免許は?保険は?車検は? 謎多き【バイクで牽引するトレーラー】の世界に迫る!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 лис 2023
  • 無理/無茶/無謀の3ナイ運動を推し進めるフリーライター・谷田貝洋暁氏が、またまた面白そうなものを見つけて来た! バイクで牽引するトレーラーって、なんだか運転が難しそうだけど…そもそも免許はいるの? 保険はどうなるの? 車検はあるの? そんな謎多きバイク牽引トレーラーの世界を、2台の愛車でトレーラーライフをこってり楽しむオーナーさんに直撃インタビュー! これからトレーラーを始めたい人には必見の内容です。
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 85

  • @successshampoo
    @successshampoo 7 місяців тому +76

    車でいいじゃんって言われたらそれまでだけどそういうことじゃないんだよなぁ

    • @prosanyoiko
      @prosanyoiko 7 місяців тому +3

      あえてバイクがいいんですよねぇ
      自分もよくそこまでするなら車でいいじゃんって言われてますw

    • @masakazutokuue9673
      @masakazutokuue9673 2 місяці тому

      いや、車でいいでしょ😅😅😅 長さで普通車扱いになっちゃうし‼️

  • @sport1702hatune
    @sport1702hatune 7 місяців тому +17

    バイク用トレーラーは文章や写真で存在は知っていましたが、
    動画にしていただいた事で詳細・感想がよく伝わってきて、大変勉強になりました。ありがとうございます!

    • @user-nc9sn2bk9k
      @user-nc9sn2bk9k 7 місяців тому +2

      昔は普通自転車(あえてそう言おう。)にリヤカーというのを良く見ました。
      カブ号にリヤカーも見たものです。
      県条例により規制が違うようです。
      僕の居住地はミニバイクで引く場合は堅ろうな接続で最高速度は25km/hとなっています。

  • @suronefu25
    @suronefu25 7 місяців тому +18

    アメリカのトラックドライバーの方がで、休みの日はゴールドウイングでトレーラー引っ張ってる方が居らっしいますね。日本でも出来るんですね。

  • @lymeyk
    @lymeyk 7 місяців тому +17

    ゴールドウイングで一輪のトレーラー引っ張ってます。車並みのキャンプ装備で出掛けられます。

    • @user-wn8rb4jc6b
      @user-wn8rb4jc6b 7 місяців тому

      以前は『ユニゴー・ジャパン』という業者が有って、そこでアメリカ製、又はオーストラリア製の1輪トレーラーを輸入販売・セッティングしていたのですが、数年前にその業者が廃業してから極めて入手困難になってしまいました。
      現在でも個人輸入する人は居ますが、車検通過・ナンバー取得が個人ではかなり難しいみたいです。
      他に鹿児島県の業者が1輪トレーラーを製作・販売してますが、残念ながら極めて不格好なデザイン(困)。

    • @user-cs3bt2ud2u
      @user-cs3bt2ud2u 18 днів тому

      @@user-wn8rb4jc6b そのUNI-GOがウクライナのC-WAYに吸収されました。
      福井の人が輸入して、ノウハウ無いからナンバー取得は琵琶湖の業者に丸投げ。
      それで商売始めて最近また1台登録されました。
      ぼったくり業者経由で高値購入させられる購入者がかわいそう。
      自分で出来ないなら諦めればいいのに。

