Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この台は聞いたこともなく初めて見ました。色んな台があるものですね。これからも珍しい台が等ありましたら拝見させて下さい。
ご視聴頂いた上にコメントまでくださりありがとうございます😄なんとそうでしたか。たしかに当時はヒットに恵まれず消えていった台も決して少なくなかったと思います。果たして我が家にある台の中に珍しいと言えそうな物があるかわかりませんが、今後ものんびりと家パチを紹介できればと思います。もしよろしければ是非またお付き合いください☺
同じく初めて見たわ
@@母艦真似亜 さんご視聴ならびにコメントを頂きありがとうございます😀面白い台が次から次へと登場していた時代ですからね。日の目を見る事無く消えていった台もかなりあったと思います。おそらくこの台もそうした中の一つだったのではないでしょうか・・・。
初めて見ました。デジパチだと上アタッカー、下スタートでも良いのですが、羽根物だと役物の醍醐味が薄れる感じですね。
ご視聴ならびにコメントをくださりありがとうございます!😄たしかにハネモノでは主役となる役物は始動チャッカーより上に配置された方が断然引き立ちますよね。ほとんどのハネモノがそうであるのにはそういう理由があるように思います。
すんごいの出て来た。全くの初見です。久しぶりに身悶えました。ありがとうございます🙇♂️。色んな方が動画を上げる時代になって、見た事のない台はもうないだろうと思うと、時折こうして初見の台が出て来て驚かされます。個人所有を舐めたらイカンなと思うし、パチンコの歴史の奥深さを感じざるを得ないですね🤔。自分がパチを始めた頃のマイナー機がいつか見られるのではないかと期待してしまいます😅。
ご視聴いただきありがとうございます!😀また、そのようなご感想まで添えていただき嬉しく思います。重ねて感謝いたします。たしかに色々な方が動画を配信される良い時代になりましたね。今更ながらに新たな驚きや発見もあり、まさにUA-cam恐るべし!と痛感しています。更にコレクターの中には動画配信を躊躇っている方もまだまだいらっしゃるでしょうから、今後にもぜひ期待したいところですね。かく言う私は・・・、それほど多くの台を所有している訳ではありませんので、どうか過度な期待をなさらずに今後ものんびりお付き合い頂けましたら幸いです☺
一見すると権利もののようにみえますが、確かに羽根物ですね❗️貴重な台のUP ありがとうございました。
ご視聴くださり更にコメントまで頂きありがとうございます!😄まさに、私も初めてこの台を見た時には全く同じ印象を持ちました。ちょうどこの年代はこうした奇抜なハネモノが他にもいくつもあったように思います。こちらこそ温かいお言葉に感謝いたします。☺
貴重な動画ですね😊初見ですが、速攻でチャンネル登録しました。
ご視聴ありがとうございます😀そのようにおっしゃって頂けてこの動画を作成した甲斐がありました。重ねて感謝いたします!今後ともどうぞよろしくお願いします☺
当時結構色んな店で打ちましたが、この台は一軒だけ設置がありましたが稼働は今一でした。個人的見解ですがこの頃は西陣や三共が新しいアイディアをハネモノに取り入れシェアを増していたので、平和も飛行機タイプからの脱却を図って役物重視の羽根物を意図的に市場に出していたような気がします。
ご視聴ならびにコメントを頂きありがとうございます!😀たしかに、年代的にも各メーカーからそれまでの既成概念を取っ払った斬新な機種が次々と登場していましたからね。特に当時の平和は盤面の配置が変則的だったり、役物の仕掛けが奇抜なものが結構目立っていた印象があります。おそらくご推察のとおりではないかと私も思います。
