Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
親が出来なくなって農業に携わって15年、これまでは機械のメンテナンスは農機具店すべてお任せでしたが自分で出来る事が多くなって大変助かってます。これからも配信楽しみしてます😀
荒木農機、どんどん新しいことにチャレンジされてますね。動画を見ているこっちもワクワクしてきます♪
昨日うちにも年代もののトラクタがやってきました。。。バラバラにして遊んでポイでいいよ~~とは 元の持ち主のお言葉。。。このシリーズ動画参考にさせていただきます。
僕もタイムプラスだと思ってました。こうやって撮ると面白いですね。トラクター大事に乗られてるのが良く分かります。シリーズの今後に期待します
親父が買った 40年前のサンシャイン🚜💨 パワステ 逆回転 自動がないロータリー だましだまし使用。動画参考になります。👍
何でもはじめは出来なくても練習、経験が必要だと常に思っています。古い機械最高です。
聞くは一時の恥。知らぬは一生の恥 と良く言いますね気づけて良かったですタイムプラス・・・それは戦隊ものの特殊時空航行システムだと思います(笑)
勉強になります🎵
いいですね、この作業風景😃見てても、クルマに通じるものが有るから。😉
よしふみさんのくわえ煙草カッコいい🤒
今の農機を使うと駆け出しの自分が作業してもそこそこうまく出来てしまうんですよ。でも日々圃場を見比べていると、周りの先輩がたとは経験の差が違うことが思い知らされますね。水持ちや雑草の出方、ひと株の大きさ、穂の付き具合等々。その分、うまくできたときちょっとは近づけたかなとうれしくなります。
待ってました僕やっぱり荒木農機屋さん好きです昨日コンバインとトラクターのグリスアップしたので動くと思いますが稲刈り終わって調子悪ければ少し研究しながら直せるもんなら治していきマースここの動画参考にさしていただきます
最初に自動制御ナシの機械で慣れるのはいい事だと思いますね(^^)僕も最初は自動制御が全く効かなくなったSR75に鍛えてもらいました…。
自分もロータリーはまえびりんの方が平にいきます。😊自動は切って使ってます。ニプロロータリーです。
自分も荒木さんと同じ考え方です!出来なかったことができた時に 技術を取得できた嬉しみがすごいですからね!自分もまだまだ田んぼのこと学ばなくちゃ!
僕は、元農機具屋上がりで、今は、農業をしています。最近、久しぶりにヤンマーのFXに10年ぶり位に耕運したのですが、やはり、昔の機械の方が安定していて、トルクもあり、良い機械だなーて、感じました。
自分もタイムプラスと思ってました笑うちのイセキトラクターも35年タイヤ無交換でまだ現役です。次の動画も楽しみにしてます。
いつも楽しく勉強させてもらってます(^-^)自分も自動制御だらけの機械にいつも乗ってますが、ベテランの匠の技にいつも驚かされます。やっぱり基礎が大切と言う事でしょうか。大先輩達は逆に自動制御のコックピットドリルに苦労されてるようです(笑)時代なんですかね。
僕もタイムプラスやと思ってて、子供に教えられた思い出。
レストア楽しいです!いつか俺も直してみたい
まえぴりんタイヤに何回も落としてもすぐに回らなくなるほど土が着くのですが、塗装してほうがいいのかな?
洗剤て何使ってますか??
家の田植機も見てほしいです。
洗車の際の下の汚れすごかったですね!きれいなトラクターも好きだけれど、土などで汚れたトラクターもなんとも言えない良さがありその感じが私は好きです!どなたか、共感してくださる方いますかね~?
え?僕もタイムプラスだと思ってました…。
農業はじめて7年経ちました。周りの農家さんからよくやり方聞かれるようになりました😌トラクターのリアタイヤは10年しか持ちませんでした😰フロントはローダー着けてるから3年位でツルツルになりますね😱ニプロのロータリーのギアオイルが半年で白濁するのはシールが原因ですか?