  • @mountainGorilla2885
    @mountainGorilla2885 7 місяців тому +17

    かなりの変態(誉め言葉)なんだけど上品なオーナーさんだなぁw これ程のお金と手間をかけて敢えて車じゃなくてバイクにする拘りがヤバイw

  • @junichiueda6546
    @junichiueda6546 7 місяців тому +2

    素敵な趣味ですね。😊

  • @_loser_side3876
    @_loser_side3876 7 місяців тому +17

    スーパーカブでリヤカーを牽引するのが渋いと思います。
    リッターバイクの有り余る馬力の正しい使い方。

    • @kiyosumi009
      @kiyosumi009 7 місяців тому +9

      昭和ではよく見た光景w

    • @user-nc9sn2bk9k
      @user-nc9sn2bk9k 7 місяців тому +1

      軽自動車よりもエンジンはデカい。

  • @menntannpinnurasann
    @menntannpinnurasann 4 місяці тому +1

    こういう動画非常にありがたい!
    まあ自分でやるかと言われたらやらないんですけどね 笑
    興味が湧いて調べた事はありますがやはり情報量が少ない

  • @user-ro7mv3wt5c
    @user-ro7mv3wt5c 2 місяці тому

    バイク用のトレーラーが欲しかったので助かります😊

  • @prosanyoiko
    @prosanyoiko 7 місяців тому +5

    自賠責保険は必須だから無保険とは言わないような気もしなくはない。
    あと、止まってて自車が動いてない状態ならほとんどの場合過失割合10:0になるので任意保険使うようなことはほとんどない。二輪タイプは動いてぶつける可能性あるから任意入ったほうがいいとは思う。1輪タイプは動いたら倒れる事が多いので、坂で動いてどこかにぶつかるとかはあまり考えなくてもいいっと思う。

  • @tavitohaseru
    @tavitohaseru 7 місяців тому +6

    Moto-Muleという一輪車トレーラーを持ってますが、一輪車ゆえに走ってると揺れます。
    その揺れがバイクにも伝わりハンドリングが悪化します。
    重い物を積むとなお揺らぎのモーメントが大きくなって更に揺れが大きくなりハンドルをしっかり握ってないと振られます。
    トレーラーヒッチはバイクのフレームと直結なので、バイクがバンクするとトレーラーもバンクします。
    フェリーの乗船下船は1番最後後回しにされます。
    まぁ、トレーラー引っ張るなら二輪の方が良いですね。
    積載量も一輪車よりも多いし、安定性もあるし、何よりも目立ち度がデコデコなハーレーダビッドソンが束になってかかって来ても相手にならない程にあります。

    • @prosanyoiko
      @prosanyoiko 7 місяців тому

      Moto-Mule持ってるんですね羨ましい。
      あれほしかったけんだけど、当時入手経路が分からなくて諦めたやつ。
      自分はUni-Go牽引してます。

  • @prosanyoiko
    @prosanyoiko 7 місяців тому +2

    フェリー会社で違うけど、今は大体乗用車の長さ料金かトライク料金になることが多いですね。
    止める場所もバイクのところに置けなくてトライクなどと同じ四輪のところに回されたりします。
    うちが二輪トレーラー引き始めた頃(2009年)はまだ認知がほとんどなかったから料金設定がなかったけど、私はトレーラー仲間が何度か北海道行くようになったせいかいつの間にか料金設定ができたフェリー会社もあります。

  • @BikersBrain
    @BikersBrain 7 місяців тому +1

    ゴリラ改85ccにトレーラー(アルミリヤカー容積100L)を牽いて往復600km行きました。
    (名古屋から石川県千里浜まで下道でSSTRに参加)ワンコも一緒です(笑)。
    100㎏の車体に最大100㎏のリヤカー。
    減速は注意しないとマジでリアスプロケットのボルトが折れます。(帰宅後確認)
    現在Z125PROに車両変更。次回に向け改良中。

  • @kos.A
    @kos.A 7 місяців тому +4

    自分のタンドラ、最大積載量200kgなんよねぇ… 巨大な図体と広い荷台なのに、どうにも納得いかない。どうやら国内法規の計算式がおかしい様な気がする。

    • @prosanyoiko
      @prosanyoiko 7 місяців тому +1

      計算式というよりも日本のブレーキ性能厳しいからと聞いたことあります。アメ車ピックアップのブレーキ性能が低いという話も聞いたことあるので両方合わさって200kgとか350kgとか低い積載量になってるっという話は聞いたことある。

  • @user-gv2tk7mp8n
    @user-gv2tk7mp8n 6 місяців тому

    こういうチャレンジングな方の話は
    たいへん参考になります。

  • @poppochan5948
    @poppochan5948 7 місяців тому

    貴重な情報をありがとうございます。
    サイドカーよりはバイクのように乗れてよいですね!
    でも人は載せられないんですよね??
    250ccで牽引すればトレーラーも車検がいらないとは良いことを聞きました。

  • @user-53000
    @user-53000 7 місяців тому +2

    積載量増加の方法として考えていたので参考になりました。
    ・・・やっぱりバイクの方に積載する方向でいきます・・・

  • @sirigaru1932
    @sirigaru1932 5 місяців тому +1

    これZX-14Rでやりたいんだよなぁ!
    後ろ寝台のトレーラーにして!