新作、いょ待ってました!「ご存知フラッシュキューブ!」いや知らない知らない。なんだか珍しく変則仕様の台ですね。アタッカー仕様の奇抜な羽根モノ。奥村遊機のパンドラAを思い出します。映像のシーンも限られているので、動画もネタだけで回さないといけないので大変でしたね。「ゲーム性としては同じ平和のソーラーフォックスに近い」の説明もなんとなくしっくりきました。大当りが進行しても脇のラウンドランプが見えにくいので、今自分がどこにいるのかわからなくなります。ガラスにはさんだドリームW遊技説明がより脳内を混乱させます。平和の打ち出し(杵先樹脂)が溶けちゃうので他の枠で代替させたためでしょうか。貴重な機械のご紹介ありがとうございます。
あいよっ、お待っとさんです!(なんちって・・・)😆まさかご存知でないとはかなり意外でした。更にパンドラの名前まで出てくるとは、色々な意味(!?)で驚きました。おっしゃるとおり、今回は限られた条件での紹介という事で思いのほか手こずりました。いつもお察し頂いて本当に恐縮です!たしかに画質の荒い映像に加えてラウンド継続の際に音が途切れない事もあって非常にわかりにくいですよね。ここはもっと工夫すべきでした。あともう一つ、ドリームWの遊戯説明も迂闊でした。おっしゃるとおり、様々な混乱を引き起こしかねない、非常に危険なインシデントですね。しかもさすが新装開店さん、よくご存知で読みが深い!こういうクイズがあっても意外と楽しいかもしれませんね。こちらこそ、いつも丁寧にご視聴くださった上に大変貴重なご意見を頂きありがとうございます!😄
@@ramune-ch 様わりと自由に作れていた昭和50年代後半に比べると60年代に入ると基準が明確になり自由度が減ってしまいました。ただ、それでも既存の機械にはない可能性をとのことで羽根モノ(第2種)の基準で独創的な機械を開発したのでしょう。そうした中でも(マイナー)電役機を中心にまだまだ個性的な機械が多かった時代でした。古い動画は画質が心配ですね。HDとかもなく、私も古い自分のSD画質の動画を引用する時には粗くなりあまり大きな絵では載せられません。当時1ギガ1万円したSDカード。投稿容量にも実質上限があるので画質に振れないといった制約も多かったです。隔世の感がありますね。ドリームW。盤面サイズが同じで互換性?があれば代用がききますね。これがマルホンならそもそもの大きさが合わないですし、三洋ならサイズが同じでもカバーを外さないと裏があたるといった・・・羽根の開閉速度。あの頃はそんな事を考えずに打ってました。アレ?速くない?遅くない?って感じても心理的な主観だと思えてしまいます。あらためて見ると大変「気づき」の多い素晴らしい動画ですね。😊
まさにおっしゃるとおりですね。条件が厳しくなる中でメーカーの試行錯誤と努力によって次々と斬新な台が登場した激動の時代でしたよね。今回取り上げたフラッシュキューブも、そんな荒波の中で人知れず登場し消えていった一台のように思います。今回、過去の映像を投稿するにあたっての悩みどころも、まさにお察し頂いたとおりで少しでも視聴に耐えうる画質に近付けようとアレコレと調整するのに苦労しました。また枠についても実に詳しくご存知でとても驚きました。まさか互換性に言及されるとは思いませんでした。家パチでは枠事情がかなり重要なんですよね・・・。こちらこそいつも細やかな部分にお気付きくださり、その鋭い洞察力に驚くと同時にとても嬉しく思っております。数々の温かいお言葉に重ねて感謝いたします!😂
見かけない台はどんな当りするか見たいから取りあえず大当たりするまで打ってみる♪そんな台が昔は多くて自分はネギ背負ってくるいいカモだったと思います♪似た様な台で下半分の役物が無くて上半分の役物だけで真ん中入ると当りで羽根物みたいに動いて学生時代100円が予定数終了で8400円になった思い出があります♪
ご視聴ならびにコメントを頂きありがとうございます!😃まさに私もそのカモの一人でした。おっしゃる事、よ~くわかります!とにかくしょっちゅうトキメキを感じては、せっせとつぎ込んでいました。メイン役物がアタッカーだけ、という変わったハネモノもいくつかありましたね。しかも100円から打ち止めに持っていけたなれば、それはもう忘れられない思い出になりますよね!😆
