【高度】調和による当身返しが忖度無しに痛すぎた【井上誠吾先生】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 жов 2022
  • 元JACであり、脚本家や俳優の顔を持ちながら、誠真会館の最高師範でもある【井上誠吾先生】との初コラボシリーズの最終回❗️
    【目には見えない調和】を実践し体験、そしてあっという間に体現される井上先生。
    忖度無しで御子息も驚く程の調和の威力をぜひご覧下さい!!
    🔴井上誠吾先生概要欄🔴
    "70歳70人組手への挑戦"誠吾(せいご)チャンネル
    / @user-kf7ow1fp4u
    🔵影武流概要欄🔵
    8/31 月刊秘伝より影武流の初DVDが発売❗️
    テーマは"当身"ぜひお買い求めください!
    webhiden.jp/gallery/ame1dh1/
    コラボ依頼・セミナー依頼等はこちら
        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
    keibu.ryu.koushiki@gmail.com
    雨宮宏樹○○伝承チャンネル(影武流UA-cam)
    / @keiburyu
    🟡影武流HP↓↓↓
    (稽古見学体験のお申し込み&雨宮先生のプライベート指導お申し込みと問い合わせもこちら)
    keibu-ryu.com
    ※お問合せからメッセージをお願い致します。
    雨宮宏樹先生Twitter
    / hirokiamemiya
    影武流合氣体術Twitter
    / keiburyu1520
    雨宮宏樹先生 インスタグラム
    hiroki.amemiya....
    影武流公式 インスタグラム
    keiburyu?...
    🟢"朝日カルチャーセンター横浜"講座🟢
    影武流の講座を第1.3.5木曜19:15〜20:45で開講中❗️❗️
    (お申込みは朝カルHPか電話で)
    www.asahiculture.jp/course/yo...
    #井上誠吾 #雨宮宏樹 #四大原則 #70人組手 #空手家 #誠真会館 #元JAC #呼吸 #姿勢 #脱力 #調和 #影武流 #笑い #小池指導員 #最高師範 #初コラボ #俳優 #一子相伝 #ななつ星 #武術 #空手 #鎧通し #振子突き #7家のうちの1家 #無手 #ますおちゃん 
    使用BGM
    音楽: Pepper Candy
    ミュージシャン: EnjoyMusic
    サイト: enjoymusic.ai
    音楽: 恁时
    ミュージシャン: EnjoyMusic
    サイト: enjoymusic.ai
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 56

  • @user-kf7ow1fp4u
    @user-kf7ow1fp4u Рік тому +144

    コラボありがとうございました!
    本当に驚きの連続で、
    500年の技術の凄さを、身体で実感しました!!またよろしくお願いします!

    • @KEIBURYU
      @KEIBURYU  Рік тому +29

      この度はコラボありがとうございました🙇‍♂️井上先生の常に学び吸収しようとされるお姿勢に感服しております🙇‍♂️

  • @user-pm9dp5ev4u
    @user-pm9dp5ev4u Рік тому +39

    当て身を多く使う古流って数は多くないからこういったことが聞けるのってとても貴重。
    是非後世にまで残してほしい。

  • @nollyn9023
    @nollyn9023 Рік тому +26

    井上さんという方は
    つくづく乾いた砂が水を吸うが如く
    素直に受け入れていくお方だよなあ
    と思いました。
    とにかくまず受け入れる、感じる、体感する。
    この姿勢は学びにおいて
    とても大切なもののような気がしました。

  • @AHD1023
    @AHD1023 Рік тому +24

    誠吾先生の実直で素直な性格が出ていた回のように思います
    西山先生が壁に穴開けた時もそうですが本当に凄いものと出会った時はホントに楽しそうで(^-^)

  • @user-mi2zd1fo6f
    @user-mi2zd1fo6f Рік тому +27

    雨宮先生は、格闘技ではない、武道の深いところを実戦出来て、分かりやすく伝えられるところが凄いと思います。

  • @user-sf9fb7pt2w
    @user-sf9fb7pt2w Рік тому +10

    【思】と【念】って雨宮先生がこれまでコラボとかご自分の動画で何回も説明して頂いてるから理解し始めてるけど、これ0から人に説明するの無理だよなぁ…言語化も凄いしちゃんと体現されてるのも凄い…

  • @johnny0breaker
    @johnny0breaker Рік тому +7

    井上先生、最高師範という立場におられる方が新しい物を習得しようとする姿に感動を覚えます。
    さらに子供のように楽しく武術を学び、ご自身を進化させているお心にも感銘を覚えました。
    雨宮先生も決してリスペクトを怠らず、一緒に歩む姿もとても美しく感じました。
    雨宮先生はいろいろな方々とコラボされるようになり、表情がとても柔らかく、暖かくなりましたね。
    これからもお二人の活躍に期待大です!!

