Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
逆に団地は初期費用要らない事を初めて知りました人生死ぬまで勉強と言いますが、一つ勉強になりました😊
市営、県営団地も初期費用かかります。家賃の3ヶ月分です。プラスキッチンのお湯がないなら給湯器等設備により購入しなくちゃいけないのも。退去費用も勿論かかります。
夢さん掃除のお仕事本当にお疲れ様でした!GWは普段の疲れをとるためにゆっくり休んでくださいね😊✨
暖かいお言葉を頂き、ありがとうございます✨新しい仕事に向けてゴールデンウィークはゆっくりしたいと思います😌✨
うちもそうですが、親子関係は難しいですよね。私には腹違いも合わせて5人の妹がいるのですが、今は全員の妹と縁が切れています。今は長男の私と実の母親と二人暮らしです。口喧嘩が多いです。とにかく口うるさいので😅。
流れに任せれば良い方向にいく気がします😊😊
ありがとうございます✨参考にさせて頂きます🥰
おいしそう!私の好きな物ばかり☆彡
タイトルにあった家族の人間関係、複雑な問題ですね。長男さんとルームシェアをされるということでまとまり良かったです!次男さんもえらい!頑張ってください!
ありがとうございます✨次男が自立心が芽生えて良かったです😊心配な所もたくさんありますが暖かく見守っていこうと思います😌長男とお金を貯めてルームシェアできるように頑張ろと思います😊
いくつかの動画拝見しました。そのうえで思ったのですが、動画主こそ建築物環境衛生管理技術者の資格を取るべきではないかと思います。受験で取得するのは大変ですが、必ず助けになるものと思います。
ありがとうございます✨貴重なアドバイスをして下さりとても感謝です✨資格は一生の宝ですよね😌
はじめまして距離感って むずかしいですよね。お母さんも息子さん達も大事ですもんね。1番大事なの自分自身だと思うのです💧無理せず ご自身を1番に。お子さん達は わかってくださいますよ。
次男さんがどんどん成長されていて、頼もしいですね😊お仕事お疲れ様でした。私も短期の事務がやっと終わります。仕事をサボる、悪口ばかり言うなど、初めて会う人々との付き合いに疲労しました。次は良い出会いがあると良いなと思います。夢さんも🌸
ありがとうございます✨お互いにお疲れ様でした☺️職場での人間関係大変だったと思います💦これからきっと良い出会い沢山あると思います☺️お互い新しい職場で頑張りましょうね☺️✨
我が家は子供が3人。長女は我慢するタイプですが、年に1回くらい我慢できず、嫁と大喧嘩! 少し離れて生活しているとトラブルはぐっと少なくなります。次女、長男も離れて生活していますが、電話で嫁ハンと長電話!3人仲良くは無理みたい!
ありがとうございます✨同じ家にいると喧嘩も多くなるんですよね😌私も若い頃、母と言い合いになったり口うるさく言われたりでお互いがストレスになっていました💦少し距離を置くと良いのかもしれないですね😊
無事に退職されて良かったですね。お疲れ様でした。親は子供の事が1番心配です。まず子供を第一優先に考えますよね。次男さんは母親に感謝と苦労も見ながら成長されたんだなあと思いました。環境の変化は精神的な負担はあるかと思いますが、みんなで相談して良い方向に進んでいけたらいいですね。応援しています😊
ありがとうございます✨子供が成長すると色々な問題に直面しますよね💦子供も1人の人間なので親の思うようにはいかない事があると思います。家族が良い環境でいられるようにこれからじっくり考えていこうと思います😊
沈んだ心の私ですが子供はいくつになっても子供ですよね😅心配は尽きないと思います😊私の長女は1人で沖縄に住んでいます😢そのきっかけは私と折り合いが悪くなった事でした😭向こうで楽しく仕事して元気でいる様なので安心していますがたまに無性に会いたくなります😭次女と2人暮らしですが喧嘩のオンパレードの日々です😭早く1人になりたいです😅メンタルが益々やられてしまい復職どころではありません!!姉妹同士は仲が凄くいいので私が居なくても平気みたいです🙄夢さんも母親としての悩み等等、大変だと思いますが子供は生きていてくれるだけで親孝行だと思いますヨ❤😊お互い頑張りましょう🤗💜
ありがとうございます✨そうなんですね😌一緒にいると喧嘩も増えてしまいますよね💦でも、子供の事は一番心配ですよね😌子供が成長するにつれて思い通りにいかない事たくさんありますが、お互い頑張りましょうね🥰
身内同士での人間関係にも悩まれていたんですね、それは大変🫨すべてうまい具合に回るようになるといいですね🙇
ありがとうございます✨家族でも人間関係って難しいと思いました💦どうすれば一番良いのかをじっくり考えてみようと思います😌
ほどほどに頑張ってますかー。動画楽しみにしてますよー。
駅近で、敷金礼金ゼロで、初期費用は10万程。引越しはくらしのマーケットを利用したので3万程でした。少しでも抑えたいですよね😂良い物件が見つかることを祈ってます。
ありがとうございます✨くらしのマーケット安いですね☺️ 初期費用10万円も安いです👍参考にさせて頂きます☺️
最近お邪魔するようになりました。。ご実家で生活するとなると、本来長男さんも歩み寄りが必要だったのではと少し思いました。うちもそうですが、高齢になるとちょっと頑固になったりしますよね。いいお部屋が決まりますように。。けど親は大変だと。。成人した子供のことも考えないといけないのですねぇ。。次男さん頼もしい。。
掃除のお仕事、ご苦労様でした。ゴールデンウイーク明けから心機一転の新しいお仕事ですね、上手く進みます様に祈っております。お子様たちの件、色々と紆余曲折の中で成長して行きますよね~何時までも子供だと思っている親をしり目に、嫁に行き、子供を産んで全く、子供が子供を産んだみたいな感覚ながら気が付けば、親を追い抜いて行きます。不思議ですよね~