羽根物は結構好きで打っていましたがこのタイプの羽根物は結構珍しいと思いますね。色々なお店に行きましたが見た事が無かったです。
ご視聴ならびにコメントをくださりありがとうございます!😄そうでしたか。たしかにこういう奇抜な台はホール側も導入を躊躇ってしまうのかもしれませんね。ましてや各メーカーからヒットを飛ばす機種が破竹のごとく登場していた時期でもあったので尚更だったのではと思います。
初めて見ました。レイアウトを上下逆にする、コロンブスの卵ですね。客は、あまりに羽物のレイアウトを固定観念として刷り込まれているので、インパクトは絶大だったのでは(少し大袈裟ですかね?)。デザイナーに拍手です。
ご視聴下さった上にコメントまで寄せて頂きありがとうございます😄おっしゃるとおり、かなり奇抜なレイアウトで当時のお客さんもきっと度肝を抜かれたのではないでしょうか。(決して大袈裟ではないと思います!)また、メーカーも既成の殻を破るべく相当な試行錯誤をなされたのではないかと思います。
ご返事ありがとうございます。日本の物作りって、やはりシビれますよね。日本にしかないメカが独自の進化を遂げて最後は今の、あまり面白くない(アニメ原作ばかりの)地点に着陸したのは、この台が登場した時点ではまだなかったガラパゴスケータイをすでに予感させると言えばさすがに大袈裟ですね笑 でも日本人って、凄い!貴重な映像ありがとうございました。
いやいや、まったく大袈裟なんかではないと思いますよ!改めて振り返ってみるとたしかにパチンコとガラケーは通じるものがありますね。やがて廃れる時が来るなど思いもしていなかったあの頃はもう遥か昔の事なんですよね・・・月日の早さを痛感します😓こちらこそ、丁寧なお返事に感謝いたします!😀
珍しい台ですね。楽しい動画です!
ご視聴ならびにコメントを頂きありがとうございます!😃そのようにおっしゃって頂き、今回の動画を公開した甲斐がありました。今後もまた動画を公開してまいりますので、ひきつづきよろしくお願いいたします。
これは劇レア台ですね。見たことなかったです。しかも面白そう。
ご視聴頂きありがとうございます!たしかに殆ど話題に挙がることが無かったと思いますので、果たしてどのくらい需要があるのかという心配もありましたが、ご興味を持っていただき動画を作成した甲斐がありました。重ねて感謝いたします。☺
アタッカー式の羽根物って珍しいですね。マルホンのフォーメーションぐらいしか思い付かんですねー
他にはグレートキャノン、おジョーズランドかな。
ご視聴ならびにコメントを頂きありがとうざいます😀たしかにそうですね。フォーメーション!ありましたね。しかもパート2の方だと始動チャッカーが盤面上部に配置されていてフラッシュキューブに負けず劣らず「変わり者」感がハンパではなかったですよね。
@@枠下蒼7 さんへ。そうですね。同じアタッカー式でも左右一対で配置されるタイプは意外とありましたが、幅広の単独式となるとかなり希少かもしれませんね。
京楽のスーパーワンダー2号と似てますね アタッカーの位置は異なりますが…
ご視聴ならびにコメントを頂きましてありがとうございます😀ナント、スーパーワンダーにアタッカーを搭載した2号というのがあったんですか!あの典型的なヒコーキ役物にアタッカーの組み合わせとは一体・・・、とても想像が掻き立てられます。たしかスーパーワンダーとほぼ同じ年代のハネモノに、平和のブラボースペシャルのアタッカーによく似た役物(デジタル部分が中央の一桁だけでラウンド表示用になってました)が採用された変わり種もあったと思いますが、あの時代は想像を遥かに超える奇抜な台がもっと他にも沢山あったのでしょうね。☺
いやあ、見た事無い~ww でもそれが楽しい!自分も当時パチ屋に入り浸って色んな台を打ち倒してるわけですが、令和のこの時になって知らない台に出会うこの感動。upありがとうございます!
