【ダンガンロンパ】V3って結局どこまでが嘘でどこまでが本当だったの?に対する反応集

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 90

  • @day7344
    @day7344 Рік тому +256

    1、2が好きな人ほどモヤモヤするだろうし
    V3が刺さる人には1、2以上に刺さってる人がいるからこういう論争になるんだろうな

    • @てぃ-n9z
      @てぃ-n9z 8 місяців тому +15

      まじでそういうことな気がする

    • @neivergoo294
      @neivergoo294 Місяць тому

      1.2好きだけど、周りほどの温度感なかったからか
      V3はブッ刺さったなぁ

  • @skyhigh5955
    @skyhigh5955 11 місяців тому +31

    なんやかんや面白かった
    良い意味でも悪い意味でも唯一無二な一期一絆だったよ

  • @u.t.y.117
    @u.t.y.117 Рік тому +80

    初めてV3のキャラを見たときキャラの服装がこれまでのシリーズに比べてなんかコスプレ感あるなと思ってたけどホントにコスプレだった

  • @終焉ノ刻漆黒ハ嘯く
    @終焉ノ刻漆黒ハ嘯く Рік тому +81

    最初の方に赤松さんが若干思い出した、頭になんか機械つけられてる記憶、本当に一瞬だったし、植え付けた記憶ならもっと鮮明に思い出さなきゃ意味ないし、あれは本当だと思う。
    後車に詰められてる記憶も本当だと思う

  • @frmt-fullap
    @frmt-fullap Рік тому +41

    途中に出てきた死者蘇生のアイテム本物っぽいんだよなあ
    キーボが入間が作った世界で壁見て違和感感じてたのも才囚学園が電脳空間のミスリードだけじゃないような

  • @nazonoluukannAsitu
    @nazonoluukannAsitu Рік тому +113

    ダンガンロンパ1,2がフィクション云々は
    スパイクチェンソフトが作ってるダンガンロンパと
    チームダンガンロンパがダンガンロンパを作ってるV3の世界ですでに世界観が違うからそういう別世界でええんじゃないかなっておもう

  • @久米颯太-d8v
    @久米颯太-d8v Рік тому +176

    正直舞台変えても続けられるダンロンシリーズの締めくくりとしては
    V3以上の終わらせ方はないと思ってるから続編作る気はあるって聞いて驚いてる
    蛇足にならない着地点があるんだろうか

  • @ABCXYZ0
    @ABCXYZ0 Рік тому +35

    なんだかんだで悪くはない終わり方だとは思う。「絶望」があるから「希望」がある。「嘘」があるから「真実」がある。結局は自分がどうしたいかが大事っていうのは良いんじゃないかな。

  • @bambooooooooooooooooo
    @bambooooooooooooooooo Рік тому +17

    これもしかして俺たちが真実を考察するしかないってことか……
    ある意味最原たちに視聴者がしてやられたって感じ

  • @アルア
    @アルア Рік тому +195

    初めてエグイサルに襲われるシーンで実際にあったことと回想で語られたシーンで結構デカい矛盾があるんだよな

    • @ちゃんルイ-n5n
      @ちゃんルイ-n5n Рік тому +4

      どんな矛盾か教えて欲しい

    • @アルア
      @アルア Рік тому +102

      @@ちゃんルイ-n5n そもそも百田たちがエグイサルにビビってるのがおかしいんだよ
      記憶消されてない状態、つまりダンガンロンパを認識してる状態だったらエグイサルが出てきた時点で大喜びしてるべきなんよ
      もちろん状況にビビってただけって可能性もあるけど

    • @わをん-i5m5n
      @わをん-i5m5n Рік тому +4

      @@アルアそれは違うよ

    • @黄花の突抜杜鵑草
      @黄花の突抜杜鵑草 Рік тому +2

      @@わをん-i5m5n 赤松さん発見!(苗木くんのつもりだったらごめん)

    • @終焉ノ刻漆黒ハ嘯く
      @終焉ノ刻漆黒ハ嘯く Рік тому +18

      @@アルア今までにエグイサルがなくて今作が初登場ならなんだこれってビビるんじゃね?

