RF28-70mm F2.8 IS STM 発表されましたね!解説します。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 43

  • @SUGITARIAN
    @SUGITARIAN Місяць тому +27

    高いやら、収差が〜、って言うけど、
    f2.8通しのstmの大三元レンズ第一弾を、18万円で出した時点で快挙でしょ!?あの高価格なCanonが…Canon頑張ったよ…。
    Lじゃない…って、Lじゃないf2.8通しだったら大体この値段じゃないですかね?
    まず、インスタのアンケート「安い、軽量、コンパクトがいい!」という声をフィードバックされて作られたレンズですよ…。
    それで文句言ってたらどうすりゃいいんだって話…欲張りすぎ…。

  • @アプロ1958
    @アプロ1958 Місяць тому +4

    明るくて軽い便利ズームをず~っと探していました。
    このレンズはお値段はちょっとお高めですが、キタムラさんに予約の予約をしてきました。
    メインは単焦点なので、このレンズとRF-70-200f4でズームは大丈夫です。

  • @ikedayoshio_of_joytoy
    @ikedayoshio_of_joytoy Місяць тому +14

    軽く、画質良く、値段抑えてって考えると妥協するべき点があってそれが歪曲ですよね。
    キャノンはこの路線で良いと思います。

  • @Dora-hc6qr
    @Dora-hc6qr Місяць тому +5

    良いところ攻めきたな〜欲しいなぁ

  • @jin8831
    @jin8831 Місяць тому +6

    R8なんかと相性良さそうですね❣️📸💃🕺👍🏼

  • @飼育者ちーオス2君
    @飼育者ちーオス2君 Місяць тому +9

    Lじゃない お求め易い
    しかも高画質な
    小型軽量標準大三元ズーム
    キャノンさんこの路線も
    始めるべきですよね✌️

  • @user-ks3vh8br8d
    @user-ks3vh8br8d Місяць тому +5

    私は重さも値段も倍ですが気にしないので、RF24-70 F2.8Lを買います。
    それにしてもキヤノンさん、珍しいものを出しましたね。
    暗いズーム路線かと思ったら今度は明るい通しズーム。
    今後が気になります^ ^

  • @Nori.compass
    @Nori.compass Місяць тому +6

    シグマの同等レンジのレンズ(28-70mm f2.8)はEマウントで470gです。タムロンのそれ(28-75mm f2.8)は540gです。なので他社と比べて重いわけではないです。が、それらのレンズの倍以上するのにLじゃないので正直”なし”だなと思いました。28-70mm f4または24-50mm f2.8で300g台、10〜14万程度であれば私もキャノンから離れなかったのに、、、

  • @shima3720
    @shima3720 Місяць тому +3

    28-70mmの小型が出るとの噂はこのレンズだったのですね。自身持っているf2のII型(もう少し軽く)が出れば良いなぁと思っていました。
    使ってみたいとは思いますが確かに歪みは気になりますので、重さが約3倍あるf2をまだまだ使っていきたいと思います。

  • @nikond1000
    @nikond1000 Місяць тому +1

    キヤノン RF24-105mm F2.8 L IS USM Z
    シグマ 28-105mm F2.8 DG DN (A) SE
    シグマは、ほぼ半値近い値段そして軽い
    値段の差ほど写りに違いが有るんだろか?

  • @panpanpe2617
    @panpanpe2617 Місяць тому +2

    他のメーカーの動向を知らなければいいレンズになるのかな?
    シグマやタムロンが一桁万円台で高性能なのがねぇ

  • @t-okd1712
    @t-okd1712 Місяць тому +3

    R6m2のキットレンズにならないかなぁ。

  • @森畠智史
    @森畠智史 Місяць тому

    西田さんの反応が気になるレンズでした。ISついているので質量は劣っている気はしなかったですが、沈胴式が個人的にはテンション上がらない点です。でもキヤノンが重い腰を上げてくれたという好印象です。話は変わりますが、SONYのGレンズのような名前を与えた方がユーザーは選びやすい&満足感が高いかなと思いました。それだけ「L」にこだわりがあるということかもしれないですが。

  • @c240t272
    @c240t272 Місяць тому +3

    9/13(金)にキャノン銀座にて実機を触ってきました。
    見て触って 18万は感じられないです(笑)
    歪曲収差補正は強制ONになり、OFFは出来ない仕様でした。
    (歪曲収差補正の設定は画面上グレイアウト状態)
    DPPでOFFにできるか?は、スタッフの方も「まだ分からない」だそうです。
    西田さんの予想はほぼ的中ですかね。

  • @Son-Giri
    @Son-Giri Місяць тому +2

    題名こそ新レンズの解説ですが、キヤノン全体に対する批評かな

  • @motoki0120
    @motoki0120 Місяць тому +10

    プロファイルに頼り切ったレンズにガッカリするのは同意です。
    キヤノンはLレンズ単焦点(RF35mm F1.4)でも歪曲は電子補正頼りになったので、この流れは止まらないでしょうね。ニコンはRAWデータの中にレンズプロファイルデータも埋め込まれているのでレンズ発売日にCapture oneで開いても、それが適用されるので困りませんし、Capture oneもLightroomもZマウントのレンズプロファイルを用意しなくなりました。お互いWin-Winな状態です。
    キヤノンも次のRAWファイル形式(CR4)になったら、レンズプロファイルデータをRAWデータから読み出せるようにしてほしいところですね。

    • @watarunishida2nd791
      @watarunishida2nd791  Місяць тому +2

      なるほど!rawデータに埋め込んでもらえるの最高ですね!

