湿田に倒伏稲刈り・でも難関突破しました・2019

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 142

  • @hiro-ck5xx
    @hiro-ck5xx 5 років тому +1

    これは大変ですね。うちだと湿田は来年まで耕さずに乾かします。来年一気に水入れて直接代掻きで何とかいけますが、直らない場合は、作らない選択もしてます。

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому

      基本、乾田なので秋に耕すと戻ります、、しかしここは(×_×)

  • @kojiyamamoto8342
    @kojiyamamoto8342 5 років тому +4

    こんな湿田で稲刈りできるコンバインがすごい。ご苦労さまでした。

    • @huzisan0425
      @huzisan0425 5 років тому

      今のコンバインは普通みたい
      小型機種でも昔より湿田突発性は良くなっています。

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому

      私も凄いと思います、、もうダメかと思ったし。

  • @hir386
    @hir386 5 років тому

    湿田稲刈りお疲れ様です。
    どこでも似たような苦労されていますね。
    色んなお客さんと接して思ったのですが、出穂期、登熟期には田面に水を張ってないと米粒が膨らまないと思っている方がとても多い事でした。水を張るのは米を寒さから守るためであって稲は茎から水分を吸っているのではなく根から吸っているから土壌水分で間に合うと一人一人に説明して歩いてます。
    私の中山間地域の湿田では中干ししてそのまま潅水せずにそのまま雨水で育てて出穂期に落水する圃場がいくつもあります。ほんと東北以北は稲刈りが9月下旬なので何もしないと年内はまず湿田のまんまです。

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому

      今回は、水管理がおばあちゃんから息子さんへの世代交代がうまく行かなかったレアパターンですね。ほとんが硬い田んぼです。おっしゃるような管理を皆さんにしてもらっています(o^-^o)

  • @生嶋武史
    @生嶋武史 4 роки тому

    はじめまして私の地区では、ジャンボタニシ稲を食われ、稲刈り時期には人目をはばかりながら、朝昼晩、稲穂をしがみに、スズメ、鳩、行き来しに来ます。おまけにウンカ多発。コンバインの整備も自分でバリカン調整クロウラーひつぱり調整、

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  4 роки тому

      ご苦労様です!メチャメチャ大変そうですね、、( ̄○ ̄;) お互い頑張りましょう!

  • @mgm1064
    @mgm1064 5 років тому +3

    お疲れ様です!
    湿田は大変ですよね。
    うちは40町歩ほどあり、Japan6条を3台で回していますが毎年、大苦戦しております!泣
    コンバインが泥まみれです!

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому

      40町を6条3台だと一瞬ですが、、軟らかいとそうもいかないのですね(ToT)

  • @すずきまさかず
    @すずきまさかず 5 років тому

    うちの田は湿田気味ですが雨が降らなければ普通に稲刈りできます😄1番ひどかった時はコンバイン前進でスタックしました!車高上げても腹がつかえて動けない状態でした!コンバインが
    ER335だから我が家のミニショベカーIHIのFX30で引っ張りました!

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому

      まあここは、レアパターンです。でもマジで動かないかと思った(* ̄▽ ̄*)

  • @シブロー
    @シブロー 5 років тому

    ご苦労様です。見ているこちらも疲れました。中干し時に雨がよく降ったウチの田んぼも心配です。刈り入れ前の落水を早めようかなと思案中です。

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому

      マジでスタックしたかと思いました。お昼ご飯を食べて気持ちをリセットしてなんとか(* ̄▽ ̄*)

    • @くろつき-f4z
      @くろつき-f4z 3 роки тому

      逆に水入れちゃえば

  • @kenyuki3061
    @kenyuki3061 5 років тому +2

    私の所は今月頭~先週頭に出穂(例年より数日遅れ)稲刈りは9月中旬からです。排水はこれから。所で塀の植木出ているの良くないですねー、依頼者?家の方に「はみ出し切って」貰えば良いですねー。オーガの根元無理かかります。

  • @marshallmk250w
    @marshallmk250w 5 років тому

    湿田のわ稲刈りは本当に大変ですよね〰️😰 はまったらどぉしよってドキドキしながらですもんね💦
    まだ今年は稲刈り始まっていませんがうちの方も今年は雨ばかりで心配な田んぼがいくつもあって😥😰😣😫💦

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому

      ここは、これまで硬かったので罠にハマった感じでしたね。だからダメージも強かったです(×_×)

