レンゲツツジの花が咲く志賀高原・4K撮影

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 чер 2015
  • 2015年6月4日に志賀高原の一沼と蓮池の周辺で撮影したシンゲツツジです、まだ咲き始めといった感じでしたので満開になった株を探して撮影しました、来週当たりが見ごろのピークになりそうなので都合がついたら再度撮影に行こうと思っています。
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 18

  • @KremenaVenkova
    @KremenaVenkova 9 років тому +5

    fantastic....thank you....:):)

  • @tamaradudareva8415
    @tamaradudareva8415 6 років тому

    Beautiful ! Thank you !

  • @momo-rf5ot
    @momo-rf5ot 9 років тому

    躑躅の中でもレンゲツツジは特別の美しさがありますね。
    あの辺りの沼は初夏も秋も雰囲気が良いですね。

    • @haruyukionoue
      @haruyukionoue  9 років тому

      momo M 今年も四季を通じて撮影したいと思っていますコメントありがとうございました。

  • @user-ji6ct9yk6x
    @user-ji6ct9yk6x 9 років тому

    綺麗ですね〜。また空の青さが‼︎水辺の風景はこころが落ち着きますね。4Kここに有り!ですねー。素晴らしいです。さあー、宝くじを買ってくださいwww

    • @haruyukionoue
      @haruyukionoue  9 років тому

      北風ヒュー 実は今日、東京銀座のソニービルで今月20日発売予定の新4K液晶テレビ・ブラビアを見てきました75インチX9400Cが気に入りましたが100万円以上!宝くじ買います(笑)

  • @mnssmmt
    @mnssmmt 9 років тому

    とっても素敵な志賀高原、たのしまさせて頂きました。
    今年の夏休みは志賀高原へ行く予定です。

    • @haruyukionoue
      @haruyukionoue  9 років тому

      ***** 夏の志賀高原、楽しまれて下さいねコメントありがとうございました。

  • @MisumaruShimomura
    @MisumaruShimomura 9 років тому

    ・素敵な映像・・・楽しめました。

    • @haruyukionoue
      @haruyukionoue  9 років тому

      Misumaru Shimomura 本当にありがとうございました。

  • @EugeniaRobert
    @EugeniaRobert 9 років тому

    Magical, thank you

  • @violina48
    @violina48 9 років тому +1

    Very beautiful! Thank you!

  • @TranDucNghi
    @TranDucNghi 9 років тому

    Nice, Thank you

  • @user-ji6ct9yk6x
    @user-ji6ct9yk6x 9 років тому

    えーっ!そうだったんですね。まったくもってメカニックはダメなんですが、是非!持つべき人に持って欲しい!w
    とにかく念を送ります!私も買います!

