Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
初心者だった時のぼく「おっ、あの雪山綺麗だなぁ……行ってみるか!」ヒルチャール王「おいすー^^」
唯一いた遠距離炎のアンバーで人形置いて距離取って弓攻撃してでめっちゃ時間かけて倒した…
ドラスパはトラウマwww
@@五十嵐ロビー アンバーで頑張ったけど最後の方で範囲みたいなところから出ちゃってHPリセットされて絶望したわw
@@m11-f4r 自分と全く同じで草
冬忍びの樹のところの氷ヒルチャール王は、バレないようにそぉ〜っと走って遠回りしたら、ヒルチャール王居るまんま解放出来ましたw
初心者の頃に推しを雑魚とか言われたりちゃんと素材集めてるのにしつこく回収しろよとか言われたりしたから、初心者旅人さんを導くときは相手が使いたいキャラを聞いてから一緒に編成を考えたり、素材スルーしてても最初に後で沢山使うよーって一言だけ言って合わせてやることを意識してる
お前めちゃええやつやん
こんな人と旅したい・・・
これは優しさの塊
一緒に旅したい
こういう人と一緒にやると絶対ゲーム数倍楽しくなるわ
原神を初めてプレイしてからずっと主人公(空)を使っています笑やっぱり物語には主役は絶対必要で、ひとつのムービーごとにこの世界を旅した主人公の1ページが刻まれる。このゲームの没入感に深く触れることができるのが面白い笑...そんなすごいムービーが流れ、主人公の1ページが刻まれた直後にその国に本来いないはずのキャラクターがポッと現れるのは興ざめだと感じてしまう笑(例:トーマ救出後の雷電将軍との会話の後にもう言葉は必要なく、剣を交えることでしか解決しないことに主人公が気づき、神に刃を向ける決意をした直後に本来稲妻にいないはずの鍾離先生に変わる)だからこのゲームの物語を全力で楽しむために、武器はムービー通りに☆1無鋒の剣をレベルMAX(最大70)にして、どの国でもいつでもイベントが来ても良いように全ての元素の天賦レベルを10.13.13にして普段からプレイしています笑
あんた間違いなく全プレイヤーの中で1番原神を楽しんでるよ
そうだなやっぱ雰囲気は大事
俺も空くん絶対パーティに入れてるから気持ち分かるぜとはいえ、無峰の剣lv70縛りはすごいな…考えなかったわけではないが、実際は腐植の剣縛りにしてるな自分
あと、それぞれの国を探索中になるべく同じ国出身で、仲のよさそうなキャラクター同士を選んだりします。(例:フィッシュルとベネットはモンド冒険者仲間なので、モンドを探索する際は2人同時に組み入れる)そしてそれぞれのキャラクターには仕事があり、時間帯や状況によっては意図的に組み入れない場合もあります。(例:ロサリアは夜に暗殺業をしているので、モンド探索中の夜ではロサリアは組み入れないが、稀に探索中にばったり合流という形で組み入れる場合もある)場合によっては4人パーティでは無い時もあります笑(例:魈は滅多に人の前に現れないが、主人公が助けを必要としている時などでは組み入れる。ただしパーティの人数は奥蔵山などの仙人の住む地に縁のある甘雨か申鶴の2人以外は組み入れない、仙人がいそうなエリアを探索していない場合はその2人も組み入れない)めんどくさいと思うかもしれませんが、とっても楽しい...笑笑笑自分の場合ですが史実通りの縛りプレイは始めたら抜け出せなくなりました笑主人公の武器は普段から無峰の剣にしていますが、魔神任務で雷電将軍と戦った際にどうしても勝てなかったので見た目が似ている☆3黎明の神剣(レベルMAX、精錬5)を装備させることもあります笑
めっちゃ分かる私も主人公(蛍ちゃん)をメインアタッカー(岩)として使ってるけどよく友達に他のキャラの方がいいよって言われるんだよね笑ぶっちゃけ強い方が面白いかもだけどどっちかと言うとストーリーの方を楽しんでる勢だからそこまでこだわらないそれに蛍ちゃん可愛いし☺️次の国で主人公の能力がどうなるのかも楽しみ
主人公を使ってる時が1番「原神してる」って思える
分かる!
レザーって奴可愛くて好き
わかる どうにか主人公を使えないか模索してる
主人公、アンバー、ガイア、リサは使ってると懐かしい気分になる
@@あぎょん-e7z草主人公なら結構使えるけどそれ以外は...
初心者の頃はレベル40くらいまでは全員平均的に育成してたけど、これもしかして育成対象絞らないとキツイ?ってなってとりあえず使う4人だけ育てるようになったな〜
それな〜最初は全員育てればいいのかって思ってたけどやっぱり育成対象絞らないとマネーが足りない
恒常引きたくて全キャラ50まではあげてる
当面のガチャは気にいったキャラのみて決めてるからしないと戦力が足りぬ。
引いた先から強化してなんとかレベル60まで持っていってたらそっからリソース足んなくなってえらいことなった
@@saku_dada でも初期は恒常石貰えなかったから大変だったぜ
見かけた敵は全員倒す主義だから基本物資足りてるけど、フライムと侍だけはずっと足りない
分かりみが深い
絶対殺すマン!!💪( ◜௰◝ 💪)
腐ライムのみ無視
なんでアイツらドロップ率低いんや白ぐらい確定で出せや
@@あんちゃん-h4f1y なんなら2、3個落ちろ
個人的に性能とか相性とか気にするくらいなら好きなキャラだけでパーティ組んで遊ぶのが1番楽しいと思う
そう思う…
ゲームだから自分が楽しむが1番ですよね。
楽しみ方は人それぞれで人に迷惑をかけない範囲で楽しみたいよね
好きなキャラ×4だと弱すぎて悲惨なことになるから好きなキャラ×1 好きなキャラの性能を最大限に引き出せるキャラ×3で組むのが最強すぎる
好きなキャラだけで勝てたらの話
まだランク16なんですけど、ストーリー進めず、ワープポイント?を脳死で解放出来る所まで解放しまくるのが楽しいです。笑変な楽しみ方をしています。
ほんとに最近始めたばかりで、取り返しのつかない要素!とかもう獲得できない!とかこれをした方がいい!とか、いろいろ情報を盛り込みすぎて、よく分からなくなってましたが、純粋に楽しもうと思いました🥹
素材が足りなくなるっていうのは本当にその通りすぎる特に宝盗団の鴉マークは、突破にも天賦上げにも必要な上使用するキャラがやたらと多いから、なんであの時狩らなかったんだ...てなる
でもアイツらいっぱいいるしドロップ率も高いから稲妻の腐ライムとかよりはまし
デイリーを璃月固定にするとめっちゃ貯めやすい
@@yasukiyoband6962 確かに!!そうしてみます!
仮面も足りなくなりません?
素材が足りなくなる…俺だわ。カルパラタ蓮必要なキャラ手持ち(ドリー居るけど育ててないため)に特に必要ないなとスルーしてたらナヒーダ(+モチーフ武器)迎えて大慌てという体たらく…。
風主人公の爆発で翠緑と合わせて元素耐性60%げずれるのとかリーユエの天賦秘境でデッドエージェント巻き込んで1箇所にまとめれるのはかなり利点だと思う
風主人公の爆発による耐性ダウンって確かウェンティの完凸とかと同じ効果なんだっけ
やっぱり主人公は岩か風だな雷は使えん
@@yuki_enjoy.theworld_ あ、おい、待てい(江戸っ子)雷主人公も熟知とチャージ効率ブッパにして行秋/夜蘭と一緒に煙緋や宵宮のサブアタッカーとして採用すると面白いぞ感電と過負荷と蒸発が起こるいわゆる『Overvape』ってやつだな特に煙緋の場合爆発が重いので、雷主人公のエネルギー回復が輝く
@@-asmr-1203 そういう使い方もあるのか!なるほど〜主人公はサポーターとしてしか見てなかった!
