠できそう。

  • @mogam1075
    @mogam1075 5 років тому

    素晴らしいですね!うちは冷房がなく、毎年寝苦しいのですが、この寝袋があればぐっすり寝られそうだと思いました。
    いつもいいアイデアをいただきありがとうございます。

  • @momomomo6798
    @momomomo6798 5 років тому +8

    この発想は無かったけど2年も前から構想があったとからんたいむさんすごいです❗😃⤴️⤴️

  • @user-53000
    @user-53000 5 років тому +28

    寝袋のインナーシーツとか、普通のシーツでもいけそう
    寝袋だけでなくテントも通り抜ける風で膨らませられれば・・・
    らんたいむブランド誕生の瞬間である・・・!?

  • @isun3130
    @isun3130 5 років тому +1

    ほんといつもわかりやすい
    人体実験ありがとうございます。
    データも細かく、雰囲気がユルくて
    見やすいです。
    これからも楽しみにしています!

  • @o.o.08
    @o.o.08 5 років тому +12

    空調寝袋とはアイディアがすごい!
    真夏の車中泊では過去一いいんじゃないかな。

  • @かんだなんだ-y2s
    @かんだなんだ-y2s 5 років тому +9

    お疲れ様です、人間みのむし、風邪引かない用に頑張って下さい。

  • @you1mover29
    @you1mover29 5 років тому +2

    厚いなか、お疲れ様でした。
    確かに夏場の車中泊の就寝は、本当に難しいですね。一晩中車のエアコンかける訳にもいかないし。
    送風で体感的に涼しいなら、理想的ですね。

  • @nihonjinotoko
    @nihonjinotoko 5 років тому +7

    開発成功おめでとうございます!!!
    2年前から温めていたアイデアがこうして身を結ぶなんて、さぞかし嬉しいことなのではないかと思います。
    実戦投入レポートも楽しみにしています!

  • @TT-vt2gy
    @TT-vt2gy 3 роки тому

    夏場ならすごい重宝しそうだ

  • @tow2480
    @tow2480 5 років тому +7

    これは面白いです笑 声出して笑ってしまいました。どこかで試してみたいです。

  • @okayandesign
    @okayandesign 5 років тому +22

    やぶけちゃうとこが、らんたいむさん動画の微笑ましいところですね!

  • @すひ-z5i
    @すひ-z5i 5 років тому +1

    簡易的にですが、薄い封筒型シュラフとクリップファン(12W)で、同様に試してみました。
    やや重みがある生地でも、意外と膨らみますね。
    首と肩周りから風が抜けるかどうかが、涼しさのポイントのようです。
    なかなかのアイデアですねえ。

  • @tera484824
    @tera484824 5 років тому +153

    外で仕事してる者ですが空調服使ったら手離せないですよ😅しかし、偉いものを開発してしまいましたねwこの動画を見たどこぞの業者が早速製品化しそうですね✨扇風機よりも効率良さそうなので自分も真似させていただきますw

    • @kumosukeponsuke
      @kumosukeponsuke 5 років тому

      猫飯店
      サイクリングで使いたい!

  • @shimazakijp
    @shimazakijp 5 років тому +6

    発想と試してみるところ最高です‼️今年の車泊ユーザーの中でバズりそうですね👍
    私も袋をナイロン製の丈夫なもので試そうと思います🎐

  • @忠太-v9f
    @忠太-v9f 5 років тому +1

    いや、本当に発明だと思います一晩中行ける程度のモバイルバッテリーと組み合わせて製品化・特許申請を狙うべきかと。
    有名どころですがペットボトルで作るエアクーラーというものがありますので、そちらの技術も併用すれば猛暑日でも涼しい環境を得られるかと思います

  • @dsmgr733
    @dsmgr733 5 років тому +1

    夏の自宅ではハンモックで寝てました。アイディア賞ですね!ぜひ商品化しましょう!