ご視聴下さり、更に嬉しいコメントをありがとうございます!😄ナント、色々な台を打倒されたとは何とも心強い!打っても打ってもまだ打ち足りない楽しさいっぱいの時代でしたからね。まさか感動して頂けるなんて、この台を紹介した甲斐がありました。こちらこそ重ねて感謝いたします!☺
ALL13とか懐かしい(古い台ですよね)
ご視聴ならびにコメントを寄せて頂きありがとうございます!😀おっしゃるとおりオール13といえば当時、破竹のごとく登場したハネモノの特徴の一つでしたね。あれから40年近くが経ってしまったなんて、とても信じがたいです。
新装開店さん(アポロンさん)のご紹介でお邪魔してます北海道のざき3と申します。この時代のハネモノは探してでも打ったのですが、これは知らん台💦雰囲気は西陣の大工さんだけど変態度はこちらが上!その時代の平和のハネモノならだいたい北海道に有るんだと思ってましたが(当時の北海道は平和天国でした)初見で大変興味深く拝見しました。
ご視聴ならびにコメントを頂きましてありがとうございます!😄そうでしたか!これはこれは、今後ともどうぞよろしくお願いします。かつて北海道といえば平和の機種が非常に多かったと聞いた事がありますが、それでも巡り合えなかったという事は余程ホールから導入を敬遠されてしまったのかもしれませんね。たしかに役物の上からガバっと拾い込むイメージは大工さん、あるいは、お上手ランドに近い物がありますね。これからものんびりと動画を配信してまいりますので、もしよろしかったらまたお付き合いください☺
@@ざき3 変態度www
@@ザップ-c6g さん。なかなか言い得て妙ですよね!
昔は デジパチの盤面そのままに 強引にハネモノにした機種が有った様ですし これは権利モノか電役機をハネモノにしたパターン?
ご視聴ならびにコメントをくださりありがとうございます!😃鋭いご推察ですね。私も初めてこの盤面を見た時には、まさかハネモノとは思えませんでした。知る限りではこの役物と構造や規格が共通のものが採用された機種は他にはないと記憶しています。ですのでフラッシュキューブに関しては他機種からの転用あるいはその逆といった要素は無いように思います。
ゲージは平和ですね。下半分の回転体って何か意味があったんでしょうか?、😅
ご視聴ならびにコメントを頂きありがとうございます!😄たしかにそうかもしれませんね。もしかしたらアタッカーだけで当たりハズレを決めてしまうのでは何だか飽き足らない、という開発者の思いがあったのかもしれませんね。
見たことない台です。
ご視聴ならびにコメントを下さりありがとうございます!😀そうでしたか!たしかにこの台を導入するホールは相当少なかったのではないかと思います。人気機種の陰で人知れず消えていった中の一台と言えるかもしれませんね・・・
見たくない🎉
数ある中から当チャンネルへお越し下さりありがとうございます!😄わかります!私も動画制作を始めた当初は自分の動画に対してそうでした。ですが人間と言うのは面白いもので、いつしか見慣れていくんですよね。ですので今はご自身の気持ちに逆らって無理にご視聴いただく事は決してお勧めしません。いつしかまた気が向きました際にでもお越し頂けましたら幸いです。その時にこれまでとは違った印象でご視聴頂けるよう切に願っております。とても率直なご意見に重ねて感謝いたします!
