ACCSアーカイブ(研究学園都市今昔25年)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 22

  • @ロシアンブルー-w1t
    @ロシアンブルー-w1t Рік тому +10

    昭和50年代の筑波大学の卒業生です。当時は、新治郡桜村に大学がありました。村にできた国立大学でした。関鉄のバス停は「妻木」が学生宿舎の最寄りでした。「追越」「平砂」のバス停は後からできました。常磐線は上野から土浦の間(牛久か荒川沖のあたり)で、電気が消えて夜は車内が真っ暗になる場所がありました。慣れないうちはびっくりしました。大学周辺には遊ぶ場所はありませんでしたが、友人の部屋に集まって、夜更けまで話し込んだ事は、忘れられない良い思い出です。サッカーの三笘薫選手も、大学時代のガールフレンドと結婚されたようですが、筑波大卒業生同士のご夫婦は結構多いと思います。

  • @kare-daisuki7544
    @kare-daisuki7544 4 місяці тому +2

    昭和49年筑波大学の教員になり14年間竹園の公務員住宅に住んでいました。住み始めたころは東大通りが工事中で、当初大学まで自転車で通っていましたが雨の日に転んでズボンが泥だらけになりました。買い物は竹園ショッピングセンターだけで、食べるところもほとんどありませんでした。懐かしいところです。

  • @sksn9289
    @sksn9289 2 роки тому +11

    つくばに20年ぐらい住んでいるけど今こうして見るとノスタルジーが凄まじいな
    こういう動画を市役所の待合室とかに流して欲しい

  • @n506higo
    @n506higo 3 роки тому +15

    みなさんとても上品な話し方をされていますね。

  • @AKIRA-qt1cr
    @AKIRA-qt1cr 3 роки тому +7

    私はつくば市に住むものですが、マジで懐かしいです。NTT宿舎含む公務員宿舎もあって、室生内科という病院もはっきり覚えてます。幼児の時風邪引いたときにはこの病院利用してましたから、ですがもう室生内科はなくなり、今はただの住宅ですし隣の歯医者はまだありますが経営者が変わってしまいました。
    それにNTT宿舎はもう現在は解体されありませんし、竹校前の道路の向かい側の宿舎は解体され現在は普通のマンションが建ってます。

    • @konkon-g2i
      @konkon-g2i 2 роки тому +1

      歯医者さんの院長は前院長のお弟子さんだそうです。

  • @cogitoanne3262
    @cogitoanne3262 3 місяці тому

    陸の孤島と言われていたが、まさにそんな感じですね。つくば民が歩いて10分というと、実際は20分かかるからね。特殊な地域ですよ。2ヶ月で軽い鬱になりました。

  • @gogonokoutya2007
    @gogonokoutya2007 3 роки тому +15

    石を投げれば博士に当たる、と言われる場所だから、小学校の先生も大変だわなあ。

  • @yuki_k8523
    @yuki_k8523 Рік тому +1

    見てみたかったですが、つくばセンタービルのデッキ周りの芝生や緑地帯は、こんなにも「ゆとりある都市」として、美しい景観だったんですね。
    いまは、他の地方都市と変わらないような気がしてしまいます。
    きれいな街だったんですね。

  • @ti437
    @ti437 3 роки тому +11

    筑波大学の一期生の先輩が長靴で通学してたと言ってたのが納得。万博後の自分らは想像も出来ない

  • @ただの人-u3c
    @ただの人-u3c 5 місяців тому +1

    13:48関鉄バス0940TCの勇姿

  • @y4y
    @y4y 6 місяців тому

    松林だけの山だったのにな。
    昭和56年頃はチャリンコで
    ゲームセンターや古本屋なんかいってたな。
    竹園ショッピングセンターは、
    かなりあとに行った記憶がある。

  • @luckynatsumi1180
    @luckynatsumi1180 3 роки тому +17

    つくばの歴史、興味深かったです。市役所のロビーとかで流せばいいのに。

  • @ただの人-u3c
    @ただの人-u3c 3 роки тому +1

    5:32の右側に幼保小中高が組み込まれています。左側はサボり場のさくら交通公園が有ります。

  • @ただの人-u3c
    @ただの人-u3c 3 роки тому +2

    4:25茨観バス停留所が懐かしいです。通のヒトが通うバスです。因みに、ド素人は「竹高前」で降ります。

  • @xpo856
    @xpo856 2 роки тому +1

    昭和63年 国際技術博覧会? 年が違っています。昭和60年 1985年です‼️‼️

  • @あいもですと
    @あいもですと 2 роки тому +2

    8:05 それは言い過ぎだろーと思ったが、今振り返ると僻地を開拓したあたりに居を構えたとしたら、そうかもと納得した。。。 地元のつくば民のほうが食生活は豊かだっただろうな。当時は。
    畑の中に東大通りと西通りが出来たときは異様な感じだったのと今でも鮮明に憶えている。
    車の免許取り立ての頃、東大通りを端から端までを信号に引っかからずに走れた思い出((笑))

  • @カワアキラ
    @カワアキラ 3 роки тому

    今は逆に駅前周辺の人口は廃れてきてるけどね

  • @ホソダシンヤ-z3w
    @ホソダシンヤ-z3w 3 роки тому +3

    1973年、九重小学校3年生のとき竹園地区から越境通学⁈していた佐々木さん、藤木くんという同級生がいました。もしかしてお母様ですか⁉️
    竹園東小学校が出来たあと、九重小学校4年生の3学期に藤木くんが遊びに来ていて覚えてる?と聞いたら覚えていてくれた…。

  • @ただの人-u3c
    @ただの人-u3c 3 роки тому +3

    PTAの学歴では東大卒業が真ん中位
    大学院が当たり前です。

    • @xpo856
      @xpo856 2 роки тому

      くだらない‼️

  • @abcdef-tx1mo
    @abcdef-tx1mo 3 роки тому +2

    10:28 パンダトレノ!!