  • @にゃんとま-u9w
    @にゃんとま-u9w 5 років тому

    よいアイディアだと思います。発展型をいろいろ考えましたが、カサカサ感がとりあえず眠れなさげなので防水レジャーシートで作ってみようと思います、これで、夏の車中泊を諦めなくてよいかも!ありがとうございます。

  • @mimimii17
    @mimimii17 5 років тому +1

    何て画期的なシステム‼️
    これは試してみたいです♪

  • @okayamakingorou
    @okayamakingorou 5 років тому +1

    USBファンではないですが、昔部屋のクーラーが壊れたときに100均の断熱シート2枚を筒状にして足元から扇風機で風を送り込んで涼んでいた時期がありました
    全身が冷える為、ほんと涼しく感じるのですよね、因みに横は100均のマジックテープ3本?使って2/3ほど開け閉めができるよう作成しましたよ

  • @nazca091
    @nazca091 5 років тому

    寝袋の中にこもった熱を押し出せるので良いんでしょうね
    蛇腹の管とかで外気から送風できればもっと涼しいかもしれません
    寝袋自体を膨らませなくても、敷き毛布のような物に穴の開いたナイロンチューブを巡らせて寝具の外の空気を取り込んで布団や寝袋の中に放出できれば同じ効果が期待できそうです
    確かそんな商品もあったと思います

  • @aberagetv
    @aberagetv 5 років тому

    最初は何をやるんだろう…と思って見てましたが、寝袋が膨らんだ瞬間に感動しました笑

  • @Hokkaido-riderman
    @Hokkaido-riderman 5 років тому

    これは素晴らしいアイデアだと思います!古くなったシェラフカバーがあるので早速つくってみます!

  • @hyokkorininja6664
    @hyokkorininja6664 5 років тому

    これはすごい発明ですよ!こうゆうキャンプグッズというか車内泊グッズあればほしいですもん。
    実験、わかりやすくて、これぞyoutubeな感じで拝見しました!!

  • @やさしさしかないリスナー
    @やさしさしかないリスナー 5 років тому +1

    誤字を楽しむ動画でもあったんですね!
    明日を動かせずはツボでしたw

  • @andoroto
    @andoroto 5 років тому

    ポータブル冷蔵庫の冷気を寝袋の中で循環させている動画を見ました。
    あと少しで、何ていうか、一つの到達点に達しそうな感じがします。
    確かに、車の中全部を冷房にしなくても快適に寝られれば良いんですよね、、

  • @nico8629
    @nico8629 5 років тому

    こ、これは何気にすごいんじゃない???  メーカさん、らんたいむさんとタイアップを!

  • @tanaka0228
    @tanaka0228 5 років тому

    夜だと寒そうだけど、暑い昼間ならちょうど良さそう

  • @70noburin96
    @70noburin96 5 років тому +9

    冷感シーツ素材の寝袋で作ったら最強ですねw
    DODに企画提案か、クラウドファンディングされたら応援しちゃいます。

  • @morningglow3408
    @morningglow3408 5 років тому

    らんたいむさん、素晴らしいアイデアマン💡ですね。

  • @nekokabotya
    @nekokabotya 5 років тому

    良いものですねぇ、これから暑い時期にぴったりだと思います

  • @daysmiscellaneous9569
    @daysmiscellaneous9569 5 років тому

    まさかの自作寝袋でしたか!
    でも、効果があることがわかったので、犬達のための暑さ対策のヒントをもらえました!
    私もちょっとアイディア追加して対策したいと思います❗❤

  • @Pochizawa-ORG
    @Pochizawa-ORG 5 років тому +2

    素晴らしいアイディア!
    商品化待ったなし!!

  • @ずん-h3u
    @ずん-h3u 5 років тому +2

    よく思いつきましたね!今年の暑さも何時もの知恵で乗り切って下さいね!

  • @shokocherrys7479
    @shokocherrys7479 5 років тому +6

    これは是非ともちゃんと企業さんに出して欲しいくらいいい商品だと思います!