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому +1

      精神的にかなりストレスを感じました。もう放棄しようかと思ったくらいです。しかも逆刈りでの進入、、もう堪忍してぇ~~でした(ToT) でも湿田農家さんは、こんなもんじゃないですよね。早く雨が上がることを祈っています\(_ _)

    • @marshallmk250w
      @marshallmk250w 5 років тому

      稲刈りお互い頑張りましょ🙋

  • @soaranixyu-
    @soaranixyu- 5 років тому +5

    これは大変ですね…うちでで秋にこんなにしちゃうと春が大変…

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому +1

      それが秋に均すとちゃんと元に戻ります(o^-^o)

    • @soaranixyu-
      @soaranixyu- 5 років тому

      自分の所だと、12月から4月までは雪の下になるので…しかも4月は池になってます…

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому +1

      @@soaranixyu-  池、、(◎_◎)

  • @りょう-n2r
    @りょう-n2r 4 роки тому

    泥は周囲の方々の理解してもらわないと大変ですね!
    うちの近くはまだ農家がたくさんあるので泥はそんなにうるさくは言われたことは無いです😅

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  4 роки тому

      かなり頑張って綺麗にしますが、、はやり限界がありますからね(* ̄▽ ̄*)

  • @harapekorin
    @harapekorin 5 років тому

    住宅地・狭小・湿田と3重苦ですね
    こういった田圃用に小型機持つのはどうでしょう
    うちも460メインですが天候不順で乾かない時用に216も予備機として持っています、時間はかかりますが圃場を荒らさず刈れるので手放せないです

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому

      ここは、入ってみて分かったので無理でした。でも600枚中数枚でもう一台のコンバインは、キツイですよ(* ̄▽ ̄*)

  • @M7151-c9z
    @M7151-c9z 5 років тому

    お疲れ様です。柔らかい田んぼだと、4Pモンローが付いていると少しは楽なんですけどね。それと、中干しがきいていると少し柔らかくても大丈夫なんですけどね。本当にお疲れさまでした。

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому

      まあそもそも田植えしたままの軟らかさでした。おそらくずっと水を入れていたのかも( ̄○ ̄;)

  • @Kawaijp
    @Kawaijp 5 років тому +2

    うちで一番酷い田んぼも、年によってはこんな感じの湿田になりますね(×_×;)
    こまめに、コンバインから排出して少しでも軽くしないとスタックしそうになる有様です(汗)

    • @huzisan0425
      @huzisan0425 5 років тому

      うちは運転手(自分)が小心者なので、手刈りしています。

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому

      ここも2回に分けて排出しました、、でも排出位置に行くのが一苦労(×_×)

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому

      手刈り、、無理です(×_×)

  • @常彦田中
    @常彦田中 5 років тому +4

    ごめんなさい!笑うところやないですが、笑えてきましたー!
    こんだけ、賃刈りかわかりませんがこんな過酷な状況で稲刈りとは心折れますよね!失礼ないいかたですが、近郊型農業で大変でしょうし水管理している方が素人さんみたいで排水の重要性理解しているのでしょうか…!この動画みてオペレーターが下手くそという方はド素人さんですよw
    とにかく林さん頑張ってください!

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому +1

      いや、、笑うしかありませんでした。コンバインが壁側に向いて動かなくなった時は、さすがに心折れそうになりました。まあ湿田農家じゃないので下手と言われても仕方ありませんがコメントでいろいろと教えてもらったので上手くなりました\(^o^)/

  • @Kkouta-mp4yw
    @Kkouta-mp4yw 5 років тому +3

    これからは水回り指導マニュアルを渡したほうがいいですね笑
    去年よりも難度が高いような?

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому

      ここは、ノーマークでした。これまで硬かったのですがいきなり、、( ̄○ ̄;)

  • @小野和彦-l9u
    @小野和彦-l9u 5 років тому

    昨年の福岡県東峰村の実家の同じ状態でした。詰まるですよね。今年は台風の影響もなく今週末に稲刈りです。

  • @中島-u8k
    @中島-u8k 5 років тому

    うーんご苦労なさってますね〜😭
    お疲れ様です、うちも稲刈りはこれからなので水の管理は徹底しなければ!

  • @徳永都士
    @徳永都士 5 років тому +2

    こんな田んぼで稲刈りは大変ですね!

  • @浅田博達
    @浅田博達 5 років тому

    実家、小さい区画ながら三枚と三角の田んぼ持っててバインダーで稲刈りしてました
    40年以上まえの話しww
    これは、さすがに水の管理
    失敗ですかね?
    湿地だったから稲が倒れたとしか
    思えん😱あ゙~

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому

      バインダー、、懐かしいです。私は、小学生で刈った稲を立てる係でした(o^-^o) 水管理のマニュアル作成します!

