日光【戦場ヶ原スノーハイキング】初心者でも安心!戦場ヶ原 絶景ハイキングコースを歩く!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 5

  • @comecomenikko
    @comecomenikko  6 днів тому

    戦場ヶ原ハイキングルートはほぼ木道の上を歩くコースで、
    撮影当日は積雪が踏み固められてチェーンスパイクのみで歩行可能でしたが、
    小田代ヶ原や庵滝などへのツアー、湯滝方面などはスノーシューが必要になる場合がありますので事前に雪の状況をネットなどで把握して
    必要に応じた装備を持参するようにしてください。美しい冬の日光を楽しんで下さい。

  • @椿-v6n
    @椿-v6n 15 днів тому +1

    こんばんは😊初めてコメントします😊
    いいお天気で、いい景色で、歩いてもすごく気持ち良さそう✨泉門池で写真とか…すごく映えますね〜✨
    カムカムさんは、この前の動画みたいに、日光の雪道情報や渋滞情報を動画でお知らせしてくれるので…すごく参考にしてます✋
    何やら、ころすけさん達とのコラボを企画中との事なので…(ころすけさん達の動画でコメント見ました😊)すごく楽しみにしてますね〜🎉

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  14 днів тому

      初めてのコメント、という事でありがとうございます!
      いつも戦場ヶ原の展望台は風がビュービューでさっむいんですが、今回は
      終始穏やかな天気で前日が冷え込んだこともあってとてもきれいな青空のハイキングを
      満喫できました。
      湯川や泉門池周辺はグリーンシーズンも綺麗ですが、やはり雪の季節は一段と
      きれいだなと感じます。
      ご指摘の通り、ころすけさん、日光を歩くさん、日光をホームに登山やハイキング動画を
      アップされているお二方と先日はじめて新年食事会をしまして、同じ日に同じルートを一緒に歩いて動画を撮り、それぞれのテイストで動画を作ってみよう、という事になりました。
      3チャンネルともそれぞれ雰囲気が違う動画なので、見比べてもらえると面白いのではないかと思います。我々も今から楽しみにしています。
      撮影は初春の戦場ヶ原を考えています。
      ぜひ楽しみにしていてください。
      またコメントもお待ちしています。今年もよろしくお願いします。

  • @hokushin2004
    @hokushin2004 16 днів тому

    いい天気ですね。羨ましいです。スノトレで歩けるならありですね。

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  16 днів тому

      コメントありがとうございます。戦場ヶ原のハイキングコースはほぼ木道の上なので、既に踏み固められていてスノーシューは不要でした。ぷらりと歩きにこられていた外国の方もいて、ガッツリの装備でなくても歩けると思います。
      もちろん、天候は変わりやすので準備は必要ですが、行程的にも歩きやすいルートですね。
      雪の戦場ヶ原、とても綺麗でしたよ!ぜひお出かけください。