でも最終的には耐性60%ダウンなんて若陀くらいでしか活きないし(耐性が0より下回ると耐性が減る値は半分になる仕様上)まとめるのは他の風キャラでも…ってなるなら熟知アップやダイソンやダメバフ付けれる風キャラ選ぶよなぁってなる
雷電将軍のストーリーに惹かれて今日ちょうど始めるつもりでこの動画開いたけど、「素材は全部大切にしよう!」みたいな曖昧な言い方じゃなく素材名を明確にして話してくれるから凄く助かる偶然明日から雷電将軍の復刻されるし絶対ゲットして彼女と冒険楽しみます!!
元素反応良くわかんなくて岩ばっか使ってたら凝光の爆発が一発一万出るようになってた
ガチの最初期はリサ&バーバラで無限に感電ノックバックループしていけば大体の雑魚は被弾なしで行けるし、ノエルがいれば盾張りしながらノーストレスで進められる
最初の方の任務で初めて遺跡守衛と戦った時のドキドキ感は忘れられない。超遠くからアンバーで10分近くかけて倒したのはいい思い出。まあその後も脳筋物理ほたちんメインは稲妻開放まで続いたんだけどねw最近は物理回帰して週1で,物理ロサリア,レザー,荒瀧・物理しか勝たん・一斗メインパでデイリー,精鋭狩りしてる!
初めて熟知特化したスクロースの火力に驚いて今では私の推しです
1ヶ月ほど前に始めて稲妻まで来ましたが、初期配布とは思えないほどガイアが役に立つのでうちのエースです
一人だけじゃ無くて4人(1パーティー分)を決めて育てるのオススメします。1強だけだと世界ランク上がってその子が倒された時に詰むからです(突破素材は先に見れるので世界ランク上げる前に素材集めとく手もあるけど)。あと冒険者ランクが45になるまでには火水氷雷で一人戦える子がいるといいと思います
樹脂とモラは後々常に枯渇状態になるから無駄遣いせず、使い所を見極めた方がいい。
ガイアが最初のほうでけっこうつかえて、キャラが揃ってきてもサブアタッカーに転職出来るからお勧め
某マグロもニッコニコ
本当に初期からやってる人は新ボス素材とか新しい素材以外なら軽く80ぐらいまでは上げられるぐらい素材は持ってる気がする(育成本はノーカン)
使い道が少なすぎるから溜まるんだよね……
しかも初期の紀行は特産物を100集めるのあったしね
今日始めます!初心者向けの説明、ありがたい...
最初は身長が高いキャラは絶対一人入れといた方がいいです!移動速度が違うので快適です
実際、主人公は一言で言うと弱いと言われています...笑ですがこの原神の世界観、ストーリーを全力で楽しんでもらいたいので、ぜひ主人公とその仲間たちの魅力を感じてほしいです笑
万葉だけは何がなんでも引こう。引かなかったら将来必ず後悔するぞ
今日から始めるのにアイコンパイモンなのか…
新規さんいらっしゃい!ボリュームえげつないから自由に駆け回ってくれよな!
序盤はディルックの旦那が来てくれたからドラスパで活躍してもらったし、炎攻撃+風蛍の元素スキルで戦ってたなぁ……中盤くらいから綾華を確保したから非常に楽になった。後、初心者さんは余り属性を気にしなくても戦えるノエル(初心者ガチャ10連で必ず確保可能)は育てておいて損はないですね。
主人公はギミック解除用にレベルだけでも上げとくと楽、大体その国の元素の主人公と弓1人入れとけばなんとかなるから。代用できるキャラはいるけど引けてないとか育ててないこともあるし
10月下旬に始めて約一か月たったばかりだけどずっとガイア使ってます!!!凍結ありがたいし、スタミナ消費少ないし、脚長くて本当に助かる!!!!
最後の項目は本当にそう思う会心至上主義なせいで序盤は会心より攻撃力上げた方が有効だったり厳選は45からと言うのを強化自体もしないと勘違いしていたりちょいちょい見られる
最後の参考にしがち。かなり真理をついてる気がする難しいことわからんけど原神楽しいですほんとにこれからも楽しむぜ
自分は周り原神やってる人だらけやから全て教えてくれて感謝感謝
またいっぱい食べたいな
最近始めたけど、全員育てるのはダメって学んだから4人育ててたのに螺旋で8人要求されてまじで困った
まあ、螺旋はエンドコンテンツやからね
2:2で行けばいいんだよ!2/4と2/4。笑笑
それでも七元素を使える(予定)の主人公を私は育てます序盤から戦闘楽しすぎて敵に寧ろ突っ込んでたから素材必要ってなった時は自分に感謝しながら使ってる
最後とても良い結局どう楽しむかが大事
蛍ちゃんが好きすぎるのでずっと強化し続けてました大好きなのでこれからも強化したいと思ってます
原神配信当初めっちゃハマって世界ランクあげすぎて辛い思いしたの思い出した元素とか聖遺物の事なんも理解してなくてそこらへんの敵に苦戦してたな〜
初心者の時に推しを決めておけばめちゃくちゃ楽しめると思う!私の場合は荒瀧で、荒瀧のために素材を集めたり、武器を強化したり…カブトムシでイライラが溜まった時も荒瀧のためならと頑張れた。モチベを上げる意味でめちゃくちゃ効果的だし、原神の世界にもっと引き込まれるからおススメです。後本当に気をつけた方がいい事はモラを余計なことに使わない。料理の素材とか特に買い込んでると、中級者ぐらいになった時に聖遺物厳選やキャラ天賦などでモラを大量に使う機会が多くなると、いつのまにか48モラになってるぞ…(経験談)
推しなのに名前の漢字を間違えるのか…
@@よもぎ-n8y 変換くんで勝手に変換してるから気づかなかった!漢弱なんで許してくれ
推しのウェンティが全く当たりません涙
@@あぼぉぉぉおぉぉんんん まだ4日ある!!頑張れ!!
@@よもぎ-n8y こーゆー言い方しか出来ないの友達いなそう
自分は突破任務めっちゃさぼって1→3、3→5みたいな感じで一気に上がってやばくて詰んだか…?って思ったけど、意外と大丈夫だったし、初心者のころ暴風山地の危険レベルが高くてレベル差がかなりあったけど、捨て身特効したらこっちも意外とできちゃったから、原神は詰み要素結構少なめだと思う
お仲間さんいた...!私は3→5になった時は世界ランク1つ下げちゃいました...w
離月から稲妻に行くための任務前にダインスレヴとの任務があったけどそこの戦闘難すぎて詰んだと思った、、、でも45超えたら聖遺物でどうにでもなるからそこまで頑張ればみたいな感じだったな
鍾離手に入れてからほぼ詰むこと無くなったな~脳死で攻撃するだけでも死なないw
@@マーチ-f5h2週間前に始めたものです。いままさにそこの戦闘で積んでます笑ムズすぎ
主人公絶対パーティーに入れる派だから問題ない
おお、仲間が居たぜ
わかる
同志よ…
初心者だった頃、初心者はイベントガチャ引かない方がいいって言われてたのを真に受けて、ガチャ引かなかったの一年近くずっとマジで後悔した。ドンピシャで好きな限定キャラは周りが弱いって言ってたとしても、ちゃんと引きに行った方がいい。モチベが全然違う。
私は主人公育成してますね草元素とかもこれから出てくるし何より推し強くないだとか育てるなって言われても知らん
「無」でなーなーなーなー(音源)はすご!!初見です!