ありがとうございます✨そうですね😌親は子供の事をいつも心配してますが子供は親の心子知らずです💦自分も若い時はそうだったなぁと思いました😅親が思っているより子供はしっかりしているのかもしれないですね😊新しい仕事も、もう少しで始まるので緊張しますが頑張ろうと思います😊✨
コメントは初めてですが、以前からちょこちょこ視聴させていただいていました!私も母と暮らすとうまくいかずに喧嘩になるので実家には絶対住めません💦アパートの初期費用は家賃が高ければ高いほど高くなる傾向なので、家賃下げれば多少下がるのと、あとは交渉次第では値引きしてくれたり、本来先に払うことになっているものを退去時に回してくれたりします。次男さんも20歳とのことで、次男さんがアパートを借りて一人暮らしするのは難しいのでしょうか?ワンルーム等なら家賃も安いですし、初期費用も安く済みますし、家電等も1人用なら安いです。いい方法が見付かるといいですね!新しいお仕事頑張って下さい✨
ありがとうございます✨親身になって下さり感謝です😌そうですね😌次男がアパートを借りる事も含めてどうすれば一番良いのかを色々考えてみようと思います☺️
初期費用って、仲介料や敷金とかですか?なら、20万はお安いかと。私はワケあって 母が一人で居た実家に家族(旦那私子供二人)で移り、それから離婚をしたのですが、正直 ず~っと出て行きたいと思ってます。母と確執があるわけではないですが、一緒に暮らすにはシンドイです。お金さえあれば とっとと出て行きたい。家賃だけならなんとかなっても、初期費用がかなりイタいし、お金の為にガマンガマン!…などと思っていると母が知ったら、母は怒るでしょうけどね、『世話になっといて、金だけの問題なんか!!』って。
ありがとうございます✨とても共感しています😌この団地に住む前に実家で2年程元旦那と子供達と母と父で暮らしていましたが、本当にキツかったです。早く家から出たいと思いこの団地に引っ越しました。親子でも一緒に住むと難しいですよね💦初期費用は仲介料や敷金など家賃以外にかかる費用でした💦
私はアパートの初期費用3万ちょっとでしたよ。田舎だからなのかな。
夢ママさん、清掃のお仕事お疲れ様でした♪ 引き継ぎも無事終わったようでホッとしました🎉身内同士でもそれぞれ価値観や生活のスタイルは違うから、一緒に住んでると衝突しますよね。お母さま長男くん次男くん、そして夢ママさん、みんなにとってベターな解決策が見つかるよう祈ってます🙏
ありがとうございます✨身内でも色んな事件があるので、人事ではないと思い心配になる時があります💦最悪な結果にならないように、早めに解決しないといけないと思っています😌どうしたら家族皆にとって一番よい環境でいられるかを考えていこうと思います😊
新しい仕事そして新しい家全てが上手くスタートできますように😊
いつも暖かく応援して下さりありがとうございます✨これから色々大変になりますが少しずつ乗り越えていきたいと思います😌
お仕事お疲れ様です!不動産会社によっては家賃の一ヶ月分だけの所もありますよ、、😊賃貸は2年更新とかでお金がかかるので、賃貸探す時は色々回った方が良いですよ、全然違います、ちなみにうちの姉妹も、とっても仲悪いです、大人になったら良くなると思っていたけど、30を前にしても仲の悪いままです、悲しいですよね😢😢😢
とても為になる情報✨ありがとうございます😊不動産会社によって全然違うのですね🤔ウチも姉がいますが、遠くへ嫁に行ったのでたまに会うので、仲良いですが一緒に住むと関係は悪くなると思います😅不思議です😌
ごめんなさい、姉妹て言うのは私の娘達の事です😢私の姉妹は仲良しなのにて残念なんです😢仲良くして貰いたいですよね
そうだったのですね☺️長い人生、色々あると思うので兄弟同士助け合いながら仲良くして欲しいですね😌
ホントに美味しそうな肉じゃが😊大きなじゃがいも真似します‼️私は両親と昔から仲良くないですが、親が高齢になって入退院の繰り返しでその度に世話をしに帰りますが、ずっといるとケンカになって悲惨になります。なのであえて離れて暮らしてますが何せ高齢、色んな問題が出てきます…お母様は自分の家ですから、「いついつまでに出て下さい」と期間を決めたらいいと思いますよ(その間に長男さんはお金ためて)長男さんももう社会人ですから、そこはけじめつけて、長い間協力してくれたお母様の意見を尊重してあげたらいいと思います。引っ越しはホントにお金かかりますよね…
ありがとうございます✨とても参考になります😌そうですね😌息子が世話になっているので母の気持ちを大切に考えていこうと思います☺️引っ越しはなかなか難しいですが現実と向き合いながら家族が良い環境でいられるように考えていこうと思います😊
野菜を食べた方がいいです
こんにちは😃夢さん清掃のお仕事お疲れ様でした🙇♀️連休明けから夢さんがやってみたかった新しいお仕事ですね😊新しい環境に慣れるまで大変だと思いますが無理しないで下さいね!長男さんとお母さんの間に入り色々と辛い立場だと思いますが、精神的肉体的に疲れてしまうと大変なので連休は、ゆっくり休んだり気晴らしをしたりして上手く乗り越えられる様にして下さいね!応援しています📣
ありがとうございます✨連休明けから新しい仕事が始まるので緊張していますが、早く仕事に慣れるように頑張ろうと思います😊子供達が成長すると色々な問題に直面します💦母の気持ちも考えながら家族が良い環境でいられるように考えないといけない時期に来たように思います😊
お掃除のお仕事お疲れ様でしたね😊経験は宝❗って言うくらいですから、自分のスキルがアップしたと思って下さいね😃どこの家族も色々あるんですね😅これも、次のステップですよ❗次男さんも、自立できるチャンス。お母様も、余生を穏やかに、長男さんも、母親に甘えるラストチャンス。夢さんも知らない世界に目を向けるチャンス。私もそうてすが、毎日色々な物に戦って、悩んで、右往左往しながら生きてます😅応援してますからね👍お母様の野菜美味しそう😋
