Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
このデザイン考えた人天才だよマジで
個人的に日本車の中で一番好きなデザイン
それなです。美しすぎる…
めっちゃわかるスポーティかつ美しい33のほうが横から見たラインは長くて好きだけど...
ほんとにそう最初に好きになったのが34原点にして頂点GT-Rになんか負けないぞ😎
GTーRより34Zが美しい🎵
個人的にはRZ34よりかっこいいと思います。
私のようにそこまで深く知らない人が聞いても分かりやすい親切丁寧な説明で助かります
33は「10年後も新鮮なデザインでありたい....」ってデザイナーの言葉でしたね。32、33、34は未だにグットデザインだと思います。ご時世でNISSANはコンパクト電気自動車にシフトしてますが、セドグロ、ローレル、サニーが元気だった頃のNISSAN黄金期の復活願います。
こういう自然なインナーブラックのヘッドライト、デザインが引き締まるから好き
Z34を所有してますが、眺めても良し!乗っても良し!とても10年以上前のデザインとは思えません😳✨特にリアのフェンダーが色気が凄くて、国産車では唯一無二の存在感があります😌新型が出ても、Z34は最後の大排気量NAなので手放せません‼️名車です🍀
空冷ポルシェターボ並みのフェンダー!
私も乗ってますよ。今度のはデザインがカッコ悪くなって全長も伸びちゃったんで萎えました。
セクシーってかグラマラス!何というか、ド派手メイクのわがままさんって感じが好き‼︎新型も大好きだけどこれも大好き。NA大排気量エンジンに注目する人は急げ…
Z34のCM見た時ベテランテストドライバーのZに対する情熱を感じたので感動しました😁
カーマインレッド、このカラーがさらに370Zの美しさを引き出してる。
新型が出ると知り、ほぼ絶滅するであろう大排気量 NA ラストチャンスと思い昨年末に新車で購入しました。余計なモノを付けず、セットで 40万円以上もする純正ナビも当然無しの 6MT ベースグレード!あぁー購入して良かったぁ。現在は、受注終わってますよね。少しづつ、チューンアップしていくのもドライビングも楽しくて最高です。今のところオーディオ、ブレーキ、マフラー、吸気系を変えました。はっきり言って、燃費は良くないですw😅技術の日産!
燃費の悪さ...でも楽しさには変えられないですね
34が一番好きかも
近所にジョンブルクジカが横たわっていたので全幅の想像の助けになりました!
模範のような爽やかな営業マン✨
Z34後期は一番かっこいい
大きいディスプレイだとかタッチパネルだとかが欲しい人は最新の軽自動車に乗れば良いと思う。そうじゃなくてエンジンで車を選ぶ人、それぞれのスペックで車を選ぶ人がこういう車に乗るべきだと思う。そういう人は自然と古さは気にならないと思うんだよな。
内装が古いだなんだ言ってる人はなにを求めてるんだって感じですよねwアホみたいに高騰してるスポーツカーは古臭くてボロっちいのにZ34なんてナビの解像度以外は新しく見えますよね。
@@ItalisuNoTami 車好きは走る・曲がる・止まるの3つでまず車を評価すると思うので、内装の古さにケチつける必要がないんですよね!「まぁどうせドンガラになるんだしな…」ってw
Zって2シーターでも、シート後ろに荷室の空間があるから2名乗車の際に感じる圧迫感(閉塞感)が軽減されて良いパッケージングですよね。スープラもZ同様のパッケージですね。
綺麗な赤だな
やはり型式が変わらない噂は本当だったのですね!ビッグマイナーの登場が楽しみですね。
13:21ほんとVQはいい音するね
現代のFRスポーツのBMWのZ4やM2、トヨタスGRスープラのショートホイールワイドトレッドの理想を2008年から行っていた日産に感銘を受ける。
ニッポンにZがあって、よかったわ
ヘッドライトとテールランプが中2臭い事以外はカッコいい
Z34めっちゃ超カッコイイですね😊👍✨✨✨✨3.7リッターは、凄く力強くてめっちゃ超速いですね😊👍✨✨✨✨
このNISMOモデルを納車待ちです!古さは隠せないけど、3.7LのNAエンジンのフィーリングを味わえるのが楽しみです!
もうこの先NA大排気量スポーツカーなんて開発されないかもしれないですからね...素晴らしいですね私も死ぬまでには乗りたい!
美しい形。NISSANで唯一絶対に所有したい車。
美しいなぁ
なんか、この赤って「りんご飴」みたいに艶っ艶♪😚
これを今っぽくデザインして欲しかった!