最初どう育てて行けばいいかわからず調べると80突破と星4は凸前提の説明ばかりであれ?ってなりましたねシャンリンが強いと聞いて育ててみると武器も聖遺物も整ってないから元素爆発回せなくて全然強くない・・・優先順位はキャラレベル→武器→天賦→聖遺物の順と書かれていることが多いけど聖遺物の羽を出来るだけあげておくと火力が跳ね上がったりだとか原神は高世界ランクと低ランクでキャラtierや育成法が全然違ってくるゲームな気がしますね
個人的に武器→キャラレベル→天賦→聖遺物かなー武器は攻撃、サポートに直結するしキャラ自体は元素とかあるけど無くても最低61%は稼げる天賦は優先度高いけど急いで上げる必要はないし聖遺物なんていつまで経っても終わらないしね
そもそも天賦上げは当たり前として扱われてるから2段階突破前(~40)までは絶対平均的に育成しなきゃ行けないしな。
@@SANADA_YUKI_MUSHI まぁ天賦は最低6あれば良くてコスパ考えるとしたら8止まりがいいね
主人公は強いだろぉ!(過激派)みんなは好きなキャラを優先的に育成しようね!
岩主人公の戦闘での使いにくさが弱い印象を強めた感はある岩以外はしっかり天賦効果を活かせば結構戦えるな。特に爆発は継続して元素を付与してくれるのばかりで他キャラと合わせやすい
原神ではとりあえず「高レア以外価値ない!」の考えは捨てた方が良いよな持ちキャラやシナジーによってレア度の差は簡単に覆るし…まぁ星5が強いのは間違いないがというか思ったより旅人育ててる人いて俺は嬉しいぞ(後方保護者面)
探索の宝箱でしか入手できない武器は精錬ランク5にしてから不要な分を武器強化につぎ込むことをおすすめする(反面教師)
先輩を参考にしがち…SNSのゲームガチ勢の人に、これやれあれやれマルチやろうって言われて一時期深夜にずっとやった結果体調崩したことがあります…断りきれなかった自分もめちゃくちゃ悪いんですが、色々言われると圧がキツすぎて…今でもその人とはSNS・ゲーム内では繋がっていますが、一緒にやることはほぼ無くなりました(ただログイン状態を見る度にドキドキしてしまう心が脆弱)
序盤でシャンリンの育成をサボってしまって初心者の頃一番後悔していることです(笑)モンドの天賦秘境がめっちゃ楽になりますし、後々サポートキャラとしても使えるのでかなりおすすめです^^(後、おすすめ武器の西風槍も雷電ママやショウリ先生などに使えて汎用性高いので結果的に樹脂の節約にもなります
勉強になりました😭
原神始めて一ヶ月。この動画にであっての良かった。ディルックとガイアと行秋の素材を早く集めたくて脆弱樹脂使ってたから見れて良かった。地道にがんばる。
主人公は可愛いしカッコいいからそれだけでリソース割く価値あると思ってるし、いつか主人公接待来ると信じて今日もちょっとずつ強化☆強化☆
始めたばっかの頃脆弱樹脂どころか天然樹脂すら使ってなかった…
最初は急凍樹がいるとこに偶然落ちちゃってめっちゃビビッてたな
めっちゃわかる!!え、なになにこわいこわい!!ってなってた
主人公育ててますが後悔はないです。同じ風キャラはスクロースもいますが、主人公が好きですし、原神の世界に入り込めるのでずっとパーティーに入れてます( 'ω' و(و ♬*゚
岩も雷も使えるし今後全元素使えるしね〜
主人公は最初は使うけど、キャラがそろってくると使わなくなってしまう…ホントは使いたいんですけどね~。今まで、ガチャキャラの修正はあったけど、主人公も上方修正してくれないだろうか…
結局キャラ愛が1番
@@大塚諭-q7d 七国揃って主人公の力が完全に戻った時に化け物性能になってほしい。
強制的に使うことになるシーンがあるから育てるべきではある
もし「ヤバい、やっちゃいけない事やっちゃってる!」ってなっても、取り返しは十分利くから大丈夫、ってのも伝えたい。素材も公式のテイワットマップを活用して拾いに行けるし、キャラや武器のレベルも、①聖遺物を整える(序盤は星2~3聖遺物でも十分)②鉱石集めて鍛造で素材作って武器を強化する③天賦を上げる④回復料理を作る、などをやってモンドの地脈でコツコツ経験値本を集めていけば脱出可能。武器素材や天賦素材の秘境はレベルが固定だから、世界ランクが上がっても回れるし、そこもキツそうなら、ひたすら宝箱を開けて経験値本を確保する道もある。それでアタッカー確保したら地脈に進めば大丈夫。世界ランクの強化も必ずどっかで頭打ち(試練が必要)になるから、宝箱や地脈を回っているうちに世界ランクが!という心配もしなくていい。樹脂に関しては、スタミナ回復薬がなくなるだけのようなものだから、そこまで言われているほどヤバいことではない。多少効率が落ちるだけで、今後も地道にやっていくのであれば問題ないです。新規いっぱい増えてくれるといいな。
そう言ってくれのありがたい、、!
@@ぬえー-x7g 本当に取り返しのつかない事と言えば、主人公の性別くらいじゃないかなぁ。他は幾らでも取り返しつきますし。
初心者「ベネット完凸しちゃった」
@@神田統矢 あああ、それは取り返しつかない要素ですね。草元素周りの仕様でまた非推奨になりましたし。ただ初期ならともかく、完凸するくらいガチャ引けるなら多分課金者だと思うので、そこはさすがに性能調べてくれてることを期待したいww
スメールの魔神任務とかすごくて、友達に勧めたけど、スメールに行くにはかなり時間が必要だというw
とても参考になりました。6月にランク60になったばかりのヒヨっ子ですが、動画を参考に頑張ってみます!
そもそも最初は風キャラが主人公しか居ないから嫌でも育てざるを得ないんだよなあ。スクロースが確定入手じゃなくてある意味良かったかも
初心者の頃はそもそもヒルチャールですら戦うの怖かったから極力戦闘は避けてた。今は瞬殺
元素反応がどうしても理解できなくて未だにゴリ押ししちゃう……
○○の経験でレベル上げ出来るの知らなくて導光装置の時間制限イベントで「どんだけ敵倒せばそんな早く倒せんだよ!?」ってなってた
星5当たらなくて璃月のクリア手前までノエル一人で駆け抜けたなぁ…
ほんっっとに初心者の人は推しを育てることとモンドや璃月のキャラを育てることをおすすめします…私自身そんなにやりこんでるわけでは無いですが、メインで使う二人を稲妻キャラにしてしまい、突破できずにむず痒い思いをしました。モンドや璃月のキャラは素材集めもわりとしやすくて強くできるので!稲妻からのモブ敵はちょっと強くなって倒しづらくなった気がする気のせいかな
最後の忠告はすごい刺さった
初心者なので、ここ動画もコメ欄も勉強になります。とても助かります。
主人公はいつぞやの武道会みたいに主人公強制戦闘があるから育成してないと不味い。後は7国全部解放後に主人公を育成するのがいいのかもね。全属性揃って評価も出るだろうし…まぁ噂では光元素(オープニングの姿)になって主人公ぶっ壊れになるとかならんとか…
2年近く程プレイした今でも環境破壊起こすレベルで目に入った物資敵は一掃しちゃう
本当にマッピング機能瞳集めのために使わなかったこと後悔しちゃった靖世の九柱のクエストに必要な瞳集めは苦戦しちゃった
敵の素材集めのおすすめは地脈回る時樹脂を濃縮にしないでそのまま使うことかな。濃縮樹脂にすれば確かに楽だけど敵を倒す回数が減るから必然的に素材の数も減る、濃縮つかって5回地脈回るよりそのまま使って10回やるほうがいいな。
ありがとう。全くそのまま楽をしていたので、それを聞いてすぐに濃縮にするのをやめようと思いました。
あと関係ないけど顎可愛いね
荒瀧の為に白影の剣を造ろうとしたけど原型が無くって古華見たら精錬ランク3になってて過去の自分殴りたくなった
原神始めるからこうゆうの助かりますわ
正直主人公はレベルだけは上げといていいと思うけどな特に今は新元素の草が実装されるから草元素キャラが少ない状態ならギミック攻略のために探索で使うことになるだろうし
脆弱樹脂はランク45まで貯めてたら40~50くらいはたまる
なおその後瞬で消える模様
@@もん-c1sあやかの強化素材やら聖遺物集めてたら 1週間で消えちゃった
まぁ、紀行でも貯まるから全部使おうかな。。
現在ランク42 樹脂10個ちょっと使い過ぎたかも…
@@はるおじ-h5b 45になるまでに使っちゃうのはちょっともったいないかも(?)
