第31回 学長おすすめの読書法 【人生論】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 65

  • @あつこ愛知ピアノ教室オーナー

    学長の読者法、目からウロコでした。「心で記憶する」そしてアウトプットで「人に話す」
    全体像を把握、バラ見、スクショ、人に話す、で要点を掴むのが上手くなり、成果がでる、トレーニングしていきます。

  • @sato-g8672
    @sato-g8672 3 роки тому +9

    偶然ですが、学長と同じ読書方法でした!!
    勝手に嬉しくなりました。
    様々なツールを駆使してこれからも知識をつけて行動します!

  • @ruraljapan1
    @ruraljapan1 4 роки тому +6

    人に自分が読んだ本の話をすることは大切だと思います。これは読書だけに限らないと思います。有難うございました。

  • @ゆきねこ-s7c
    @ゆきねこ-s7c 5 років тому +11

    割と始めから通して真面目に読みきろうとする方なので目から鱗でした。
    確かにタイミングや気分によって同じ本でもノリが合わない時ありますねぇ

    • @Gaku2501
      @Gaku2501 3 роки тому

      いいな日田はおっ。似合ういいあなたふた日多々😊🥲🥲🙃😊🥲😊😊🙃😉☺️🙆‍♂️🤣👨‍🦲🥃🥃🪀🪀🍺🎾🥤🎾1

  • @あん-i1g
    @あん-i1g Рік тому +1

    メモをとっていて時間かかるし刺さる言葉でも前後の流れもあったりで
    上手くまとめられなかったので写メは画期的でした!活用します!
    メモとって終わりでしたので人に話すか何も見ずにひとりでも話して覚えてるか確認してみます!

  • @うごうご-h1v
    @うごうご-h1v Рік тому +1

    毎回本を開く前にこの本で何を得ようか考えてから読み始めると記憶量が上がる気がします。。。

  • @markethappiness314
    @markethappiness314 4 роки тому +4

    読書は人生の道標。モチベーションを保つ為に読書は最適です。
    良い本に巡り合える様に読書を続けます。

  • @イチオク元営業マンのトラック運

    たくさん本を読まれる方は、皆さん仰います!全部読む必要は、ない!と。
    せっかく買ったのにもったいないと思ってましたが、いつも両さんが仰るトータルで考えると、身にならない読書に時間をかけるのは、自分の時間単価を失う事の方が、もったいないって事ですね。
    学びます。
    本日も有難う御座いました。

  • @まさのり-o6b
    @まさのり-o6b 3 роки тому

    有難う御座いました❗️
    確かに。な感想でした。
    目的を確認する。
    ポイントをつかむ。
    3人にシェアする。
    これが今、私がいただいたポイントです。

  • @コル-j2g
    @コル-j2g 3 роки тому +6

    3人に話してアウトプットすることで覚えるという方法はなるほどと思いました。読書会企画してみたくなりました!

  • @takimoto.age_
    @takimoto.age_ 5 років тому +38

    真剣な話の中に、たまに入る学長のジョークがたまらん。笑

  • @ちのチャンネル大阪府茨木市の

    読書好きなので、両学長さんの読書法、とても参考になります。
    読みっぱなしにせず、学んだことを行動に移します!

  • @ラン-z2v
    @ラン-z2v 3 роки тому

    紙の本しか読んだことがなかったのですが、最近楽天koboで学長の本を購入し、電子でも特に問題なく読めることが分かり、学長おすすめの本を何冊も買って併読してます!全部読まないと、と思ってたので乱読は目から鱗です!色々と試してみます!動画ありがとうございます😊

  • @まこパンダ-f2x
    @まこパンダ-f2x 5 років тому +3

    いつも丁寧な解説ありがとうございます😊。これからもよろしくお願い致します。

  • @ミーナ-q6p
    @ミーナ-q6p 2 роки тому

    偶然にも、読書法同じでした😊でも、私はメモとります。走り書き?みたいな簡単なものです。アウトプットも大切ですよね。どうしても読み進められない本もあります。それは、今の自分にチャンネルが合わない本なんだと、思うようにして、読まない事にします。読書の秋、楽しみたいと思います。ありがとうございました😊

