ダッシュボードビビり防止モールで快適静音『ミライース』

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 12

  • @メガドラ-y5h
    @メガドラ-y5h 8 місяців тому +2

    いつも大変参考にさせて頂いております、本当にありがとうございます。
    妻のミライース、オモチャ感覚でイジり倒しております。
    当方は静音化メインでやってますが、やればやる程結果が出るので楽し過ぎます。
    個人的静音化順位
    1位 ドアモール増設
    2位 バルクヘッド部
    3位 ボンネット裏
    4位 フロア下
    5位 ドア内張り
    6位 トランク〜リアタイヤハウス
    7位 フロントタイヤハウスカバー
    6位は効果テキメンなのですが、フロント部の音&振動が目立つようになるので(笑)
    残りは天井だー!!!!頑張るぞ!

    • @KS-channel
      @KS-channel  7 місяців тому +1

      ありがとうございます
      僕個人的の1位は天井デットニングですよ✨是非施工してみて感想下さい✨
      雨の日めちゃくちゃ体感出来ますよ

  • @tubemimimi
    @tubemimimi 7 місяців тому +1

    静穏は最低限やっています。ボンネット裏と床シートと風切り音対策のボルテックスジェネレーター
    これだけで助手席との会話も難儀だったのが普通にできる程度にはなりました
    元がどんがらなのでやればやるほど効果は出ますが

    • @KS-channel
      @KS-channel  7 місяців тому

      ありがとうございます
      効果体感しやすいのは良いですよね、純正ではほとんど静音剤材が採用されていない💦

  • @PhươngNguyễn-h7p5h
    @PhươngNguyễn-h7p5h 7 місяців тому +1

    ETCを取り付けたいのですが、それに関するビデオチュートリアルを作成してもらえますか?
    おねがいしま。 1:05

  • @macrossfbys
    @macrossfbys 7 місяців тому +3

    お疲れ様です。
    当方にはビビり音が発生してないので、何かの関連には施行出来るかと思いますので、知識の程色々とありがとうございます。
    別件ですが、トランクのスペアタイヤ部の箇所にウーハ-を埋め込みパワ-アンプ追加した結果、番う意味でビビり音が出てました(笑).。
    静音計画では、Aピラ-上部付近での風切り音が気になり始め、クラウンの様に発泡ウレタンでも注入しようかと模索してました。
    また、色んな案件の伝授の程ご教授下さい。

    • @KS-channel
      @KS-channel  7 місяців тому +1

      ありがとうございます♪
      びびり音気になりますよね💦

  • @石橋潤持
    @石橋潤持 8 місяців тому +1

    なかなか良さそうなカスタムですが
    レーザレーダー探知機つけているので
    配線がはってますそれでも出来るならやってみたいです
    検討したいと思います(*^^*)

    • @KS-channel
      @KS-channel  7 місяців тому

      コストも安いので施工してみて下さい✨
      意外にフィットしますよ

    • @石橋潤持
      @石橋潤持 7 місяців тому +1

      @@KS-channel
      わかりました(`・ω・´)ゞ敬礼っ