逆に突破前に敵が弱い間序盤は敵を倒すのがいいことに気付いたから最近は毎日デイリーして何時間かは進化石を集め回ってる
初心者のころ要求されるモラが少ないから自分めっちゃモラ持ってると思ってたわw
ヒルチャールとスライム以外の素材は甘えるとすぐ枯渇する
地脈回ろうぜ紀行も進むし一石二鳥よ
@@-Hiwaimadanoborazu-6678 地脈は盲点だったわ
初心者の頃樹脂36個くらいあって一気に全部使って素材集めしてたせいで今めっちゃ後悔してる😢
元素反応はやってるうちに覚えちゃうよなぁ…
リリース当時に始めたのに結晶反応だけピンと来ないのは自分だけだろうか
リーユエでハウジングを開放して稲妻のランク上げてで種の箱を開放しておくと花とかの素材は集めやすくなるからやっておくべきその後でスメールのランク上げて木こり便利アイテムも入手しておくことあとはハウジングのランクを上げて刹那樹脂と経験値本を買えるようにしておくといいゲーム始めてすぐハウジングの機能を理解して配信当初やってる人から1ヶ月でここまでやってたらガチ勢って言われたけど素材集めの労力を考えれば必要コストかなって思える
序盤主人公の風元素攻撃と火の元素結構使うから主人公レベル上げちゃうなぁ〜 無課金だと特に
初心者の頃雷電引いて元素反応無視して適当に強キャラぶち込んどけって作ったパーティがたまたま雷電ナショナルだったんだよな
新しい国は主人公で旅をしたいから育ててる
俺はフィッシュル
わかりみが深いずっとメインに推しの蛍ちゃんが入ってる
このゲームプレイしていますけど、主人公に変わるアタッカーが現時点でいないため主人公を強化するしか道がない…キャラ育成に関してはLv40まで均等に上げて、そこからメンバーを厳選する形にしています
最近原神を始めたのでこういう動画ありがたいです。レベル突破に素材がそんなに必要になるとは、キャラも平均に育てるタイプ。この動画を見ておいて良かったです。自分もある程度集まったらいいかなと思うタイプなので後で知ったらきっと挫折すると思うので。色々と勉強になりました!
主人公強化はいいでしょ。蛍ちゃん可愛んだから。風主人公は厳選無視熟知ぶっぱしたらそこそこコスパよく強くなる。まず蛍ちゃんをLv90にするんだ。
自分は戦闘はディオナ、ホタル、リサ、行秋で、狩りやら探索やらする時はどこかに推しのファルザンぶっ込んでます。
風主人公の完凸効果の元素爆発の命中した敵の風元素耐性−20%、元素変化を起こしたら該当の元素の耐性−20%は貴重な風元素耐性ダウンなので結構使えますよ
欲を言えばあんまり動かさないで欲しい限り
@@lee-shell6836 それはそうですね。何で敵を連れてっちゃうのか...😮💨
初心者の頃火力上げるための攻略動画めっちゃ観てたけど、私がみてた人たち皆「会心系OP大事」て言ってたけど、会心系盛ってもまったく火力あがらなくて「なんで??なんで??」て頭抱えてたな。初心者のみんな〜〜!会心系よりまずは攻撃力盛ろうな〜!俺との約束だぞー!どこまで攻撃力を盛ればいいのかは攻略動画を上げてる人が増えたからそれを参考にしてくれ〜!
なおすべての攻撃力不足を解消するベネットとかいう星4
@@ねこのあたま-k9l 全員がベネット持てるわけではないし、育成するわけではないから一旦は聖遺物で完結してたほうが初心者的にはやりやすいんですかね?私も半年原神やってますが、ベネットいないんですよね😇
@@Bsan_0869 まぁピックされてても結局運ですしね…キャラ性能は初心者が読んでも分かりにくいのけっこうあるし、遺物のがわかりやすいんかなぁ。私はリリースからやってるから今でこそ重要性が分かるけど当初は遺物が理解出来なかったんですよね。オプションとか以ての外でしたw
3日前に原神を始めたのでとてもありがたかったです!!参考にさせて頂こうと思います!
脆弱樹脂20個以上貯まって間違えて使って天然樹脂1000個消費するのに頑張ったことがあったな…
初心者さんに言いたいこと、突破任務を受けず、キャラ育成する人いると思うけど、冒険ランクの経験値を溜めすぎて、突破任務クリアすると世界ランクが上がりすぎることが発生するから気をつけてほしい。
それで稲妻実装直後に詰みかけたことあったなぁ
あっそれ自分だ…もう手遅れですね…🙄🙄🙄
本当これやめた方がいい一向に倒せなくって毎日友達に強化素材一緒に取りに行って申し訳なくなったw
既にこれやっちゃって璃月の敵が強すぎてログイン勢になっちゃった
昨日から原神始めました。とても助かります。 3:37 神の瞳のマッピング機能活用についてとても役立ちそうです。まだ語句も強化もわからないので手探りですが、画像も綺麗なのでのんびり進めていこうと思います。
ゲットワイルド退社の人来た…
岩主人公は爆発型ノエルと鍾離のサポとして結構使えますよ。
主人公は基本的に物理型で高火力出しつつ元素反応で殲滅してるなぁ……
初心者時期はまず元素反応を暗記して把握しきって使いながら戦闘してましたね…後は弱樹脂放置して90個程持ってました。今は聖遺物やらで減ってるけど50個は最低でも残す感じでやってます
主人公の通常攻撃最終段は属性で違いますよだから天賦も変わる
初心者だけど岩主人公強いし、拡散起こせる風も便利だからそこそこ使っていますわ~~ 強い子持ってても突破素材が取れるところまで進められてないこともあるし
主人公は現状態だったら育成した方がいい部類に入ると思うなぁ🤔草主人公かなり強いし💪
最近始めたけど、今香菱とフィッシュルの過負荷最強時代到来してます
ランク50になって、聖遺物の厳選始めようと思って脆弱200個近く砕いてアルハイゼン用の金メッキ作ろうとしたけど、結局花羽のスコア40越え以外及第点ギリギリのやつしか作れなかった時、つくづく聖遺物はエンドコンデンツだなと、実感しました
最初友人から素材はちゃんと取れって言われてその辺の木切りまくって垂香材集めまくってたわ、今でも960個ある
脆弱樹脂、使いすぎて現在大変なことに…
縁覚の塔とか、人型の敵に対しての風主人公はなかなか優秀
元素反応はじめて知った、ありがたい。
ダインスレイヴの途中まで主人公+モンド組(ガイア、リサ、アンバー)でやってたと友人に言ったら引かれたのを思い出しました。敵に突っ込むのに回復とシールドいないバーサーカーでした( ᐙ )
初心者だった時のぼく「おっ、あの雪山綺麗だなぁ……行ってみるか!」
ヒルチャール王「おいすー^^」
唯一いた遠距離炎のアンバーで人形置いて距離取って弓攻撃してでめっちゃ時間かけて倒した…
ドラスパはトラウマwww
@@五十嵐ロビー アンバーで頑張ったけど最後の方で範囲みたいなところから出ちゃってHPリセットされて絶望したわw
@@m11-f4r 自分と全く同じで草
冬忍びの樹のところの氷ヒルチャール王は、バレないようにそぉ〜っと走って遠回りしたら、ヒルチャール王居るまんま解放出来ましたw