  • @R25-h4w
    @R25-h4w 4 роки тому +1

    目的を考える
    全体像を把握する
    心で読む
    ここは!という部分をその場で捉える
    アウトプットして記憶と理解度を深める…ですね!
    今回も参考になりました!
    早速実践してみます!
    いつもありがとうございます!🤗🤗

  • @まるたつとく
    @まるたつとく 3 роки тому

    スクショいい保存方法ですね。
    実践します。
    ありがとうございます。

  • @ぼっしん
    @ぼっしん 5 років тому +12

    メンタリストDaiGo氏は読書の内容を72時間以内にアウトプットしないとなかなか身に付かないと言っていました。
    自分も気になったものは友人に話したり、すぐに実践するようにしています。
    併読は意識してやったことかなかったので試してみます!

  • @azsa0902
    @azsa0902 5 років тому +1

    おはようございます!一冊を何回も読んでいます。1回で理解できない部分があり、後でもう1回読もうとなります。パラ見で全部読んでしまうのは、ミスだったんですね、、2回目だと1回目ほどの感動がなく関心が若干薄れている感があります。やはり初読の時点で記録しておくことが大事なんですね、またタイムリーな内容で嬉しかったです!ありがとうございます!

  • @mouyka9033
    @mouyka9033 4 роки тому +2

    今回解説されていないですが、勉強のための読書だと難易度を少しずつ上げていく事が最重要だったりします。
    難しいと思ったら自分の能力を疑う前にレベルを下げましょう。
    結構この罠にハマって自信無くす人多いです。

  • @katsutomokashiwagi8011
    @katsutomokashiwagi8011 5 років тому

    学長さん、いつもありがとうございます。
    本の読み方、昨日オススメ本のエッセンシャル思考を買いました。
    早速読書法試させていただきます!ワクワクします^ ^
    本の表紙と振り返りたいところをスキャンアプリでページ数も入れてPDFにして、まとめて本ごとにDropboxに入れていってみようかなあ…
    とにかく試してみます。ありがとうございます!

  • @user-hm4qe4bp1n
    @user-hm4qe4bp1n 5 років тому +1

    両さん、参考になる読書法の解説ありがとうございました。
    私は最初から最後まで読まないと気が済まない性格なのですが・・・
    両さんの読書法を試してみたいと思います。
    必ず新しい気づきと発見があるはずなので!
    ありがとうございました。

  • @aubykddi16
    @aubykddi16 3 роки тому

    今日も勉強になりましたありがとうございました。

  • @林昂平-n1w
    @林昂平-n1w 5 років тому +24

    念じるのくだりは
    なんやねんって突っ込んじゃいましたww

  • @まやち-r9n
    @まやち-r9n 3 роки тому

    勉強になりました!
    ありがとうございました😊

  • @きゃむ-d7e
    @きゃむ-d7e 3 роки тому +12

    本に合った読み方をする。乱読と併読を活用。
    気になった所をスクショ。3人に話す。
    読書法の使いこなし方がスゴイですね^^
    勉強になります。ありがとうございました^^

  • @梅桃-f2v
    @梅桃-f2v 5 років тому +1

    今まで漠然といろいろな自己啓発本を読んでましたが、ほぼほぼ読み終わる頃には覚えてなかったり、言葉としてしか残ってなかったり‥と、あまり目的が達成できていませんでした。今回の動画で学んだ目次読み、興味あるところ読み、写メ、人に話す、を実践していきたいと思います!以前学長のおすすめの本というのがあったと思いますが、今度自己啓発に関するおすすめの本を教えてほしいです!

  • @大-x1i
    @大-x1i 5 років тому

    私の読書法は図書館で本を借りるようにしてます。この場合コストもゼロですので合わなければ読まない諦めがすぐつきますし買うよりも沢山の本を読めることに気づきました。デメリットは流行りの実用書が予約が一杯で読まないことです笑笑

  • @リッツ-h7r
    @リッツ-h7r 3 роки тому +2

    めちゃくちゃ参考になる動画ありがとうございます!速読は必要なのかと思ってたので、要点だけを見るというやり方で読書することに決めました!

