丸太越え攻略

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 сер 2024
  • エンデューロバイクでの丸太越えの自分なりの攻略方法を
    まとめてみました。
    内容的には、違うっ!なんてこともあるかもしれませんが、
    あくまで自分なりですから。
    練習する時は低い丸太からチャレンジして、
    怪我には十分に気をつけましょう!

КОМЕНТАРІ • 29

  • @Mocking69
    @Mocking69 7 років тому

    勉強になります!! ありがとうございます♪
    これからもちょくちょく拝見させていただきます!!

    • @user-os6ep8eo6x
      @user-os6ep8eo6x  7 років тому

      ありがとうございます!気まぐれで作ったので、次はいつか分かりませんが、参考になる動画作れたらと思います。

  • @okashin1118
    @okashin1118 7 років тому

    以前、ラジエーターの修正でお世話になったものです。
    とても分かりやすい動画で、2度開けの必要が理解できました。
    これからも教則動画楽しみにしています!

    • @user-os6ep8eo6x
      @user-os6ep8eo6x  7 років тому

      お褒めのコメントありがとうございます。機会があれば、またこういうのもアップしてきますね。お楽しみに~。

  • @ishichan6679
    @ishichan6679 6 років тому +1

    勉強になりました。
    林道いってるのでウイリー練習中です。

    • @user-os6ep8eo6x
      @user-os6ep8eo6x  6 років тому

      自分もウイリーで走り続けるのは、出来ないので、練習中です。
      低くても、確実に上げるのが障害物を超えるポイントになります。
      怪我しないように、無理せず練習してくださいね!

    • @ishichan6679
      @ishichan6679 6 років тому +1

      ウブカタジャパン
      ありがとうございます。
      最近ウイリー失敗してオオコケしました。確率をあげないと本番で使えませんね。

  • @MotomOhtani
    @MotomOhtani 7 років тому

    目下セロー225 Fスプロケ13丁(←15)にてフロントアップを練習中です。大変参考になる動画をありがとうございます。エンジンの音を聞いていると自分は無駄にアクセルを開けているのがよくわかります。軽やかにフロントアップ、目標とする高さと距離が確実に出せるよう練習あるのみですね~

    • @user-os6ep8eo6x
      @user-os6ep8eo6x  7 років тому +1

      コメントありがとうございます!この動画の2スト250ですからね。パワーもトルクもある方なので、少しのスロットル開度でも、そこそこ高さは出せますね。
      セローだと、スプロケを交換していても、少しエンジン回転は必要になると思いますよ。クラッチも油圧タイプではなくケーブルタイプの場合は、どうしてもクラッチをバンっと繋がないとパワーの伝達が足りない感じがします。エンジンのレスポンスもあるので、気持ち早目にスロットルを開け始め得る事でやりやすくなるかもですね。怪我に気をつけて練習頑張ってくださいね!

    • @MotomOhtani
      @MotomOhtani 7 років тому +1

      ウブカタジャパン さん、早速の返信アドバイスありがとうございます。
      動画にあるような「身体は垂直のままでハンドルが胸に寄ってくる」ような姿勢を目標にしています。やはりクラッチをバンと繋がないと上手くいかないのを感じておりますが、路面状況でグリップも違うので不安定となりがち。出来るだけサスの動きを上手く使いたいと練習している次第です。フロントブレーキきっかけも早速明日にでも練習してみようと考えています。
      ありがとうございます。

  • @user-dn3cl3rk8f
    @user-dn3cl3rk8f 6 років тому

    うぉぉぉぉおおおおお!!!
    なにもかもカッケェ!!!

  • @ripmax333
    @ripmax333 6 років тому

    is that a Xtrainer? what's the rider inseam?

  • @Racing-iq8xr
    @Racing-iq8xr 7 років тому

    こんにちは!
    私も、RR2Tに乗ってるのですが、同じ車両での動画とても勉強になります!ありがとうございます!質問なのですが映っている、黄色のフォークガードは何用をお使いなのでしょうか?フォークの裏側もカバーしているガードは珍しいので、教えていただけないでしょうか?

    • @user-os6ep8eo6x
      @user-os6ep8eo6x  7 років тому

      RR2Tに乗ってらっしゃるのですね。いいですねー。
      まぁ、これはX-Trainerなんですが、同じですねー。黄色のフォークガードはKTM系列になってからのハスク用です。
      2016年までのかな。KTM、フサベルも同じ形です。注文するメーカーで色が限定されますが、オレンジ、白、黒、黄、青かな?そんな感じです。最新の2017年以降は形状違いますよ。完全にボルトオンではなくて、ほんの少しだけ取付の穴を1箇所だったかな?拡大すれば装着できます。RR2TもX-Trainerも同じです。ご参考まで。

    • @Racing-iq8xr
      @Racing-iq8xr 7 років тому

      x-trainerなんですね
      同じだと早合点していました笑
      教えて頂きありがとうございます!

