Chemical CO2 Generator PRO-D701s Complete Manual (2) Regular Maintenance, Troubleshooting

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 34

  • @ピックアップトラック

    ほんっとにわかりやすい説明ありがとうございます😊‼️

    • @vivaaqua
      @vivaaqua  Рік тому

      こちらこそ見ていただきありがとうございます!

  • @user-jc7ic6xk1v
    @user-jc7ic6xk1v 2 роки тому +3

    ドライビーズは純正で交換もいいですが、セリアで売ってるぷよぷよボールって言うおもちゃで代用できます。
    100円で数年は使えるほど手に入るでしょう。
    吹きこぼれ予防は、クエン酸と重曹を交互に入れるや、斜めにして入れる等試しましたが、氷を入れてから水を入れるのが一番吹きこぼれませんでした。もち1.33倍の比率です、結晶も無し。

  • @kako_nomiRai未
    @kako_nomiRai未 2 роки тому +3

    後半編でパーツの事にも触れていただいてた!
    現在シルボンは持ってないですが、ふむふむなるほど🤔と見入ってしまいました
    co2を無視して水草を枯らしまくっているので、そろそろシルボンデビューした方がいいのかもしれません!
    コンセントのことも、すごく詳しい説明でとてもありがたかったです♪
    さすがはVIVAさんです😍
    前編後編と保存ボタン押しましたので、削除しないで欲しいです🥺

    • @vivaaqua
      @vivaaqua  2 роки тому +1

      削除の予定は無いので大丈夫です笑
      いつかこの動画が役に立つ日がきますように~!

    • @kako_nomiRai未
      @kako_nomiRai未 2 роки тому +1

      @@vivaaqua
      ホッ〜安心しました😮‍💨

    • @偽純-i2j
      @偽純-i2j Рік тому

      CO2添加が必要な水草でCO2無視で枯らしてるなら生き物飼う資格ねぇよ、ふざけんな

  • @kanon-ck1uf
    @kanon-ck1uf Рік тому

    前編から見てシルボンについて知識を深めることができました。ありがとうございました。
    関係無しに近いですが動画内で「Amazon・メロス・スイッチボットなどは極性ないタイプらしい」とのことでしたが、たまたま現在私の手元にあるメロスは極性あるタイプでしたので(23年4月購入)、お知らせしておきます。
    極性のことを知らずに購入したので延長コードも極性あるものを選ぶのに一苦労しました。アクアリウム初心者ですが多方面に学ぶことが多いですね。覚えることも多いですが楽しい趣味だと感じてます。これからも動画参考に見させていただきます。動画投稿楽しみにしてますね。

  • @メトメトの実
    @メトメトの実 2 роки тому

    メンテナンスも細かくありがとうございます😊🙇‍♀️

    • @vivaaqua
      @vivaaqua  2 роки тому +2

      シルボンゲットされたらぜひ参考に👍

  • @khori8191
    @khori8191 2 роки тому +1

    シルボンを設置する際に動画のようにスピコンを別途購入して水槽の横にバブルカウンターが来るようにする予定ですが、その場合ボンベに直接取り付けるスピコンはどれぐらい開くのでしょうか?例えば水槽付近のスピコンを1滴/1秒で調節する場合、ボンベ側も1滴/1秒で良いのでしょうか?それとも全開でしょうか?

    • @vivaaqua
      @vivaaqua  2 роки тому +2

      別途スピコンを付ける場合は、レギュレーターのスピコンで調整する必要がなくなるため、多少大きめに開いておきます。
      全開でも良いと思いますが、万が一後付のスピコンに不具合が起きたとき全開だと怖いので「多少開き気味」程度で良いと思います👍
      参考になれば幸いです!

  • @tibiharuAQUA
    @tibiharuAQUA 2 роки тому

    ドライビーズの替え、自分は密封袋にティッシュを一緒に入れて保管してます。
    梅雨時期とか、室内の湿気を吸っちゃうので多少はティッシュが湿気を吸ってくれることを願ってw

    • @vivaaqua
      @vivaaqua  2 роки тому +1

      なるほどー!
      梅雨経験者ならではのアイディア👍

  • @村山昌朋
    @村山昌朋 Рік тому +1

    動画がきっかけで購入しました。自分だけなのか心配なんですが 電磁弁ものすごく熱くないでか?
    もしかしたら熱いのは異常なのでしょうか?