  • @シャルルボイル-f9o
    @シャルルボイル-f9o Рік тому +26

    個人的にリアルフィクションでいてほしい

  • @jnladwtgc
    @jnladwtgc Рік тому +77

    超高校級のコスプレイヤーの才能がつむぎにあってそれを披露してる時点で超高校級の◯◯は実在すると思うんだけど…

    • @KiyotakaKishino
      @KiyotakaKishino 2 місяці тому +2

      素質をブーストしている感はありそう。VRや電脳世界説ならなおさら。

  • @rei-games
    @rei-games 3 місяці тому +11

    V3の黒幕的に最終章で明かされた設定のほとんどは「嘘」なんだろうなって思う

  • @俺たちの益田
    @俺たちの益田 5 місяців тому +15

    赤松推しのワイオーディションのやつ見て脳が破壊された

  • @user-cure-oshi
    @user-cure-oshi Рік тому +37

    でもこういうオーディションがあったら応募する自信がある

  • @筋トレIII
    @筋トレIII 8 місяців тому +30

    何かしらの仮想世界的な何かではあると思うんだよな〜
    屍者の本とか研究教室以外に虫がいないこと とか冒頭のキーボとか現実世界じゃ無理そうなことが多いんだよな〜
    でも最原達がコンピューターのAI的な存在なのか、2の日向達みたいに意識だけをコンピューターに入れてるだけで現実には存在してるのか、はたまたそれとは違う状態なのかは証拠が無さ過ぎてよく分からないな〜
    願望としては2の日向達みたいに記憶は違うけど現実にはいて欲しいな〜、最原達は頑張ったんだからそんぐらいのご褒美があっても良いと思うから

  • @みぁ-r2v
    @みぁ-r2v 3 місяці тому +7

    ここに矛盾が〜うんぬんかんぬんって言い出すとダンロンってゲーム、アニメ、スピンオフ(小説、漫画等)を合わせると矛盾ありまくりだからぶっちゃけ当時から全然気にしてないし、むしろ何一つ正解が分からないからこそ楽しいってのもあるからV3結構好きなんだよね
    ただ続編作る気はあるって言ってたけど実際ここから続編作るのほぼ無理そうだからそこだけちょっと困る。せめて絶女2だけでも出して欲しい

  • @ベルディ777
    @ベルディ777 Рік тому +23

    V3の謎を列挙してリアルダンガンロンパ的なスクラム会議してほしい

  • @古春-u5f
    @古春-u5f Рік тому +105

    個人的に虫がいない、コスプレの才能がありえん過ぎるから、あの世界自体が仮想世界と思ってる。

    • @マンソン-g3h
      @マンソン-g3h Рік тому +20

      思い込みで生身の人間がロボになれるわけ無いとも思ってる(キーボ)

  • @たこやき-u7z7y
    @たこやき-u7z7y Рік тому +9

    すべてが空虚なものだったということだったっていうね

  • @ひしきトーガ
    @ひしきトーガ 7 місяців тому +16

    フィクションならコスプレできる白銀はフィクションである筈の他のメンバーにコスプレできるんじゃないのかという矛盾

    • @久米颯太-d8v
      @久米颯太-d8v 18 днів тому

      @@ひしきトーガ
      実は可能だった可能性はある双子の妹説推してたのは自分が変装可能だったからかもしれないし

  • @倉地隆宏
    @倉地隆宏 Рік тому +37

    ダンガンロンパシリーズは色々なトンデモオチを網羅しつつ、キチンとエンターテイメントとして作ってるの好き
    世界崩壊、電脳世界、劇中劇を観れただけでも満足

  • @EXTRA-ye5cq
    @EXTRA-ye5cq 7 місяців тому +6

    結末を知った時、好きすぎてコロシアイに参加したいってなる元のV3メンバーの狂気エグすぎてめっちゃ興奮した。
    現実世界に戻ったあと、最原探偵所とか建てて生活して欲しいなぁ…

