Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
これは傑作。名曲Burning Heatに始まって人工太陽の無限縦スクロールからプロミネンスの美しさから…前作から遙かに進化した演出を、STG苦手な人も含めて全ての人が必ずプレイできる1面に全部ぶつけてくるコナミの本気が伺えるSTGの不朽の傑作。
ファミコンという限られた容量なのに、AC版に勝るとも劣らないBGM、グラフィックは今見ても本当に凄いと思います。
これ、神ゲーでした。BGの使い方が秀逸で、特に巨大ボスの表現力はファミコンとは思えないほどの高クオリティでした。ゲームバランスもよく、当時は飽きずに何度もプレイしました。
Fcなのにドラムの音が最高にいんですよ!
44歳、同世代の男性です。いやはや懐かしい!グラディウス2、ウィザードリィ、ダービースタリオンが僕の青春です!
FCでこの画質とBGM当時のコナミは神です
FCも終わりの頃になると、カセットの中に音源積んでたりしたからな。
ファミコン版は2番装備でクリアしてたなー。スプレッドがコアボスに効くんだ。タイトル画面からサウンドモード呼び出してメドレーかけとくのも好きだった。
カスタム音源のサウンドがずっと耳に残ってるわ
フォースフィールドを敢えて装備しない辺り、シューティングスターのこだわりが感じられる😁
シューティングの下手な人は、敵がいつ出るのか?実機がどの程度をいつ動けばいいのかを暗記しないと無理ですね。それでもできない人は、うまい人の動画を完全にパクれるぐらいに練習すれば勝てる
この手も物はドラゴンボールじゃないけど、下手な人ほど無駄な動きが大きすぎる
装備選択時とステージの伸びやかで爽やかなBGMが堪らない。武装強化時のアナウンスも独特で格好良いわ。
ゲーム自体の出来もですが、音楽の秀逸さに驚いた小学校時代でした。コナミとカプコンは独特な音を醸し出してましたね。
残念ながらボス戦のBGMはノンオリジナルです。(ここまでやるならアーケード版と同じボスBGMにしてほしかったです…ファミコン移植版は何故かパロディウスのBGMが使われています😨)但しラスボスのゴーファー戦時のみオリジナルのボスBGMが流れます😊
@@須田祥史 さんそれは知りませんでした!容量不足だったとかでしょうかね😅逆に私はアーケード版を知らなかったので、教えていただくまでパロディウスのものが使われてたなんて全く気づきさえしませんでした🤣
元々パロディウスの曲ではなくアーケード版グラディウスII最終面後半(クラブが登場する辺り)の曲でパロディウスではそのパロディとして使われているのですが。
今見るとプロミネンスとかよくFCで表現できたなと思う。あれを避けるのも今になって思うと難しそう
この音楽がいまだに耳にこびりついてるおっさんは多いはず。
今もやりたい名作ですね。
「バリアは甘えです」ってか?さすがシューティングスター👍
限られたスペックなのにこのグラフィックと音源‼️コナミは素晴らしい‼️
この時代にこのクオリティ製作者の情熱を感じる最近のゲームは確かにグラフィックは美しいが肝心なゲーム性は…
ファミコンとは思えないクオリティの高さですね!
なちょすコメントがいつもより少なめで、本当に集中してゲームを楽しんでる感みたいなのが伝わってきて何かいいなぁ。
コメントは常に後付けに決まってるやろ。とは言え敢えてのコメント無しはセンス○
この時代、最高に音質・グラフィックの良い作品でした。
なちょすさんのシューティングの腕と、ファミコンでここまでのグラフィックを演出したコナミに感服です!