2連風車、ここから外に流れるのと、開放タイミングの関係で、見た目よりずっと拾いが悪いですつまるところクソ台でした
ご視聴ならびにコメント頂きありがとうございます!😀おおナント、2連に配置された風車にご注目されましたか!たしかにアタッカーへの寄りはこの風車に影響されるところが非常に大きいように私も思います。さらに開閉のタイミングがズレまくると悲惨なほど拾わなくなる事もそう珍しくはないので、「そこはハネモノだから」と果たして割り切れるかどうかが印象の分かれ道かもしれませんね。
@@ramune-ch パンドラFXなどは、アタッカーの開放タイミングがちゃんと配慮されてますからねこの台は落としに玉が向かう=拾いも、拾った玉のV入賞率も下がりますから、ヘソに入らないと(寄らないと)話にならないんですよね、そこが難点でした
たしかにパンドラとは違ってナキと寄りが盤面上部で集中していますし、2連の風車からいったん外側に逃げてしまった玉には再起の可能性がほぼなくなる、というのは大きいかもしれませんね。
この台は聞いたこともなく初めて見ました。色んな台があるものですね。これからも珍しい台が等ありましたら拝見させて下さい。
ご視聴頂いた上にコメントまでくださりありがとうございます😄
なんとそうでしたか。たしかに当時はヒットに恵まれず消えていった台も決して少なくなかったと思います。
果たして我が家にある台の中に珍しいと言えそうな物があるかわかりませんが、今後ものんびりと家パチを紹介できればと思います。もしよろしければ是非またお付き合いください☺
同じく初めて見たわ
@@母艦真似亜 さん
ご視聴ならびにコメントを頂きありがとうございます😀
面白い台が次から次へと登場していた時代ですからね。日の目を見る事無く消えていった台もかなりあったと思います。おそらくこの台もそうした中の一つだったのではないでしょうか・・・。
初めて見ました。デジパチだと上アタッカー、下スタートでも良いのですが、羽根物だと役物の醍醐味が薄れる感じですね。
ご視聴ならびにコメントをくださりありがとうございます!😄
たしかにハネモノでは主役となる役物は始動チャッカーより上に配置された方が断然引き立ちますよね。ほとんどのハネモノがそうであるのにはそういう理由があるように思います。
すんごいの出て来た。全くの初見です。久しぶりに身悶えました。ありがとうございます🙇♂️。
色んな方が動画を上げる時代になって、見た事のない台はもうないだろうと思うと、時折こうして初見の台が出て来て驚かされます。
個人所有を舐めたらイカンなと思うし、パチンコの歴史の奥深さを感じざるを得ないですね🤔。
自分がパチを始めた頃のマイナー機がいつか見られるのではないかと期待してしまいます😅。
ご視聴いただきありがとうございます!😀
また、そのようなご感想まで添えていただき嬉しく思います。重ねて感謝いたします。
たしかに色々な方が動画を配信される良い時代になりましたね。今更ながらに新たな驚きや発見もあり、まさにUA-cam恐るべし!と痛感しています。
更にコレクターの中には動画配信を躊躇っている方もまだまだいらっしゃるでしょうから、今後にもぜひ期待したいところですね。
かく言う私は・・・、それほど多くの台を所有している訳ではありませんので、どうか過度な期待をなさらずに今後ものんびりお付き合い頂けましたら幸いです☺
一見すると権利もののようにみえますが、確かに羽根物ですね❗️貴重な台のUP ありがとうございました。
ご視聴くださり更にコメントまで頂きありがとうございます!😄
まさに、私も初めてこの台を見た時には全く同じ印象を持ちました。ちょうどこの年代はこうした奇抜なハネモノが他にもいくつもあったように思います。
こちらこそ温かいお言葉に感謝いたします。☺
貴重な動画ですね😊
初見ですが、速攻でチャンネル登録しました。
ご視聴ありがとうございます😀
そのようにおっしゃって頂けてこの動画を作成した甲斐がありました。重ねて感謝いたします!
今後ともどうぞよろしくお願いします☺
当時結構色んな店で打ちましたが、この台は一軒だけ設置がありましたが
稼働は今一でした。個人的見解ですがこの頃は西陣や三共が新しいアイディアをハネモノに取り入れ
シェアを増していたので、平和も飛行機タイプからの脱却を図って役物重視の羽根物を意図的に市場に出していたような気がします。
ご視聴ならびにコメントを頂きありがとうございます!😀
たしかに、年代的にも各メーカーからそれまでの既成概念を取っ払った斬新な機種が次々と登場していましたからね。
特に当時の平和は盤面の配置が変則的だったり、役物の仕掛けが奇抜なものが結構目立っていた印象があります。おそらくご推察のとおりではないかと私も思います。
新作、いょ待ってました!