ギヤオイルのキャップがブカブカじゃないですよね?結露も多少ありますが。
@@toshitec8569 ありがとうございます❗
家のはまだ古いから参考なるわー。
ラプスは経過って意味なので、時間経過を撮る方法って言う意味ですよー!しかし毎回思いますがあんなに水ぶっかけて洗っても大丈夫なんですね!!そしてこれも毎回思いますが、農機具のギミックと言うか仕組みはよく出来ていますね。作る人も、直す人も凄いです…
『タイムプラス』はわざと間違えてるのかとおもってました(笑以前実家で乗ってたsd2843(中古購入)は何か踏んでパンクで潰れた時にヒビが成長して裂けました(汗詳しい説明が無くても、動画を見ているだけでもいろいろと参考になりますよ。自分も仕事で教えるときは、とりあえず作業をやって見せてから簡単な説明はします。そのあと実際にやらせて、考えさせるようにしています。1から10まで教えるのは簡単だけど、やってみて考える事も必要だと思います。「1百聞は一見に如かず」とも言いますし。
タイムラプスだとめっっっちゃよしふみさん働き者にみえる☹️
部品はどれくらい現存してるのかな?シール、ベアリングはまあいいとして、ロータリーのシールは?だなあ。
お疲れ様です❗🙇タイムラスプの件は、気付いてましたが、大した事では無いので、言いませんでした❗🙇かなり、言われた様ですね❗🙇あんまり、気にし無い方が、良いですょ❗🙇誰でも、あるあるですょ❗🙇次回も、楽しみに、して居ますょ❗🙇
失敗は成功のもととは良く言ったもので、トライ&エラーを知らない人は壁にぶつかった時、成功に結びつける事がとても難しくなりますね自動化は確かに素晴らしい僕もマシニングセンターという自動機を使っていたので良くわかりますただ、その自動化を作って行くのは人間なわけで今のままではベースとなる技術やマンパワーの低下を防ぎ切れない技術大国から陥落する日も近いかも知れませんなぁ…
いえいえ、整理、整頓、清掃は物事の基本ですからとても重要だと思います。ひび割れ、変色、錆び等々見つけることができますもの。修理やレストアから得ないものはないですしね。。こんな状態のときはここがおかしいポイントとか経験できるというもの。そして、記録ですね。メモややったことを残しておくことも重要ですしね。誰しも忘れる鈍い頭ですから。。。最高のレストア期待してます。博物館でも作ると面白いかも。。
イチ米 体調管理に気をつけて作業してくださいね。
今日自分が電話したと思うんですがピストンリングが折れたんですけどリングって上下があるんですか?
クラッチが湿式に!
レストア動画!!楽しいです(^^)
800H/年以上トラクターを使う仕事をしていたオペレーター経験者からすると定期点検・通常整備の範囲ですね。もっと稼働率の高い農場ではエンジンブロックを分解しての整備も年1と聞いています。
本体寿命が馬力x100時間?だとそうなります
今日 40年物のトラクターが故障して畑仕事できなかった
自分もタイムプラスだと思ってたw
やっぱり洗うと気持ちがいいですね大事に使ってた機械は特に気持ちよさそう逆に乗りっぱなしの人や高圧的なお客さんのだとげんなりしそう油と泥がこてこて 入庫時聞いてない部分壊れてるとか
楽しいそうでいいな
こないだは動画を参考に全車軸の縦横軸オイルシール交換したから、今度ははベベルギアのオイル交換にチャレンジしてみます(^^)動画ありがたやー(⌒▽⌒)
lapse = 経過むしろ、plusって…
タイムラプスは知ってた
3コメ
親が出来なくなって農業に携わって15年、これまでは機械のメンテナンスは農機具店すべてお任せでしたが
自分で出来る事が多くなって大変助かってます。これからも配信楽しみしてます😀
荒木農機、どんどん新しいことにチャレンジされてますね。動画を見ているこっちもワクワクしてきます♪
昨日うちにも年代もののトラクタがやってきました。。。バラバラにして遊んでポイでいいよ~~とは 元の持ち主のお言葉。。。このシリーズ動画参考にさせていただきます。
僕もタイムプラスだと思ってました。こうやって撮ると面白いですね。トラクター大事に乗られてるのが良く分かります。シリーズの今後に期待します
親父が買った 40年前のサンシャイン🚜💨 パワステ 逆回転 自動がないロータリー だましだまし使用。動画参考になります。👍
何でもはじめは出来なくても練習、経験が必要だと常に思っています。古い機械最高です。
聞くは一時の恥。知らぬは一生の恥 と良く言いますね
気づけて良かったです
タイムプラス・・・それは戦隊ものの特殊時空航行システムだと思います(笑)
勉強になります🎵
いいですね、この作業風景😃見てても、クルマに通じるものが有るから。😉
よしふみさんのくわえ煙草カッコいい🤒
今の農機を使うと駆け出しの自分が作業してもそこそこうまく出来てしまうんですよ。
でも日々圃場を見比べていると、周りの先輩がたとは経験の差が違うことが思い知らされますね。
水持ちや雑草の出方、ひと株の大きさ、穂の付き具合等々。
その分、うまくできたときちょっとは近づけたかなとうれしくなります。
待ってました
僕やっぱり荒木農機屋さん好きです
昨日コンバインとトラクターのグリスアップしたので動くと思いますが稲刈り終わって調子悪ければ少し研究しながら直せるもんなら治していきマース
ここの動画参考にさしていただきます
最初に自動制御ナシの機械で慣れるのはいい事だと思いますね(^^)
僕も最初は自動制御が全く効かなくなったSR75に鍛えてもらいました…。
自分もロータリーはまえびりんの方が平にいきます。😊自動は切って使ってます。ニプロロータリーです。
自分も荒木さんと同じ考え方です!
出来なかったことができた時に 技術を取得できた嬉しみがすごいですからね!
自分もまだまだ田んぼのこと学ばなくちゃ!