ありがとうございます✨とても参考になります😊次男が1人で暮らしたいと自立心が芽生えた事が嬉しい反面、寂しい気持ちもあり複雑ですが子離れしないといけないと思っています😌これからどうすれば良いかをじっくり考えていこうと思います😊
夢さんこんにちは🙋 気になります…今後の展開が😅ひとまず清掃のお仕事お疲れ様でした GWあけの🆕お仕事まで少しのんびりして下さいね 親子UA-camr‼️凄い‼️ 次回の動画も楽しみにしてます
ありがとうございます✨楽しみにしてもらえると嬉しいです🥰連休明けから緊張しますが早く仕事に慣れるように頑張りたいです😊これからどうなるのか私もわからないですが、一番良い方法を考えていこうと思います😌
清掃の仕事退職されたのですか良い事も悪い事もあったでしょうねお疲れ様でした🙇〜次のお仕事へ気持ちの切り替えと数週間〜慣れる〜慣れて仕舞えば永く勤める事出来るでしょう悪い事ばかりでは無く良い事を沢山作らないと夢ママさんの飛躍願っています🎉くじけては駄目ですよ💪〜息子さん達ワガママが過ぎますね🤔あれこれ出来ないなら自分を改めていかないと変わらないと🤔
ありがとうございます✨新しい仕事慣れるまで大変ですが一生懸命頑張ろうと思います😌本当に息子達はワガママで恥ずかしいです💦少しでも良くなるように皆で努力しないといけないと思っています💦
@@息子と古い団地暮らしの夢〜夢ママさん以前私も住んでいたUR住宅=公団住宅の事ですCMでやってますね吉岡里帆さんが〜敷金礼金ゼロかかりませんUR住宅で住まいの県を入れて検索を是非に🙇
UR住宅=公団住宅の事ですCMで吉岡里帆さんがやってますね〜敷金礼金ゼロかかりませんUR住宅で住まいの県を入れて検索を是非に🙇
こんにちは😊家族っていろいろ難しいですよね…!殺人事件の50%は親族間と言われているくらいですからね😥私は28歳でやっと実家を出ましたが、もっと早く自立していればよかったと少し後悔しています。親や兄弟と毎日顔を合わせているときは喧嘩も多かったし、正直家族が大嫌いでした。でも、離れて暮らしているとなぜか優しくできるんですよね。たまにはご飯をおごってあげようかな、とか思えたりします💭今後も動画楽しみにしていますね🌸
ありがとうございます✨とても共感します😌家族でも最悪な事件があるので、不安になる時があります💦一日も早く解決できるように、色々考えてみようと思います😌私も、母と離れて暮らして良い関係になっていると思います😊
51年の早生まれ、同級生かな?仕事辞めたい!となっていたので親近感がわいてコメントしました。子供も22歳と高校生の娘ですが二人です。母親とも一緒にくらすなら相当覚悟がいるなと思っていますが…子供の自立も考えちゃいますね。我が家は、奨学金借りているので経済的な自立は先になるかと甘いですが、親としてしてあげれなかったので…物件、引っ越しをするとなると発見ありますよね。我が家は、公的な賃貸に住んだことが無いので、公的なルールにビックリするだろうなぁと思います。よく聞く、給湯器、インターフォン、網戸とか自分で付けるのは本当ですか?それを考えると、初期費用は同じくらいかな?すいません、常識知らずです。後、民間は更新料もあります。我が家は2年置きなんで、地味に車検の年とかぶるのでビクビクしちゃいます。
ありがとうございます✨親近感を持ってもらえて嬉しいです🥰私は50年の早生まれです😊団地に引っ越した時は、給湯器は新しいのがついていました。網戸はついていませんでした。インターホンはチャイムしか鳴らないですがついていましたよ😊他の住宅は違うかもですが😅初期費用が8万支払ったのを覚えています。今回、アパート探してみて家賃が高いなぁと染み染み思いました💦
あなたはぁまだお若い❤大丈夫🙆幸せになぁて👍自分が世界いい女で素敵だと思って👍🩷😍🩷私はいっもそう思って居ます😂きっと素敵な💓方があなたを見つける大丈夫👍🩷😍🩷頑張れ👍👍👍❤️❤️
お仕事お疲れ様でした!!😅無事?終わりましたか… いよいよ再出発ですね… 一難さると、また新しい問題が起きるよね? 人間って悩むように出来てるのかな… 初期費用はある程度かかるかと!!よい物件あるといいね… うちも車で10分くらいの所に、息子家族が住んでますよ😊 夫婦と、老ネコ🐱でのんびり暮らしてます…
ありがとうございます✨そうなのですね☺️息子さんご家族が近くに住んでいると安心ですね☺️今回の事で親子でも同居って難しいなと染み染み思いました💦どうすれば良いのか正直分からないですが、良い方向にいくように考えていこうと思います😌
県営、市営共に家賃の3ヶ月分の初期費用かかります。ママさんの所は違うのですか?県営の退去費用もかかかりますし。
貴重な情報をありがとうございます✨17年前に越して来たので、忘れていましたが最初に8万円位支払いました😌退去費用もかかるのですね💦
こんばんはお掃除のお仕事無事に勤めあげてお疲れ様ですがんばってきましたね私も、早朝掃除二時間は5ねんちかく鍵あずかり一人仕事土曜日なくなり週2日お金にならないからまえからはなしてやっと引き継ぎおわり29日卒業です。なんだから慣れた仕事でもういかないとおもうとさみしさもありましたがいまベッドメーク二ヶ月たちました。思ったよりひともすくなく13へやふたりとゆう労働勤務60代のみにはきついですが週3から4に増やし掃除の仕事してなかったら無理だったとおもいますほんとになんの仕事でも無駄なことはひとつもないです。24個目の仕事😅仕事も人間にもなれましなからなんとか自分なりに息抜き手抜きしながら頑張りますウィーク明けには再出発頑張って応援してます。家族の方も好い方にいきますように😊
ありがとうございます✨ベッドメイクのお仕事頑張られているのですね☺️私も新しい仕事に早く慣れて頑張りたいです😌家族の問題も良い方向に行くように頑張ろうと思います☺️✨
夢さん、動画アップ嬉しいです✨前職お疲れ様でした🍵新しい職場でも頑張って下さいね😉お母様との同居…少し離れている距離が丁度いいの分かりますよ〜!(義理の両親とも😅)長男さんの件、他に良い案があり良い方向にいく事を願っています🙏
