Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
🌸ELSA割引オファーELSAのディスカウントはこちらから↓(年間30%、ライフタイム会員80%オフ)elsaspeak.com/inf/SakiChanInNYC/ELSAのダウンロードはこちらから↓(プロモードの1週間体験付き)bit.ly/ELSAxSAKICHANINNYC
Sakiさん!大好きです💓私は40代後半主婦です。若い頃はSakiさんのように留学して海外でバリバリ働きたいと願ってましたが、夢半ば挫折した組です💧成りたかった理想の自分がたぶんSakiさんのような女性だったのだろうと思います。でも歳に負けずSakiさんからいつもパワーを貰ってまた英語頑張ってます👍これからも素敵な笑顔届けてて下さいね❤
現在ボストンに大学院留学をしています。完全に英語が使えなくても、成績はとれるし、専門分野のなかでそれなりに功績は残せているものの、ずっと英語に対する恐れや劣等感は拭えずに1年過ごしてしまい、改めてSakiさんのこちらの動画をみてモチベーションを上げています。英語を使えるようになるだけで、可能性がどんどん広がっていくので、専門分野の勉強だけでなく、どうにか英語の学習時間も増やせるように努力しようと思います。いつもとても素敵な動画をありがとうございます。:)
褒め言葉にならないかもしれませんが、同じ日本人の方の英語はやはり聞き取りやすいし、文の組み立てがわかりやすいで、本当にさき先生のイングリッシュは聞いている私にも自信がつきます。綺麗で知性あふれる先生の英語、、目標です。ありがとうございます。
物凄く参考になる動画でした。私は留学したいけど、受験勉強でアカデミックな英語を勉強していたせいか、なかなか英会話に自信が持てず、どう勉強すべきかもわからないまま今まで煮え切らない思いをしてきました。ですがこの動画を見て、これからの英語学習の見通しを立てることができ、明日から留学に向けて全力で英語学習頑張れそうです!
2年前。。本当にあっという間ですね。こちら日本、福岡にも外国からの旅行客が増えています。機会があったら勇気を持って話しかける、弁当を待っていたニューヨーカー、ラーメン屋さんの発券機で困っていたドイツ人、もっと喋れたら、とも思いますが、コミュニケーションは取れるもの、ですが、ブローキングを脱却するため文法書、開いております。
Sakiさんの英語学習方法を知って英語の学び直しを始めました!とても共感することが多く、特にELSAを始めて自分の苦手な音が意識できるようになったことは大きいです。これからも続けます!
いつもSakiさんのUA-camを拝見しています!現在留学中ですが、留学前に期待しすぎてた自分とは全く違いこんなに話せないものなのか、、、ともどかしさでネガティブになることもありますが、、、Sakiさんのよう自信を持って話せるのが目標で、私も英語を使って海外就職を目指して奮闘中です:) いつも刺激をありがとうございます!これからも応援しています!そして私も頑張ります!
40代主婦です。大学の時スコットランドに半年留学しました。英語を極めたかったのですが、普通の社会人、普通の主婦になってしまいました😂サキさんの動画に出会い、昔の志を思い出してまた勉強再開しました!中学レベルの単語や文法はなんとなくわかりますが、口から英語が出てこない…アウトプットが完全にできていません😅がんばります!小学4年の娘が同じくサキといいます❤ECCで頑張っています!思わずコメントさせて頂きました❤
中国人のファンです。毎日必ず中国でsakiさんの動画を見ます!英語について本当にいい勉強になります!ありがとうございます!
このような動画はモチベーションになるのでありがたいです!
2年前のビデオを見た後に、こちらのビデオを見たのですが、声がちがう!英語って日本語よりもなんていうか響く?ボリュームも大きめというか、日本語はライトでトーンも高めです。すごい。こんな風に変わるんだぁ〜
有意義な動画ありがとうございます。英語のインプット段階で細かい事にこだわり過ぎる学習やめます。とにかく表現の引き出しを増やして自分の言葉として発話出来るような練習にもっと時間を充てたいと思います。形容詞にもっと意識むけないと。
英語の効果的な方法はネイティブを真似てフィードバックで修正するディープです。真似て覚える事により、発音、表現、単語、文法、使い方、そして音を覚えるのでリスニングもできるようになります。
資格試験勉強を英語でしているので、難しい専門書は読めるのですが、会話となると短くて簡単な文章しか話せないのがとてももどかしいです😢日本にいた時は、TOEICの点数も良かったし、自分は英語ができるという自負があっただけに、アメリカに来て自分の会話力の低さに直面して凹んでます。SakiさんもNYに来たばかりの時は大変だったお話を聞いて、元気づけられました。あと視聴者さんからのコメントを読んで、自分だけが辛いんじゃないんだって思えました🫶初心に立ち返って日々コツコツ積み重ねていこうと思えました。Sakiさんありがとう🤗
さきさん、とても分かり易く説明して頂き有難うございます😊コツコツ頑張ります💪
Great talk ! Thank you for the practical advice.
