【卓球カットマン】ツッツキが切れません!そんなあなたに見て欲しい!切る感覚練習

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 25

  • @yyammassann
    @yyammassann Рік тому +1

    大変わかりやすいです

    • @yyammassann
      @yyammassann Рік тому

      その後、ツッツキがめっちゃ良くなりました。

  • @納豆卓球
    @納豆卓球 2 роки тому +2

    何かができないときの原因を探りながら直す練習がいい!とても参考になります。

  • @林育子-j7h
    @林育子-j7h 3 роки тому +1

    カットマンでは有りませんが
    是非 練習します。

  • @tmakkn4549
    @tmakkn4549 3 роки тому +1

    見過ごしがちな色々な大切なポイントの解説、ためになります。

    • @mutyu88
      @mutyu88  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます😊
      また、コメントよろしくお願いします!

  • @迷える古羊
    @迷える古羊 8 місяців тому

    困った時は何時も参考にさせて貰ってます。カットマン見習いです。ツッツキの切り方ですが、動画の中で、上回転の時に当たる角度から水平に変えるって仰っていますが、強い下回転を落ちぎわでツッツク際も同じですか(カットマンのツッツキ)。落ちぎわなら初めから水平でも当たります。切れた下回転に対するツッツキが苦手です。

  • @イチロースズキ-k3r
    @イチロースズキ-k3r 3 роки тому +9

    カットマンにとってツッツキは命ですね。切れないとレシーブからサウンドバック状態になります。
    ツッツキを自己流でやってると程々に切れて程々に入れることができるので自己満足してしまい逆にそれが弱点になります。
    質の高いツッツキを習得することが大事だと感じます。
    今回の動画は切れるツッツキをするためにはどうしたらいいのかを的確に説明されていて非常にためになりました。
    次回もすばらしい動画を宜しくお願いいたします。

    • @mutyu88
      @mutyu88  3 роки тому +6

      いつもコメントありがとうございます😊
      切ったつもりが、相手にとってちょうど良い切れ味で
      バシバシ撃たれることありますね!
      いずれ球足が伸びる、止まるツッツキについても解説できればなとおもいます!

  • @taichoukokeko5342
    @taichoukokeko5342 3 роки тому +3

    いつも目から鱗の動画ありがとうございます!初級者の私にはあまりにもピンポイントなので、練習が楽しみです。今カット練習を自宅はマシン、職場では仲間と行っています。初級者同士の練習の場合、思った以上に相手のドライブに回転が無いようで自宅マシンの様にカットした場合、オーバーミスばかりしてしまいます。緩い回転の少ないドライブを処理する方法が知りたいです。恐らく自分のカット方法が、なんちゃってカットなのかもしれません。何かアドバイスあればご教示ください。よろしくお願い致します!

    • @mutyu88
      @mutyu88  3 роки тому +2

      コメントご視聴ありがとうございます😊
      相手の回転が少ない場合は、オーバーミスではなくネットミスが多くなるはずです!
      オーバーミスが多いということで大丈夫ですか?

    • @taichoukokeko5342
      @taichoukokeko5342 3 роки тому +3

      恐らくちゃんとカットが出来ていないのかナックル気味な打ち方なのかもしれません。緩い回転の球ほど切らずに距離合わせの打ち方になっております。切りに行くとぶっ飛んでしまいそうで、、、基本がなっていないのは承知しています。やはり緩い短めの球でもしっかり切らないとダメって事ですよね?

    • @mutyu88
      @mutyu88  3 роки тому +1

      なるほど、ご返信ありがとうございます!
      なんとなくですが、状況把握できました!
      おそらく、面を合わせて押し入れてる感じなのではないかと思います!
      最初のうちは、切りに行くよりもフォームを安定させてミスをしないことが大切だと思います!
      フォームが安定したら、高い打点でインパクトの時にグリープを少し握るイメージで切る感覚を身につけていくという段階を経ることをお勧めします!
      今、自分の教室でカットを教えようと思っているところなので、安定して続ける+斬るを両立できる練習法を見つけたらまた動画でご紹介します!

    • @taichoukokeko5342
      @taichoukokeko5342 3 роки тому +3

      お忙しい中返信ありがとうございます!仰る通り面の上下動が少ない気がします。。この次のステップへの参考動画があれば期待して待ってます!ありがとうございます。

  • @azaleaallround2966
    @azaleaallround2966 3 роки тому +1

    最初の頃の動画に比べて声がかわいくなってる

  • @yonahnnn9036
    @yonahnnn9036 3 роки тому +12

    講習会でやったらウケそうなネタですね。クリアすべきポイントが明示されていると、やってて励みになりますし、クリア出来たら楽しいですよね。
    お隣の神奈川で講習会されることがあれば、是非、告知してください!!

    • @mutyu88
      @mutyu88  3 роки тому +8

      いつも、ご視聴ありがとうございます!
      いつか、県外に行っても人が集まるくらいになりたいものです!

  • @星野剛-u7k
    @星野剛-u7k 3 роки тому +2

    クボミさんいつも動画参考にさせて頂いております。またツイッターのフォローバックありがとうございます。
    質問なのですが自分の娘なのですが卓球初心者でカットマンの練習をしている所なのですが、今現在ラケットはレジストⅡにフォア面タキネスドライブ薄 バック面タキネスチョップ薄を貼っております。そろそろラバーを貼替えようと思っているのですが、オススメはありますか?
    将来的には裏粒にしたいのですがしばらくは裏裏で練習させるつもりです。宜しくお願いいたします。

    • @mutyu88
      @mutyu88  3 роки тому +2

      ご視聴・コメント・Twitterフォローありがとうございます😊
      フォア面はモリストディフェンス
      バック面はヤサカのウォーリーが
      おすすめです!厚さはそのまま薄がいいかと思います!
      特にヤサカのウォーリーは安定するし使いやすいので裏裏のうちはおすすめです!
      娘さんが気に入ってくれると嬉しいですね😂

    • @星野剛-u7k
      @星野剛-u7k 3 роки тому +2

      @@mutyu88 ありがとうございます。試してみます。

  • @alexcorretja4773
    @alexcorretja4773 3 роки тому +2

    STEP3楽しそう

    • @mutyu88
      @mutyu88  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます😊
      戻ると楽しいです!
      戻らないと腹立ちますけど、笑

  • @hide3248hide
    @hide3248hide 3 роки тому +1

    シリーズお願いします

  • @フィリップ-z5y
    @フィリップ-z5y 3 роки тому +5

    ミルクボーミじゃなかった😅

    • @mutyu88
      @mutyu88  3 роки тому +1

      ミルクボーミはもうちょいおまちくださーい!笑