  • @harapekorin
    @harapekorin 5 років тому +102

    発汗の気化熱を風で飛ばして気温が高くても快適に感じるだけで身体の脱水はいつも以上に進みます
    空調服は作業時に着るのでコマメな水分補給が可能ですが、このまま長時間寝てしまうのは危険ですよ

    • @悠珠ゆーたま-x7k
      @悠珠ゆーたま-x7k 5 років тому +4

      てか、うるさくて寝れん

    • @noricyan2
      @noricyan2 5 років тому +4

      そのまま一晩中汗をかき続けているのと、風で少ない水分で体が冷え、結果発汗が抑えられている場合と どちらが脱水になりやすいでしょう。

    • @眠い-x5s
      @眠い-x5s 5 років тому +4

      noricyan2 発汗量は抑えられたとしても、無意識のうちに水分を失うことが危険なんやろ。
      汗かいてて放置するような人は知らんけども、大抵の人は汗をかけば水分をとるし、寝ていても不快感で起きるかと。

    • @dameodameda1367
      @dameodameda1367 5 років тому +2

      体感温度が下がるので脱水は減るけど間違いなく渇きに鈍くなる。気温や湿度が高いと効果が無く、ちょいと涼しくなると寒い。あと当然臭くなる。寝袋にするもんじゃないと思う。

    • @kitaoka2012
      @kitaoka2012 5 років тому +4

      こんなんで脱水起こして重篤な状態に陥る人はキャンプ場じゃなくて病院に行くべき

  • @tomo4405
    @tomo4405 5 років тому +1

    天才かよ

  • @fxlr1990
    @fxlr1990 5 років тому

    これは凄い!空気の取り入れ口にダクトをつけて、窓から吸ったら更に涼しいかも!!

  • @norun3244
    @norun3244 5 років тому +18

    これは商品化の予感!!

  • @Tomoyan_TV
    @Tomoyan_TV 5 років тому +1

    シュラフカバーで即出来ますね! いいアイデアです〜

  • @ぬまんちゅ-t1o
    @ぬまんちゅ-t1o 5 років тому +3

    これ…大発明‼️👍👍

  • @agoney535
    @agoney535 5 років тому +1

    この発想はすごいなぁ!
    強度とファンの音さえどうにかできれば良さそうだね!

  • @渡邊昇-k7j
    @渡邊昇-k7j 5 років тому

    震災等で体育館などに避難した場合、熱中症が心配です・・・がこれがあれば(飲むほうの水分はあるとして)助かりますね! ファンとモバイルバッテリーは用意しないといけませんが、後は避難場所の有り合わせでもできそう。

  • @kawarayajony
    @kawarayajony 5 років тому

    素晴らしアイディアです!
    チャックじゃなくてマジックテープでいいかもね!
    参考にさせて貰います。
    ちなみに安いタープなど加工ってのもいいですね!

  • @kamimami
    @kamimami 5 років тому

    面白いアイデアですね。車内で快適に寝るというのは車中泊にとって妥協できないことでしょう。
    作るとき、アイロンで裾上げできるテープでファスナーを張り付けるという手を考えましたが、シャワーカーテンがアイロンの熱に耐えられるか問題ですね。
    また、安い夏用の寝袋にファンを取り付けても良いかも。  次回も楽しみにしています。

  • @河野光生-t4z
    @河野光生-t4z 5 років тому

    これはいい。車中泊に向いていますね。冬仕様もあればいいんですが・・・・・

  • @我が名は-d4w
    @我が名は-d4w 5 років тому +4

    見ただけで 涼しいのが伝わって来ます。気温よりも汗の蒸発を利用した体感温度が重要なんですね。

  • @ふみふみ-z5c
    @ふみふみ-z5c 5 років тому +65

    これらんたいむさんの企画で発売されたら買いたいですね

    • @retatama
      @retatama 5 років тому +7

      クラウドファンディング向きの企画ですよね。

  • @yshim70
    @yshim70 5 років тому

    これはいいアイデアですねぇ~。
    自分も車中泊をするのですが、夏の熱帯夜、大変ですよね。
    対策を考えてましたが、このアイデアは思い付きませんでした。
    素晴らしいですね。自分も試してみたいと思います。6wって凄いです。

  • @杏工
    @杏工 5 років тому +5

    素晴らしいアイデアですね。寝具として空調できるものはありますが、車中泊用の寝袋として考案されたのはすごい事です。他の方のコントにもありますが、本当に市販されそうですね。特許ります?