曲線、肉感的なデザインは現行の今でも光る特徴だもんね…新型も、新型の方が好きなトコはあるけど、やっぱこれも良いなって…
Z33、34と吸排気(特にフロントパイプ)細すぎるから新型はもっと太い径のパイプにエキマニも等長にして欲しい吸排気(触媒込み)とコンピュータで360〜370psいけるのに勿体ない
Z34デビューした時、nismoを買おうと 検討したことありました😁
カーオーディオはCDチェンジャーですか?hddで録音機能が付いてるのですか?
形式は変わらないけど新しいZもより楽しみになってきたね…Z35が出るのは2030年以降?…んなわけないかな…
来年じゃないでしたけ?
@@ジェノサイド 動画でも言ってますけど型式は変わらないです。
2030年以降だと、ガソリン車としては出せないかなぁ…
新型のzよりこっちの方が好きです。特にリア。
人生最後のガソリン車に選びたい一台だ。ロードスターと迷うなぁ。。。
ロードスターは燃費良くて軽くて沢山乗れそうですねしかし大事に長く乗るなら大排気量の方が壊れないイメージですし何よりデザインが圧倒的にZの方が良いのですし、大排気量スポーツはこれから作られないと思うのでZの方が選ぶ価値はありそうですね
形がえろい
まさに和製フェラーリ
ポルシェでしょプアマンズポルシェ
Z34にもテレスコピック機能無いんですね。GT-R(MY13)にも無かったしこの頃の日産は何かこだわりがあったんですかね?
うな丼さんはお仕事何をされているんですか?
ホームラン争いをしてる中でテレスコ投手から打てないのは日産チームとしては痛いな〜
Zの塊感が好きですそれなりの重量物が、スルスルと生物のように動く感じも堪りませんネ新型待ちです
ウナ丼さんの本チャンネルはしばらく遠ざかってしまっています。こちらで拝見したいと思います。次の動画も楽しみです。
かっこいいなぁ!!!でもこれ買ったらセカンドカー必要になるんだよなぁ
VCターボ積んだライトZ出してくれや〜
新型RZ34型は、前が旧型で、横と後ろが新型のデザインだったら完璧だ🎉エンジンもVQも選べたらいいのにな😁いずれにしてもよくゾ新型をだしてくれました🙇スープラ買った人が後悔しそうな出来だよ🤩
34は外観がかなり好みなんだよな。Z33なんかはテールランプの造形とか古臭くて、それこそ最近のタントとかN-BOXの方が、高級感ある位だし…笑
テールランプではなくヘッドライトの造形のほうが古臭いですね。テールランプは中後期ならLEDでとても新しく見えますよ。乗ったことがない方は街では前期の電球レンズテールばかり見かけると思うので古臭く見えるかもしれませんね
ヘッドライトも中後期なら古臭いように見えないのであなたは軽自動車に乗りすぎて高級クーペなどに妬みがあるのかもしれませんね...
@@ItalisuNoTami LEDになったところで外形は変わらんのだから古臭いのは一緒やろw
ちょい古い車って一番ダサく見えがちだけど、これは普通にかっこいいからもったいないなあ。
3連メーターに時計入れるのは百歩譲って許せるけど何故電波時計じゃないんだろう.....
ほんっとそれ。なんか2分近くズレてるんですが…。
メーカーのうんちナビが着いてないZが中々ないから買うならそれ狙いかね
ナビくらい外せww
新型のZ34って、テレスコありますか?
FC3Sの二倍の燃費の良さは最高っす!ぶん回してもリッター10kmは出ますよ。
ぶん回したら出ません(笑)
基本的に無表情だけどドヤ顔してるのすぐわかった
赤いZってエロいよな~
バージョンSならマイナス30kgだよ。しかもMTだし。
「フェアレディZ」、日本語に訳すと「貴婦人ん」でよろしかったですか?
よろしくないです
スポーツカーなのに テレスコ無いのと 内装デザインに 時代を感じる・・・😑
ステアリングは自分専用で交換しろという日産からのメッセージ
(コンピューターの)マウスみたい
日産は昔からナビがイマイチ、新しさが無いトヨタは先進的で見易く使い易い。ZもGT-Rもカッコいいのですが内装が❌
トヨタのどこが新しい?
まつ毛バサバサなライトのデザインのせいで、損しているよなぁ、、、、
ん-ーーー、古さは隠せないです。
貴婦人になんて失礼なっ!😳
でた、アンチ野郎やん😂いつも日産の批判しかしてないよね。
@@sportutilityvehicle724 新型は欲しいと思いましたよ。でも、さすがに現行モデルに古さが無いっていうのは、忖度でしょ。(;'∀')
@@rocknjuke 見た目で判断する系の人には合わないでしょうね。見た目で判断するなら各社から出てる最新の軽自動車が似合うと思いますよ(*^^*)
このエンジンならお金を出す価値がある!って思う人が車好きであり、購入するんだろうね。
このデザイン考えた人天才だよマジで
個人的に日本車の中で一番好きなデザイン
それなです。美しすぎる…
めっちゃわかる
スポーティかつ美しい
33のほうが横から見たラインは長くて好きだけど...
