『音楽の三大要素』リズムにおけるメトロノームの大切さを解説【ギターレッスン】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 5

  • @Ohga-Guitar-School
    @Ohga-Guitar-School  2 місяці тому

    ◆目次
    00:00 はじめに
    02:45 メトロノームの大切さ
    05:58 メトロノームの使い方
    07:31 おすすめのメトロノーム
    08:19 大事なポイント①
    09:58 大事なポイント②
    12:16 大事なポイント③
    13:34 大事なポイント④
    15:59 大事なポイント⑤
    17:38 その他の注意点

  • @ハンセン-i8j
    @ハンセン-i8j 2 місяці тому

    ギター弾き語りでピッチが速くなることに悩んでたので、勉強になりました!

  • @Nobuko52Guitar.
    @Nobuko52Guitar. 2 місяці тому

    今日ちょうどレッスンでメトロノームを使った練習のことを習ったので、とてもいい復習になりました!
    動画いつもとてもわかりやすいです!!
    ありがとうございます🙂

  • @なおちゃん-f4l
    @なおちゃん-f4l 2 місяці тому

    リズムとテンポの使い分けがわかっているようで以外とむずかしい。

  • @masumi-art
    @masumi-art 2 місяці тому

    先生には毎回、痛いところを突かれます😅 ヘタが丸わかりになるのがイヤで、メトロノーム練習サボりがちです😂
    この動画に押されて覚えたての曲を弾いてみたら、コードチェンジのために、楽譜にはないナゾの拍をしっかり取ってました。。😅
    練習するって、これを改善することなんですね。。💪