職人系YouTuber ・屋上ウレタン防水 、塗膜防水 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 35

  • @DiscoFreeman
    @DiscoFreeman Рік тому +1

    懐かしい。
    離れて10年以上経ちます。
    私はコテ押さえしてましたけどね。
    1級試験は今でもコテ押さえなのかな?

  • @斉藤明美-p4l
    @斉藤明美-p4l 3 роки тому +3

    素晴らしい〜👍
    あんなに沢山の工程があるんだね〜😅

  • @斉藤明美-p4l
    @斉藤明美-p4l 3 роки тому +2

    凄い👍
    確かに下処理が1番大切だよね!
    こんなに沢山の工程があるんだねー!
    トントントンの所は、せめて【日野の2トン】やって欲しかったなぁ🤣

  • @くるぶし-t1u
    @くるぶし-t1u 2 роки тому +9

    笠木の変性シリコンは
    シール厚がないので
    紫外線で即なくります

    • @ma-sa696
      @ma-sa696 11 місяців тому +1

      折角なら5ミリ厚でも良いから
      オーバーブリッジにすれば良いのにと。

  • @わっさーワッサー-m7h
    @わっさーワッサー-m7h Рік тому +7

    普通に雇われ戻った方がええ

  • @ゴリちゃん-l2w
    @ゴリちゃん-l2w 3 роки тому +7

    笠木のコーキングはオーバーブリッジの方が良かったんじゃないですかー??

    • @ナポチャンネル-f6u
      @ナポチャンネル-f6u  3 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございます。
      オーバーブリッジの方がもちろん良いのですが今回笠木はサービスでやらせてもらったのでこのような施工方法になりました。

    • @ゴリちゃん-l2w
      @ゴリちゃん-l2w 3 роки тому

      @@ナポチャンネル-f6u
      なるほどです✌️
      暑い日が続きますがお互いに頑張りましょう☺️

  • @shirokuro857
    @shirokuro857 24 дні тому

    ほうきの毛の撓り具合を見ると力入れすぎじゃないかな?その加減だと膜厚キープ出来ました?
    腰への負担と平場の㎡数稼ぐのには最適だけどね

  • @toshimayuuji5184
    @toshimayuuji5184 3 роки тому +2

    改修ドレン下のみずみちは,無いんですね。

  • @gyan2635
    @gyan2635 3 роки тому

    凄く速くて仕上がりが綺麗ですね。
    レーキの先はブラシの様に見えますが何を使っていますか?
    例えばゴムワイパーとか、めじゴテなど‼️

    • @ナポチャンネル-f6u
      @ナポチャンネル-f6u  3 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      レーキの先は自在ボウキです。

  • @yachi6264
    @yachi6264 2 роки тому +1

    自在ぼうきは使い捨てですか?

  • @正成森
    @正成森 Рік тому +1

    一般に言う「塗りっぱ」という工法です

  • @当たり前田のクラッカー
    @当たり前田のクラッカー 3 роки тому +2

    π数でかくて合ってないから、切ってるんですか?

    • @ナポチャンネル-f6u
      @ナポチャンネル-f6u  3 роки тому

      もちろんπ数は合わせました!
      ただ縦樋までの間に細くなっててストレートだと入らなかった為加工しました。

    • @ナポチャンネル-f6u
      @ナポチャンネル-f6u  3 роки тому

      縦樋のπ数ももちろん合わせたうえでです。

  • @ひーりー-j5t
    @ひーりー-j5t 3 роки тому +1

    鉛ドレンどうやって加工したんですか?

    • @ナポチャンネル-f6u
      @ナポチャンネル-f6u  3 роки тому

      動画の感じにゴムハンマー等で最初に形作ってからコーキングで密着させれば大丈夫です。
      その後のメッシュ補修もかなり大事になってきます。

    • @ナポチャンネル-f6u
      @ナポチャンネル-f6u  3 роки тому

      ちょっとでも力になればうれしいです。
      気になることは質問してください。

    • @ひーりー-j5t
      @ひーりー-j5t 3 роки тому

      @@ナポチャンネル-f6u 返信ありがとうございます!
      中に入れる際に先端を細く加工されてるように見えるのですが、そのやり方を知りたいです!

    • @ナポチャンネル-f6u
      @ナポチャンネル-f6u  3 роки тому

      @@ひーりー-j5t
      とんでもないです。
      本来ならそのままで良いのですが中間が細くなっててそのままだと入らなかったのでブリキバサミで縦に一本切れ目を入れて細める方法です。
      根元まで切ってしまうのに気をつけて下さい。

    • @ひーりー-j5t
      @ひーりー-j5t 3 роки тому +1

      @@ナポチャンネル-f6u 詳しくありがとうございます!
      なんども申し訳ないのですが、切って小さくする際、折り合わさる所にコーキングなどをしたほうが良いのでしょうか?

  • @蓮-i5n
    @蓮-i5n Рік тому +5

    よくこんなインチキ防水動画にできるな…

  • @ヨッシー-b1z
    @ヨッシー-b1z 2 роки тому +4

    ツッコミどころ満載ですが
    まず改修用ドレン…
    つぼめたらダメだし、つぼめた所も処理してない、
    これで改修用ドレン取り付ける意味ありますかね。
    既存の鉛ドレンと配管の継ぎ目に不良箇所あったらヤバイですよね。
    ウレタンを自在ホーキで塗る人も初めて見ました。

    • @3jsbmi851
      @3jsbmi851 Рік тому

      ドレンに関しては確かにと言う意見ですけど
      土間を流すのに自在ぼうきでやるのはめちゃくちゃ楽ですよ
      1人で400平米流した時はこれがないとできなかったです

  • @MY-fq7qr
    @MY-fq7qr Місяць тому

    メッシュ入れなくて良いんだ