ほんとにそう
最初に好きになったのが34
原点にして頂点
GT-Rになんか負けないぞ😎
GTーRより34Zが美しい🎵
個人的にはRZ34よりかっこいいと思います。
私のようにそこまで深く知らない人が聞いても分かりやすい親切丁寧な説明で助かります
33は「10年後も新鮮なデザインでありたい....」ってデザイナーの言葉でしたね。32、33、34は未だにグットデザインだと思います。ご時世でNISSANはコンパクト電気自動車にシフトしてますが、セドグロ、ローレル、サニーが元気だった頃のNISSAN黄金期の復活願います。
こういう自然なインナーブラックのヘッドライト、デザインが引き締まるから好き
Z34を所有してますが、眺めても良し!乗っても良し!
とても10年以上前のデザインとは思えません😳✨
特にリアのフェンダーが色気が凄くて、国産車では唯一無二の存在感があります😌
新型が出ても、Z34は最後の大排気量NAなので手放せません‼️
名車です🍀
空冷ポルシェターボ並みのフェンダー!
私も乗ってますよ。今度のはデザインがカッコ悪くなって全長も伸びちゃったんで萎えました。
セクシーってかグラマラス!
何というか、ド派手メイクのわがままさんって感じが好き‼︎
新型も大好きだけどこれも大好き。
NA大排気量エンジンに注目する人は急げ…
Z34のCM見た時ベテランテストドライバー
のZに対する情熱を感じたので
感動しました😁
カーマインレッド、このカラーがさらに370Zの美しさを引き出してる。
新型が出ると知り、ほぼ絶滅するであろう大排気量 NA ラストチャンスと思い
昨年末に新車で購入しました。余計なモノを付けず、
セットで 40万円以上もする純正ナビも当然無しの 6MT ベースグレード!
あぁー購入して良かったぁ。現在は、受注終わってますよね。
少しづつ、チューンアップしていくのもドライビングも楽しくて最高です。
今のところオーディオ、ブレーキ、マフラー、吸気系を変えました。
はっきり言って、燃費は良くないですw😅技術の日産!
燃費の悪さ...でも楽しさには変えられないですね
34が一番好きかも
近所にジョンブルクジカが横たわっていたので全幅の想像の助けになりました!
模範のような爽やかな営業マン✨
Z34後期は一番かっこいい
大きいディスプレイだとかタッチパネルだとかが欲しい人は最新の軽自動車に乗れば良いと思う。
そうじゃなくてエンジンで車を選ぶ人、それぞれのスペックで車を選ぶ人がこういう車に乗るべきだと思う。そういう人は自然と古さは気にならないと思うんだよな。
内装が古いだなんだ言ってる人はなにを求めてるんだって感じですよねw
アホみたいに高騰してるスポーツカーは古臭くてボロっちいのに
Z34なんてナビの解像度以外は新しく見えますよね。
@@ItalisuNoTami
車好きは走る・曲がる・止まるの3つでまず車を評価すると思うので、内装の古さにケチつける必要がないんですよね!
「まぁどうせドンガラになるんだしな…」ってw
Zって2シーターでも、シート後ろに荷室の空間があるから2名乗車の際に感じる圧迫感(閉塞感)が軽減されて良いパッケージングですよね。
スープラもZ同様のパッケージですね。
綺麗な赤だな
やはり型式が変わらない噂は本当だったのですね!
ビッグマイナーの登場が楽しみですね。
13:21
ほんとVQはいい音するね
現代のFRスポーツのBMWのZ4やM2、トヨタスGRスープラのショートホイールワイドトレッドの理想を2008年から行っていた日産に感銘を受ける。
ニッポンにZがあって、よかったわ
ヘッドライトとテールランプが中2臭い事以外はカッコいい
Z34めっちゃ超カッコイイですね😊👍✨✨✨✨3.7リッターは、凄く力強くてめっちゃ超速いですね😊👍✨✨✨✨
このNISMOモデルを納車待ちです!古さは隠せないけど、3.7LのNAエンジンのフィーリングを味わえるのが楽しみです!
もうこの先NA大排気量スポーツカーなんて開発されないかもしれないですからね...素晴らしいですね
私も死ぬまでには乗りたい!
美しい形。NISSANで唯一絶対に所有したい車。
美しいなぁ
なんか、この赤って「りんご飴」みたいに艶っ艶♪😚
これを今っぽくデザインして欲しかった!