シールド無しは凄い うまい
単にそのまま移植したのじゃなく、ファミコン用にアレンジして移植してあるのが良いですね。本当にこの頃のコナミは良かった。
21:00あたりから FCグラディウス2でしかきけない名曲ですな
これってファミコンなんだよね。当時のあのスペックでこれだけのゲームができるんだもんなぁ。スプライトが並ぶと点滅するとか懐かしすぎる。今のプログラマーにこのスペックでこれだけのゲームがつくれるか試してほしいですね。
グラ2の先のステージってこんなに美しかったんだ。MSXでもそうだったけど、昔のKONAMIは本当にすごかったな。
この動画を拝見した時、4歳上の兄が動画投稿したのかと思いました。しかし、ゲーム内でのオプションの集め方が違った為、それは錯覚だと気付きました。しかし兄の横で正座してゲームの進行を観ていたあの日を思い出して、懐かしんでいます。
全てのBGM好きなんだけど、3面のBGM聴いてると心がリラックス😌
す!凄すぎるわ!イカれた上手さだww
さすがシューティングスター、機体のコントロールが半端ない!!
フォースなしでカバードコアを正面から倒したり、クラブは足をくぐって倒したりと、素晴らしいプレイです!✨僕はいつもカバードコアやクラブはオプションを伸ばして瞬殺していましたし、デモスはコアの中に入って倒してました😀
このグラディウス(ゲロディウス?)って、ファミコン史上最高のグラフィックじゃないですかね?太陽のプロミネンスの動きにしろ、輝き方にしろ。にしも1面からコレとは。難易度もかなりのもんすね(;^_^)
やっぱり「poison of snake」最高!いつまでもボスラッシュしていたいです!
ファミコンでよくこのグラを実現したもんだ。すごい。
これはアーケード版が神
めっちゃ上手い🤩
このゲームは小学校の頃やってだけど、クリアしたのは大人になってからだったなーノーミスクリアは凄い!
モアイの認知度アップに多大なる貢献をしたゲーム
うわー、めちゃくちゃ懐かしいです。当時小1とかのレベルでステージ1で悶絶してました。今見るとエイリアンとかモロにで時代感じまくりですね。シューティングではありませんがコントラ、魔獣王等ボスのグロさがこの時代はたまらないですね
BGMのクオリティがファミコンとは思えない‼️
ゲロ懐かしい😍ゲロゲーーロ🐸ありがとう☺️
まさか、オリンピックのBGMに使われるとはね。
天才ですね♪モアイまでは懐かしかったって事は、私はいつもモアイステージでやられてたんだと思います(T . T)
動画ありがとうございます。1面から初見さんお断りのステージ構成w楽しく見させていただきました。また次回の動画も楽しみにしています。
さすがシューティングスター、うまいですねw
なかなか魂斗羅チックなゲームですねw
グラデウス、サラマンダー、ツインビーで調子に乗ってグラデウス2で心折れるパターン。
やだ、シューティングスターかっこいい
初代FCの限界の名作シュウティングゲーム!👍💕💕
なちょすさんはシューティングの時は無口になってしまうw
当時の自分・・・こんな難しそうなゲーム・・よく遊んでたなぁ・・・・
コナミだから魂斗羅もそうだけどこのSEがたまらん..チュイン😋
ゲロディウスとか初めて知りました。そんな呼び方もあったんすね!
若いときは、スピードの取りすぎで制御不能になって死ぬ。そう、ツインビーのように...
