【ゆっくり歴史】諏訪頼継『南北朝時代を最初から最後まで生き抜いた英傑』

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • 諏訪頼継は南北朝時代の最初から最後まで生き抜いた英傑です。
    祖父の諏訪頼重や父の諏訪時継を足利尊氏に自害に追い込まれても、生き抜くために北朝と南朝を行き来し勢力拡大を図りました。
    ある意味、北条時行とは対照的な生き方をしたと言えるでしょう。
    ■書籍■
    南北朝武将列伝南朝編
    amzn.to/3EeMVQl
    ■前回の動画■
    石橋和義『室町幕府評定衆筆頭の栄光の挫折』
    • 【ゆっくり解説】石橋和義『室町幕府評定衆筆頭...
    ■ブログ■
    rekishi-shizit...
    ■ツール&素材■
    音楽
    にこにこコモンズ様
    commons.nicovi...
    魔王魂様
    maou.audio/
    甘茶様
    amachamusic.ch...
    DOVA-SYNDROME様
    dova-s.jp/
    素材 きつねゆっくり様
    www.nicotalk.co....
    動画作成ツール:ゆっくりムービーメーカー3
    manjubox.net/y...
    AquesTalkライセンス購入済み

КОМЕНТАРІ • 12

  • @三方ヶ原家康
    @三方ヶ原家康 7 днів тому +4

    四社中、三社はめぐりました。私が好きなのは上社前宮です。諏訪頼重の供養塔があり、また御柱も四本とも触れることができて、小さいけど自然豊かな感じが素敵でした。

  • @shibamofumofu4983
    @shibamofumofu4983 7 днів тому +2

    諏訪巡り良いですね。
    私も行きたい。
    早太郎伝説の光前寺や「牛に引かれて善光寺」の善光寺も行ってみたいです。

  • @シバヤン-t1d
    @シバヤン-t1d 7 днів тому +1

    信濃の南北朝興亡も面白い。次は東北の南北朝興亡もお願いします。石塔義房と頼房をリクエストします!

  • @apuro66661
    @apuro66661 7 днів тому +2

    諏訪頼継は南北朝両方の武将ということで。松本城綺麗ですねえ

  • @donbiki100
    @donbiki100 8 днів тому +3

    こんにちわ、最後迄見苦しい程に一族郎党が生き残り続ける根性が大好き❤

  • @まめ-z4z5u
    @まめ-z4z5u 8 днів тому +5

    松本城は、中に入ると段の高い階段とかちゃんと登れて良いんだよね。

    • @shimotayuuki
      @shimotayuuki 7 днів тому +3

      階段付近ではカメラの撮影が禁止されています。
      階段が急すぎて女性のス〇ートが映っちゃうからだとか…

    • @能手聖利
      @能手聖利 7 днів тому +2

      現存天守あるあるですね、階段が急なためにスカートの中が見えてしまうのは。
      女性が登っている時は、なるべく間隔を空けるようにしています。

  • @フレアトマス
    @フレアトマス 8 днів тому +4

    南北朝期の人物は大体忠義とかより我欲で生きてる人が多いよね

  • @sanoryuichi9940
    @sanoryuichi9940 7 днів тому +3

    妖夢ちゃんはもう出ないの?

  • @まんがたり前田
    @まんがたり前田 7 днів тому +2

    茶番がいいですね!最強のメラさんみたい。

  • @藤寅-v5q
    @藤寅-v5q 2 дні тому

    節操なしじゃな。