  • @user-fk3xh7pd4v
    @user-fk3xh7pd4v 6 років тому

    WR250R を購入しました、とてもわかりやすい説明でした。次の休みに特訓します。
    8の字のコーナーリングとかも教えて欲しいです。

    • @user-os6ep8eo6x
      @user-os6ep8eo6x  6 років тому

      WR購入良いですねー。もう無いし。
      怪我しないように楽しんでくださいね。
      8の字とか自分も得意じゃないんですよねー。
      でも、また気が向いたら、動画作りますよー。

    • @user-fk3xh7pd4v
      @user-fk3xh7pd4v 6 років тому

      ウブカタジャパン 返信ありがとうございます。
      午前中練習してきました。が、、、(;_;)全然思ったように前輪が上がりませんでした。
      スプロケット丁数とか標準なのですが、標準でも問題なく上がるのかなあ、、と車両のせいにしたらだめですね、、
      このビデオ見直してまた挑戦します!
      8の字コーナーリング期待しています!よろしくお願いします

    • @user-os6ep8eo6x
      @user-os6ep8eo6x  6 років тому

      もちろん、WRだとノーマルだとフロントアップは少ししづらいですが、上がらない事はないですよ。
      速度が出てない状態から、エンジン回転が上がる事で急激なトルク変動でフロントが上がりやすくなりますから、フロントを上げる前の速度は可能な限り遅い状態じゃないと最初は難しいです。
      あと、エンジンパワーだけで上げると、上手く上がった時にはノーマルといえど、簡単にマクレます。
      フロントのサスをちゃんと沈める事が大事です。
      ただ屈伸するだけでは、サスは縮まりません。
      最初は軽くフロントブレーキを握ってフロントを縮める方が簡単です。
      また、沈んだサスは戻るのに実は時間が掛かっています。
      ほとんど場合は、引き上げる動作に入るのが早すぎる事が多いです。
      沈めた、ん。と一瞬間を置いて引き上げる感じですね。
      エンジン回転が低くても、全ての動作が噛みあえば、
      そこそこの高さまでは上がりますよ。
      気をつけて練習してみてくださいね。

    • @user-fk3xh7pd4v
      @user-fk3xh7pd4v 6 років тому

      返信ありがとうございます!
      明日朝から特訓します!(^^)限りなくゆっくり、フロントブレーキ、フロントサスの伸びを待って、、頑張ります!

    • @user-fk3xh7pd4v
      @user-fk3xh7pd4v 6 років тому

      タイミングが噛み合った時、ビックリするくらい低い回転数でフロントが上がる時がありますが
      まだまだ丸太なんて前にしたらフロントから突っ込みそうです、でもなんかちょっと光が差してきた気がします。
      ありがとうございます。注文したブーツが届き、ブーツで練習したのですが、シフト操作もリアブレーキの感覚も別物でした、、
      リアブレーキの高さが調整しても高すぎて、ブレーキに足置くと引きずるし、置かないとフロントが上がった時怖いしで、なんとかしないといけない状態です。

  • @user-sy7dh9hc2g
    @user-sy7dh9hc2g 3 роки тому

    アクセルを全く戻さず丸太を越えるとどうなりますか?

    • @user-os6ep8eo6x
      @user-os6ep8eo6x  3 роки тому +1

      質問の内容が短すぎて、何とも言えませんが、丸太などの障害物にフロントタイヤが当たった場合、全く当たらない場合、フロントタイヤがまだリフトしてる最中なのか、すでに上がったところから落ち始めているのか、その状況によって、スロットルを開けたまま丸太を通過する時のバイクの動きが変わります。
      フロントタイヤがまだ上に上がろうとしてる間にスロットル開けたまま、リアタイヤを丸太に当たると、
      キレイにジャンプするように越える動きになるかな。逆にフロントタイヤが上がって、すでに落ち始めている時に、スロットル開けたままリアタイヤが丸太に当たれば、リアが激しく持ち上げられてシートにお尻が押されて体が前のめりになったりします。そんな感じでフロントタイヤの動いてる向きというか、方向によってバイクの動きが変わる感じですね。

    • @user-sy7dh9hc2g
      @user-sy7dh9hc2g 3 роки тому

      ウブカタジャパン なるほど!ありがとうございます😊

    • @user-os6ep8eo6x
      @user-os6ep8eo6x  3 роки тому

      色々試して、丸太攻略頑張ってくださいね。動画見てると、そんなにスロットル開けてる訳ではないのが分かるかな?
      すごく大きな障害物でない限り、パワーで越える訳じゃないので、タイミングとサスの反動を上手く利用する感じ。繰り返し練習あるのみ。友達と動画を取り合って確認すると良いですよ。

    • @user-sy7dh9hc2g
      @user-sy7dh9hc2g 3 роки тому

      ウブカタジャパン はい!早速練習してみます!

  • @user-xg8gp6wj8i
    @user-xg8gp6wj8i 7 років тому

    この動画にはあんまり関係が無いかもしれませんけどエンデューロバイクと普通のオフ車って公道走れない以外に何か違う所ってあるんでしょうか?

    • @user-os6ep8eo6x
      @user-os6ep8eo6x  7 років тому

      外車のエンデューロバイクと呼ばれる種類は基本ナンバー取得も可能な物が多いですよ。外車のエンデューロモデルは、エンデューロレーサーとも呼ばれていて、国産のオフロードバイク、セローやCRF250LやWR250Rなどと比較して、とても軽量で、パワーもあり、高性能なサスペンションがついていたりします。価格も高価ですが、こういった遊びやレースに参戦する場合は、雲泥の差があります。ただ、ちょっとした林道やツーリングなどといった場合は、先の国産オフロードモデルの方が快適だったりしますよ。