初心者の頃に推しを雑魚とか言われたりちゃんと素材集めてるのにしつこく回収しろよとか言われたりしたから、初心者旅人さんを導くときは相手が使いたいキャラを聞いてから一緒に編成を考えたり、素材スルーしてても最初に後で沢山使うよーって一言だけ言って合わせてやることを意識してる
お前めちゃええやつやん
こんな人と旅したい・・・
これは優しさの塊
一緒に旅したい
こういう人と一緒にやると絶対ゲーム数倍楽しくなるわ
原神を初めてプレイしてからずっと主人公(空)を使っています笑
やっぱり物語には主役は絶対必要で、ひとつのムービーごとにこの世界を旅した主人公の1ページが刻まれる。このゲームの没入感に深く触れることができるのが面白い笑
...そんなすごいムービーが流れ、主人公の1ページが刻まれた直後にその国に本来いないはずのキャラクターがポッと現れるのは興ざめだと感じてしまう笑
(例:トーマ救出後の雷電将軍との会話の後にもう言葉は必要なく、剣を交えることでしか解決しないことに主人公が気づき、神に刃を向ける決意をした直後に本来稲妻にいないはずの鍾離先生に変わる)
だからこのゲームの物語を全力で楽しむために、武器はムービー通りに☆1無鋒の剣をレベルMAX(最大70)にして、どの国でもいつでもイベントが来ても良いように全ての元素の天賦レベルを10.13.13にして普段からプレイしています笑
あんた間違いなく全プレイヤーの中で1番原神を楽しんでるよ
そうだな
やっぱ雰囲気は大事
俺も空くん絶対パーティに入れてるから気持ち分かるぜ
とはいえ、無峰の剣lv70縛りはすごいな…考えなかったわけではないが、実際は腐植の剣縛りにしてるな自分
あと、それぞれの国を探索中になるべく同じ国出身で、仲のよさそうなキャラクター同士を選んだりします。
(例:フィッシュルとベネットはモンド冒険者仲間なので、モンドを探索する際は2人同時に組み入れる)
そしてそれぞれのキャラクターには仕事があり、時間帯や状況によっては意図的に組み入れない場合もあります。
(例:ロサリアは夜に暗殺業をしているので、モンド探索中の夜ではロサリアは組み入れないが、稀に探索中にばったり合流という形で組み入れる場合もある)
場合によっては4人パーティでは無い時もあります笑
(例:魈は滅多に人の前に現れないが、主人公が助けを必要としている時などでは組み入れる。ただしパーティの人数は奥蔵山などの仙人の住む地に縁のある甘雨か申鶴の2人以外は組み入れない、仙人がいそうなエリアを探索していない場合はその2人も組み入れない)
めんどくさいと思うかもしれませんが、とっても楽しい...笑笑笑
自分の場合ですが史実通りの縛りプレイは始めたら抜け出せなくなりました笑
主人公の武器は普段から無峰の剣にしていますが、魔神任務で雷電将軍と戦った際にどうしても勝てなかったので見た目が似ている☆3黎明の神剣(レベルMAX、精錬5)を装備させることもあります笑
めっちゃ分かる
私も主人公(蛍ちゃん)をメインアタッカー(岩)として使ってるけどよく友達に他のキャラの方がいいよって言われるんだよね笑
ぶっちゃけ強い方が面白いかもだけどどっちかと言うとストーリーの方を楽しんでる勢だからそこまでこだわらない
それに蛍ちゃん可愛いし☺️
次の国で主人公の能力がどうなるのかも楽しみ
主人公を使ってる時が1番「原神してる」って思える
分かる!
レザーって奴可愛くて好き
わかる どうにか主人公を使えないか模索してる
主人公、アンバー、ガイア、リサは使ってると懐かしい気分になる
@@あぎょん-e7z草主人公なら結構使えるけどそれ以外は...
初心者の頃はレベル40くらいまでは全員平均的に育成してたけど、これもしかして育成対象絞らないとキツイ?ってなってとりあえず使う4人だけ育てるようになったな〜
それな〜最初は全員育てればいいのかって思ってたけどやっぱり育成対象絞らないとマネーが足りない
恒常引きたくて全キャラ50まではあげてる
当面のガチャは気にいったキャラのみて決めてるからしないと戦力が足りぬ。
引いた先から強化してなんとかレベル60まで持っていってたらそっからリソース足んなくなってえらいことなった
@@saku_dada でも初期は恒常石貰えなかったから大変だったぜ
見かけた敵は全員倒す主義だから基本物資足りてるけど、フライムと侍だけはずっと足りない
分かりみが深い
絶対殺すマン!!💪( ◜௰◝ 💪)
腐ライムのみ無視
なんでアイツらドロップ率低いんや白ぐらい確定で出せや
@@あんちゃん-h4f1y なんなら2、3個落ちろ
個人的に性能とか相性とか気にするくらいなら好きなキャラだけでパーティ組んで遊ぶのが1番楽しいと思う
そう思う…
ゲームだから自分が楽しむが1番ですよね。
楽しみ方は人それぞれで
人に迷惑をかけない範囲で楽しみたいよね
好きなキャラ×4だと弱すぎて悲惨なことになるから
好きなキャラ×1 好きなキャラの性能を最大限に引き出せるキャラ×3
で組むのが最強すぎる
好きなキャラだけで勝てたらの話
まだランク16なんですけど、ストーリー進めず、ワープポイント?を脳死で解放出来る所まで解放しまくるのが楽しいです。笑
変な楽しみ方をしています。
ほんとに最近始めたばかりで、取り返しのつかない要素!とかもう獲得できない!とかこれをした方がいい!とか、いろいろ情報を盛り込みすぎて、よく分からなくなってましたが、純粋に楽しもうと思いました🥹
素材が足りなくなるっていうのは本当にその通りすぎる
特に宝盗団の鴉マークは、突破にも天賦上げにも必要な上使用するキャラがやたらと多いから、なんであの時狩らなかったんだ...てなる
でもアイツらいっぱいいるしドロップ率も高いから稲妻の腐ライムとかよりはまし
デイリーを璃月固定にするとめっちゃ貯めやすい
@@yasukiyoband6962 確かに!!
そうしてみます!
仮面も足りなくなりません?
素材が足りなくなる…俺だわ。カルパラタ蓮必要なキャラ手持ち(ドリー居るけど育ててないため)に特に必要ないなとスルーしてたらナヒーダ(+モチーフ武器)迎えて大慌てという体たらく…。
風主人公の爆発で翠緑と合わせて元素耐性60%げずれるのとかリーユエの天賦秘境でデッドエージェント巻き込んで1箇所にまとめれるのはかなり利点だと思う
風主人公の爆発による耐性ダウンって確かウェンティの完凸とかと同じ効果なんだっけ
やっぱり主人公は岩か風だな雷は使えん
@@yuki_enjoy.theworld_ あ、おい、待てい(江戸っ子)
雷主人公も熟知とチャージ効率ブッパにして行秋/夜蘭と一緒に煙緋や宵宮のサブアタッカーとして採用すると面白いぞ
感電と過負荷と蒸発が起こるいわゆる『Overvape』ってやつだな
特に煙緋の場合爆発が重いので、雷主人公のエネルギー回復が輝く
@@-asmr-1203
そういう使い方もあるのか!なるほど〜
主人公はサポーターとしてしか見てなかった!