  • @spacknyaho2643
    @spacknyaho2643 4 роки тому

    移動中も読めるように基本的に電子書籍に切り替えて3年ほど経つんですが、不思議なことに紙の本よりもなんだか残らないんですよねー
    手で持って持って記憶すると言うのが条件つけられているのか、頭がよろしくないのか
    学生時代は論文とかもざっとPDFで読んで興味のあるものは紙に出力して読んでたんで、習慣なのかもしれないです
    紙には戻らないと心に決めてしばらく踏ん張ろうと思う

  • @momokin555
    @momokin555 3 роки тому +1

    冗談含めてとても勉強になりました。
    ありがとうございました。

  • @yukiusagiruby15
    @yukiusagiruby15 5 років тому +1

    目的なしに数だけ読んだことがありますが確かに全く知識になってなかったことがあります。
    目的と時間の大切さのバランスを考えて読書するのが大切ですね。
    最近同じような読み方になってきてましたが、
    アウトプットとか友達に話したりすることがないのでアウトプットも増やして行って
    良い読書ライフにしていきたいです

  • @天神零
    @天神零 5 років тому +8

    ひゃースクショを取るのめっちゃいいですね!!すぐできますし後で簡単に見返せますし!早速使わせて頂きます!!🙌

  • @むかいおさむ-x2s
    @むかいおさむ-x2s 5 років тому +5

    こんばんは。最近は両さんが紹介してくれた「FactFulness」読んでます(^^)
    読書術については印南敦史さんの「遅読家のための読書術」を参考にしてます。オススメです!

  • @かっしー-w3s
    @かっしー-w3s 3 роки тому

    取捨選択が重要ですよね。
    全部の情報を取り込もうことするのではなく、時間単価を考えるようにします。
    色んなところでパレートの法則が使えそうですね!
    #全動画視聴チャレンジ

  • @monyamadayo
    @monyamadayo 3 роки тому

    僕は要約力もつけたいので、思考、概念よりの本はメモをとりながら月1目標で読んでいます!
    その他の本は学長と同じように乱読、併読しています!

  • @バレーボールアシスト
    @バレーボールアシスト 4 роки тому +2

    1冊読んで行動に移した方がいい
    なるほど
    結局、自分にとってのベストアンサーは本の中に在らず
    本を読んで行動した「経験の中」にある
    痛みを伴って失敗した経験が大事…ですね。
    始め方がわからない時、失敗して自分の中で道を見つけられない時、本は助けてくれるツールのひとつ^^

  • @M2554
    @M2554 3 роки тому +1

    新聞の読み方に似ている気がします
    目次見て興味あるとこ読むところとか
    小説とかは違いますけど

  • @oka5983
    @oka5983 5 років тому +24

    おはようございます^^
    すーっと頭に…入ってこないで久しぶりにやられました笑
    買うだけ買って読んでいない本が20冊位あります…
    左手を軽く添えて念じて読んでみますね!笑

  • @user-wl9ve8et2y
    @user-wl9ve8et2y 5 років тому +6

    「読み終わったときには忘れちゃう」あるあるです(笑)
    読み慣れていないこともあり…
    学長おすすめ本、読み途中で
    小説に浮気中(^^;)
    再びページをめくる時には、写メ、tryしてみますp(^^)q
    洋服の整理本ではないですもんね!!
    ささっと読んじゃうという意味では
    図書館で借りてくるのが良いのかも?

  • @てんやワンや-x2y
    @てんやワンや-x2y 5 років тому +1

    読書は、ほんとしてこなかったです😆
    学長オススメの本、読んでいきます!
    まだ1冊目です😆
    読書なれしてないからか、目がすっごい疲れます😩
    でも、興味ある分野は参考になります🧐
    ありがとうございました😊
    金のカモ

  • @earthkeyhomenetwork
    @earthkeyhomenetwork 3 роки тому

    学長の考えを知るための最も現実的な方法は 学長の本を読むこと
    最も理想的な方法は学長に会えるくらいの社会的地位を築くこと。
    私は、後者をモチベーションに今の職場で頑張り続けたいと思います。

  • @hanbeichannel
    @hanbeichannel 5 років тому +2

    僕も読書好きなのですが、最近、読書しても、右から左だったので、とても参考になりました!

  • @ひがしきょうこ-p4w
    @ひがしきょうこ-p4w 3 роки тому

    私はaudiobook派(疲れ目で頭痛がする体質)なのでスクショは無理です💦
    三人に話してアウトプットは実践したいと思いましたが、
    長期保存のために、スクショに変わる何かはないものか???