  • @Syuririn
    @Syuririn 9 місяців тому +6

    シリーズ続けるなら1,2とは違う世界にして欲しいという思いの裏にはアニメの3みたいなのはもういいという思いも隠れてそう

  • @ハッさん-p3i
    @ハッさん-p3i 3 місяці тому +5

    最初のほうの謎の装置につながれてる赤松とか、都合よく植え付けられる記憶ライトとか、虫がいなかったり、最後の空が割れてる描写とか諸々、才囚学園は2みたいな電脳世界だとは思うんだよな。その上で、V2最後の2人になった天海と白銀がV3に続投、白銀は黒幕設定を植え付けられたって説を押してる。1と2がフィクションかどうか、外の世界が本当にコロシアイをエンタメ化してるクソ世界なのかどうか、その辺の真実はボカされたことで、プレイヤーがどうとでも解釈できるようにしてるんだろうな。1、2地続きの世界で、まだ残ってた絶望の残党が引き起こした事件とかでも矛盾しないわけだし。

  • @初音紫苑
    @初音紫苑 2 місяці тому +1

    あのオーディションやゴフェル計画、1と2がフィクションとかで、何が嘘かどうかわからない嘘を嘘で塗り固められてた展開はいまだに頭の中でぐちゃぐちゃにされて混乱している。
    一種のパラレルワールドと解釈している。

  • @jun-vy1lv
    @jun-vy1lv 6 місяців тому +13

    俺はダンガンロンパがフィクションとして作られた物で1も2も茶番だったとは思わない。確かに俺達から見たらフィクションではあるけど作中の彼等の生き様や起きた出来事はフィクションではなくリアルだと信じている。

    • @KiyotakaKishino
      @KiyotakaKishino 2 місяці тому

      リアル1/2(/3)の後に再現フィクション1/2があったのかもしれない。
      リアルキャラはコスプレできない制約は再現フィクション1/2側をコスプレで解決できそう。

  • @ああああ-h1g2n
    @ああああ-h1g2n 3 дні тому

    V3はダンガンロンパシリーズにおけるターンエーガンダムみたいなものなのかなぁって
    全てのダンガンロンパの終着点的な

  • @damudamu-h3e
    @damudamu-h3e Рік тому +25

    ダンガンロンパを終わらせようとしたけど、結局すがってるんだよなあというモヤモヤはある
    何かを思い出すなと思ったらナコルルやギースを殺してみたけど、結局すがってるSNKと同じ空気かねえ

  • @gamebreak_ch
    @gamebreak_ch 2 місяці тому +2

    モノクマ役が2人とも亡くなっちゃったね…
    これもフィクションだったら良かったのに。

  • @唐辛子-y2b
    @唐辛子-y2b Рік тому +65

    やっぱ全てつむぎの言ってた通りで、ダンガンロンパは娯楽でした!がいちばん飲み込めるオチだなって感じた
    それプラス、前作であるV2の生き残り、天海と白銀が次作も続投、
    "せっかく生き残ったのに、片方は一章で亡くなって、もう片方は黒幕でした‼️"っていう、視聴者にしか分からない絶望要素だったら気持ちがいいな~て

  • @puxtutixyann
    @puxtutixyann Місяць тому +2

    ダンガンロンパってバトルロワイアルからの卒業が一貫してテーマだと思ってるんだが違うんか?
    だから1で卒業したはずなのに2にのこのこ戻ってきたプレイヤーに「お前が絶望の残党や!」って突き付けてるわけやし
    V3でキャラクターとバトルロワイヤルというフィクションをまとめて解消するよう促したのは筋の通った内容に思えるけど
    90年代後半~0年代の暗い流れと、そこにマッチするように現れたバトルロワイヤル
    その暗い流れを断ち切ろうとした作品が2010年付近には多く表れていて、
    ダンガンロンパはその最前線にいつつ戦後処理までやりきったという意味ではものすごくプレイヤーのことを考えていたように思うよ