  • @WaresBlade
    @WaresBlade 5 років тому +3

    空調服のファンって結構使えるんですね。
    あと、もうコメントがあると思うけど、側面をマジックテープにすると良さそう。

  • @ややーやー-j2m
    @ややーやー-j2m 5 років тому +35

    風邪ひきそうですね(`・ω・´)でも涼しくなくちゃ寝られないし~

  • @akabei130
    @akabei130 4 роки тому

    よし、作ってみよう!

  • @hidebowchan1663
    @hidebowchan1663 5 років тому +3

    お疲れ様です。
    久しぶりに視聴しましたら、全く同じ空調服を私も購入してましたよ。
    仰向けで寝るなら大丈夫ですけど、ファンがあたたり痛いですね。
    ファンセットだけ買えますから、やってみる価値はあると思いますよ。

  • @PURPLEMARBLE4
    @PURPLEMARBLE4 5 років тому

    今夏間に合わなかったら、是非来年商品化してください、絶対買います

  • @栗きんとん-f8n
    @栗きんとん-f8n 5 років тому

    ハイエースキャンパーなどよくやるリヤゲートを少し開けた状態でやると風の流れができてもっと寝袋内の温度下げられそうですね

  • @六正
    @六正 5 років тому

    良いアイデアですね。
    ファンの取り付け部はテープなどで補強した後に穴空けした方が良いかもですね。
    それからこの手の空調服関係全般に言えることですが、身体にピッタリフィットのストレッチ系の速乾素材がより涼しいですよ。

  • @tikuwa_ore
    @tikuwa_ore 5 років тому +1

    めちゃめちゃいいですね。
    袋の接着は、素材がポリエステルなら熱圧着の方が良いかも。

  • @ハイアース-m3d
    @ハイアース-m3d 5 років тому

    アイデアサイコーですが、材質に難有りですね。
    穴空けなくても、封筒型シュラフの足元に送風ユニット
    みたいなの付けるとか、アイデア膨らみますね。

  • @ABCintention
    @ABCintention 5 років тому

    らんさん、天才ですか?

  • @en2943245
    @en2943245 5 років тому +31

    すばらしい~、、、だけど之で8時間寝たら 脱水症状と低体温省が心配です、、、テストの時はぜひ付き添いの方を傍に置いておいた方がよさそうですね。

    • @yocyannelika
      @yocyannelika 5 років тому +1

      そんなひ弱な人はこんなグッズで
      車中泊なんざしなかったらえーんすよ笑

    • @toriaezunoakanto
      @toriaezunoakanto 5 років тому

      脱水症状や低体温症が出たら寝てられず起きない?

    • @sibobobo
      @sibobobo 5 років тому +1

      @@toriaezunoakanto
      出てからじゃ遅くない?

    • @toriaezunoakanto
      @toriaezunoakanto 5 років тому

      @@sibobobo 軽く症状が出たら目が覚めそうだなと

    • @sefh903
      @sefh903 5 років тому +2

      toriaezunoakanto
      起きない。気づいて起きた頃にはアウト

  • @量産型ねこ
    @量産型ねこ 5 років тому

    身体を張った実験やレビューとても参考になっています。

  • @相楽琴音
    @相楽琴音 5 років тому +1

    素晴らしい!
    大きめのレジャーシートで真似しようかな

  • @waitplease
    @waitplease 5 років тому

    メッシュのコットが中に入るサイズで作れば、全身涼しそうですね。

  • @stupidguy7634
    @stupidguy7634 5 років тому +1

    8:06
    明日を動かせずに窮屈な思いもする事はありませんは、深い言葉だなぁ

    • @銀ノ時
      @銀ノ時 5 років тому +1

      やっぱツッコミいたかw
      いや、格言と捉えたか・・・深い

  • @turfgrass
    @turfgrass 5 років тому

    素晴らしい!そしてエコ(^^) いろんな場面で役に立ちそう

  • @Chika-pi3dv
    @Chika-pi3dv 5 років тому +1

    生地を 安いテントを使って作ったら凄く良いと思いました😊👍
    わたしも 欲しい⭕️

  • @米古中
    @米古中 5 років тому

    これはいい
    アイデア商品

  • @coronazo1
    @coronazo1 5 років тому

    はじめまして。
    布団乾燥機などに使われている袋?の生地などが強度的にも使えるのではないかと思いました。
    生地が手に入るようなら製作してみてください。