  • @esohsa4759
    @esohsa4759 7 місяців тому +1

    以前BMW+一輪トレーラーを目撃したことがあります。 動画で触れられている通りバンクしてました。 サイズはかなり小振りだったと記憶してます。

    • @prosanyoiko
      @prosanyoiko 7 місяців тому

      多分、そのトレーラーUNI-Goかと・・・。
      黄色BMWなら先駆者。白いのBMWで愛知方面なら知り合い。東京で痛バイクも知り合い。
      福島方面でHONDAも知り合い。
      大阪でKAWASAKIも知り合いで一輪トレーラー引いてる人知り合いでいます。

  • @Yubayasun
    @Yubayasun 7 місяців тому

    非常に羨ましいですけれど、誰もやってない事をやる大変さも沢山あるのでしょうね。
    アメリカで売られている総重量200kg以下のテントトレーラーが欲しいんですけど、日本にはなかなかそれを売ろうと言うディーラーが無いですし。

    • @user-xz4co3jq8y
      @user-xz4co3jq8y 7 місяців тому +1

      アメリカのCalbridge Tradingという会社が日本へ運んでくれますよ。

  • @admicleg
    @admicleg 7 місяців тому +1

    140kgも積めるってすごいですよね。
    ですが、私の場合、根が貧乏性なもんで
    もうちょっとちっちゃいバイクで
    前輪と後輪の2軸のままで、なんとか
    なる範囲を探りたくなるかな?
    前輪と後輪の間隔を広げて、
    軸の前後と稼いだ軸間と車体左右に
    必死に積もうとしてしまいそうです。
    貧乏性ですみません。

  • @syuunofx-os0319
    @syuunofx-os0319 7 місяців тому +8

    125cc以上のバイクで牽引する場合はトレーナーもナンバーいるからなぁwやはりキャンプはバイクで行きたいから、積載量アップでこれは理想的なスタイルですわ(^_^;)

    • @user-nc9sn2bk9k
      @user-nc9sn2bk9k 7 місяців тому +2

      124ccまでは"自転車"だからでしょうね。
      まさかですが、
      けん引車の総重量が750kgを超えたらけん引免許!

  • @inah-sakhalin
    @inah-sakhalin 7 місяців тому +21

    大型トレーラーと同じ料金は草

    • @user-nc9sn2bk9k
      @user-nc9sn2bk9k 7 місяців тому +1

      マジですか!
      ある意味、変な優越感。
      トレーラーの基準は軸数でしょうから、その理屈ですね~。
      これ3軸でしょう。
      という事はけん引のキャンピングカーもその料金か?

  • @user-sf2nl9xw4o
    @user-sf2nl9xw4o Місяць тому +1

    実は自転車と原付は牽引無しで行けるやつか

  • @cyberasuka2574
    @cyberasuka2574 8 місяців тому +2

    どっちが谷田貝さんなのか、わからん‼️

  • @tigermap322
    @tigermap322 7 місяців тому +1

    トレーラー面白いけど自分のバイクに付ける気にはならないなぁ。

  • @user-ll6xl2xc9m
    @user-ll6xl2xc9m 8 місяців тому +3

    有料道路やフェリーの料金はどうなんだろうって思ったら、そういう事になるんですね。フェリーは要確認なのか。

    • @kingosaitoh789
      @kingosaitoh789 7 місяців тому

      ナンバー外して、荷物として載せれば安い。

  • @mitsutaka8592
    @mitsutaka8592 7 місяців тому

    運転技術、テクニックも必要なんだろなぁ😁
    俺は、カーブとかで、ぶつけてしまいそうで、自信ない😇笑

  • @user-wi6hb2tj2q
    @user-wi6hb2tj2q 7 місяців тому +6

    日本一周にはよいグッツ😂✌️🏍️🏍️🏍️🏍️

  • @user-qs1uh1dc1p
    @user-qs1uh1dc1p 7 місяців тому +4

    250で引けるのは250登録、付け替えはできないと思います

    • @prosanyoiko
      @prosanyoiko 7 місяців тому +1

      以前はダメでしたが、現在は上位車両であれば牽引可能です。昔ダメだった時、トレーラーに250のナンバーと黄色ナンバーの両方登録してた友人がいましたが、その後黄色だけで両方牽引可能になって250ナンバー返却したと聞きましたよ。
      同じように軽自動車で普通トレーラー(白ナンバー)がダメだったのが今は牽引できるようになってます(牽引可能重量以内という制限はある)。