ありがとうございます✨同居は親子でも難しいですね💦現実と向き合ってこれからどうすれば良くなるかを考えていこうと思います😌新しい仕事✨頑張りますね☺️
掃除の仕事お疲れ様でしたGW明けから新しい仕事なんですか?GWはゆっくりして下さいね家族間でも色々ありますよね私はアパートに息子、娘と3人暮らしでした、息子は18の時就職の為に長崎市の会社の寮へ、2年前に同じ長崎県内のアパート借りて仕事行ってます、転勤族なんです😅今は19歳の娘(介護士)と2人暮らしです、息子は今26歳アパート借りる時は敷金礼金が3ヶ月分かかります畳替えとか、色々修理したりとか、でもアパートを出る時家賃1ヶ月分は戻ってくるとか、契約書に記載されてます。住んでいらっしゃる所で違うんでしょうけどね色々探してみてはどうでしょうか、長男さんとも相談して😊次男さん自立されるんですね😊頼もしいですね😊😊
ありがとうございます✨息子さん早くに自立されて偉いです😊そして、とても為になる情報をありがとうございます😊アパートによって違うかもしれないので色々探してみようと思います☺️連休明けから新しい仕事が始まるので緊張しますが頑張ります😊✨
こんにちは。😊いつも料理が美味しそうです。この間の、牛肉とエビのカレー今度真似して、つくってみようと思います😊。今回の、肉じゃがも美味しそうでした。献立参考になります。新しい仕事応援してます。😊。
ありがとうございます✨料理参考にしてもらえて嬉しいです😊料理苦手なんですが😅もっとレパートリーを増やせるように頑張ろうと思います😊✨新しい仕事も頑張りますね👍✨
半額さいこーですね😊私の大好きなものの、ひとつです笑他は無料とか、ご自由にどうぞ、です笑😂一緒に暮らせるかって、難しいですよね。
ありがとうございます✨半額嬉しいですよね☺️つい買ってしまいます😅親子でも同居って難しいなと染み染み思いました💦
肉じゃががあまりにもおいしそうでお料理に見とれていたら、激動の展開ですね。。。離れていたほうが家族でもいい時がありますよね。私も年老いた両親は心配なんですが、一緒に暮らすと双方でストレスが爆発するのは目に見えてます。アパートの初期費用って、敷金や礼金のことを不動産屋はいってるんでしょうか。夢さん、変な不動屋さんに引っかからないように!
ありがとうございます✨私も親が元気でいるうちは離れて暮らした方がお互いにとって良い関係が保っていけるように思います😌アパートの初期費用は敷金や仲介料など最初に振り込まないといけない費用なのですが高過ぎて驚きました💦
URは初期費用無料とTVで言っていますが近くにはないのですか? 次男さんも独りで住むとなると色々諸経費が掛かりますよ。先立つものはお金です、各々生活力を持つ事がいちばん大事な事のように思います。
ありがとうございます✨とても参考になります📝UR調べてみようと思います😊1人で住むと生活費かかりますよね💦次男は貯金もあるのでなんとかなると思いますが、問題の長男はお金をあまり貯めていないので貯金するように注意しました💦生きていく上で生活力は大切だと私も思いました😌
夢さん返信有り難うございます、偉そうに聞こえると思いますが、お金なんて長男さんとその気になれば直ぐに貯まります、働いて働いて 稼ぐ、元気で有ればがむしゃらにお金を稼ぐ事です、そうすれば何でも手に入ります。
ありがとうございます✨意欲が湧いてきました😊頑張ります👍✨
20万は安いほうかと思いますよ動画最初のおかずは温めたのでしょうか?気になりましたw
ありがとうございます✨参考になります😌初期費用など色々調べてみようと思います😊おかず、温めて頂きました😊美味しかったです🥰
清掃のお仕事お疲れ様でした😊 家族の問題って難しいけど、みんなの気持ちを汲んで、より良い方向へ考えて行動するところ尊敬します。 私はネグレクト育ちで、母と良い親子関係ではないのですが、母と兄は共依存でお互いダメ同士が一緒に生活しています。今、母の介護が必要になり、私は関わりたくない、兄も介護はしたくない、だけど兄は一緒に住んでいるので逃げられない状態で、私は母も兄も好きではありませんが、逃げられない兄に介護を押し付けている事、とても胸が痛いです。でも協力したくない私がいて、毎日悩みすぎてお金がないのに復職できないほど体調悪い日々です。私も目を背けずに、問題と向き合ってより良い方向に解決できるように頑張らなきゃって思いました🥹長々とすみません🙇♀️ あ、初期費用20万はお安い方です。でも、痛い出費ですよね😣良い物件に出会えますように🙏🍀
ありがとうございます✨介護の問題とても大きいですよね。父親が病気で母に介護されていたのを見てきたので大変さがよくわかります。家も近い将来必ず来ると思っています💦良い方向に解決できる事とお身体のご回復を心から祈っています😌
親は大変だ😗
ありがとうございます✨問題解決できる様に努力していこうと思います😌
お姉さん、今晩わだ、ワン❤うるのくんよりだ、ワン❤おやすみなさいだ、ワン❤
ありがとうございます✨遅くなってしまいましたがおやすみなさい☺️🌠
逆に団地は初期費用要らない事を初めて知りました
人生死ぬまで勉強と言いますが、一つ勉強になりました😊
市営、県営団地も初期費用かかります。家賃の3ヶ月分です。プラスキッチンのお湯がないなら給湯器等設備により購入しなくちゃいけないのも。退去費用も勿論かかります。
夢さん掃除のお仕事本当にお疲れ様でした!GWは普段の疲れをとるためにゆっくり休んでくださいね😊✨
暖かいお言葉を頂き、ありがとうございます✨
新しい仕事に向けて
ゴールデンウィークはゆっくりしたいと思います😌✨
うちもそうですが、親子関係は難しいですよね。私には腹違いも合わせて5人の妹がいるのですが、今は全員の妹と縁が切れています。今は長男の私と実の母親と二人暮らしです。口喧嘩が多いです。とにかく口うるさいので😅。
流れに任せれば良い方向にいく気がします😊😊
ありがとうございます✨
参考にさせて頂きます🥰
おいしそう!