「ご存知フラッシュキューブ!」いや知らない知らない。なんだか珍しく変則仕様の台ですね。
アタッカー仕様の奇抜な羽根モノ。奥村遊機のパンドラAを思い出します。
映像のシーンも限られているので、動画もネタだけで回さないといけないので大変でしたね。
「ゲーム性としては同じ平和のソーラーフォックスに近い」の説明もなんとなくしっくりきました。
大当りが進行しても脇のラウンドランプが見えにくいので、今自分がどこにいるのかわからなくなります。
ガラスにはさんだドリームW遊技説明がより脳内を混乱させます。平和の打ち出し(杵先樹脂)が溶けちゃうので他の枠で代替させたためでしょうか。
貴重な機械のご紹介ありがとうございます。
あいよっ、お待っとさんです!(なんちって・・・)😆
まさかご存知でないとはかなり意外でした。更にパンドラの名前まで出てくるとは、色々な意味(!?)で驚きました。
おっしゃるとおり、今回は限られた条件での紹介という事で思いのほか手こずりました。いつもお察し頂いて本当に恐縮です!
たしかに画質の荒い映像に加えてラウンド継続の際に音が途切れない事もあって非常にわかりにくいですよね。ここはもっと工夫すべきでした。
あともう一つ、ドリームWの遊戯説明も迂闊でした。おっしゃるとおり、様々な混乱を引き起こしかねない、非常に危険なインシデントですね。しかもさすが新装開店さん、よくご存知で読みが深い!こういうクイズがあっても意外と楽しいかもしれませんね。
こちらこそ、いつも丁寧にご視聴くださった上に大変貴重なご意見を頂きありがとうございます!😄
@@ramune-ch 様
わりと自由に作れていた昭和50年代後半に比べると60年代に入ると基準が明確になり自由度が減ってしまいました。
ただ、それでも既存の機械にはない可能性をとのことで羽根モノ(第2種)の基準で独創的な機械を開発したのでしょう。そうした中でも(マイナー)電役機を中心にまだまだ個性的な機械が多かった時代でした。
古い動画は画質が心配ですね。HDとかもなく、私も古い自分のSD画質の動画を引用する時には粗くなりあまり大きな絵では載せられません。当時1ギガ1万円したSDカード。投稿容量にも実質上限があるので画質に振れないといった制約も多かったです。隔世の感がありますね。
ドリームW。盤面サイズが同じで互換性?があれば代用がききますね。これがマルホンならそもそもの大きさが合わないですし、三洋ならサイズが同じでもカバーを外さないと裏があたるといった・・・
羽根の開閉速度。あの頃はそんな事を考えずに打ってました。アレ?速くない?遅くない?って感じても心理的な主観だと思えてしまいます。
あらためて見ると大変「気づき」の多い素晴らしい動画ですね。😊
まさにおっしゃるとおりですね。条件が厳しくなる中でメーカーの試行錯誤と努力によって次々と斬新な台が登場した激動の時代でしたよね。今回取り上げたフラッシュキューブも、そんな荒波の中で人知れず登場し消えていった一台のように思います。
今回、過去の映像を投稿するにあたっての悩みどころも、まさにお察し頂いたとおりで少しでも視聴に耐えうる画質に近付けようとアレコレと調整するのに苦労しました。
また枠についても実に詳しくご存知でとても驚きました。まさか互換性に言及されるとは思いませんでした。家パチでは枠事情がかなり重要なんですよね・・・。
こちらこそいつも細やかな部分にお気付きくださり、その鋭い洞察力に驚くと同時にとても嬉しく思っております。数々の温かいお言葉に重ねて感謝いたします!😂
見かけない台はどんな当りするか見たいから取りあえず大当たりするまで打ってみる♪
そんな台が昔は多くて自分はネギ背負ってくるいいカモだったと思います♪
似た様な台で下半分の役物が無くて上半分の役物だけで真ん中入ると当りで羽根物みたいに動いて
学生時代100円が予定数終了で8400円になった思い出があります♪
ご視聴ならびにコメントを頂きありがとうございます!😃
まさに私もそのカモの一人でした。おっしゃる事、よ~くわかります!とにかくしょっちゅうトキメキを感じては、せっせとつぎ込んでいました。
メイン役物がアタッカーだけ、という変わったハネモノもいくつかありましたね。しかも100円から打ち止めに持っていけたなれば、それはもう忘れられない思い出になりますよね!😆
羽根物は結構好きで
打っていましたが
このタイプの羽根物は
結構珍しいと思いますね。
色々なお店に行きましたが
見た事が無かったです。
ご視聴ならびにコメントをくださりありがとうございます!😄
そうでしたか。たしかにこういう奇抜な台はホール側も導入を躊躇ってしまうのかもしれませんね。ましてや各メーカーからヒットを飛ばす機種が破竹のごとく登場していた時期でもあったので尚更だったのではと思います。
初めて見ました。レイアウトを上下逆にする、コロンブスの卵ですね。客は、あまりに羽物のレイアウトを固定観念として刷り込まれているので、インパクトは絶大だったのでは(少し大袈裟ですかね?)。デザイナーに拍手です。
ご視聴下さった上にコメントまで寄せて頂きありがとうございます😄
おっしゃるとおり、かなり奇抜なレイアウトで当時のお客さんもきっと度肝を抜かれたのではないでしょうか。(決して大袈裟ではないと思います!)