個人的に途中でやられるとクリア出来ないゲームNo.1です。上から2つ目のスプレッドボムだっけ。あれ最強なんだよなぁ。オプションを敵の懐に忍ばせて打つだけで大体クリア出来ますし…カバードコアや要塞もいきなり直接コア狙えたような…それ言ったら全部そうか笑
武装が選べるのが好きでした。2番目の奴の爆弾がいいんですよ。
小學時代我最愛玩的遊戲之一,玩到一隻不死破關後還是一直玩。一直都覺得這遊戲相當精緻,畫面和音樂都相當優秀,結尾也令人感動,絕對是遊戲名作中的名作。
ピックバイパを一一撃で破壊する太陽フレアが凄い威力ですねフォースフイルドも効かない🙀
ゲロディウスセンス抜群ですね笑った
個人的には前作とスーパーファミコンのグラ3が好きですね。二作目は裏ワザで残基が増えるだけで武装フル装備ではないので······
懐かしい発売日の初プレイで全クリしました当時は毎日ゲーセン通ってたなぁ
シューティングスターかっけぇ
確かにゲロ出るくらい名作だ👍️
やばい懐かしい小学生の時分、クリアできてたかなぁ、、、覚えてねぇ
ファミコンのシューティングが難しい理由は敵の弾の点滅と同化してるのがあるから
後は自機の点滅
お疲れ様です。次回はグラディウスIIIでたのみます。PS4のアーケードアーカイブスで配信されてますのでそちらでどうぞ。個人的に9面のキューブラッシュどう乗り切るか楽しみですね。
ビックモアイの口からミニモアイ出てきてるのに笑ったw
シューティングは自分の弾と敵の弾が見分けつかなくなってよく死ぬから苦手。だから死んだことに納得いかなくて嫌い。上手い人尊敬するわ。
この頃のコナミ、めっちゃ頑張っとった
上手いね、目が見えない時あったよ、壊れてるね多分笑い、最後まで一気に見たよお疲れ様ありがとうございました。
グラディウス2とグラディウスⅡは違うので区別したほうがいいです
2のほうはMSXでしたね。ビックバイパーじゃなくてメタリオンでした。
初プレイでこの上手さ!?さすがシューティングスター✨
スプライト機能の限界なのか画面がチラつく辺りがファミコン感満載ですね
ゲロディウス!?😨(あっ、モアイのとこか…)ロックマン2と同時期(1988年12月下旬)に発売された名作シューティングゲーム♪
最近のゲームはグラフィック重視がほとんどなのでこういったゲームはある意味新鮮味を感じる
みやすい!
ネーミングセンス秀逸w
すごい、さすがシューティングスター!この頃のコナミは独自の拡張音源みたいの使っていたんでしたっけ?ファミコンとは思えない良い音でたまらんすよね😊昔は気づいたらコナミのゲームばっかあそんでたなー
ゲロが出るまでやり込んだんなら是非ノーパワーアップ(初期装備)だけでクリアして欲しい。シューティングスターならではの縛りプレイ!
ゲロディウスって読んだのは間違いじゃなかった。ボスラッシュはマジで目で追えない‼️
スプレッドボム装備の二番目のセッティングにするのが鉄板でした。
2面の曲大好き
うまいなぁ、当時は初代グラディウスすらクリア出来なくてこの年になってSwitch版で【巻き戻し機能を駆使して】初めてクリア達成した。ノーミスクリアとか才能だよな。
グラディウスは脳みそと、臓器、目玉、モアイ好きだね〜。
一度ミスした後はなかなか復活が難しいので、できる限りノーミスでいこうと頑張っています
復帰が醍醐味でもあるんだよ!
パワーメーターセレクトで2段目をよく使ってた!ボムがやけに強力でボスを瞬殺してたなぁ。
懐かしい❗️処分したのを今さらながら後悔やわ😢
熱い!あのBGM!
ミソウは最後にする派なんですねw
程良い難易度のシューティングゲーム。
ビッグバイパー、ゲーム中は双発エンジンなのにエンディングでは単発エンジンになってるな。
キタキタ❗シューティングスターなちょす♪( ̄ー+ ̄)👍
なちょすさんのことだから、最初にスピードを最大まであげると思ってました
ACなら4〜5周出来ましたね当時高1。当時のゲームプレイのビデオはハンパない上手で途中死亡でも復帰とか玉の避け方が神
フォ…フォースシールドなし…スゲーな!"(-""-;)
シューティングスターです☆
ゲロが出るほどお上手プレイですなぁ。略してゲロジョプ。
AC版とステージ音楽が少し違うってのは聞いたことあるけど、これも良いね(世代ではないがPS移植版プレイ済み)
当時は気づかなかったけど、画面はちらつくけど、この技術は凄いですねファミコンで、、、、
まさに、シューティングゲームの星。
友達みんだ¥なに嫌われていたシューティングスターwww早く代われよー的なwww
高校の頃当たり前のようにノーミスでクリアしてたから激ムズとは思わないけど今は無理だろうな。
これは傑作。
名曲Burning Heatに始まって人工太陽の無限縦スクロールからプロミネンスの美しさから…
前作から遙かに進化した演出を、
STG苦手な人も含めて全ての人が必ずプレイできる1面に全部ぶつけてくるコナミの本気が伺えるSTGの不朽の傑作。
ファミコンという限られた容量なのに、AC版に勝るとも劣らないBGM、グラフィックは今見ても本当に凄いと思います。
これ、神ゲーでした。BGの使い方が秀逸で、特に巨大ボスの表現力はファミコンとは思えないほどの高クオリティでした。
ゲームバランスもよく、当時は飽きずに何度もプレイしました。
Fcなのにドラムの音が最高にいんですよ!