  • @monche6135
    @monche6135 7 місяців тому +2

    自賠は?黄色ナンバーだから軽の料金掛かるのか?だとするとバイクと合わせて結構な維持費だな・・・

    • @prosanyoiko
      @prosanyoiko 7 місяців тому +2

      軽登録でも軽トレーラーなので自賠責も乗用車より安いので、実は思ったほど維持費はかからないんですよ。たしか6000円程度だったはずです。自動車税も4000円程度だったはず。

  • @user-cs3bt2ud2u
    @user-cs3bt2ud2u Місяць тому

    サクマのトレーラーはデザインがちょっとね。
    ただ唯一褒めれるのはナンバー取得費が日本最安。
    あの有名な琵琶湖畔の業者がぼったくり価格に見えます。

  • @YosukeNakane
    @YosukeNakane 7 місяців тому

    りんちゃん居る?

  • @user-kd4vu8qd7u
    @user-kd4vu8qd7u 7 місяців тому +5

    バイクで便利を追求すると車になるんよね。

  • @kawasakikr-1s315
    @kawasakikr-1s315 7 місяців тому

    原付(50cc、 125cc以下)で牽引すると リアカー扱いになるのでトレーラーにナンバーも車検も不要になります、ただし最高速度に制限が出てきます、 それ以上の軽2輪、小型自動2輪(250cc以上)で牽引すると、トレーラーにも別の貨物車としてのナンバーが必要になるし、車検(&自賠責保険)が必要になってきます、 任意保険については原付の場合も、軽2輪、小型自動2輪の場合も引っ張る方の車両の保険が適用になります

  • @user-sp9jd7jg2n
    @user-sp9jd7jg2n 7 місяців тому +2

    ナンバープレートへのデコレーション等は違反にならんの?
    (車両申請当時はそれでよかったのだろうけど)

    • @junishikawa1446
      @junishikawa1446 7 місяців тому +3

      バイクは上に被さるナンバーフレームだめだけど被牽引車はバイクじゃないから規定の被り量以下であれば問題ないのでは。

  • @user-jd7gb2xt5h
    @user-jd7gb2xt5h 7 місяців тому

    おもしろ

  • @user-eu3tk2pd8d
    @user-eu3tk2pd8d 2 місяці тому

    軽トレ―ラ―の方が良くない。

  • @user-nc9sn2bk9k
    @user-nc9sn2bk9k 7 місяців тому

    おおおー!
    コレはまた突っ込みどころ満載。
    まさかですが、
    もしもこの組み合わせでけん引車の総重量が750kgを超えたら…!

  • @prosanyoiko
    @prosanyoiko 7 місяців тому +2

    この程度の重量のトレーラーなら牽引登録じゃなくて950登録のほうが楽だけどねぇ。

  • @YosukeNakane
    @YosukeNakane 7 місяців тому +1

    なんでいちいち笑う?

  • @seidowest7618
    @seidowest7618 7 місяців тому +7

    怖いですね😱トレラーに、ブレーキがついてないので、雨とか、路面状況が悪いと、ジャックナイフ スネークとか😱😱
    車でも怖い‼️大型低床16輪運転歴40年👀怖さを知らないと😱‼️ヘッドとトレーラーが、同時にブレーキが、効く事‼️大型トレーラー運転手なら誰でも、云うと思う👎👎👎

  • @ChickenCurry66
    @ChickenCurry66 7 місяців тому +5

    なんか危ないと思う。重力の法則の先生から授業受けたい感じ。 強いブレーキ時にセルフステアが崩れそうなイメージ

    • @Yubayasun
      @Yubayasun 7 місяців тому +1

      ブレーキランプ付いてるから多分、トレーラー用自動ブレーキも付いてるんじゃないですか?

    • @prosanyoiko
      @prosanyoiko 7 місяців тому +1

      @@Yubayasun これはトレーラーは慣性ブレーキはついてないですね。ブレーキランプは単純にバイクと連動して点灯するしくみです。
      まぁ慣性ブレーキあっても後ろから押してくるのでバランスは崩れますけどね。

  • @78salute55
    @78salute55 7 місяців тому +5

    ナンバーは適切な角度で蓋側に付けましょう

    • @tenma_satou
      @tenma_satou 7 місяців тому +5

      そもそもこれで車検通ってるんならOKなのでは?