  • @なつあつ
    @なつあつ Місяць тому +2

    メジャーなLレンズ以外のRAW現像はC1でなかなか対応しないことも多いのでライトルーム使用者以外は手を出しにくいですね。DPPはきっとずっと無理なので他の多くの現像ソフトにすぐプロファイルがあたるようになってほしいですね。

  • @cordblue7
    @cordblue7 Місяць тому

    行き成り出たのでビックリ(自分が知らなかっただけかも)私ならLレンズの小三元買います。

  • @misakishokota
    @misakishokota Місяць тому +7

    RAWデータで歪んだデータを見ると「俺ってこんな写真撮ってたのか・・・」となぜかテンションが下がります。
    ご存知だと思いますが歪曲や周辺光量はデータのデジタル化のおかげで比較的簡単に補正できることもあり、メーカーとしてはその他のデジタル補正が効かない球面収差やコマ収差などに専念できるようになりました。
    ただユーザとしてはデジタル補正の有無や具合はスペックとして明示してほしいと思います。
    明らかに小型軽量なレンズを見るとこれはデジタル補正とわかりますが、高価なレンズとなるとメーカが親切でないと実写する以外に歪曲補正がデジタルか否かを分かる方法がありません・・・

  • @tex4242
    @tex4242 Місяць тому +4

    西田さんが、アポズミクロンM35mmをあまり使われないのも、歪曲収差のためかと腑に落ちました。
    あのレンズは描写は素晴らしいのですが、補正が難しい歪曲が盛大に出るレンズですので。

  • @SUGITARIAN
    @SUGITARIAN Місяць тому +4

    Raw現像でしか写真出さないから、今回のレンズは買いですな〜

  • @takatann4753
    @takatann4753 Місяць тому

    西田さんが仰る通り、
    レンズ発表時と同時にRAW現像ソフト(CaptureOneなど)にプロファイル対応した方が多くの方により歓迎されるのかなって思いますね。
    あと、歪み確かに重要ですね。

  • @kurotaku6851
    @kurotaku6851 Місяць тому

    結局20万以下の安いレンズはグニャグニャの画像ですかね。やはり結論30万以上出さないと真面なレンズはキャノンは無いとのことでしょうかね。両端がグニャグニャになってしまうレンズが18万も出すのはおかしいですよね。

  • @fwhd1966
    @fwhd1966 Місяць тому +2

    M11-D発表されましたね!

  • @高橋卓也-o3x
    @高橋卓也-o3x Місяць тому +1

    今は、EFの24-70のII型を使ってますが買い替えも視野に入れてましたが見送りですかね!
    西田さんの意見も聞きたいです。

  • @ガチゆる勢
    @ガチゆる勢 Місяць тому +5

    弘法筆を選ばず、というのは・・・
    カメラについては当てはまらないのかなあ

  • @pana9146
    @pana9146 Місяць тому +3

    いやいや、価格が高いです。

  • @nikond1000
    @nikond1000 Місяць тому +1

    シグマ SIGMA 28-105mm F2.8 DG DN (A) SE [ズームレンズ Artライン ミラーレス一眼専用レンズ フルサイズ対応
    このレンズ、キャノンのカメラで撮りたい

  • @たかゆき-x4f
    @たかゆき-x4f Місяць тому +2

    ちょっと気になってたレンズなので、どういうレンズか?という解説助かります😊

  • @DeMa-bh9ik
    @DeMa-bh9ik Місяць тому +4

    RF24-70f2.8の立ち位置が微妙ですね。
    正直、値崩れが心配(^^;

  • @mhmh6103
    @mhmh6103 Місяць тому +1

    キヤノンさん,スマホあるのに,わざわざカメラ使うんですよ,ユーザーはRAW現像はする前提で開発お願いしたいです.それか,RAW現像が不要になるくらいのjpeg選択肢の拡充.

  • @ゆーや-v1y
    @ゆーや-v1y Місяць тому +4

    同じくらいの値段(むしろ高い)なら24-105のLレンズの方がいいってなります
    暗いといっても一段分ですし、焦点距離も伸びるし
    少し「?」なレンズな気がします

    • @watarunishida2nd791
      @watarunishida2nd791  Місяць тому +1

      あと100g軽ければ、、ですよね。

    • @ゆーや-v1y
      @ゆーや-v1y Місяць тому +1

      @@watarunishida2nd791 おっしゃる通りだと思います
      28-70F4で、むしろISも非搭載にして徹底的に小型軽量と総合的な意味での写りに特化したLレンズ…みたいなものが出てくれたら
      なかなか無理な話なんでしょうけど笑

  • @furanic
    @furanic Місяць тому +1

    やはり、キヤノンさんのレンズよりも、ライカM11-Dの話が聞きたいです。商業写真家や野鳥専門の方しか西田さんのレンズ動画は見ないのではないかと思われるので、いつものように写真家目線で皆んなが観たいM11-Dの話を西田さんに取り上げてほしいです。

  • @nikond1000
    @nikond1000 Місяць тому

    相変わらずキャノンは値段が高すぎて
    ソニー FE 24-70mm F2.8 GM Ⅱ
    ニコン NIKKOR Z 24-70mm F/2.8 S
    を持ってるからキャノンは買わない。