曲線、肉感的なデザインは現行の今でも光る特徴だもんね…
新型も、新型の方が好きなトコはあるけど、やっぱこれも良いなって…
Z33、34と吸排気(特にフロントパイプ)細すぎるから新型はもっと太い径のパイプにエキマニも等長にして欲しい
吸排気(触媒込み)とコンピュータで360〜370psいけるのに勿体ない
Z34デビューした時、nismoを買おうと
検討したことありました😁
カーオーディオはCDチェンジャーですか?hddで録音機能が付いてるのですか?
形式は変わらないけど新しいZもより楽しみになってきたね…
Z35が出るのは2030年以降?…んなわけないかな…
来年じゃないでしたけ?
@@ジェノサイド 動画でも言ってますけど型式は変わらないです。
2030年以降だと、ガソリン車としては出せないかなぁ…
新型のzよりこっちの方が好きです。特にリア。
人生最後のガソリン車に選びたい一台だ。ロードスターと迷うなぁ。。。
ロードスターは燃費良くて軽くて沢山乗れそうですね
しかし大事に長く乗るなら大排気量の方が壊れないイメージですし何よりデザインが圧倒的にZの方が良いのですし、大排気量スポーツはこれから作られないと思うのでZの方が選ぶ価値はありそうですね
形がえろい
まさに和製フェラーリ
ポルシェでしょ
プアマンズポルシェ
Z34にもテレスコピック機能無いんですね。GT-R(MY13)にも無かったしこの頃の日産は何かこだわりがあったんですかね?
うな丼さんはお仕事何をされているんですか?
ホームラン争いをしてる中でテレスコ投手から打てないのは日産チームとしては痛いな〜
Zの塊感が好きです
それなりの重量物が、スルスルと生物のように動く感じも堪りませんネ
新型待ちです
ウナ丼さんの本チャンネルはしばらく遠ざかってしまっています。
こちらで拝見したいと思います。次の動画も楽しみです。
かっこいいなぁ!!!
でもこれ買ったらセカンドカー必要になるんだよなぁ
VCターボ積んだライトZ出してくれや〜
新型RZ34型は、前が旧型で、横と後ろが新型のデザインだったら完璧だ🎉
エンジンもVQも選べたらいいのにな😁いずれにしてもよくゾ新型をだしてくれました🙇スープラ買った人が後悔しそうな出来だよ🤩
34は外観がかなり好みなんだよな。
Z33なんかはテールランプの造形とか古臭くて、それこそ最近のタントとかN-BOXの方が、高級感ある位だし…笑
テールランプではなくヘッドライトの造形のほうが古臭いですね。
テールランプは中後期ならLEDでとても新しく見えますよ。
乗ったことがない方は街では前期の電球レンズテールばかり見かけると思うので古臭く見えるかもしれませんね
ヘッドライトも中後期なら古臭いように見えないのであなたは軽自動車に乗りすぎて高級クーペなどに妬みがあるのかもしれませんね...
@@ItalisuNoTami LEDになったところで外形は変わらんのだから古臭いのは一緒やろw
ちょい古い車って一番ダサく見えがちだけど、これは普通にかっこいいからもったいないなあ。
3連メーターに時計入れるのは百歩譲って許せるけど何故電波時計じゃないんだろう.....
ほんっとそれ。
なんか2分近くズレてるんですが…。
メーカーのうんちナビが着いてないZが中々ないから買うならそれ狙いかね
ナビくらい外せww
新型のZ34って、テレスコありますか?
FC3Sの二倍の燃費の良さは最高っす!ぶん回してもリッター10kmは出ますよ。
ぶん回したら出ません(笑)
基本的に無表情だけど
ドヤ顔してるのすぐわかった
赤いZってエロいよな~
バージョンSならマイナス30kgだよ。しかもMTだし。
「フェアレディZ」、日本語に訳すと「貴婦人ん」でよろしかったですか?
よろしくないです
スポーツカーなのに テレスコ無いのと 内装デザインに 時代を感じる・・・😑
ステアリングは自分専用で交換しろという日産からのメッセージ
(コンピューターの)マウスみたい
日産は昔からナビがイマイチ、新しさが無いトヨタは先進的で見易く使い易い。
ZもGT-Rもカッコいいのですが内装が❌
トヨタのどこが新しい?
まつ毛バサバサなライトのデザインのせいで、損しているよなぁ、、、、
ん-ーーー、古さは隠せないです。
貴婦人になんて失礼なっ!😳
でた、アンチ野郎やん😂
いつも日産の批判しかしてないよね。
@@sportutilityvehicle724 新型は欲しいと思いましたよ。
でも、さすがに現行モデルに古さが無いっていうのは、忖度でしょ。(;'∀')
@@rocknjuke 見た目で判断する系の人には合わないでしょうね。
見た目で判断するなら各社から出てる最新の軽自動車が似合うと思いますよ(*^^*)
このエンジンならお金を出す価値がある!って思う人が車好きであり、購入するんだろうね。