私の好きな物ばかり☆彡
タイトルにあった家族の人間関係、複雑な問題ですね。
長男さんとルームシェアをされるということでまとまり良かったです!
次男さんもえらい!
頑張ってください!
ありがとうございます✨
次男が自立心が芽生えて良かったです😊
心配な所もたくさんありますが
暖かく見守っていこうと思います😌
長男とお金を貯めてルームシェア
できるように頑張ろと思います😊
いくつかの動画拝見しました。
そのうえで思ったのですが、動画主こそ建築物環境衛生管理技術者の資格を取るべきではないかと思います。
受験で取得するのは大変ですが、必ず助けになるものと思います。
ありがとうございます✨
貴重なアドバイスをして下さり
とても感謝です✨
資格は一生の宝ですよね😌
はじめまして
距離感って むずかしいですよね。
お母さんも息子さん達も大事ですもんね。
1番大事なの自分自身だと思うのです💧
無理せず ご自身を1番に。
お子さん達は わかってくださいますよ。
次男さんがどんどん成長されていて、頼もしいですね😊
お仕事お疲れ様でした。私も短期の事務がやっと終わります。仕事をサボる、悪口ばかり言うなど、初めて会う人々との付き合いに疲労しました。
次は良い出会いがあると良いなと思います。
夢さんも🌸
ありがとうございます✨
お互いにお疲れ様でした☺️
職場での人間関係大変だったと思います💦
これからきっと良い出会い沢山あると思います☺️
お互い新しい職場で頑張りましょうね☺️✨
我が家は子供が3人。長女は我慢するタイプですが、年に1回くらい我慢できず、
嫁と大喧嘩! 少し離れて生活しているとトラブルはぐっと少なくなります。
次女、長男も離れて生活していますが、電話で嫁ハンと長電話!3人仲良くは無理みたい!
ありがとうございます✨
同じ家にいると喧嘩も多くなるんですよね😌
私も若い頃、母と言い合いになったり口うるさく言われたりでお互いがストレスになっていました💦
少し距離を置くと良いのかもしれないですね😊
無事に退職されて良かったですね。
お疲れ様でした。
親は子供の事が1番心配です。まず子供を第一優先に考えますよね。
次男さんは母親に感謝と苦労も見ながら成長されたんだなあと思いました。環境の変化は精神的な負担はあるかと思いますが、みんなで相談して良い方向に進んでいけたらいいですね。応援しています😊
ありがとうございます✨
子供が成長すると色々な問題に直面しますよね💦
子供も1人の人間なので親の思うようには
いかない事があると思います。
家族が良い環境でいられるようにこれから
じっくり考えていこうと思います😊
沈んだ心の私ですが子供はいくつになっても子供ですよね😅心配は尽きないと思います😊私の長女は1人で沖縄に住んでいます😢そのきっかけは私と折り合いが悪くなった事でした😭向こうで楽しく仕事して元気でいる様なので安心していますがたまに無性に会いたくなります😭次女と2人暮らしですが喧嘩のオンパレードの日々です😭早く1人になりたいです😅メンタルが益々やられてしまい復職どころではありません!!姉妹同士は仲が凄くいいので私が居なくても平気みたいです🙄夢さんも母親としての悩み等等、大変だと思いますが子供は生きていてくれるだけで親孝行だと思いますヨ❤😊お互い頑張りましょう🤗💜
ありがとうございます✨
そうなんですね😌
一緒にいると喧嘩も増えてしまいますよね💦
でも、子供の事は一番心配ですよね😌
子供が成長するにつれて思い通りにいかない事たくさんありますが、お互い頑張りましょうね🥰
身内同士での人間関係にも悩まれていたんですね、それは大変🫨すべてうまい具合に回るようになるといいですね🙇
ありがとうございます✨
家族でも人間関係って難しいと思いました💦
どうすれば一番良いのかをじっくり考えてみようと思います😌
ほどほどに頑張ってますかー。動画楽しみにしてますよー。
駅近で、敷金礼金ゼロで、初期費用は10万程。引越しはくらしのマーケットを利用したので3万程でした。
少しでも抑えたいですよね😂良い物件が見つかることを祈ってます。
ありがとうございます✨
くらしのマーケット安いですね☺️
初期費用10万円も安いです👍
参考にさせて頂きます☺️
最近お邪魔するようになりました。。
ご実家で生活するとなると、本来長男さんも歩み寄りが必要だったのではと少し思いました。
うちもそうですが、高齢になるとちょっと頑固になったりしますよね。
いいお部屋が決まりますように。。
けど親は大変だと。。成人した子供のことも考えないといけないのですねぇ。。
次男さん頼もしい。。
掃除のお仕事、ご苦労様でした。ゴールデンウイーク明けから
心機一転の新しいお仕事ですね、上手く進みます様に祈っております。
お子様たちの件、色々と紆余曲折の中で成長して行きますよね~
何時までも子供だと思っている親をしり目に、嫁に行き、子供を産んで
全く、子供が子供を産んだみたいな感覚ながら
気が付けば、親を追い抜いて行きます。不思議ですよね~
ありがとうございます✨
そうですね😌
親は子供の事をいつも心配してますが
子供は親の心子知らずです💦
自分も若い時はそうだったなぁと思いました😅
親が思っているより子供はしっかりしているのかもしれないですね😊
新しい仕事も、もう少しで始まるので緊張しますが頑張ろうと思います😊✨
コメントは初めてですが、以前からちょこちょこ視聴させていただいていました!