日本語の話し方がとても魅力的だと思いました!
はじめまして! 海外旅行にこれからも行きたいなと思っています。読み書きは、前置詞の間違いはたまにあるもののある程度はできます。ただ英会話は本当に難しいです。今更ですが、発音が間違っていたりすることに気付きました。観光旅行ならブロークンイングリッシュでもいいんでしょうけど、現地の人と交流したいなら英会話をもっと勉強しないといけないといけないですね。😊チャンネル登録しました。よろしくお願いします。🤗
烏滸(おこ)がましいですが私もさきさんと同じ意見です。英語習得はインプットと同じくらいアウトプットが重要ですし単語(形容詞)も多ければ多いほど自身の気持ちを表すことがシーン別にできると思います。あと先日Bushwickに遊びに行った際に感じたことですが電車で友達同士の会話って(全員がそうではないと思いますが)結局、語彙の使い回しなんですよね。誰しもが知ってるGET, FEEL, GO, AHEAD...が使い方次第で意味が異なるってことですよね。語学は本当に楽しいです。←なのであまりしんどいことでも苦痛には感じませんw (後ろのぬいぐるみピングーですか?可愛い)
*スマイル、イングリッシュ。*アルファベットって、イとエの発音がほとんどですよね。口角を上げて、スマイルしながら話すと、ネィテブの人に通じ易いみたいですね。
アメリカ在住です。文法の勉強(基礎)ができる日本人用のテキストブックはアメリカであればどこで手に入るか分かりますか?おすすめありますか?
完全版かなw楽しみ
綺麗。。
後ろの香水、ディプティックですよね!どんなの使ってるか気になります〜✨
サキさんご活躍いつも拝見しています。以前の動画でロイヤルの黄色版を推薦されていまし た。私は読み書きの基礎をまず固めたいのですが優先して取り組むなら黄色版と青版どちらがいいでしょうか?お時間あれば教えてください。
黄色版はより詳しい説明やハイレベルなことが書かれているので、基礎固めなら青色で十分かもしれません;)
@@SakiKawamura サキさんわざわざご返答くださり感謝、感謝、です。ニューヨークでさらにご活躍ください。ずっと応援しています。
❤️I will do my best.💜
sakiさんみたいに、ペラペラ話せるようになりたい(´・ω・`)
欠点が無さすぎる。
🌸ELSA割引オファー
ELSAのディスカウントはこちらから↓
(年間30%、ライフタイム会員80%オフ)
elsaspeak.com/inf/SakiChanInNYC/
ELSAのダウンロードはこちらから↓
(プロモードの1週間体験付き)
bit.ly/ELSAxSAKICHANINNYC
Sakiさん!大好きです💓
私は40代後半主婦です。若い頃はSakiさんのように留学して海外でバリバリ働きたいと願ってましたが、夢半ば挫折した組です💧成りたかった理想の自分がたぶんSakiさんのような女性だったのだろうと思います。でも歳に負けずSakiさんからいつもパワーを貰ってまた英語頑張ってます👍これからも素敵な笑顔届けてて下さいね❤
現在ボストンに大学院留学をしています。完全に英語が使えなくても、成績はとれるし、専門分野のなかでそれなりに功績は残せているものの、ずっと英語に対する恐れや劣等感は拭えずに1年過ごしてしまい、改めてSakiさんのこちらの動画をみてモチベーションを上げています。英語を使えるようになるだけで、可能性がどんどん広がっていくので、専門分野の勉強だけでなく、どうにか英語の学習時間も増やせるように努力しようと思います。いつもとても素敵な動画をありがとうございます。:)
褒め言葉にならないかもしれませんが、同じ日本人の方の英語はやはり聞き取りやすいし、文の組み立てがわかりやすいで、本当にさき先生のイングリッシュは聞いている私にも自信がつきます。綺麗で知性あふれる先生の英語、、目標です。ありがとうございます。
物凄く参考になる動画でした。私は留学したいけど、受験勉強でアカデミックな英語を勉強していたせいか、なかなか英会話に自信が持てず、どう勉強すべきかもわからないまま今まで煮え切らない思いをしてきました。ですがこの動画を見て、これからの英語学習の見通しを立てることができ、明日から留学に向けて全力で英語学習頑張れそうです!
2年前。。本当にあっという間ですね。こちら日本、福岡にも外国からの旅行客が増えています。機会があったら勇気を持って話しかける、弁当を待っていたニューヨーカー、ラーメン屋さんの発券機で困っていたドイツ人、もっと喋れたら、とも思いますが、コミュニケーションは取れるもの、ですが、ブローキングを脱却するため文法書、開いております。
Sakiさんの英語学習方法を知って英語の学び直しを始めました!とても共感することが多く、特にELSAを始めて自分の苦手な音が意識できるようになったことは大きいです。これからも続けます!