  • @りう-n2m
    @りう-n2m 7 місяців тому +12

    なんだろう、ここで引用すべきなのはMGS2のソリッドスネークの言葉だと思う
    「本物のリアリティなど、どこにも存在しはしない」
    「いいか 言葉を信じるな
    言葉の持つ意味を信じるんだ」
    ぶっちゃけて言えば、現実世界の社会そのものだって極論すればフィクションなのよ。

  • @初心ちゃん-y5e
    @初心ちゃん-y5e 3 місяці тому +1

    プレイして思ったのは、ただ本当に1.2がゲームとして存在する世界の人間が作ったリアルフィクションで納得出来た。なんかモヤモヤするのも”模倣”してる感があったし、希望も絶望も否定するの今までになかったからカッコよかった。
    でもなー、なんか悲しかった。死に方。

  • @ハル-d1i
    @ハル-d1i Рік тому +20

    っぱ、絶女2か本作3~52を出して欲しいわ

  • @salmon0211
    @salmon0211 4 місяці тому +3

    次回作出てほしいけど出してほしくない(?)

  • @often-attaka
    @often-attaka 20 днів тому

    次回作が出ても、V3の記憶が浮かんできて「どうせあれもこれも嘘なんでしょ?...」って下衆の勘繰りしてしまいそうな自分が嫌になる

    • @久米颯太-d8v
      @久米颯太-d8v 18 днів тому +1

      @@often-attaka
      と思わせておいてあれもこれも真実でV3世界のダンガンロンパがうまれる前日譚なんだよね

  • @masasi4311
    @masasi4311 6 днів тому

    楽でいいよね。オチを考えるのが面倒だから無理矢理な繋げ方して賛否両論になっても信者が賛否両論になるように作ってる制作会社凄い!って称賛してくれるから

  • @monomo1087
    @monomo1087 Місяць тому

    V3はメタ的に「ダンガンロンパシリーズの最終回を作る」という意図で制作されたんだと思うんですよね。デスゲームの話である以上は、終わりが無ければいけない。
    でも普通の終わり方にするのは予定調和過ぎて面白くないので、絶望や希望といったテーマも交えながら、ダンガンロンパ的終わりにしたかった。ということなのかもしれません。
    ダンガンロンパは1,2も含め、全ての作品で「ストーリーの本当の解決(絶望サイドの妥当)」には至っていません。絶望を希望で解決することがシリーズ目的ではないからです。あくまでもコロシアイを推理して論破して楽しむことがシリーズの醍醐味でした。私個人は、納得のいく終わり方でした。もちろん、V3のラストはとんでもなく白ける内容です。多くの人にとって、全然スッキリしない終わり方。でも、それでいいんじゃないかなと思うんです。自分がゲーム作るとしたらV3のようなのはユーザー感情逆撫でしてて絶対やりたくない手法ですけど。