  • @rice3047
    @rice3047 5 років тому

    これ最高ですね~👍️👍️👍️

  • @米内やすはる
    @米内やすはる 5 років тому +25

    凄いアイディアです。
    どこかの企業で製品化しそうですね。😉
    今の内に特許を申請を出されてはどうでしょう(笑

  • @ruko5430
    @ruko5430 5 років тому +16

    冷感ジェルマットとか使ったら最強そうですね!

  • @3tjtlobw-ss6vv5rf7e
    @3tjtlobw-ss6vv5rf7e 5 років тому

    セダンやツーリングワゴンでは使い難いと思いますがミニバンのような寝床をフラットに出来る車種には良いですね。

  • @しーがるあい
    @しーがるあい 5 років тому +1

    らんたいむさん、いつも楽しみに動画を拝見させていただいております。
    初のコメントになります。
    すばらしいアイデアです!
    夏の車中泊に革命を起こすくらいのアイデアだと思います!!!
    動画公開が証拠になりますので、すぐにパテント(特許)を抑えておいた方が良いと思われます。
    私、某メーカー勤続25年です。パテントの重要性は日々痛感しております。
    パテントを抑えたらどこかのアウトドアメーカーとコラボし商品化ですね。
    商品化したいメーカーはたくさんあると思いますよ。
    商品化された暁にはかなりのヒット商品になると思います。
    もちろん私も購入させていただきます。
    この動画を観て、ランタイムさんにパテントを薦めなければ!と思いコメントさせていただきました。
    これからも楽しみにしております!

  • @yoorehayo4
    @yoorehayo4 5 років тому +61

    材質は簡易実験のため弱い材質でしたけど
    これちゃんとした材質と出入りUSB機材の置き場等をいろいろ
    工夫すれば普通に市販できるレベルになりそうですね!
    まだまだこれからが本番の夏に向けてこのシリーズ楽しみに待ってますw

    • @jaysonriley3264
      @jaysonriley3264 3 роки тому

      I know im asking the wrong place but does someone know of a way to get back into an instagram account?
      I was stupid forgot the account password. I would love any tips you can offer me.

    • @jadenstefan9231
      @jadenstefan9231 3 роки тому

      @Jayson Riley Instablaster ;)

  • @リキモモ
    @リキモモ 5 років тому +2

    ナイスです✌️

  • @takjoe8501
    @takjoe8501 5 років тому +24

    今まで適当に見てましたが、らんさん、これ革命ですよ!特許とったほうがいいですよ!

  • @黒恭
    @黒恭 4 роки тому

    天才

  • @renju-eieioh
    @renju-eieioh 5 років тому

    下側に厚手のシートを使用したらアウトドアなど野外での使用でも耐えられそうですね。雨ざらし野ざらしなのが難点ですが

  • @nononononono0812
    @nononononono0812 5 років тому +1

    らんたいむさん!特許取るしか!w
    空調ファン単体なら作業服専門店で気軽に入手可能ですし、シャワーカーテンの代わりに大きめの夏用シュラフで制作したら爆睡必至!!

  • @mukitama
    @mukitama 5 років тому

    アイデアはすごく良い! でも、ファンの音を気にする人もいそう

  • @mitsutanabe7812
    @mitsutanabe7812 5 років тому +1

    商品化されたら売れそうですね!
    名称とロゴにアイディアがあります。
    「らんてっく」涼しげな白地に青文字でどうでしょう!