  • @安全第一-t8l
    @安全第一-t8l 5 років тому +2

    湿田のところにゎほんと悩まされます…

  • @sundeybiker4205
    @sundeybiker4205 5 років тому +1

    今まで、こんなドロドロ多分やったことないぃ、雨あがりもあるのかなぁ

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому +1

      私も人生で3回目くらい、、ここは、水管理の失敗です。詳しくは、説明欄をお読みください(o^-^o)

  • @としお-n3q
    @としお-n3q 5 років тому +4

    こぎ胴で詰まるのと、刈り取り部で詰まるのはどっちが大変ですか?
    うちはこぎ胴に搬送するチェーンでしか詰まることないので気になって。

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому

      刈取り部が圧倒的に大変、、こき胴は、上げると簡単に取れます(o^-^o)

    • @huzisan0425
      @huzisan0425 5 років тому

      @@HayashisanchiJp23owarai
      クボタのはそこだけ楽
      小型機種でも刈り取り部が詰まったらマジめんどい

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому

      @@huzisan0425  クボタは、必殺「刈り上げ部アップ」出来るので(o^-^o)

  • @Hファーム
    @Hファーム 5 років тому +3

    展示会に行ってヤンマーのコンバイン見てきましたが手こぎの安全レバー無かったです。

  • @yosikaman632
    @yosikaman632 5 років тому +5

    息子さんと 仲いいですね♡

  • @Kuma0622
    @Kuma0622 5 років тому +1

    台風が4回きたとき、この様になりました。車高のあがるコンバインが活躍していました。

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому +1

      フルに上げていますがそれでも、、(×_×)

    • @Kuma0622
      @Kuma0622 5 років тому +1

      @@HayashisanchiJp23owarai ヤンマーの昔のタイプで油圧式だったと思います。

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому +1

      @@Kuma0622  今より上がるんですか(◎_◎)

    • @Kuma0622
      @Kuma0622 5 років тому +1

      @@HayashisanchiJp23owarai かなり上がってました。今は、中古があるかわかりません。

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому +1

      @@Kuma0622  そんなんあるんだ、、この辺は、乾田地帯なので観たことない(o^-^o)

  • @てみっちゃん
    @てみっちゃん 5 років тому

    大変な稲刈りでしたね
    お疲れ様です

  • @絆-x2w
    @絆-x2w 5 років тому +1

    大変ですね
    うちもよくこういう田んぼあります
    一日に1回は必ずつまります

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому

      こんなのは、600枚中、、2.3枚です。ほとんど硬いんです(o^-^o)

  • @にっしん-e7f
    @にっしん-e7f 5 років тому +1

    泥沼稲刈りお疲れ様ですm(_ _)m一歩間違えたら抜け出せませんね😭😭😭

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому +1

      いや、、何度か動かない時あって(◎_◎)

    • @huzisan0425
      @huzisan0425 5 років тому

      @@HayashisanchiJp23owarai
      腹擦っているし・・・
      埋まる前に逃げないと、機械でかいのと、田んぼ全体が柔らかいから、救出は・・・・・・

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому

      @@huzisan0425  まあ底は、ある田んぼですので大丈夫と自分に言い聞かせて、、(o^-^o)

  • @ホンダ-u5m
    @ホンダ-u5m 5 років тому +1

    一度刈り取り部を高圧洗浄機で洗って油を注してあげるといいんじゃないですか?
    あと、Sモードは通常とどこか違うのですか?

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому

      もちろん帰社したらしますがここは、戦闘状態ですから(o^-^o) Sは、速度が落ちて刈り上げが早くなりますo(^o^)o

  • @伊藤三晃-t7m
    @伊藤三晃-t7m 5 років тому

    湿田用のクローラじゃなきゃダメですかね、なんかキュルキュル音が聞こえますよ

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому +1

      600枚中3枚のために湿田用履けませんよ(* ̄▽ ̄*)

    • @伊藤三晃-t7m
      @伊藤三晃-t7m 5 років тому

      林さんちのゆかいな米作り うちから持っていたコンバイン、確か左のキャタは湿田用です

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому

      @@伊藤三晃-t7m  左右違うん(◎_◎)

  • @TrangNguyen-ry4rc
    @TrangNguyen-ry4rc 4 роки тому

    すきです

  • @araburu_inisyaru
    @araburu_inisyaru 4 роки тому

    大変ですね…ありがたく思わねば!