  • @ashinohayasashorts
    @ashinohayasashorts 2 місяці тому +2

    完結はしたけど答えが出てない感じ

  • @NEO-ht1sw
    @NEO-ht1sw 7 місяців тому +4

    自分用 10:24

  • @終焉ノ刻漆黒ハ嘯く
    @終焉ノ刻漆黒ハ嘯く Рік тому +10

    プロローグキーボもロボだったと思ってる
    流石に思い出しライトとかあっても人間の目をそんなすぐカメラに変えられるか…?体をロボに変えられるか…?って思うんだけど。(プロローグから再ロッカーまでどれくらい時間経ってるのかわからないけど)
    この世界で無印とスーダンがフィクションだっていうんなら尚更そこまでの技術力は疑問。スーダンとかが実際にあったならまだわかるけど…。(スーダンは本当にあれはまだ本人だったのか謎だけどメカ弐大いるし)
    今より体は人間に近いけど内部はちゃんとロボだったんじゃないかって思ってる。
    もしプロローグが人間でそのあとロボに改造されたんだとしたら大手術すぎない!?
    アンテナ生やして脳と接続して、目玉をカメラに変えてそれも脳と接続して、涙腺とか汗腺とかも全部塞ぐかなんかで止めんの?
    それが可能だとしたら仮想世界っぽいけど、仮想世界だとしたら人間だろうとロボだろうとすぐ変えられるしプロローグ時は見た目がどうだったとか全部関係なくなる気がする
    モノクマみたいに最初からロボなのとは段違いに難しいでしょ人間をロボにするの

  • @WOW-us9zu
    @WOW-us9zu Рік тому +8

    ムカデ人間みたいなもんだよね
    V3

  • @あ_そういえば
    @あ_そういえば 10 місяців тому +9

    俺の考察なら、ダンガンロンパの世界があったフィクションの世界の中で、ダンガンロンパ3以降の普通の世界の中でダンガンロンパと同じことをしまくってる……みたいな
    説明が下手で申し訳ない笑

  • @waffelwaffel782
    @waffelwaffel782 2 місяці тому +1

    最初からモノクマは結果が重要で過程なんて些細なこと、みたいに言ってたでしょ?
    何が真実か分からないように構成したんだから、そういう真実や嘘を考えることに大した意味はない
    ダンガンロンパっていう作品の信じたいことを信じろ、だけど作品としてのトドメは刺しておく
    っていう作者のメッセージかなと解釈してる
    続編は知らん

  • @anman1120_
    @anman1120_ Місяць тому +1

    多くの人はプレイヤーを蔑ろにしていると判断したし、一部の人得な謎で終わらせたから、
    シリーズの人気も評価も死んだのはだけは事実

  • @yoshiomattun2428
    @yoshiomattun2428 Місяць тому +1

    思想が強いのはやめてほしいわ
    あんなにねちっこく長々と過去作のキャラと声優引っ張り出してまでやらなくていい

  • @リリア-m7c
    @リリア-m7c Рік тому +13

    結局V3って仮想世界なの?現実世界なの?どっち?

    • @久米颯太-d8v
      @久米颯太-d8v Рік тому +16

      仮想現実かもな実際に人間を使ってるけど
      死んだ人間もデータ保存していてそのデータをもとに登場させることも可能
      まあだったらコスプレの痕跡のないもっと完成度の高いコスプレができるはずだけど

    • @リリア-m7c
      @リリア-m7c Рік тому +5

      @@久米颯太-d8v あーSAO的な感じか 舞台みたいな感じ想像してたけど
      そこら辺曖昧よね V3は

    • @アルア
      @アルア Рік тому +8

      仮想じゃなきゃ説明出来ないようなことが起きまくってる

    • @久米颯太-d8v
      @久米颯太-d8v Рік тому +8

      @@アルア
      完全に仮想だと運営はワープとか使えるはずだから白銀に隠し通路が必要なくなる

    • @toaru_sazan
      @toaru_sazan Рік тому +26

      完全に現実だとしたら虫が1匹もいないのがおかしすぎるのよね

  • @UCvLvhy0ufXvzpbTH3Uq7TiA
    @UCvLvhy0ufXvzpbTH3Uq7TiA 9 місяців тому +5

    ダンガンロンパ1.2.3とV3が
    ガンダムシリーズとガンダムビルドファイターズみたいなもんってのでモヤモヤがマシになったわ。

  • @Hide-and-SeekJp
    @Hide-and-SeekJp 7 місяців тому +15

    1・2と同じ世界線だよ派だな。

  • @NAO-h6t
    @NAO-h6t Рік тому +14

    推理もどきであっても記憶操作は興冷めでしかないわ、挙げ句またアイツの模倣犯て...