    • @vivaaqua
      @vivaaqua  Рік тому +2

      我が家で使用しているのは、通電後1時間くらいで触ったところ「熱っ」となる感じです~

    • @村山昌朋
      @村山昌朋 Рік тому

      なるほど。
      通電中に電源オフしてすぐに バブルカウンターに水入れようと触ったのがいけなかったんですね😅

  • @銀帝
    @銀帝 2 роки тому +3

    シルボン内の結晶は反応しきれなかったクエン酸の成れの果てなので
    材料装填時に重曹をクエン酸の1.33倍入れるか、すでに出来ちゃった
    結晶に重曹かけて水入れてあげれば無くなりますね。
    吹きこぼれは完全に検証出来たわけではないですけど、説明書では
    クエン酸と重曹を半々に2回に分けて投入でしたが、先にクエン酸
    全量入れて、上から重曹全量で蓋をするようにすると重曹の層を水が
    通過するのに時間がかかるのか反応が若干抑えられました。
    (ぬるま湯での過剰反応が未検証)
    ただ、反応が遅くなる分、圧力上昇がかなりモタつきます。

    • @vivaaqua
      @vivaaqua  2 роки тому

      補足ありがとうございます!

  • @しーちきんマイルド
    @しーちきんマイルド 2 роки тому +2

    シリカゲル代用できないんですか?私は、100均で買ったやつ毎回メンテナンス時に入れ替えてましたw 毎回固まって出てきますが。(使用時は問題なし)ダメなんですね

    • @vivaaqua
      @vivaaqua  2 роки тому +1

      シリカゲルは吸水性能が低いので非推奨ですね~
      なによりそれでトラブルが起きたときメーカー保証が受けられるか微妙になるので…

  • @陸茵
    @陸茵 8 місяців тому

    レギュレータとボンベが固着して2人でも開けられないんですけどそういう時って周りにお湯などをかけた方がいいですか?

    • @vivaaqua
      @vivaaqua  8 місяців тому

      壊れても責任もてないのでメーカーへお問い合わせください!

  • @user-jc7ic6xk1v
    @user-jc7ic6xk1v 2 роки тому

    レギュレータ→電磁弁①チェックバルブ→バブルカウンター→②チェックバルブ→パレングラス
    とすると、①で電磁弁への水分の逆流が防げ電磁弁の寿命が伸びます
    ②で夜間のCO2停止時などにバブルカウンターの水位低下を防げます。

  • @やあ-y5z
    @やあ-y5z 2 роки тому +1

    prod701sに他会社のco2ボンベの乾燥ビーズは使ってもいいんですか?

    • @vivaaqua
      @vivaaqua  2 роки тому

      他社のものはわかりません~すいません

    • @やあ-y5z
      @やあ-y5z 2 роки тому

      @@vivaaqua ありがとうございます

  • @やあ-y5z
    @やあ-y5z 2 роки тому +1

    ショートヘアグラスって成長早いですか?

    • @vivaaqua
      @vivaaqua  2 роки тому

      僕の感覚ですが、環境が合っていれば早いほうだと思います。
      最初に植える株が多ければすぐ草原にすることも可能ですが、
      地中にランナーを伸ばして増えるので予想しないところからも生えてきます

    • @やあ-y5z
      @やあ-y5z 2 роки тому

      @@vivaaqua ビバさんは植えてどれくらいで成長したな〜って感じましたか?

    • @vivaaqua
      @vivaaqua  2 роки тому

      すいませんだいぶ昔のことなので…

    • @やあ-y5z
      @やあ-y5z 2 роки тому

      @@vivaaqua分かりました!

  • @kurodaqua_blog
    @kurodaqua_blog 2 роки тому

    前後編視聴しました(^^ゞ
    パッキンやバブルカウンターの色が現行モデルは変わってるのかな? 私のD701sはパッキン黒、バブルカウンターはシルバーだったので。 チェックバルブの水中使用試してみようかな~

    • @vivaaqua
      @vivaaqua  2 роки тому

      パッキンは耐久性、化学薬品耐性がアップしたらしいです。
      2019モデル以降に使えるみたいですよ~!