Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
もんちゃん🐾すごい食べっぷり❤その調子で食べてね(=^_^=) 可愛いもんちゃん🐾❤
沢山食べて、脱水から抜け出して抜歯します🎵そしてもっとモリモリ食べられる様になります🎵
モンちゃん❤いっぱい食べて免疫力つけて、頑張ってね😊😊😊
頑張るモン💪💕負けないモン🐈💕
モンちゃん、歯が痛いのは人間も同じように痛いとイライラしたりするし話をされてもイライラするのは同じ何だよね。モンちゃんの動画を見ていると本当に可愛そうになって見るのが辛いです。早く1日でも良くなる事を望んでいます。
痛みを取ってあげたい気持ちは私にも当然あります頻繁に注射を打つと腎臓を悪くするのでこれ以上は打てませんと先生から言われており抗生物質の飲み薬で様子をみているところです。1日も早く抜歯して、口内炎をよくしたい。ですが全身麻酔に耐えられる体ではないので耐えられる体に今しようと必死に頑張っているんです。抜歯できる日までは痛いし辛いでしょうが未来のモンちゃんの為に、モンちゃんと一緒に頑張りますね
もん姐さん、可愛いですねー💕💕😂自分の名前「もんちゃん❤」自覚してますよね✨😊猫は野生動物でないから、人間が居ないと生きては行けません。ママさん、パパさん、いつもありがとうございます😊💐✴️
💲💲💲ありがとうございますm(__)m💖モンちゃんの治療費にあてさせていただきます😢自分の事モンちゃんってわかってるみたいです🎵お昼寝一緒に寝ようと誘いましたが、結局自分のクッションで寝てました(笑)
ママさんお疲れ様です🙇モンちゃんの様子の配信ありがとうございます。モンちゃん食欲出て手術のために体力つけようと、頑張ってるのかな?「モンちゃん〜」ってママさんに呼ばれて嬉しそうなモンちゃん!ふわふわベッドで安心して眠れる幸せだね。
抜歯手術のために、まずは脱水からぬけだして体重増やしてって先は長いですがモンちゃんと一緒に頑張ります🎵ニャンモナイトでグッスリねているモンちゃんを見ると気持ちよさそうでホッとします💖モンちゃんって呼びすぎて、家にいるニャンズにもモンちゃんって言ってしまってます💦
ママさん、パパさんお疲れ様です!モンちゃん〜体力つけて、頑張ろうね~😆
歯が抜けていたい所が減ったのか?食欲満点です🎵抜歯早くしたいです!
He is eating deliciously ❤
This cat is a girl. She is already 10 years old, but I want her mouth ulcers to heal so she can eat more.
ねこぷにママさん、ご苦労様ですモンちゃん食欲あってよかったです😊朝にモンちゃんのちょっとした変化で悪くなってるんじゃないか?って心配してるママさん様子がよ〜くわかります😢0:31 0:31 病院も混んでて大変ですよね💦でもモンちゃんが元気にガツガツ食べてくれると本当にホッとして嬉しくなりますね♪疲れない様にして下さいね。
猫日和ママさん🎵いつもありがとうございますm(__)m以前はお口が痛くなるとピタリと食べることをやめてしまっていましたが歯が抜けてからは、少し口が痛くてもまた食べ始める様になりました!ヨダレ=口が痛い=ごはんを食べない=体重が減る=抜歯が遠のくので敏感になってしまいます💦でも今日の病院では、体重は160g増え、このまま調子よく体重が増え比較的元気であれば、日程を調整して部分抜歯(全抜歯はやっていない様です)ですがやりましょうということになりました。ただリスクはあるのでそこは考えておいてくださいとの事でした
モンちゃん薬が効いてるのか?ご飯しっかり食べてて嬉しいです😂
今のところ、お口の薬は、抗生物質の飲み薬だけです。歯も抜けたし痛み要因が減って食べやすくなったのかもしれません!
モンちゃん見てると『生きるの頑張るよ‼️』って強い意志を感じます✨お世話をいっぱいしてもらっていますが、モンちゃんから大事にしてもらって嬉しいって雰囲気を感じます😺💗お下がりベッドのお布団部分を理解してないとこ、おもしろいです😽コレ,ニャンダロ❔
まだまだ生きますよ~心臓も異常ないですし血液検査の結果もそこまで悪くなかったです。今日も平らげたお皿の前に居座っておかわり...って顔でこっちを見てました(笑)御下がりベッド、頭から突っ込む日がくるのかニャ~?!💖
人は病気を理解できるけど猫様は解らないから怖いし不機嫌にもなるよね~免疫力うpには食べて寝て動いてお薬我慢でもう少しの辛抱です
このまま、順調に体重が増えて行けば部分抜歯する日が近いかもしれません。少し先が見えてきました!