私も母と暮らすとうまくいかずに喧嘩になるので実家には絶対住めません💦
アパートの初期費用は家賃が高ければ高いほど高くなる傾向なので、家賃下げれば多少下がるのと、あとは交渉次第では値引きしてくれたり、本来先に払うことになっているものを退去時に回してくれたりします。
次男さんも20歳とのことで、次男さんがアパートを借りて一人暮らしするのは難しいのでしょうか?
ワンルーム等なら家賃も安いですし、初期費用も安く済みますし、家電等も1人用なら安いです。
いい方法が見付かるといいですね!
新しいお仕事頑張って下さい✨
ありがとうございます✨
親身になって下さり感謝です😌
そうですね😌
次男がアパートを借りる事も含めて
どうすれば一番良いのかを
色々考えてみようと思います☺️
初期費用って、仲介料や敷金とかですか?なら、20万はお安いかと。
私はワケあって 母が一人で居た実家に家族(旦那私子供二人)で移り、それから離婚をしたのですが、
正直 ず~っと出て行きたいと思ってます。
母と確執があるわけではないですが、一緒に暮らすにはシンドイです。
お金さえあれば とっとと出て行きたい。
家賃だけならなんとかなっても、初期費用がかなりイタいし、
お金の為にガマンガマン!…などと思っていると母が知ったら、母は怒るでしょうけどね、
『世話になっといて、金だけの問題なんか!!』って。
ありがとうございます✨
とても共感しています😌
この団地に住む前に実家で2年程元旦那と子供達と母と父で暮らしていましたが、本当にキツかったです。早く家から出たいと思いこの団地に引っ越しました。
親子でも一緒に住むと難しいですよね💦
初期費用は仲介料や敷金など家賃以外にかかる費用でした💦
私はアパートの初期費用3万ちょっとでしたよ。田舎だからなのかな。
夢ママさん、清掃のお仕事お疲れ様でした♪ 引き継ぎも無事終わったようでホッとしました🎉
身内同士でもそれぞれ価値観や生活のスタイルは違うから、一緒に住んでると衝突しますよね。お母さま長男くん次男くん、そして夢ママさん、みんなにとってベターな解決策が見つかるよう祈ってます🙏
ありがとうございます✨
身内でも色んな事件があるので、人事ではないと思い心配になる時があります💦
最悪な結果にならないように、早めに解決しないといけないと思っています😌
どうしたら家族皆にとって一番よい環境でいられるかを考えていこうと思います😊
新しい仕事そして新しい家全てが上手くスタートできますように😊
いつも暖かく応援して下さり
ありがとうございます✨
これから色々大変になりますが
少しずつ乗り越えていきたいと思います😌
お仕事お疲れ様です!
不動産会社によっては家賃の一ヶ月分だけの所もありますよ、、😊
賃貸は2年更新とかでお金がかかるので、賃貸探す時は色々回った方が良いですよ、全然違います、
ちなみにうちの姉妹も、とっても仲悪いです、大人になったら良くなると思っていたけど、30を前にしても仲の悪いままです、悲しいですよね😢😢😢
とても為になる情報✨
ありがとうございます😊
不動産会社によって全然違うのですね🤔
ウチも姉がいますが、遠くへ嫁に行ったのでたまに会うので、仲良いですが一緒に住むと関係は悪くなると思います😅不思議です😌
ごめんなさい、姉妹て言うのは私の娘達の事です😢
私の姉妹は仲良しなのにて残念なんです😢仲良くして貰いたいですよね
そうだったのですね☺️
長い人生、色々あると思うので
兄弟同士助け合いながら
仲良くして欲しいですね😌
ホントに美味しそうな肉じゃが😊大きなじゃがいも真似します‼️私は両親と昔から仲良くないですが、親が高齢になって入退院の繰り返しでその度に世話をしに帰りますが、ずっといるとケンカになって悲惨になります。なのであえて離れて暮らしてますが何せ高齢、色んな問題が出てきます…お母様は自分の家ですから、「いついつまでに出て下さい」と期間を決めたらいいと思いますよ(その間に長男さんはお金ためて)
長男さんももう社会人ですから、そこはけじめつけて、長い間協力してくれたお母様の意見を尊重してあげたらいいと思います。
引っ越しはホントにお金かかりますよね…
ありがとうございます✨
とても参考になります😌
そうですね😌
息子が世話になっているので母の気持ちを
大切に考えていこうと思います☺️
引っ越しはなかなか難しいですが
現実と向き合いながら家族が良い環境で
いられるように考えていこうと思います😊
野菜を食べた方がいいです
こんにちは😃夢さん
清掃のお仕事お疲れ様でした🙇♀️
連休明けから夢さんがやってみたかった新しいお仕事ですね😊
新しい環境に慣れるまで大変だと思いますが無理しないで下さいね!