でも最終的には耐性60%ダウンなんて若陀くらいでしか活きないし(耐性が0より下回ると耐性が減る値は半分になる仕様上)まとめるのは他の風キャラでも…ってなる
なら熟知アップやダイソンやダメバフ付けれる風キャラ選ぶよなぁってなる
雷電将軍のストーリーに惹かれて今日ちょうど始めるつもりでこの動画開いたけど、「素材は全部大切にしよう!」みたいな曖昧な言い方じゃなく素材名を明確にして話してくれるから凄く助かる
偶然明日から雷電将軍の復刻されるし絶対ゲットして彼女と冒険楽しみます!!
元素反応良くわかんなくて岩ばっか使ってたら凝光の爆発が一発一万出るようになってた
ガチの最初期はリサ&バーバラで無限に感電ノックバックループしていけば大体の雑魚は被弾なしで行けるし、ノエルがいれば盾張りしながらノーストレスで進められる
最初の方の任務で初めて遺跡守衛と戦った時のドキドキ感は忘れられない。超遠くからアンバーで10分近くかけて倒したのはいい思い出。まあその後も脳筋物理ほたちんメインは稲妻開放まで続いたんだけどねw
最近は物理回帰して週1で,物理ロサリア,レザー,荒瀧・物理しか勝たん・一斗メインパでデイリー,精鋭狩りしてる!
初めて熟知特化したスクロースの火力に驚いて今では私の推しです
1ヶ月ほど前に始めて稲妻まで来ましたが、初期配布とは思えないほどガイアが役に立つのでうちのエースです
一人だけじゃ無くて4人(1パーティー分)を決めて育てるのオススメします。1強だけだと世界ランク上がってその子が倒された時に詰むからです(突破素材は先に見れるので世界ランク上げる前に素材集めとく手もあるけど)。あと冒険者ランクが45になるまでには火水氷雷で一人戦える子がいるといいと思います
樹脂とモラは後々常に枯渇状態になるから
無駄遣いせず、使い所を見極めた方がいい。
ガイアが最初のほうでけっこうつかえて、キャラが揃ってきてもサブアタッカーに転職出来るからお勧め
某マグロもニッコニコ
本当に初期からやってる人は新ボス素材とか新しい素材以外なら軽く80ぐらいまでは上げられるぐらい素材は持ってる気がする(育成本はノーカン)
使い道が少なすぎるから溜まるんだよね……
しかも初期の紀行は特産物を100集めるのあったしね
今日始めます!
初心者向けの説明、ありがたい...
最初は身長が高いキャラは絶対一人入れといた方がいいです!移動速度が違うので快適です
実際、主人公は一言で言うと弱いと言われています...笑
ですがこの原神の世界観、ストーリーを全力で楽しんでもらいたいので、ぜひ主人公とその仲間たちの魅力を感じてほしいです笑
万葉だけは何がなんでも引こう。引かなかったら将来必ず後悔するぞ
今日から始めるのにアイコンパイモンなのか…
新規さんいらっしゃい!
ボリュームえげつないから自由に駆け回ってくれよな!
序盤はディルックの旦那が来てくれたからドラスパで活躍してもらったし、炎攻撃+風蛍の元素スキルで戦ってたなぁ……
中盤くらいから綾華を確保したから非常に楽になった。
後、初心者さんは余り属性を気にしなくても戦えるノエル(初心者ガチャ10連で必ず確保可能)は育てておいて損はないですね。
主人公はギミック解除用にレベルだけでも上げとくと楽、大体その国の元素の主人公と弓1人入れとけばなんとかなるから。代用できるキャラはいるけど引けてないとか育ててないこともあるし
10月下旬に始めて約一か月たったばかりだけどずっとガイア使ってます!!!
凍結ありがたいし、スタミナ消費少ないし、脚長くて本当に助かる!!!!
最後の項目は本当にそう思う
会心至上主義なせいで序盤は会心より攻撃力上げた方が有効だったり
厳選は45からと言うのを強化自体もしないと勘違いしていたりちょいちょい見られる
最後の参考にしがち。
かなり真理をついてる気がする
難しいことわからんけど原神楽しいですほんとに
これからも楽しむぜ
自分は周り原神やってる人だらけやから全て教えてくれて感謝感謝
またいっぱい食べたいな
最近始めたけど、全員育てるのはダメって学んだから4人育ててたのに螺旋で8人要求されてまじで困った
まあ、螺旋はエンドコンテンツやからね
2:2で行けばいいんだよ!
2/4と2/4。笑笑
それでも七元素を使える(予定)の主人公を私は育てます
序盤から戦闘楽しすぎて敵に寧ろ突っ込んでたから素材必要ってなった時は自分に感謝しながら使ってる
最後とても良い
結局どう楽しむかが大事
蛍ちゃんが好きすぎるのでずっと強化し続けてました
大好きなのでこれからも強化したいと思ってます
原神配信当初めっちゃハマって世界ランクあげすぎて辛い思いしたの思い出した
元素とか聖遺物の事なんも理解してなくてそこらへんの敵に苦戦してたな〜
初心者の時に推しを決めておけばめちゃくちゃ楽しめると思う!
私の場合は荒瀧で、荒瀧のために素材を集めたり、武器を強化したり…
カブトムシでイライラが溜まった時も荒瀧のためならと頑張れた。
モチベを上げる意味でめちゃくちゃ効果的だし、原神の世界にもっと引き込まれるからおススメです。
後本当に気をつけた方がいい事はモラを余計なことに使わない。料理の素材とか特に買い込んでると、中級者ぐらいになった時に聖遺物厳選やキャラ天賦などでモラを大量に使う機会が多くなると、いつのまにか48モラになってるぞ…(経験談)
推しなのに名前の漢字を間違えるのか…
@@よもぎ-n8y 変換くんで勝手に変換してるから気づかなかった!漢弱なんで許してくれ
推しのウェンティが全く当たりません涙
@@あぼぉぉぉおぉぉんんん まだ4日ある!!頑張れ!!
@@よもぎ-n8y こーゆー言い方しか出来ないの友達いなそう
自分は突破任務めっちゃさぼって1→3、3→5みたいな感じで一気に上がってやばくて詰んだか…?って思ったけど、意外と大丈夫だったし、初心者のころ暴風山地の危険レベルが高くてレベル差がかなりあったけど、捨て身特効したらこっちも意外とできちゃったから、原神は詰み要素結構少なめだと思う
お仲間さんいた...!
私は3→5になった時は世界ランク1つ下げちゃいました...w
離月から稲妻に行くための任務前にダインスレヴとの任務があったけどそこの戦闘難すぎて詰んだと思った、、、
でも45超えたら聖遺物でどうにでもなるからそこまで頑張ればみたいな感じだったな
鍾離手に入れてからほぼ詰むこと無くなったな~
脳死で攻撃するだけでも死なないw
@@マーチ-f5h2週間前に始めたものです。いままさにそこの戦闘で積んでます笑ムズすぎ
主人公絶対パーティーに入れる派だから問題ない
おお、仲間が居たぜ
わかる
同志よ…
初心者だった頃、初心者はイベントガチャ引かない方がいいって言われてたのを真に受けて、ガチャ引かなかったの一年近くずっとマジで後悔した。
ドンピシャで好きな限定キャラは周りが弱いって言ってたとしても、ちゃんと引きに行った方がいい。モチベが全然違う。
私は主人公育成してますね
草元素とかもこれから出てくるし何より推し
強くないだとか育てるなって言われても知らん
「無」でなーなーなーなー(音源)はすご!!
初見です!