44歳、同世代の男性です。いやはや懐かしい!
グラディウス2、ウィザードリィ、ダービースタリオンが僕の青春です!
FCでこの画質とBGM当時のコナミは神です
FCも終わりの頃になると、カセットの中に音源積んでたりしたからな。
ファミコン版は2番装備でクリアしてたなー。スプレッドがコアボスに効くんだ。
タイトル画面からサウンドモード呼び出してメドレーかけとくのも好きだった。
カスタム音源のサウンドがずっと耳に残ってるわ
フォースフィールドを敢えて装備しない辺り、シューティングスターのこだわりが感じられる😁
シューティングの下手な人は、敵がいつ出るのか?実機がどの程度をいつ動けばいいのかを暗記しないと無理ですね。それでもできない人は、うまい人の動画を完全にパクれるぐらいに練習すれば勝てる
この手も物はドラゴンボールじゃないけど、下手な人ほど無駄な動きが大きすぎる
装備選択時とステージの伸びやかで爽やかなBGMが堪らない。武装強化時のアナウンスも独特で格好良いわ。
ゲーム自体の出来もですが、音楽の秀逸さに驚いた小学校時代でした。
コナミとカプコンは独特な音を醸し出してましたね。
残念ながらボス戦のBGMはノンオリジナルです。(ここまでやるならアーケード版と同じボスBGMにしてほしかったです…ファミコン移植版は何故かパロディウスのBGMが使われています😨)
但しラスボスのゴーファー戦時のみオリジナルのボスBGMが流れます😊
@@須田祥史 さん
それは知りませんでした!
容量不足だったとかでしょうかね😅
逆に私はアーケード版を知らなかったので、教えていただくまでパロディウスのものが使われてたなんて全く気づきさえしませんでした🤣
元々パロディウスの曲ではなくアーケード版グラディウスII最終面後半(クラブが登場する辺り)の曲でパロディウスではそのパロディとして使われているのですが。
今見るとプロミネンスとかよくFCで表現できたなと思う。
あれを避けるのも今になって思うと難しそう
この音楽がいまだに耳にこびりついてるおっさんは多いはず。
今もやりたい名作ですね。
「バリアは甘えです」ってか?さすがシューティングスター👍
限られたスペックなのにこのグラフィックと音源‼️コナミは素晴らしい‼️
この時代にこのクオリティ
製作者の情熱を感じる
最近のゲームは確かにグラフィックは美しいが肝心なゲーム性は…
ファミコンとは思えないクオリティの高さですね!
なちょすコメントがいつもより少なめで、
本当に集中してゲームを楽しんでる感みたいなのが伝わってきて何かいいなぁ。
コメントは常に後付けに決まってるやろ。
とは言え敢えてのコメント無しはセンス○
この時代、最高に音質・グラフィックの良い作品でした。
なちょすさんのシューティングの腕と、ファミコンでここまでのグラフィックを演出したコナミに感服です!