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  4 роки тому +1

      今年は、この田んぼは、お休みしました。周囲からの漏水が止まらない、、( ̄○ ̄;)

  • @ゆうちゃんゆうちゃん-o3c
    @ゆうちゃんゆうちゃん-o3c 5 років тому +1

    住宅地も昔は泥を落としていい田んぼだったんだろうなー

  • @rirohanky2723
    @rirohanky2723 5 років тому +3

    わぉぉぉぉ コンバインが 逝っちゃいそぅwww

  • @no.2nh178
    @no.2nh178 5 років тому

    この際トレーラーかいましょ…
    トラックよりトレーラーの方が短距離も移動できるかと…

  • @みっつ-k3b
    @みっつ-k3b 5 років тому

    湿田のコツ教えてください!やはり高刈りにするのと車体を上げて刈ることですか?雨の後で湿田で稲刈りが進みません。

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому

      乾田農家なのであまり上手じゃありませnが、モンロー付きなら上昇基準この場合は、やっています。コメントで教えてもらったのですがとにかく隅を残してでも緩やかに刈って行き最後に残ったところをなんとか刈ると良いようです。でもマシンの性能に負うところが多いですね(* ̄▽ ̄*)

  • @アップルフリッターお米作りゲーム実

    お疲れ様

  • @ブチャラティ-u3g
    @ブチャラティ-u3g 5 років тому

    溝切りはしないんですか??

  • @ジェフハンネマン
    @ジェフハンネマン 4 роки тому

    Sモードってなんですか?

  • @藤原登-o5i
    @藤原登-o5i 5 років тому

    青刈りですよね、

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому

      いや適期です、、市街地なので家の影は、どうしても青いです(×_×)

    • @藤原登-o5i
      @藤原登-o5i 5 років тому

      @@HayashisanchiJp23owarai 肥料加減では❔

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому

      @@藤原登-o5i  側条施肥機なのでムラは、ないはずです、、(* ̄▽ ̄*)

    • @藤原登-o5i
      @藤原登-o5i 5 років тому

      @@HayashisanchiJp23owarai 10aになんkgですか、機械のメモリセットすいませんお願いします?

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому

      @@藤原登-o5i  10a当り45キロです、、ua-cam.com/video/GuiFpXCBoaM/v-deo.html 
      に出てくる早生一発肥料を使用しています。ZP55は、ダイアル式での施肥量セットです。比重によって3段階のセットです。早生一発は、比重小です(o^-^o)

  • @浅野安夫-w9b
    @浅野安夫-w9b 4 роки тому

    大変ですねー

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  4 роки тому

      今年、この田んぼは、お休みしました。周囲の壁から水の浸透が止められない(* ̄▽ ̄*)

  • @パジャマ君
    @パジャマ君 5 років тому +1

    この泥どろ圃場の稲刈りだけでコンバインの隠れた修理代は数万円分痛んでいるでしょうね

  • @鈴木としみつ-i7o
    @鈴木としみつ-i7o 4 роки тому

    自分だったらブチ切れそう笑

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  4 роки тому

      ブチ切れる前にメゲそうでした、、今年は、この田は、1年乾かすことにしました(* ̄▽ ̄*)

  • @鈴木としみつ-i7o
    @鈴木としみつ-i7o 4 роки тому

    代掻きしてるんですか?笑

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  4 роки тому

      違う、、ちなみに今年は、耕作放棄しました。周囲からの擁壁からの浸水が止められない(×_×)

  • @京急暴走
    @京急暴走 4 роки тому

    住宅街なので小声でって今からコンバインブンブン動かすんだから声小さくしなくても・・・

  • @horii-farm
    @horii-farm 5 років тому +1

    昨年みたいなふいんきになってきましたね

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому

      まさしく、、去年よりマシですが。酷いのは、ここだけです(o^-^o)

  • @伊藤三晃-t7m
    @伊藤三晃-t7m 5 років тому +1

    コンバインがハマったらシャレにならないです

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  5 років тому +1

      ハマらないと信じて稲刈りですね(o^-^o)

    • @伊藤三晃-t7m
      @伊藤三晃-t7m 5 років тому

      林さんちのゆかいな米作り コンバインはタンクにモミが入ってると重いですからね、トラクターよりコンバインの方が

  • @伊藤三晃-t7m
    @伊藤三晃-t7m 5 років тому

    いきぐね、枝とかおったら逆ギレするし、困りますよね