最初どう育てて行けばいいかわからず調べると80突破と星4は凸前提の説明ばかりであれ?ってなりましたね
シャンリンが強いと聞いて育ててみると武器も聖遺物も整ってないから元素爆発回せなくて全然強くない・・・
優先順位はキャラレベル→武器→天賦→聖遺物の順と書かれていることが多いけど聖遺物の羽を出来るだけあげておくと火力が跳ね上がったりだとか
原神は高世界ランクと低ランクでキャラtierや育成法が全然違ってくるゲームな気がしますね
個人的に
武器→キャラレベル→天賦→聖遺物
かなー
武器は攻撃、サポートに直結するし
キャラ自体は元素とかあるけど無くても最低61%は稼げる
天賦は優先度高いけど急いで上げる必要はないし
聖遺物なんていつまで経っても終わらないしね
そもそも天賦上げは当たり前として扱われてるから2段階突破前(~40)までは絶対平均的に育成しなきゃ行けないしな。
@@SANADA_YUKI_MUSHI
まぁ天賦は最低6あれば良くてコスパ考えるとしたら8止まりがいいね
主人公は強いだろぉ!(過激派)
みんなは好きなキャラを優先的に育成しようね!
岩主人公の戦闘での使いにくさが弱い印象を強めた感はある
岩以外はしっかり天賦効果を活かせば結構戦えるな。特に爆発は継続して元素を付与してくれるのばかりで他キャラと合わせやすい
原神ではとりあえず「高レア以外価値ない!」の考えは捨てた方が良いよな
持ちキャラやシナジーによってレア度の差は簡単に覆るし…まぁ星5が強いのは間違いないが
というか思ったより旅人育ててる人いて俺は嬉しいぞ(後方保護者面)
探索の宝箱でしか入手できない武器は精錬ランク5にしてから不要な分を武器強化につぎ込むことをおすすめする(反面教師)
先輩を参考にしがち…SNSのゲームガチ勢の人に、これやれあれやれマルチやろうって言われて一時期深夜にずっとやった結果体調崩したことがあります…断りきれなかった自分もめちゃくちゃ悪いんですが、色々言われると圧がキツすぎて…
今でもその人とはSNS・ゲーム内では繋がっていますが、一緒にやることはほぼ無くなりました(ただログイン状態を見る度にドキドキしてしまう心が脆弱)
序盤でシャンリンの育成をサボってしまって初心者の頃一番後悔していることです(笑)
モンドの天賦秘境がめっちゃ楽になりますし、後々サポートキャラとしても使えるのでかなりおすすめです^^
(後、おすすめ武器の西風槍も雷電ママやショウリ先生などに使えて汎用性高いので結果的に樹脂の節約にもなります
勉強になりました😭
原神始めて一ヶ月。この動画にであっての良かった。ディルックとガイアと行秋の素材を早く集めたくて脆弱樹脂使ってたから見れて良かった。地道にがんばる。
主人公は可愛いしカッコいいからそれだけでリソース割く価値あると思ってるし、いつか主人公接待来ると信じて今日もちょっとずつ強化☆強化☆
始めたばっかの頃脆弱樹脂どころか天然樹脂すら使ってなかった…
最初は急凍樹がいるとこに偶然落ちちゃってめっちゃビビッてたな
めっちゃわかる!!え、なになにこわいこわい!!ってなってた
主人公育ててますが後悔はないです。
同じ風キャラはスクロースもいますが、主人公が好きですし、原神の世界に入り込めるのでずっとパーティーに入れてます( 'ω' و(و ♬*゚
岩も雷も使えるし今後全元素使えるしね〜
主人公は最初は使うけど、キャラがそろってくると使わなくなってしまう…ホントは使いたいんですけどね~。
今まで、ガチャキャラの修正はあったけど、主人公も上方修正してくれないだろうか…
結局キャラ愛が1番
@@大塚諭-q7d 七国揃って主人公の力が完全に戻った時に化け物性能になってほしい。
強制的に使うことになるシーンがあるから育てるべきではある
もし「ヤバい、やっちゃいけない事やっちゃってる!」ってなっても、取り返しは十分利くから大丈夫、ってのも伝えたい。
素材も公式のテイワットマップを活用して拾いに行けるし、キャラや武器のレベルも、①聖遺物を整える(序盤は星2~3聖遺物でも十分)②鉱石集めて鍛造で素材作って武器を強化する③天賦を上げる④回復料理を作る、などをやってモンドの地脈でコツコツ経験値本を集めていけば脱出可能。
武器素材や天賦素材の秘境はレベルが固定だから、世界ランクが上がっても回れるし、そこもキツそうなら、ひたすら宝箱を開けて経験値本を確保する道もある。それでアタッカー確保したら地脈に進めば大丈夫。
世界ランクの強化も必ずどっかで頭打ち(試練が必要)になるから、宝箱や地脈を回っているうちに世界ランクが!という心配もしなくていい。
樹脂に関しては、スタミナ回復薬がなくなるだけのようなものだから、そこまで言われているほどヤバいことではない。多少効率が落ちるだけで、今後も地道にやっていくのであれば問題ないです。
新規いっぱい増えてくれるといいな。
そう言ってくれのありがたい、、!
@@ぬえー-x7g 本当に取り返しのつかない事と言えば、主人公の性別くらいじゃないかなぁ。他は幾らでも取り返しつきますし。
初心者「ベネット完凸しちゃった」
@@神田統矢 あああ、それは取り返しつかない要素ですね。草元素周りの仕様でまた非推奨になりましたし。
ただ初期ならともかく、完凸するくらいガチャ引けるなら多分課金者だと思うので、そこはさすがに性能調べてくれてることを期待したいww
スメールの魔神任務とかすごくて、友達に勧めたけど、スメールに行くにはかなり時間が必要だというw
とても参考になりました。6月にランク60になったばかりのヒヨっ子ですが、動画を参考に頑張ってみます!
そもそも最初は風キャラが主人公しか居ないから嫌でも育てざるを得ないんだよなあ。
スクロースが確定入手じゃなくてある意味良かったかも
初心者の頃はそもそもヒルチャールですら戦うの怖かったから極力戦闘は避けてた。今は瞬殺
元素反応がどうしても理解できなくて未だにゴリ押ししちゃう……
○○の経験でレベル上げ出来るの知らなくて導光装置の時間制限イベントで
「どんだけ敵倒せばそんな早く倒せんだよ!?」ってなってた
星5当たらなくて璃月のクリア手前までノエル一人で駆け抜けたなぁ…
ほんっっとに初心者の人は推しを育てることとモンドや璃月のキャラを育てることをおすすめします…
私自身そんなにやりこんでるわけでは無いですが、メインで使う二人を稲妻キャラにしてしまい、突破できずにむず痒い思いをしました。モンドや璃月のキャラは素材集めもわりとしやすくて強くできるので!
稲妻からのモブ敵はちょっと強くなって倒しづらくなった気がする気のせいかな
最後の忠告はすごい刺さった
初心者なので、ここ動画もコメ欄も勉強になります。とても助かります。
主人公はいつぞやの武道会みたいに主人公強制戦闘があるから育成してないと不味い。後は7国全部解放後に主人公を育成するのがいいのかもね。全属性揃って評価も出るだろうし…まぁ噂では光元素(オープニングの姿)になって主人公ぶっ壊れになるとかならんとか…
2年近く程プレイした今でも環境破壊起こすレベルで目に入った物資敵は一掃しちゃう
本当にマッピング機能瞳集めのために使わなかったこと後悔しちゃった
靖世の九柱のクエストに必要な瞳集めは苦戦しちゃった
敵の素材集めのおすすめは地脈回る時樹脂を濃縮にしないでそのまま使うことかな。濃縮樹脂にすれば確かに楽だけど敵を倒す回数が減るから必然的に素材の数も減る、濃縮つかって5回地脈回るよりそのまま使って10回やるほうがいいな。
ありがとう。全くそのまま楽をしていたので、それを聞いてすぐに濃縮にするのをやめようと思いました。
あと関係ないけど顎可愛いね
荒瀧の為に白影の剣を造ろうとしたけど原型が無くって古華見たら精錬ランク3になってて過去の自分殴りたくなった
原神始めるからこうゆうの助かりますわ
正直主人公はレベルだけは上げといていいと思うけどな
特に今は新元素の草が実装されるから草元素キャラが少ない状態ならギミック攻略のために探索で使うことになるだろうし
脆弱樹脂はランク45まで貯めてたら40~50くらいはたまる
なおその後瞬で消える模様
@@もん-c1sあやかの強化素材やら聖遺物集めてたら 1週間で消えちゃった
まぁ、紀行でも貯まるから全部使おうかな。。
現在ランク42 樹脂10個ちょっと使い過ぎたかも…
@@はるおじ-h5b 45になるまでに使っちゃうのはちょっともったいないかも(?)