シールド無しは凄い うまい
単にそのまま移植したのじゃなく、ファミコン用にアレンジして移植してあるのが良いですね。
本当にこの頃のコナミは良かった。
21:00あたりから FCグラディウス2でしかきけない名曲ですな
これってファミコンなんだよね。
当時のあのスペックでこれだけのゲームができるんだもんなぁ。
スプライトが並ぶと点滅するとか懐かしすぎる。
今のプログラマーにこのスペックでこれだけのゲームがつくれるか試してほしいですね。
グラ2の先のステージってこんなに美しかったんだ。MSXでもそうだったけど、昔のKONAMIは本当にすごかったな。
この動画を拝見した時、4歳上の兄が動画投稿したのかと思いました。しかし、ゲーム内でのオプションの集め方が違った為、それは錯覚だと気付きました。しかし兄の横で正座してゲームの進行を観ていたあの日を思い出して、懐かしんでいます。
全てのBGM好きなんだけど、3面のBGM聴いてると心がリラックス😌
す!凄すぎるわ!イカれた上手さだww
さすがシューティングスター、機体のコントロールが半端ない!!
フォースなしでカバードコアを正面から倒したり、クラブは足をくぐって倒したりと、素晴らしいプレイです!✨
僕はいつもカバードコアやクラブはオプションを伸ばして瞬殺していましたし、デモスはコアの中に入って倒してました😀
このグラディウス(ゲロディウス?)って、ファミコン史上最高のグラフィックじゃないですかね?
太陽のプロミネンスの動きにしろ、輝き方にしろ。
にしも1面からコレとは。難易度もかなりのもんすね(;^_^)
やっぱり「poison of snake」最高!いつまでもボスラッシュしていたいです!
ファミコンでよくこのグラを実現したもんだ。すごい。
これはアーケード版が神
めっちゃ上手い🤩
このゲームは小学校の頃やってだけど、
クリアしたのは大人になってからだったなー
ノーミスクリアは凄い!
モアイの認知度アップに多大なる貢献をしたゲーム
うわー、めちゃくちゃ懐かしいです。
当時小1とかのレベルでステージ1で悶絶してました。
今見るとエイリアンとかモロにで時代感じまくりですね。
シューティングではありませんがコントラ、魔獣王等ボスのグロさがこの時代はたまらないですね
BGMのクオリティがファミコンとは思えない‼️
ゲロ懐かしい😍
ゲロゲーーロ🐸
ありがとう☺️
まさか、オリンピックのBGMに使われるとはね。
天才ですね♪モアイまでは懐かしかったって事は、私はいつもモアイステージでやられてたんだと思います(T . T)
動画ありがとうございます。
1面から初見さんお断りのステージ構成w
楽しく見させていただきました。
また次回の動画も楽しみにしています。
さすがシューティングスター、うまいですねw
なかなか魂斗羅チックなゲームですねw
グラデウス、サラマンダー、ツインビーで調子に乗ってグラデウス2で心折れるパターン。
やだ、シューティングスターかっこいい
初代FCの限界の名作シュウティングゲーム!👍💕💕
なちょすさんはシューティングの時は無口になってしまうw
当時の自分・・・
こんな難しそうなゲーム・・よく遊んでたなぁ・・・・
コナミだから魂斗羅もそうだけど
このSEがたまらん..チュイン😋
ゲロディウスとか初めて知りました。
そんな呼び方もあったんすね!
若いときは、スピードの
取りすぎで制御不能に
なって死ぬ。そう、
ツインビーのように...