  • @bunnosin7
    @bunnosin7 Рік тому +14

    すごく面白いです!こんな動画が簡単に見れるなんていい時代になったなぁ。

  • @user-xn3hz9bu7l
    @user-xn3hz9bu7l Рік тому +10

    すごいな~。摂理か・・・理解をした上で行ことがすごく大事ということは感じ取れました。

  • @user-fl1cs1eo2d
    @user-fl1cs1eo2d Рік тому +20

    格闘技的にも大事なことを言っているような気がする。

  • @user-kz6eg8fk4j
    @user-kz6eg8fk4j Рік тому +9

    なんとなくわかりそうでわからない感だよね。柔道やってきた中で相手の主導権を握った感覚があった事はあるけどそれが常ってのはまじで凄い

  • @jenkienjik
    @jenkienjik Рік тому +6

    マジで凄い。ディフェンスとオフェンスが同じものですね!

  • @user-tu8ct8ph6c
    @user-tu8ct8ph6c Рік тому +10

    思と念と分けるとこにも意味があるんだと思うんだけど、
    こう言う研究は、もっとされても良いように思える
    身体以外にも適用範囲あるんではないかと予想

  • @YY-up3rf
    @YY-up3rf Рік тому +8

    思い込むことで体の中の知覚できないような部分でなにかが起こるんでしょうね
    ちょっと違うかもしれませんが嫌なことや緊張することがあるとお腹が痛くなったりするのも思い込みから生まれる体の変化なきがします

  • @necomanma3312
    @necomanma3312 Рік тому +1

    井上先生の新しい扉開いた感じの興奮を画面通して見ていて自分にとっても励みになります。

  • @user-bk5df7er2c
    @user-bk5df7er2c Рік тому +6

    思と念って武術に限らずさまざまなことで結果に現れますよね〜!おもしろい!!

  • @Akasatana-douga
    @Akasatana-douga Рік тому +6

    すごく思と念で気になるのが
    人の筋肉や感覚の情報は電気信号でやり取りしてるので
    もしゴムとか絶縁シートを腕に巻きつけたりすると結果が変わるのかに興味が湧きます。
    普通の衣服だと帯電したりするし電気信号を貫通して相手に伝えれる可能性(防具で防げるのか?)とか
    思念を通しやすい物質がなんなのか?とか
    金属鎧だと電気信号だと通して相手に伝えたりとかは出来そうな気もするし
    不思議がいっぱいです

  • @O-michi
    @O-michi Рік тому +1

    人の意思、意識は本当に不思議なものですね。
    いつか全て解き明かされる時が来るのかな。

  • @user-tg2kc2pn9j
    @user-tg2kc2pn9j Рік тому +2

    凄い❗

  • @snowviewtea5035
    @snowviewtea5035 Рік тому +2

    これは実際に体験しないと分からないかも。DVD観ます。

  • @user-lx9fv1se5q
    @user-lx9fv1se5q Рік тому +1

    深過ぎるって!

  • @user-wf5nl9cm4f
    @user-wf5nl9cm4f Рік тому +1

    調和!奥深いですね(◎-◎;)
    知らないうちに動かされている!究極ですね(◎-◎;)

  • @user-wf5nl9cm4f
    @user-wf5nl9cm4f Рік тому +2

    伝統芸能や武術には長い年月錬磨されてきた繊細な感覚・技術が伝えられているんですねぇ~!素晴らしい!(^_^)/

  • @WicheWiche
    @WicheWiche 24 дні тому

    格闘技とかのインタビューで、相手のペースにハマって自分がしたい事ができなかったから負けました!って聞く事あるもんね。

  • @903ttt8
    @903ttt8 Рік тому +2

    これは‥剣道、柔道、相撲などに残っている、後の先、先の先、の事かな?
    相手に合わせていく過程で、相手の思考や行動を察知し、その先回りをする=自分が主導する。
    でも相手は自分に主導権があると思っているので、ワケ解らないままヤられる、みたいな。
    いずれにしても、相手と対立していては主導権は握れない、という教え、こりゃ奥義じゃない?大変勉強になりました。

  • @user-ys3yk3qo5e
    @user-ys3yk3qo5e Рік тому +2

    たしか入院して動けなくなった人も筋肉を意識するだけで筋肉の衰えが軽減されるらしいし思う念ずるのは効果あるかも

  • @TAKERUKASAI
    @TAKERUKASAI Рік тому +2

    先生は水流の流れを成しているのですね。逆らわず、、、その流れの力を得る事に充実しているのですね。よく解りますよ。(例え解りにくく申し訳ないです。アメリカ人のしがない日本の在日国家公務員なので、、、)島津の武道は学びましたが、、、尊敬している、、、その貴方の歴史の学びはまだなので、、、何故か北と南の両極端な、、、武道を学んでます、、、尊敬に値します。

  • @user-qf6vx6zx1h
    @user-qf6vx6zx1h Рік тому +1

    70人組手でも活きそうですよね。相手が打ちたくなくなれば、蓄積ダメージは減るわけですし。

  • @WDairisu
    @WDairisu Рік тому +6

    これは難しい…これを発展(?)させると、相手に触れてない状態でも相手の動きをコントロール(誘導?)できたりするんかなぁ?

    • @tekkatekka5372
      @tekkatekka5372 Рік тому

      ちょっとした例なんですけど
      バスケのアンクルブレイクは触らずに誘導しているものだと思います。(違うやつもあります。)

    • @WDairisu
      @WDairisu Рік тому

      @@tekkatekka5372 アイバーソンくらいしか分からないけど、あれすげぇよなぁ…確かに誘導してる感じあるかも?