  • @gd7275
    @gd7275 5 років тому +7

    この動画の広告が不正改造防止だったのが、笑いましたwww

  • @MrNabechan
    @MrNabechan 5 років тому

    ナイスアイデア👍

  • @まとちゃんねる-m9q
    @まとちゃんねる-m9q 5 років тому

    寝汗は健康の元!
    寝汗は出し切る!
    全裸で汗を全部吸収するグッズの方がほしい~~

  • @tururin
    @tururin 5 років тому

    サイドをマジックテープにしてジッパーの代わりにしてみては?
    物によっては硬いベースで両面テープや接着剤でくっつくかも。

  • @山田太郎-w7n3c
    @山田太郎-w7n3c 4 роки тому

    これ、自宅で座ったポーズで使えば全身扇風機に当たるみたいな快適さでパソコン弄れそう

  • @bwxrs197
    @bwxrs197 5 років тому +1

    アイデアは最高にいいと思いますね!市販化へのメーカーへの最高の提案なりそう!でもファンの騒音が寝て居るときにうるさそうですね・・・・・wそこがネックw

  • @マリオンウェルチ-q6x
    @マリオンウェルチ-q6x 5 років тому

    これいいですね!車内に限らず、家の中でもエアコン点けずに節電できそうだし。後は強度と入口問題、それとクッション性が改善されればめっちゃ売れそう$_$

  • @natumikanokm
    @natumikanokm 5 років тому

    素晴らしい 商品化希望

  • @朝倉哲也-z7t
    @朝倉哲也-z7t 5 років тому +1

    これはイケるよ!!もっと破れない軽量で良い素材とかで商品開発して欲しい。この大きさで余裕なら小さいテントとか空気の通り道工夫すればイケそう。二重扉で空気逃げないようにしたりして。テントの中なら顔に空気集中せずに喉カサカサ目がシパシパしないだろうし。秋冬は電気ヒーター付けて半分内部で空気循環出来れば完璧とか‥
    うわー夢が広がる♪
    ちょっとちょっと、皆言ってるように良い空調服メーカーかアウトドアメーカーに言った方が良いですよ。
    クラウドファンディングするならそこそこお金出しますよ(^^
    自分だったら今日ってか、今から何とかしようとしますよ。
    パクりが上手い人ってか国もありますし。良いアイデアが世に出たらそこからは必ず競争になるんですから。お早めに

  • @jampapazip
    @jampapazip 5 років тому +1

    快適なのか⁉️音は?凄いw

  • @akkko93
    @akkko93 5 років тому

    勉強になります!
    この動画をヒントに「家族の不在時間、備付エアコンをオフにし、コッソリ張った1人用テントにスポットクーラーの冷気ダクトを差し込み、コンパクトな天国で読書」を敢行♪サイコウです!笑 コレカラも期待してます★

  • @hero_know_viewtagucci2592
    @hero_know_viewtagucci2592 5 років тому

    登山用の寝袋では、ファスナーを省略したものもあります。 出入りは、靴下をはくときのように首元をたくし下げて、足の裏をボトム部分に当ててから、スルスルと首元まで寝袋を引っ張り上げるというスタイルです。 出入りは意外と悪くないと思います。ご参考までに

  • @Alamaise
    @Alamaise 5 років тому

    ある程度(2w扇風機よりちょい弱いくらい)風力あればステープラーとかで雑な固定してもいけそう。
    要は体の周りの気流さえ確保できればいいから扇風機にうえから布を吹き流し的に被せても結構効果期待できる?
    今度実験しよ

  • @Kuma_tabi_ch
    @Kuma_tabi_ch 5 років тому +5

    お疲れ様です。
    空調服はよく使いますが
    まさかのこの発想…
    しかも材料費がやすい…
    ポータルエアコンと
    うまく組み合わせたら…

  • @水落智行
    @水落智行 5 років тому

    この発送は無かった…
    さすがですね…!

  • @sonatan
    @sonatan 5 років тому

    空調寝袋良いアイディアですね👍

  • @関根透雄-g1v
    @関根透雄-g1v 5 років тому

    これはナイスアイデアです。小型冷風扇となら最強じゃないでしょうか