  • @KoumotoSeihoFusei
    @KoumotoSeihoFusei 9 років тому

    江戸時代の日本は来日外国人から妖精の住む国だという評価を受けました。現代の日本は科学や技術は発達したが胸を張って日本を妖精の住む国だと言えるか?この動画のように山々の風景は素晴らしいが都市部は戴けません。江戸に学ぶべき点は多々あるように感じる今日この頃です。"逝きし世の面影"の一部を書きます。
    ■第十一章 風景とコスモス ―――――――――――――――――
    欧米人が絶賛する日本の風景
    ●ヴェルナー
    長崎港は、期待は現実によってまったく凌駕された。
    ●ポンペ(「日本滞在見聞記」) 長崎港の風景を見て
    乗組員一同は眼前に展開する景観に、
    こんなにも美しい自然があるものかと見とれてうっとりしたほどであった。
    ●ベルク
    長崎は郊外も素晴らしかった。
    郊外の美しさはたとえようがない。
    どこに足を向けようと豊饒で素晴らしい景観だった。
    ●フォーチュン
    ・・・英国にはこれと較べられるようなものはないと
    認めないわけにはいかなかった。
    拾い並木道や、松やとくに杉の木立としばしば出会ったが、
    その木立は道を縁取ってすばらしい日陰を作り出していた。
    ・・・風景はたえず変化し、しかもつねに美しい---丘や谷、
    広い道路や木陰道、家と花園、そこには勤勉で、
    労苦におしひしがれておらず、明らかに幸せで満ち足りた人々が住んでいる。
    ●ヒューブナー(「オーストリア外交官の明治維新」)
    明治4年に富士山の北東山麓を旅行。
    村長の家まで降りていくと、
    それは珠玉のようにかわいい家だった村々を
    つなぐ街道はただの小道に過ぎないが、
    しかし手入れが行き届いており、たいへん活気にあふれていた。
    ●ジーボルト
    ・・・両側に緑の苗床や菜園があり、松林を通り抜け、
    村々の間を通るよく手入れされた道は、
    わが故郷の公園にある散歩道に似ていた。
    この道は、曲がり角に来ると新しい景色が旅行者を
    驚かすように考えて作ったように思われる。
    ●フィッセル
    夏の日には、そのような湖水の上には何百もの帆がただよい、
    数えきれぬほどの遊覧船が、さながらまき散らしたかのように浮かんでおり、
    夕べには照明の明かりが美しく、
    また音楽が聞こえて散策する者を水辺に誘い、
    人々は気晴らしに興じるのである。
    ●リュードルフ(「グレタ号日本通商記」)
    日本に至る所に素晴らしい森林があり、
    木を育成したり保持するために、
    多大の労が払われていることは特筆に値する。
    だから当局の許可がなければ、木の伐採は認められていたい。
    また伐採された後には、若木が必ず再び植林される。
    森はそれ自体で国土の景観を美しくしている。
    ●リュードルフ
    鳥という鳥がみなよく人になれている。
    たとえば、鴨がわれわれのボートのすぐそばまで来たり、雀が人家に入る。
    こうしたことは狩猟の禁止に原因があるらしい。
    鳥獣を撃つことは厳しく禁じられている。
    ●スミス主教 江戸について
    ・・・ひとつを除いてヨーロッパの首都を全部見たことのある友人が、
    木立に恵まれた風景の美観と、周辺の絵のような眺めという点では、
    江戸は西洋諸国のあらゆる都市を凌駕しているという意見を開陳するのを、
    私は聞いたことがある。
    ●ヴェシェスラフツォフ(「ロシア艦隊幕末来訪記」) 
    王子に至る行程で、われわれが通り抜けたのは見事な公園だったのか、
    それとも日本の首府の周辺地域は、
    どこに行ってもここと同じように美しいのだろうか。
    高台に上って茶屋で休息すると、眼前に突然、
    魂に焼き付いて一生消えずに残るに違いない景観が広がった。
    (銀色の川、緑の稲田、木立、・・・)見給え、これが江戸だ。
    ●ギメ
    日本人はなんと自然を熱愛しているのだろう。
    ・・・大それた欲望を持たず、競争もせず、
    穏やかな間隔と慎ましやかな物質的満足感に満ちた生活を
    なんと上手に組み立てることを知っているのだろう。
    ●オズボーン
    江戸において・・・町全体が庭園や茶屋や寺院で取り巻かれていて、
    老幼男女を問わず保養のためにしじゅうそこを訪れる。
    ●ベルク
    日本の市民の最大の楽しみは、天気のよい祭日に
    妻子や親友といっしょに自然の中でのびのびと過ごすことである。
    ●モース
    この国の人々が、美しい景色をいかに楽しむかを見ることは興味がある。
    誇張すること無しに、我が国の百倍もの人々が、
    美しい雲の効果や、蓮の花や、公園や庭園を楽しむのが見られる。
    ◆中尾佐助(「花と木の文学史」)
    江戸期の日本の花卉園芸文化は
    全世界の花卉園芸文化の中でもっとも特色のある輝かしい一時期。
    花卉文化が大衆に普及し始めたのは元禄期からで
    西洋より200年早いそうだ。
    また園芸書が出版されたのも世界に先駆けているらしい。
    椿と桜の品種改良は早くも室町時代に始まり、
    徳川期に入ると椿は欧州に紹介されて評判を取り、
    桜は4、5百品種、梅は2百品種の多きに達した。
    なんとフォーチュンはその評判を聞きつけてやってきた
    「プラントハンター」だった!
    彼は団子坂、染井などで高度な園芸植物をふんだんに見出し、
    そのすべてを買い込んだ。
    やがて彼の行為は物議を呼び、江戸から退去することとなった。
    ●シッドモア
    亀戸天満宮の梅林で、老人が茶をすすりたばこを一服しながら、
    やおら矢立てをとりだしてさらさらと書き付け、
    顔をほころばせ、うれしそうにささやきながら下駄をつっかけ、
    一番魅力的な梅も木まで足を運び、
    さっきの紙片を枝々にくくりつける光景を目撃した。
    こんな愉しい馬鹿馬鹿しさが、どこの国にありうるだろうかと思った。
    ●フォールズ(Faulds,ibid.,pp 明治7年に築地居留地で病院を経営)
    富士山麓地方を周遊したとき
    日本人は美しい景色だけでなく、花も大好きなのだ。
    むっつりした顔つきの車夫が、がたの来ている人力車の梶棒をおろし、
    まるで小学生のように両手を広げて丈の高い花叢へかけこんだとき、
    私はそれほど驚きもしなかった。
    熱狂の発作がいくらか鎮まると彼は、腕一杯、
    明るい黄色や白色の菊科の花や、オレンジ色の百合や、
    たくさんの美しい深紅の実の付いた優美な枝を抱えて戻ってきて、
    それで彼の車を飾った。
    嫌味も忘れていない。
    私の車夫の美的教養のおかげで、この溶岩の野で二度も道に迷ってしまった。