  • @こういちまる-g1t
    @こういちまる-g1t 5 років тому

    読書は最初から最後まで読破しないとダメ!って思い込んで途中で飽きてしまい読まなくなる傾向にありました。
    学長オススメの読み方教えて頂き考え方変わりました。
    早速購入した本が2冊あるので取り入れてます!

  • @yusuke110113
    @yusuke110113 5 років тому +3

    この動画から学ぶことがひとつありました。
    それは、学長おすすめの読み方教えます!(笑)のところで、
    マインドマップをフリップネタのオチみたいに使う手法です!
    素敵な知識をありがとうございます!学長!

  • @KyokoHatano-v9c
    @KyokoHatano-v9c 3 роки тому

    今までの自分の読書を肯定されたような気がしました^^ 確かになんだコレは?!ってなった本は最後まで読みますもんね!

  • @てんやワンや-x2y
    @てんやワンや-x2y 4 роки тому

    両学長オススメの本。
    特に今のところ、エッセンシャル思考の一文が心に響きました。
    あなたは、短い人生で何がしたいのですか?
    両学長のマインドマップと同じですね。
    ありがとうこざいました😊
    も〜も

  • @kan-kan813
    @kan-kan813 4 роки тому +2

    🦁冗談を『 えっっ👀⁉️ 』と一瞬
    感じた自分に(笑)でした…( *´艸`)~💦✨
    とっても参考になりました😊
    いつも有り難うございます☺️🤲✨

    • @braydonkolton292
      @braydonkolton292 3 роки тому

      i realize it's kind of randomly asking but does anyone know of a good site to stream new movies online ?

  • @シルバーライダー-b2d
    @シルバーライダー-b2d 3 роки тому

    今、習得中のフォトリーディングホールマインドシステムというアメリカで開発された速読法に近い印象だったのでおもわずコメントしました。😊

  • @keepsky7230
    @keepsky7230 5 років тому +4

    私は学長の話はノートにまとめています。

  • @神崎慎也-d6z
    @神崎慎也-d6z 5 років тому

    読破しないとダメだと思ってたので、さっそく取り入れてみます!

  • @Fumimaro-Temeraire
    @Fumimaro-Temeraire 8 місяців тому

    ドックイヤーするだけでハイライトできます

  • @kanaisun
    @kanaisun 3 роки тому

    プレゼンしている文字をツリー表示しているソフトの名前はなんですか?

    • @hiirot
      @hiirot 3 роки тому

      kanaisunさん
      こんにちは^^
      こちらは▼動画資料作成ツール「MindMeister(マインドマイスター)」
      www.mindmeister.com/?r=571381
      ですね!
      第1回 【プレゼン資料の作り方】マインドマップ活用法【ゼロから学ぶITスキル】
      ua-cam.com/video/P8olnrGMxEQ/v-deo.html
      こちらも合わせて確認してみてくださいね^^

    • @kanaisun
      @kanaisun 3 роки тому

      @@hiirot ありがとうございます

  • @yohk1214
    @yohk1214 3 роки тому +1

    スクショ(°▽°)
    付箋貼ってました(゚o゚;;

  • @aa-wc9fl
    @aa-wc9fl 5 років тому

    速く読む方法は読まないこと。

  • @lala-en5zl
    @lala-en5zl 4 роки тому

    本もピンキリ
    パラパラ読めるものもあれば、
    丁寧に読まないとついて行けないものもある。
    それなのに月に何冊読んでますっ!ドャってなってる奴は気持ち悪い。
    本の取捨選択をミスると、ひたすらおもんない。タイトルで煽って中身がない本が8割型だと思った方がいい。
    読書なんか難しく考えず、日本語で書かれてればオッケーくらいに思っといて、大切なのはバカ本を買わないように気をつけること。

  • @明日の穣
    @明日の穣 3 роки тому +2

    念じます(笑)

  • @オルカ-q7n
    @オルカ-q7n 4 роки тому

    学長がもし大学受験していたら余裕で東大に入っていそう。

  • @大翔塚越
    @大翔塚越 2 роки тому

    この方法使ったらコムドットの聖域5分で終わった