また、メーカーも既成の殻を破るべく相当な試行錯誤をなされたのではないかと思います。
ご返事ありがとうございます。日本の物作りって、やはりシビれますよね。日本にしかないメカが独自の進化を遂げて最後は今の、あまり面白くない(アニメ原作ばかりの)地点に着陸したのは、この台が登場した時点ではまだなかったガラパゴスケータイをすでに予感させると言えばさすがに大袈裟ですね笑 でも日本人って、凄い!貴重な映像ありがとうございました。
いやいや、まったく大袈裟なんかではないと思いますよ!
改めて振り返ってみるとたしかにパチンコとガラケーは通じるものがありますね。やがて廃れる時が来るなど思いもしていなかったあの頃はもう遥か昔の事なんですよね・・・月日の早さを痛感します😓
こちらこそ、丁寧なお返事に感謝いたします!😀
珍しい台ですね。楽しい動画です!
ご視聴ならびにコメントを頂きありがとうございます!😃
そのようにおっしゃって頂き、今回の動画を公開した甲斐がありました。今後もまた動画を公開してまいりますので、ひきつづきよろしくお願いいたします。
これは劇レア台ですね。見たことなかったです。しかも面白そう。
ご視聴頂きありがとうございます!
たしかに殆ど話題に挙がることが無かったと思いますので、果たしてどのくらい需要があるのかという心配もありましたが、ご興味を持っていただき動画を作成した甲斐がありました。重ねて感謝いたします。☺
アタッカー式の羽根物って珍しいですね。マルホンのフォーメーションぐらいしか思い付かんですねー
他にはグレートキャノン、おジョーズランドかな。
ご視聴ならびにコメントを頂きありがとうざいます😀
たしかにそうですね。フォーメーション!ありましたね。しかもパート2の方だと始動チャッカーが盤面上部に配置されていてフラッシュキューブに負けず劣らず「変わり者」感がハンパではなかったですよね。
@@枠下蒼7 さんへ。
そうですね。同じアタッカー式でも左右一対で配置されるタイプは意外とありましたが、幅広の単独式となるとかなり希少かもしれませんね。
京楽のスーパーワンダー2号と似てますね アタッカーの位置は異なりますが…
ご視聴ならびにコメントを頂きましてありがとうございます😀
ナント、スーパーワンダーにアタッカーを搭載した2号というのがあったんですか!あの典型的なヒコーキ役物にアタッカーの組み合わせとは一体・・・、とても想像が掻き立てられます。
たしかスーパーワンダーとほぼ同じ年代のハネモノに、平和のブラボースペシャルのアタッカーによく似た役物(デジタル部分が中央の一桁だけでラウンド表示用になってました)が採用された変わり種もあったと思いますが、あの時代は想像を遥かに超える奇抜な台がもっと他にも沢山あったのでしょうね。☺
いやあ、見た事無い~ww でもそれが楽しい!自分も当時パチ屋に入り浸って色んな台を打ち倒してるわけですが、
令和のこの時になって知らない台に出会うこの感動。upありがとうございます!