逆に突破前に敵が弱い間序盤は敵を倒すのがいいことに気付いたから最近は毎日デイリーして何時間かは進化石を集め回ってる
初心者のころ要求されるモラが少ないから自分めっちゃモラ持ってると思ってたわw
ヒルチャールとスライム以外の素材は甘えるとすぐ枯渇する
地脈回ろうぜ
紀行も進むし一石二鳥よ
@@-Hiwaimadanoborazu-6678 地脈は盲点だったわ
初心者の頃樹脂36個くらいあって一気に全部使って素材集めしてたせいで今めっちゃ後悔してる😢
元素反応はやってるうちに覚えちゃうよなぁ…
リリース当時に始めたのに結晶反応だけピンと来ないのは自分だけだろうか
リーユエでハウジングを開放して稲妻のランク上げてで種の箱を開放しておくと花とかの素材は集めやすくなるからやっておくべき
その後でスメールのランク上げて木こり便利アイテムも入手しておくこと
あとはハウジングのランクを上げて刹那樹脂と経験値本を買えるようにしておくといい
ゲーム始めてすぐハウジングの機能を理解して配信当初やってる人から1ヶ月でここまでやってたらガチ勢って言われたけど素材集めの労力を考えれば必要コストかなって思える
序盤主人公の風元素攻撃と火の元素結構使うから主人公レベル上げちゃうなぁ〜 無課金だと特に
初心者の頃雷電引いて元素反応無視して適当に強キャラぶち込んどけって作ったパーティがたまたま雷電ナショナルだったんだよな
新しい国は主人公で旅をしたいから育ててる
俺はフィッシュル
わかりみが深い
ずっとメインに推しの蛍ちゃんが入ってる
このゲームプレイしていますけど、主人公に変わるアタッカーが現時点でいないため主人公を強化するしか道がない…
キャラ育成に関してはLv40まで均等に上げて、そこからメンバーを厳選する形にしています
最近原神を始めたのでこういう動画ありがたいです。レベル突破に素材がそんなに必要になるとは、キャラも平均に育てるタイプ。この動画を見ておいて良かったです。自分もある程度集まったらいいかなと思うタイプなので後で知ったらきっと挫折すると思うので。色々と勉強になりました!
主人公強化はいいでしょ。蛍ちゃん可愛んだから。風主人公は厳選無視熟知ぶっぱしたらそこそこコスパよく強くなる。まず蛍ちゃんをLv90にするんだ。
自分は戦闘はディオナ、ホタル、リサ、行秋で、狩りやら探索やらする時はどこかに推しのファルザンぶっ込んでます。
風主人公の完凸効果の元素爆発の命中した敵の風元素耐性−20%、元素変化を起こしたら該当の元素の耐性−20%は貴重な風元素耐性ダウンなので結構使えますよ
欲を言えばあんまり動かさないで欲しい限り
@@lee-shell6836 それはそうですね。何で敵を連れてっちゃうのか...😮💨
初心者の頃火力上げるための攻略動画めっちゃ観てたけど、私がみてた人たち皆「会心系OP大事」て言ってたけど、会心系盛ってもまったく火力あがらなくて「なんで??なんで??」て頭抱えてたな。初心者のみんな〜〜!会心系よりまずは攻撃力盛ろうな〜!俺との約束だぞー!どこまで攻撃力を盛ればいいのかは攻略動画を上げてる人が増えたからそれを参考にしてくれ〜!
なおすべての攻撃力不足を解消するベネットとかいう星4
@@ねこのあたま-k9l 全員がベネット持てるわけではないし、育成するわけではないから一旦は聖遺物で完結してたほうが初心者的にはやりやすいんですかね?私も半年原神やってますが、ベネットいないんですよね😇
@@Bsan_0869 まぁピックされてても結局運ですしね…キャラ性能は初心者が読んでも分かりにくいのけっこうあるし、遺物のがわかりやすいんかなぁ。私はリリースからやってるから今でこそ重要性が分かるけど当初は遺物が理解出来なかったんですよね。オプションとか以ての外でしたw
3日前に原神を始めたのでとてもありがたかったです!!参考にさせて頂こうと思います!
脆弱樹脂20個以上貯まって間違えて使って天然樹脂1000個消費するのに頑張ったことがあったな…
初心者さんに言いたいこと、突破任務を受けず、キャラ育成する人いると思うけど、冒険ランクの経験値を溜めすぎて、突破任務クリアすると世界ランクが上がりすぎることが発生するから気をつけてほしい。
それで稲妻実装直後に詰みかけたことあったなぁ
あっそれ自分だ…
もう手遅れですね…🙄🙄🙄
本当これやめた方がいい
一向に倒せなくって毎日友達に強化素材一緒に取りに行って申し訳なくなったw
既にこれやっちゃって璃月の敵が強すぎてログイン勢になっちゃった
昨日から原神始めました。とても助かります。
3:37
神の瞳のマッピング機能活用についてとても役立ちそうです。
まだ語句も強化もわからないので手探りですが、画像も綺麗なのでのんびり進めていこうと思います。
ゲットワイルド退社の人来た…
岩主人公は爆発型ノエルと鍾離のサポとして結構使えますよ。
主人公は基本的に物理型で高火力出しつつ元素反応で殲滅してるなぁ……
初心者時期はまず元素反応を暗記して把握しきって使いながら戦闘してましたね…後は弱樹脂放置して
90個程持ってました。
今は聖遺物やらで減ってるけど50個は最低でも残す感じでやってます
主人公の通常攻撃最終段は属性で違いますよ
だから天賦も変わる
初心者だけど岩主人公強いし、拡散起こせる風も便利だからそこそこ使っていますわ~~ 強い子持ってても突破素材が取れるところまで進められてないこともあるし
主人公は現状態だったら育成した方がいい部類に入ると思うなぁ🤔
草主人公かなり強いし💪
最近始めたけど、今香菱とフィッシュルの過負荷最強時代到来してます
ランク50になって、聖遺物の厳選始めようと思って脆弱200個近く砕いてアルハイゼン用の金メッキ作ろうとしたけど、結局花羽のスコア40越え以外及第点ギリギリのやつしか作れなかった時、つくづく聖遺物はエンドコンデンツだなと、実感しました
最初友人から素材はちゃんと取れって言われてその辺の木切りまくって垂香材集めまくってたわ、今でも960個ある
脆弱樹脂、使いすぎて現在大変なことに…
縁覚の塔とか、人型の敵に対しての風主人公はなかなか優秀
元素反応はじめて知った、ありがたい。
ダインスレイヴの途中まで主人公+モンド組(ガイア、リサ、アンバー)でやってたと友人に言ったら引かれたのを思い出しました。敵に突っ込むのに回復とシールドいないバーサーカーでした( ᐙ )