    • @tiobita2000
      @tiobita2000 7 місяців тому +5

      以外に上向45度までOKなんですよね。

    • @BB05you
      @BB05you 7 місяців тому +3

      動画内にあるようにトレーラーを移動するときに地面にこすりやすいからではないでしょうか。
      もともと取付位置がかなり低い位置なので。

    • @user-cs3bt2ud2u
      @user-cs3bt2ud2u Місяць тому

      だから蓋側に付けろって書かれてるんだろ。
      コイツは角度も余裕で違反だからw

    • @user-rr9sz2uo1c
      @user-rr9sz2uo1c 18 днів тому

      ​@@user-cs3bt2ud2u
      余裕でって言ってるけど具体的に何度違反なんですか?
      まさか推測だけで言ってるわけじゃないですよね😂

  • @Heimenzukei
    @Heimenzukei 7 місяців тому +6

    ごめんなさい。トレーラー引くなら車移動する。
    たとえそれが軽自動車の古くて安いやつでも車がいい。

  • @justnowremark
    @justnowremark 7 місяців тому +6

    跳ね上げナンバーダサいですねぇ。

    • @マイナス宇宙
      @マイナス宇宙 7 місяців тому

      かっこいい、ださいではなく単純に悪路走ったときに当たるから仕方なく跳ね上げてるんじゃない?
      まっすぐ付けたら箱の底面より下になりそうだし

    • @user-cs3bt2ud2u
      @user-cs3bt2ud2u Місяць тому

      うん、ダサいね。
      角度も余裕で違反。

    • @user-cs3bt2ud2u
      @user-cs3bt2ud2u 18 днів тому

      @@マイナス宇宙 蓋側に移設するだけの簡単な話です。
      45度以上で違反ですから。

  • @masakazutokuue9673
    @masakazutokuue9673 2 місяці тому

    普通にダサイ😅😅😅

  • @user-fx3lh5cz2b
    @user-fx3lh5cz2b 7 місяців тому +1

    別にこの動画は違法ではないよバイクの後ろにトレーラーを牽引するには道路を走る訳だからトレーラーにもナンバーが付いていれば違法っはないが残念ながら日本ではトレーラーを所有するには様々な条件が有るし日本ではまず売れないよ理由は簡単だ🏚の駐車場🅿に2台分の車🚗を駐車出来ないので売れないよ日本のキャンピングカーの大半はキャブコンとバンコン更に近年では経トラックキャンピングシェルなどが安く購入出来るよ後トレーラーは慣れるまでに運転操作がむずかしいので止めた方が良いね

  • @user-qv5uu5uy5r
    @user-qv5uu5uy5r 7 місяців тому +1

    高齢化社会になって行くのにメーカーはそういう事考えないのだろうか?
    電動キックボードしかりこのトレイラーしかり絶対事故多発すると思うわ!

    • @prosanyoiko
      @prosanyoiko 7 місяців тому +1

      @@sakurakozo8526 こんな手間暇かかって、面倒くさいバイクトレーラーなんて好んで牽引する人なんてほとんどいないので、そこまで気にするほどじゃないと思いますよ。
      この10数年、1輪タイプのトレーラーをバイクで牽引してあちこち言ってますが未だにトレーラー人口増えてませんもん。それどころか、トレーラー牽引バイクに遭遇することがまずないです(偶にいる)

  • @taka-sp
    @taka-sp 7 місяців тому +2

    僕なら。
    先にトレーラーを引く頭のバイクだけでETCをセットアップ。
    トレーラーを引っ張っておいて、知らないフリ。だってゲートより被牽引車は低いし。

    • @prosanyoiko
      @prosanyoiko 7 місяців тому +6

      バレるよ(経験談

    • @hshin060
      @hshin060 7 місяців тому +4

      ETCゲートは接地してる車軸の数を数えてます。

    • @user-zv9fz1sh2o
      @user-zv9fz1sh2o 3 місяці тому

      ETC通るときだけ紐で引っ張ってタイヤ浮かせたらいいんじゃない(適当)