ご視聴下さり、更に嬉しいコメントをありがとうございます!😄
ナント、色々な台を打倒されたとは何とも心強い!打っても打ってもまだ打ち足りない楽しさいっぱいの時代でしたからね。
まさか感動して頂けるなんて、この台を紹介した甲斐がありました。こちらこそ重ねて感謝いたします!☺
ALL13とか懐かしい(古い台ですよね)
ご視聴ならびにコメントを寄せて頂きありがとうございます!😀
おっしゃるとおりオール13といえば当時、破竹のごとく登場したハネモノの特徴の一つでしたね。あれから40年近くが経ってしまったなんて、とても信じがたいです。
新装開店さん(アポロンさん)のご紹介でお邪魔してます北海道のざき3と申します。
この時代のハネモノは探してでも打ったのですが、これは知らん台💦雰囲気は西陣の大工さんだけど変態度はこちらが上!
その時代の平和のハネモノならだいたい北海道に有るんだと思ってましたが(当時の北海道は平和天国でした)初見で大変興味深く拝見しました。
ご視聴ならびにコメントを頂きましてありがとうございます!😄
そうでしたか!これはこれは、今後ともどうぞよろしくお願いします。
かつて北海道といえば平和の機種が非常に多かったと聞いた事がありますが、それでも巡り合えなかったという事は余程ホールから導入を敬遠されてしまったのかもしれませんね。
たしかに役物の上からガバっと拾い込むイメージは大工さん、あるいは、お上手ランドに近い物がありますね。
これからものんびりと動画を配信してまいりますので、もしよろしかったらまたお付き合いください☺
@@ざき3 変態度www
@@ザップ-c6g さん。
なかなか言い得て妙ですよね!
昔は デジパチの盤面そのままに 強引にハネモノにした機種が
有った様ですし これは権利モノか電役機をハネモノにしたパターン?
ご視聴ならびにコメントをくださりありがとうございます!😃
鋭いご推察ですね。私も初めてこの盤面を見た時には、まさかハネモノとは思えませんでした。知る限りではこの役物と構造や規格が共通のものが採用された機種は他にはないと記憶しています。ですのでフラッシュキューブに関しては他機種からの転用あるいはその逆といった要素は無いように思います。
ゲージは平和ですね。下半分の回転体って何か意味があったんでしょうか?、😅
ご視聴ならびにコメントを頂きありがとうございます!😄
たしかにそうかもしれませんね。もしかしたらアタッカーだけで当たりハズレを決めてしまうのでは何だか飽き足らない、という開発者の思いがあったのかもしれませんね。
見たことない台です。
ご視聴ならびにコメントを下さりありがとうございます!😀
そうでしたか!たしかにこの台を導入するホールは相当少なかったのではないかと思います。人気機種の陰で人知れず消えていった中の一台と言えるかもしれませんね・・・
見たくない🎉
数ある中から当チャンネルへお越し下さりありがとうございます!😄
わかります!私も動画制作を始めた当初は自分の動画に対してそうでした。ですが人間と言うのは面白いもので、いつしか見慣れていくんですよね。
ですので今はご自身の気持ちに逆らって無理にご視聴いただく事は決してお勧めしません。いつしかまた気が向きました際にでもお越し頂けましたら幸いです。その時にこれまでとは違った印象でご視聴頂けるよう切に願っております。
とても率直なご意見に重ねて感謝いたします!
2連風車、ここから外に流れるのと、開放タイミングの関係で、見た目よりずっと拾いが悪いです
つまるところクソ台でした
ご視聴ならびにコメント頂きありがとうございます!😀
おおナント、2連に配置された風車にご注目されましたか!たしかにアタッカーへの寄りはこの風車に影響されるところが非常に大きいように私も思います。
さらに開閉のタイミングがズレまくると悲惨なほど拾わなくなる事もそう珍しくはないので、「そこはハネモノだから」と果たして割り切れるかどうかが印象の分かれ道かもしれませんね。
@@ramune-ch パンドラFXなどは、アタッカーの開放タイミングがちゃんと配慮されてますからね
この台は落としに玉が向かう=拾いも、拾った玉のV入賞率も下がりますから、ヘソに入らないと(寄らないと)話にならないんですよね、そこが難点でした
たしかにパンドラとは違ってナキと寄りが盤面上部で集中していますし、2連の風車からいったん外側に逃げてしまった玉には再起の可能性がほぼなくなる、というのは大きいかもしれませんね。