長男さんとお母さんの間に入り色々と辛い立場だと思いますが、精神的
肉体的に疲れてしまうと大変なので
連休は、ゆっくり休んだり気晴らしをしたりして上手く乗り越えられる様にして下さいね!応援しています📣
ありがとうございます✨
連休明けから新しい仕事が始まるので
緊張していますが、早く仕事に
慣れるように頑張ろうと思います😊
子供達が成長すると色々な問題に
直面します💦
母の気持ちも考えながら家族が
良い環境でいられるように
考えないといけない時期に
来たように思います😊
お掃除のお仕事お疲れ様でしたね😊
経験は宝❗って言うくらいですから、自分のスキルがアップしたと思って下さいね😃
どこの家族も色々あるんですね😅
これも、次のステップですよ❗
次男さんも、自立できるチャンス。
お母様も、余生を穏やかに、長男さんも、母親に甘えるラストチャンス。夢さんも知らない世界に目を向けるチャンス。
私もそうてすが、毎日色々な物に戦って、悩んで、右往左往しながら生きてます😅
応援してますからね👍
お母様の野菜美味しそう😋
ありがとうございます✨
とても参考になります😊
次男が1人で暮らしたいと自立心が芽生えた事が嬉しい反面、寂しい気持ちもあり複雑ですが子離れしないといけないと思っています😌
これからどうすれば良いかをじっくり考えていこうと思います😊
夢さんこんにちは🙋 気になります…今後の展開が😅
ひとまず清掃のお仕事お疲れ様でした GWあけの🆕お仕事まで少しのんびりして下さいね 親子UA-camr
‼️凄い‼️ 次回の動画も楽しみにしてます
ありがとうございます✨
楽しみにしてもらえると嬉しいです🥰
連休明けから緊張しますが早く仕事に慣れるように頑張りたいです😊
これからどうなるのか私もわからないですが、
一番良い方法を考えていこうと思います😌
清掃の仕事退職されたのですか良い事も悪い事もあったでしょうねお疲れ様でした🙇〜次のお仕事へ気持ちの切り替えと数週間〜慣れる〜慣れて仕舞えば永く勤める事出来るでしょう悪い事ばかりでは無く良い事を沢山作らないと夢ママさんの飛躍願っています🎉くじけては駄目ですよ💪〜息子さん達ワガママが過ぎますね🤔あれこれ出来ないなら自分を改めていかないと変わらないと🤔
ありがとうございます✨
新しい仕事慣れるまで大変ですが一生懸命頑張ろうと思います😌
本当に息子達はワガママで恥ずかしいです💦少しでも良くなるように皆で努力しないといけないと思っています💦
@@息子と古い団地暮らしの夢〜夢ママさん以前私も住んでいたUR住宅=公団住宅の事ですCMでやってますね吉岡里帆さんが〜敷金礼金ゼロかかりませんUR住宅で住まいの県を入れて検索を是非に🙇
UR住宅=公団住宅の事ですCMで吉岡里帆さんがやってますね〜敷金礼金ゼロかかりませんUR住宅で住まいの県を入れて検索を是非に🙇
こんにちは😊家族っていろいろ難しいですよね…!殺人事件の50%は親族間と言われているくらいですからね😥私は28歳でやっと実家を出ましたが、もっと早く自立していればよかったと少し後悔しています。親や兄弟と毎日顔を合わせているときは喧嘩も多かったし、正直家族が大嫌いでした。でも、離れて暮らしているとなぜか優しくできるんですよね。たまにはご飯をおごってあげようかな、とか思えたりします💭
今後も動画楽しみにしていますね🌸
ありがとうございます✨
とても共感します😌
家族でも最悪な事件があるので、不安になる時があります💦
一日も早く解決できるように、色々考えてみようと思います😌
私も、母と離れて暮らして良い関係になっていると思います😊
51年の早生まれ、同級生かな?仕事辞めたい!となっていたので親近感がわいてコメントしました。
子供も22歳と高校生の娘ですが二人です。
母親とも一緒にくらすなら相当覚悟がいるなと思っていますが…
子供の自立も考えちゃいますね。我が家は、奨学金借りているので経済的な自立は先になるかと甘いですが、親としてしてあげれなかったので…
物件、引っ越しをするとなると発見ありますよね。
我が家は、公的な賃貸に住んだことが無いので、公的なルールにビックリするだろうなぁと思います。よく聞く、給湯器、インターフォン、網戸とか自分で付けるのは本当ですか?
それを考えると、初期費用は同じくらいかな?すいません、常識知らずです。
後、民間は更新料もあります。我が家は2年置きなんで、地味に車検の年とかぶるのでビクビクしちゃいます。
ありがとうございます✨
親近感を持ってもらえて嬉しいです🥰
私は50年の早生まれです😊
団地に引っ越した時は、給湯器は新しいのがついていました。網戸はついていませんでした。インターホンはチャイムしか鳴らないですがついていましたよ😊
他の住宅は違うかもですが😅
初期費用が8万支払ったのを覚えています。
今回、アパート探してみて家賃が高いなぁと染み染み思いました💦
あなたはぁまだお若い❤大丈夫🙆幸せになぁて👍自分が世界いい女で素敵だと思って👍🩷😍🩷私はいっもそう思って居ます😂きっと素敵な💓方があなたを見つける大丈夫👍🩷😍🩷頑張れ👍👍👍❤️❤️
お仕事お疲れ様でした!!😅
無事?終わりましたか… いよいよ再出発ですね… 一難さると、また新しい問題が起きるよね? 人間って悩むように出来てるのかな… 初期費用はある程度かかるかと!!よい物件あるといいね… うちも車で10分くらいの所に、息子家族が住んでますよ😊 夫婦と、老ネコ🐱でのんびり暮らしてます…
ありがとうございます✨
そうなのですね☺️
息子さんご家族が近くに住んでいると
安心ですね☺️
今回の事で親子でも同居って難しいなと
染み染み思いました💦
どうすれば良いのか正直分からないですが、良い方向にいくように考えていこうと思います😌
県営、市営共に家賃の3ヶ月分の初期費用かかります。ママさんの所は違うのですか?