個人的に途中でやられるとクリア出来ないゲームNo.1です。
上から2つ目のスプレッドボムだっけ。あれ最強なんだよなぁ。オプションを敵の懐に忍ばせて打つだけで大体クリア出来ますし…カバードコアや要塞もいきなり直接コア狙えたような…それ言ったら全部そうか笑
武装が選べるのが好きでした。2番目の奴の爆弾がいいんですよ。
小學時代我最愛玩的遊戲之一,玩到一隻不死破關後還是一直玩。一直都覺得這遊戲相當精緻,畫面和音樂都相當優秀,結尾也令人感動,絕對是遊戲名作中的名作。
ピックバイパを一一撃で破壊する太陽フレアが凄い威力ですねフォースフイルドも効かない🙀
ゲロディウス
センス抜群ですね
笑った
個人的には前作とスーパーファミコンのグラ3が好きですね。
二作目は裏ワザで残基が増えるだけで武装フル装備ではないので······
懐かしい発売日の初プレイで全クリしました当時は毎日ゲーセン通ってたなぁ
シューティングスターかっけぇ
確かにゲロ出るくらい名作だ👍️
やばい懐かしい
小学生の時分、クリアできてたかなぁ、、、
覚えてねぇ
ファミコンのシューティングが難しい理由は敵の弾の点滅と同化してるのがあるから
後は自機の点滅
お疲れ様です。
次回はグラディウスIIIでたのみます。
PS4のアーケードアーカイブスで配信されてますのでそちらでどうぞ。
個人的に9面のキューブラッシュどう乗り切るか楽しみですね。
ビックモアイの口からミニモアイ出てきてるのに笑ったw
シューティングは自分の弾と敵の弾が見分けつかなくなってよく死ぬから苦手。
だから死んだことに納得いかなくて嫌い。
上手い人尊敬するわ。
この頃のコナミ、めっちゃ頑張っとった
上手いね、目が見えない時あったよ、壊れてるね多分笑い、最後まで一気に見たよお疲れ様ありがとうございました。
グラディウス2とグラディウスⅡは違うので区別したほうがいいです
2のほうはMSXでしたね。ビックバイパーじゃなくてメタリオンでした。
初プレイでこの上手さ!?さすがシューティングスター✨
スプライト機能の限界なのか画面がチラつく辺りがファミコン感満載ですね
ゲロディウス!?😨(あっ、モアイのとこか…)
ロックマン2と同時期(1988年12月下旬)に発売された名作シューティングゲーム♪
最近のゲームはグラフィック重視がほとんどなのでこういったゲームはある意味新鮮味を感じる
みやすい!
ネーミングセンス秀逸w
すごい、さすがシューティングスター!
この頃のコナミは独自の拡張音源みたいの使っていたんでしたっけ?
ファミコンとは思えない良い音でたまらんすよね😊
昔は気づいたらコナミのゲームばっかあそんでたなー
ゲロが出るまでやり込んだんなら是非ノーパワーアップ(初期装備)だけでクリアして欲しい。シューティングスターならではの縛りプレイ!
ゲロディウスって読んだのは間違いじゃなかった。
ボスラッシュはマジで目で追えない‼️
スプレッドボム装備の二番目のセッティングにするのが鉄板でした。
2面の曲大好き
うまいなぁ、当時は初代グラディウスすらクリア出来なくてこの年になってSwitch版で【巻き戻し機能を駆使して】初めてクリア達成した。
ノーミスクリアとか才能だよな。
グラディウスは脳みそと、臓器、目玉、モアイ好きだね〜。
一度ミスした後はなかなか復活が難しいので、できる限りノーミスでいこうと頑張っています
復帰が醍醐味でもあるんだよ!
パワーメーターセレクトで2段目をよく使ってた!
ボムがやけに強力でボスを瞬殺してたなぁ。
懐かしい❗️
処分したのを今さらながら後悔やわ😢
熱い!あのBGM!
ミソウは最後にする派なんですねw
程良い難易度のシューティングゲーム。
ビッグバイパー、ゲーム中は双発エンジンなのにエンディングでは単発エンジンになってるな。
キタキタ❗シューティングスターなちょす♪( ̄ー+ ̄)👍
なちょすさんのことだから、最初にスピードを最大まであげると思ってました
ACなら4〜5周出来ましたね
当時高1。
当時のゲームプレイのビデオは
ハンパない上手で途中死亡でも復帰とか
玉の避け方が神
フォ…フォースシールドなし…スゲーな!"(-""-;)
シューティングスターです☆
ゲロが出るほどお上手プレイですなぁ。
略してゲロジョプ。
AC版とステージ音楽が少し違うってのは聞いたことあるけど、これも良いね(世代ではないがPS移植版プレイ済み)
当時は気づかなかったけど、画面はちらつくけど、この技術は凄いですねファミコンで、、、、
まさに、シューティングゲームの星。
友達みんだ¥なに嫌われていたシューティングスターwww
早く代われよー的なwww
高校の頃当たり前のようにノーミスでクリアしてたから激ムズとは思わないけど今は無理だろうな。