いつもSakiさんのUA-camを拝見しています!現在留学中ですが、留学前に期待しすぎてた自分とは全く違いこんなに話せないものなのか、、、ともどかしさでネガティブになることもありますが、、、Sakiさんのよう自信を持って話せるのが目標で、私も英語を使って海外就職を目指して奮闘中です:) いつも刺激をありがとうございます!これからも応援しています!そして私も頑張ります!
40代主婦です。大学の時スコットランドに半年留学しました。英語を極めたかったのですが、普通の社会人、普通の主婦になってしまいました😂サキさんの動画に出会い、昔の志を思い出してまた勉強再開しました!中学レベルの単語や文法はなんとなくわかりますが、口から英語が出てこない…アウトプットが完全にできていません😅がんばります!
小学4年の娘が同じくサキといいます❤ECCで頑張っています!
思わずコメントさせて頂きました❤
中国人のファンです。毎日必ず中国でsakiさんの動画を見ます!英語について本当にいい勉強になります!ありがとうございます!
このような動画はモチベーションになるのでありがたいです!
2年前のビデオを見た後に、こちらのビデオを見たのですが、声がちがう!英語って日本語よりもなんていうか響く?ボリュームも大きめというか、日本語はライトでトーンも高めです。すごい。こんな風に変わるんだぁ〜
有意義な動画ありがとうございます。英語のインプット段階で細かい事にこだわり過ぎる学習やめます。とにかく表現の引き出しを増やして自分の言葉として発話出来るような練習にもっと時間を充てたいと思います。形容詞にもっと意識むけないと。
英語の効果的な方法はネイティブを真似てフィードバックで修正するディープです。
真似て覚える事により、発音、表現、単語、文法、使い方、そして音を覚えるのでリスニングもできるようになります。
資格試験勉強を英語でしているので、難しい専門書は読めるのですが、会話となると短くて簡単な文章しか話せないのがとてももどかしいです😢日本にいた時は、TOEICの点数も良かったし、自分は英語ができるという自負があっただけに、アメリカに来て自分の会話力の低さに直面して凹んでます。SakiさんもNYに来たばかりの時は大変だったお話を聞いて、元気づけられました。あと視聴者さんからのコメントを読んで、自分だけが辛いんじゃないんだって思えました🫶初心に立ち返って日々コツコツ積み重ねていこうと思えました。Sakiさんありがとう🤗
さきさん、とても分かり易く説明して頂き有難うございます😊コツコツ頑張ります💪
Great talk ! Thank you for the practical advice.
日本語の話し方がとても魅力的だと思いました!
はじめまして! 海外旅行にこれからも行きたいなと思っています。読み書きは、前置詞の間違いはたまにあるもののある程度はできます。ただ英会話は本当に難しいです。今更ですが、発音が間違っていたりすることに気付きました。
観光旅行ならブロークンイングリッシュでもいいんでしょうけど、現地の人と交流したいなら英会話をもっと勉強しないといけないといけないですね。😊
チャンネル登録しました。
よろしくお願いします。🤗
烏滸(おこ)がましいですが私もさきさんと同じ意見です。英語習得はインプットと同じくらいアウトプットが重要ですし単語(形容詞)も多ければ多いほど自身の気持ちを表すことがシーン別にできると思います。あと先日Bushwickに遊びに行った際に感じたことですが電車で友達同士の会話って(全員がそうではないと思いますが)結局、語彙の使い回しなんですよね。誰しもが知ってるGET, FEEL, GO, AHEAD...が使い方次第で意味が異なるってことですよね。語学は本当に楽しいです。←なのであまりしんどいことでも苦痛には感じませんw (後ろのぬいぐるみピングーですか?可愛い)
*スマイル、イングリッシュ。*
アルファベットって、イとエの発音がほとんどですよね。
口角を上げて、スマイルしながら話すと、ネィテブの人に通じ易いみたいですね。
アメリカ在住です。文法の勉強(基礎)ができる日本人用のテキストブックはアメリカであればどこで手に入るか分かりますか?おすすめありますか?
完全版かなw楽しみ
綺麗。。
後ろの香水、ディプティックですよね!
どんなの使ってるか気になります〜✨
サキさん
ご活躍いつも拝見しています。
以前の動画でロイヤルの黄色版を推薦されていまし た。
私は読み書きの基礎をまず固めたいのですが
優先して取り組むなら黄色版と青版どちらがいいでしょうか?
お時間あれば教えてください。
黄色版はより詳しい説明やハイレベルなことが書かれているので、基礎固めなら青色で十分かもしれません;)
@@SakiKawamura
サキさん
わざわざご返答くださり
感謝、感謝、です。
ニューヨークでさらにご活躍ください。
ずっと応援しています。
❤️I will do my best.💜
sakiさんみたいに、ペラペラ話せるようになりたい(´・ω・`)
欠点が無さすぎる。