僕は、元農機具屋上がりで、今は、農業をしています。最近、久しぶりにヤンマーのFXに10年ぶり位に耕運したのですが、やはり、昔の機械の方が安定していて、トルクもあり、良い機械だなーて、感じました。
自分もタイムプラスと思ってました笑
うちのイセキトラクターも35年タイヤ無交換でまだ現役です。
次の動画も楽しみにしてます。
いつも楽しく勉強させてもらってます(^-^)
自分も自動制御だらけの機械にいつも乗ってますが、ベテランの匠の技にいつも驚かされます。
やっぱり基礎が大切と言う事でしょうか。
大先輩達は逆に自動制御のコックピットドリルに苦労されてるようです(笑)
時代なんですかね。
僕もタイムプラスやと思ってて、子供に教えられた思い出。
レストア楽しいです!
いつか俺も直してみたい
まえぴりんタイヤに何回も落としてもすぐに回らなくなるほど土が着くのですが、塗装してほうがいいのかな?
洗剤て何使ってますか??
家の田植機も見てほしいです。
洗車の際の下の汚れすごかったですね!
きれいなトラクターも好きだけれど、土などで汚れたトラクターもなんとも言えない良さがありその感じが私は好きです!
どなたか、共感してくださる方いますかね~?
え?僕もタイムプラスだと思ってました…。
農業はじめて7年経ちました。周りの農家さんからよくやり方聞かれるようになりました😌トラクターのリアタイヤは10年しか持ちませんでした😰フロントはローダー着けてるから3年位でツルツルになりますね😱ニプロのロータリーのギアオイルが半年で白濁するのはシールが原因ですか?
ギヤオイルのキャップがブカブカじゃないですよね?結露も多少ありますが。
@@toshitec8569 ありがとうございます❗
家のはまだ古いから参考なるわー。
ラプスは経過って意味なので、時間経過を撮る方法って言う意味ですよー!
しかし毎回思いますがあんなに水ぶっかけて洗っても大丈夫なんですね!!
そしてこれも毎回思いますが、農機具のギミックと言うか仕組みはよく出来ていますね。
作る人も、直す人も凄いです…
『タイムプラス』はわざと間違えてるのかとおもってました(笑
以前実家で乗ってたsd2843(中古購入)は何か踏んでパンクで潰れた時にヒビが成長して裂けました(汗
詳しい説明が無くても、動画を見ているだけでもいろいろと参考になりますよ。
自分も仕事で教えるときは、とりあえず作業をやって見せてから簡単な説明はします。
そのあと実際にやらせて、考えさせるようにしています。
1から10まで教えるのは簡単だけど、やってみて考える事も必要だと思います。
「1百聞は一見に如かず」とも言いますし。
タイムラプスだとめっっっちゃよしふみさん働き者にみえる☹️
部品はどれくらい現存してるのかな?シール、ベアリングはまあいいとして、ロータリーのシールは?だなあ。
お疲れ様です❗🙇
タイムラスプの件は、気付いてましたが、大した事では無いので、言いませんでした❗🙇
かなり、言われた様ですね❗🙇
あんまり、気にし無い方が、良いですょ❗🙇
誰でも、あるあるですょ❗🙇
次回も、楽しみに、して居ますょ❗🙇
失敗は成功のもと
とは良く言ったもので、トライ&エラーを知らない人は壁にぶつかった時、成功に結びつける事がとても難しくなりますね
自動化は確かに素晴らしい
僕もマシニングセンターという自動機を使っていたので良くわかります
ただ、その自動化を作って行くのは人間なわけで
今のままではベースとなる技術やマンパワーの低下を防ぎ切れない
技術大国から陥落する日も近いかも知れませんなぁ…
いえいえ、整理、整頓、清掃は物事の基本ですからとても重要だと思います。ひび割れ、変色、錆び等々見つけることができますもの。
修理やレストアから得ないものはないですしね。。こんな状態のときはここがおかしいポイントとか経験できるというもの。
そして、記録ですね。メモややったことを残しておくことも重要ですしね。誰しも忘れる鈍い頭ですから。。。
最高のレストア期待してます。博物館でも作ると面白いかも。。
イチ米 体調管理に気をつけて作業してくださいね。
今日自分が電話したと思うんですがピストンリングが折れたんですけどリングって上下があるんですか?
クラッチが湿式に!
レストア動画!!楽しいです(^^)
800H/年以上トラクターを使う仕事をしていたオペレーター経験者からすると定期点検・通常整備の範囲ですね。
もっと稼働率の高い農場ではエンジンブロックを分解しての整備も年1と聞いています。
本体寿命が馬力x100時間?だとそうなります
今日 40年物のトラクターが故障して畑仕事できなかった
自分もタイムプラスだと思ってたw
やっぱり洗うと気持ちがいいですね
大事に使ってた機械は特に気持ちよさそう
逆に乗りっぱなしの人や高圧的なお客さんのだとげんなりしそう
油と泥がこてこて 入庫時聞いてない部分壊れてるとか
楽しいそうでいいな
こないだは動画を参考に全車軸の縦横軸オイルシール交換したから、今度ははベベルギアのオイル交換にチャレンジしてみます(^^)
動画ありがたやー(⌒▽⌒)
lapse = 経過
むしろ、plusって…
タイムラプスは知ってた
3コメ