  • @noriosakai812
    @noriosakai812 Рік тому

    大昔、池上遼一先生の「男大空」という漫画で主人公が伝授された「捧げ突き」というカウンターを思い出しました。

  • @sini497
    @sini497 Рік тому +11

    某動画で一部公開された様な雨宮家の技法を中心に、(伝わらない部分はあるにしても)書面に残した方が良い気がする。
    後々、影武流の技術も書面に残す。
    完成したら、宗家の金庫室とか、銀行に厳重に保管する。「人○し」の技術をいつまでも伝承するのは難しいので、技術自体は世界に残るようにした方が良いと思いました。できるだけ早いうちに。
    0から全てを作るのは難しいが、例え不完全でも文章や図で残っていれば、達人の素質がある人が見れば技術は復活し得ると思います。まあ、雨宮家(影武流)に限らず、師範が元気な内に全ての武術が書面に残すべきだとは思いますが。
    長文失礼しました。

  • @snow-bh1ni
    @snow-bh1ni Рік тому

    めっちゃ意識?念?って人体に影響あるんですよね。
    同じかどうか分からないですが
    モータースポーツでもアイポイントを奥に置くと、自然とコーナーの頂点に最短距離で着くようになるんですよね。意識してないのに不思議です。

  • @futokino
    @futokino Рік тому +1

    極意みがあるな
    ほしみんもこういうのやってたような

  • @s2_totto_s2
    @s2_totto_s2 Рік тому +2

    勝手な解釈なんですが、武井壮さんの考えたこと(イメージ)をトレースするってやつにも活用されてるのでは?って思いました
    脳で考えたことを実現しようと体が無意識に反応するってやつですね
    それを狂いなくできるようになればスポーツの向上が早くなる
    武道を嗜んだことのある人が思念を送ればどのような場所に体幹を置いてどのようにすれば腕が1本の柱のように固くなって相手に返るのかを相手に返すって思っただけで無意識に体が勝手に動いたように思った
    あ、素人の戯言ですw

  • @user-lm3qc1hp2x
    @user-lm3qc1hp2x Рік тому +1

    ホンマに宮平保さんとコラボして欲しいです!

  • @mk66vr84
    @mk66vr84 Рік тому +2

    リアルATフィールド😱

  • @reivan178
    @reivan178 Рік тому

    素直に受け入れる。言葉は簡単だけどw

  • @KI-zg6uu
    @KI-zg6uu Рік тому

    思考が現実化する。肚が座ってないと迷いがでてできないんでしょうね。

  • @NM-ib8ik
    @NM-ib8ik Місяць тому +1

    柔道やったら最強じゃない?

  • @xshimazaki
    @xshimazaki Рік тому

    武力でいえば雨宮先生含め今までコラボされた各達人の先生の方が強いのでしょう。でも武道・武術を学んでいく方達の目指すゴールは井上誠吾先生の生き方なのでは、と思う次第です。

  • @boujinn
    @boujinn Рік тому

    力の焦点をずらす返る頸のようですが、そうすると思と念というのは内頸に近い話なんでしょうか。

  • @user-ys3yk3qo5e
    @user-ys3yk3qo5e Рік тому +1

    リンゴを渡そうとされたら受け取ってしまうみたいなことかな?
    脳は電気信号だから念ずると相手の神経に飛ばせるのかもね

  • @user-ly4dl9ij5l
    @user-ly4dl9ij5l Рік тому

    これ言ってることはわかるけど体現できるのは雨宮家当主くらいじゃないのって思うなぁ
    ホントに生まれたときから鍛錬してないとその感覚に至ることないんじゃないのかなぁ・・・

  • @user-uy7eu7nz2e
    @user-uy7eu7nz2e Рік тому +1

    日本柔道に使えないんだろうか。

  • @user-ms7kn7xn6c
    @user-ms7kn7xn6c 9 місяців тому

    コレを学術として言語化できたら、神秘ではなくて真実として残せそう😊

  • @user-fm2rp8sr1z
    @user-fm2rp8sr1z Рік тому

    上原師匠(もとぶうどんで)を思い出した

  • @popoppopop123
    @popoppopop123 Рік тому +2

    毎度この手の古武術等の様々な術理(?)を見て思うのは
    例えば強い柔道家が本気で学んで応用出来たら、毎回金メダル取れちゃうんじゃないかという素朴な疑問(と期待感)。
    雨宮さんがオリンピックレベルの柔道家とガチ試合したらどうなるんだろうか?という好奇心も。

  • @user-ks1mp6js7l
    @user-ks1mp6js7l Рік тому

    調和を強要し、その上主導権を毟り取ってる???相手の無知につけこんで?
    だとすれば、怖い武術ですね。

  • @user-wi2bk2bs8s
    @user-wi2bk2bs8s Рік тому

    うーむ。嘘をついているとは思えないのに、理解がし難い。
    誰か解明するために、運動化学系の大学の先生呼んできてーーー