県営の退去費用もかかかりますし。
貴重な情報をありがとうございます✨
17年前に越して来たので、忘れていましたが最初に8万円位支払いました😌
退去費用もかかるのですね💦
こんばんは
お掃除のお仕事無事に勤めあげてお疲れ様です
がんばってきましたね
私も、早朝掃除二時間は5ねんちかく鍵あずかり一人仕事土曜日なくなり週2日お金にならないからまえからはなしてやっと引き継ぎおわり29日卒業です。なんだから慣れた仕事でもういかないとおもうとさみしさもありましたが
いまベッドメーク二ヶ月たちました。思ったよりひともすくなく13へやふたりとゆう労働勤務60代のみにはきついですが
週3から4に増やし
掃除の仕事してなかったら無理だったとおもいます
ほんとになんの仕事でも無駄なことはひとつもないです。24個目の仕事😅
仕事も人間にもなれましなからなんとか自分なりに息抜き手抜きしながら頑張ります
ウィーク明けには再出発頑張って応援してます。
家族の方も好い方にいきますように
😊
ありがとうございます✨
ベッドメイクのお仕事頑張られているのですね☺️
私も新しい仕事に早く慣れて頑張りたいです😌
家族の問題も良い方向に行くように頑張ろうと思います☺️✨
夢さん、動画アップ嬉しいです✨
前職お疲れ様でした🍵
新しい職場でも頑張って下さいね😉
お母様との同居…少し離れている距離が丁度いいの分かりますよ〜!(義理の両親とも😅)
長男さんの件、他に良い案があり良い方向にいく事を願っています🙏
ありがとうございます✨
同居は親子でも難しいですね💦
現実と向き合ってこれからどうすれば良くなるかを考えていこうと思います😌
新しい仕事✨頑張りますね☺️
掃除の仕事お疲れ様でした
GW明けから新しい仕事なんですか?GWはゆっくりして下さいね
家族間でも色々ありますよね
私はアパートに息子、娘と3人暮らしでした、息子は18の時就職の為に長崎市の会社の寮へ、2年前に同じ長崎県内のアパート借りて仕事行ってます、転勤族なんです😅今は19歳の娘(介護士)と2人暮らしです、息子は今26歳
アパート借りる時は敷金礼金が3ヶ月分かかります
畳替えとか、色々修理したりとか、でもアパートを出る時家賃1ヶ月分は戻ってくるとか、契約書に記載されてます。住んでいらっしゃる所で違うんでしょうけどね
色々探してみてはどうでしょうか、長男さんとも相談して😊次男さん自立されるんですね😊頼もしいですね
😊😊
ありがとうございます✨
息子さん早くに自立されて偉いです😊
そして、とても為になる情報をありがとうございます😊
アパートによって違うかもしれないので
色々探してみようと思います☺️
連休明けから新しい仕事が始まるので緊張しますが頑張ります😊✨
こんにちは。😊いつも料理が美味しそうです。この間の、牛肉とエビのカレー今度真似して、つくってみようと思います😊。今回の、肉じゃがも美味しそうでした。献立参考になります。新しい仕事応援してます。😊。
ありがとうございます✨
料理参考にしてもらえて嬉しいです😊
料理苦手なんですが😅もっとレパートリーを増やせるように頑張ろうと思います😊✨
新しい仕事も頑張りますね👍✨
半額さいこーですね😊私の大好きなものの、ひとつです笑他は無料とか、ご自由にどうぞ、です笑😂
一緒に暮らせるかって、難しいですよね。
ありがとうございます✨
半額嬉しいですよね☺️
つい買ってしまいます😅
親子でも同居って難しいなと染み染み思いました💦
肉じゃががあまりにもおいしそうでお料理に見とれていたら、激動の展開ですね。。。
離れていたほうが家族でもいい時がありますよね。
私も年老いた両親は心配なんですが、一緒に暮らすと双方でストレスが爆発するのは目に見えてます。
アパートの初期費用って、敷金や礼金のことを不動産屋はいってるんでしょうか。
夢さん、変な不動屋さんに引っかからないように!
ありがとうございます✨
私も親が元気でいるうちは離れて暮らした方がお互いにとって良い関係が保っていけるように思います😌
アパートの初期費用は敷金や仲介料など最初に振り込まないといけない費用なのですが高過ぎて驚きました💦
URは初期費用無料とTVで言っていますが近くにはないのですか? 次男さんも独りで住むとなると
色々諸経費が掛かりますよ。
先立つものはお金です、各々生活力を持つ事がいちばん大事な事のように思います。
ありがとうございます✨
とても参考になります📝
UR調べてみようと思います😊
1人で住むと生活費かかりますよね💦
次男は貯金もあるのでなんとかなると思いますが、問題の長男はお金をあまり貯めていないので貯金するように注意しました💦
生きていく上で生活力は大切だと私も思いました😌
夢さん返信有り難うございます、偉そうに聞こえると思いますが、お金なんて長男さんとその気になれば直ぐに貯まります、働いて働いて 稼ぐ、元気で有ればがむしゃらにお金を稼ぐ事です、そうすれば何でも手に入ります。
ありがとうございます✨
意欲が湧いてきました😊
頑張ります👍✨
20万は安いほうかと思いますよ
動画最初のおかずは温めたのでしょうか?
気になりましたw
ありがとうございます✨
参考になります😌
初期費用など色々調べてみようと思います😊
おかず、温めて頂きました😊
美味しかったです🥰
清掃のお仕事お疲れ様でした😊 家族の問題って難しいけど、みんなの気持ちを汲んで、より良い方向へ考えて行動するところ尊敬します。 私はネグレクト育ちで、母と良い親子関係ではないのですが、母と兄は共依存でお互いダメ同士が一緒に生活しています。
今、母の介護が必要になり、私は関わりたくない、兄も介護はしたくない、だけど兄は一緒に住んでいるので逃げられない状態で、私は母も兄も好きではありませんが、逃げられない兄に介護を押し付けている事、とても胸が痛いです。でも協力したくない私がいて、毎日悩みすぎてお金がないのに復職できないほど体調悪い日々です。私も目を背けずに、問題と向き合ってより良い方向に解決できるように頑張らなきゃって思いました🥹
長々とすみません🙇♀️ あ、初期費用20万はお安い方です。でも、痛い出費ですよね😣良い物件に出会えますように🙏🍀
ありがとうございます✨
介護の問題とても大きいですよね。
父親が病気で母に介護されていたのを
見てきたので大変さがよくわかります。
家も近い将来必ず来ると思っています💦
良い方向に解決できる事とお身体のご回復を
心から祈っています😌
親は大変だ😗
ありがとうございます✨
問題解決できる様に努力していこうと思います😌
お姉さん、今晩わだ、ワン❤
うるのくんよりだ、ワン❤
おやすみなさいだ、ワン❤
ありがとうございます✨
遅くなってしまいましたが
おやすみなさい☺️🌠