もんちゃん、毛艶もすごくよくなってきましたね。ママさんやパパさんのお世話のおかげですね。食べることは生きること、もんちゃん頑張って食べてね。
抜歯できる日まで、痛みを完全に取り除くことは無理ですができるだけ痛くないようにパウチをあげています。魚づくしが丁度良い硬さみたいでよく食べます🎵
人間なら70歳くらい😅辛いな〜
抜歯できたら、少しはお口の痛みも軽くなるかな?と希望を持って治療❤️🩹していきます。
もんちゃん🐾すごい食べっぷり❤その調子で食べてね(=^_^=) 可愛いもんちゃん🐾❤
沢山食べて、脱水から抜け出して抜歯します🎵
そしてもっとモリモリ食べられる様になります🎵
モンちゃん❤
いっぱい食べて免疫力つけて、頑張ってね😊😊😊
頑張るモン💪💕
負けないモン🐈💕
モンちゃん、歯が痛いのは人間も同じように痛いとイライラしたりするし話をされてもイライラするのは同じ何だよね。モンちゃんの動画を見ていると本当に可愛そうになって見るのが辛いです。早く1日でも良くなる事を望んでいます。
痛みを取ってあげたい気持ちは私にも当然あります
頻繁に注射を打つと腎臓を悪くするので
これ以上は打てませんと先生から言われており
抗生物質の飲み薬で様子をみているところです。
1日も早く抜歯して、口内炎をよくしたい。
ですが全身麻酔に耐えられる体ではないので
耐えられる体に今しようと必死に頑張っているんです。
抜歯できる日までは痛いし辛いでしょうが
未来のモンちゃんの為に、モンちゃんと一緒に頑張りますね
もん姐さん、可愛いですねー💕💕😂自分の名前「もんちゃん❤」自覚してますよね✨😊猫は野生動物でないから、人間が居ないと生きては行けません。ママさん、パパさん、いつもありがとうございます😊💐✴️
💲💲💲ありがとうございますm(__)m💖
モンちゃんの治療費にあてさせていただきます😢
自分の事モンちゃんってわかってるみたいです🎵
お昼寝一緒に寝ようと誘いましたが、結局自分のクッションで寝てました(笑)
ママさんお疲れ様です🙇モンちゃんの様子の配信ありがとうございます。モンちゃん食欲出て手術のために体力つけようと、頑張ってるのかな?「モンちゃん〜」ってママさんに呼ばれて嬉しそうなモンちゃん!ふわふわベッドで安心して眠れる幸せだね。
抜歯手術のために、まずは脱水からぬけだして
体重増やしてって先は長いですが
モンちゃんと一緒に頑張ります🎵
ニャンモナイトでグッスリねているモンちゃんを見ると
気持ちよさそうでホッとします💖
モンちゃんって呼びすぎて、家にいるニャンズにもモンちゃんって
言ってしまってます💦
ママさん、パパさんお疲れ様です!
モンちゃん〜体力つけて、頑張ろうね~😆
歯が抜けていたい所が減ったのか?食欲満点です🎵
抜歯早くしたいです!
He is eating deliciously ❤
This cat is a girl. She is already 10 years old, but I want her mouth ulcers to heal so she can eat more.
ねこぷにママさん、ご苦労様です
モンちゃん食欲あってよかったです😊
朝にモンちゃんのちょっとした変化で悪くなってるんじゃないか?って心配してるママさん様子がよ〜くわかります😢
0:31 0:31 病院も混んでて大変ですよね💦
でもモンちゃんが元気にガツガツ食べてくれると本当にホッとして嬉しくなりますね♪
疲れない様にして下さいね。
猫日和ママさん🎵いつもありがとうございますm(__)m
以前はお口が痛くなるとピタリと食べることをやめてしまっていましたが
歯が抜けてからは、少し口が痛くてもまた食べ始める様になりました!
ヨダレ=口が痛い=ごはんを食べない=体重が減る=抜歯が遠のくので
敏感になってしまいます💦
でも今日の病院では、体重は160g増え、このまま調子よく体重が増え
比較的元気であれば、日程を調整して部分抜歯(全抜歯はやっていない様です)ですがやりましょうということになりました。
ただリスクはあるのでそこは考えておいてくださいとの事でした
モンちゃん薬が効いてるのか?ご飯しっかり食べてて嬉しいです😂
今のところ、お口の薬は、抗生物質の飲み薬だけです。
歯も抜けたし痛み要因が減って食べやすくなったのかもしれません!
モンちゃん見てると
『生きるの頑張るよ‼️』って強い意志を感じます✨
お世話をいっぱいしてもらっていますが、モンちゃんから大事にしてもらって嬉しいって雰囲気を感じます😺💗
お下がりベッドのお布団部分を理解してないとこ、おもしろいです😽コレ,ニャンダロ❔
まだまだ生きますよ~心臓も異常ないですし
血液検査の結果もそこまで悪くなかったです。
今日も平らげたお皿の前に居座って
おかわり...って顔でこっちを見てました(笑)
御下がりベッド、頭から突っ込む日がくるのかニャ~?!💖
人は病気を理解できるけど猫様は解らないから怖いし不機嫌にもなるよね~免疫力うpには食べて寝て動いてお薬我慢でもう少しの辛抱です
このまま、順調に体重が増えて行けば部分抜歯する日が近いかもしれません。少し先が見えてきました!
もんちゃん、毛艶もすごくよくなってきましたね。ママさんやパパさんのお世話のおかげですね。食べることは生きること、もんちゃん頑張って食べてね。
抜歯できる日まで、痛みを完全に取り除くことは無理ですが
できるだけ痛くないようにパウチをあげています。
魚づくしが丁度良い硬さみたいでよく食べます🎵
人間なら70歳くらい😅辛いな〜
抜歯できたら、少しはお口の痛みも軽くなるかな?と希望を持って治療❤️🩹していきます。