Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
Zfcブラックが発売となりましたね(^^)皆さんの気になったレンズを教えてください☆※動画収録時は NIKKOR Z 26mm f/2.8 の実機に触れる前だったので「期待している感」で話しています☆
質問なのですが、TTArtisanのzマウントレンズはZfcに付ける際アダプターは必要なのでしょうか?
Zfc最近購入しました。飛行機本気撮影の時や業務用途はZ6II持っていてS-Lineレンズで運用なので、Zfcは16−50で運用したいと思っています。。手軽さとダイヤル合わせてカチカチっと撮るという撮る動作を楽しむカメラとして完全趣味用です。比較的夜スナップが多いので40mmf2を追加で買うかは検討中です。
コメントありがとうございます。「シッカリ撮るカメラ」と「気軽に撮るカメラ」など役割が異なると使い分けもハッキリしていて良いですよね(^^)
Jimaさん、こんにちは。過去のJima さんの動画を見て18 140を買いました。荷物を重くできない離島や山に、とても重宝しています。普段のカメラはすっかりフルサイズに移行してしまいましたが、目的別でAPSC を使い分けるのは、いいですね。
コメントありがとうございます。18-140mmは万能で役立つレンズですよね(^^)目的で使い分けるとカメラが今まで以上に便利になりますよね☆
28と40と悩んで40mmを選びました。ボケ味を重視しました。動画のお気軽(買いやすさ)に納得っす。
コメントありがとうございます。NIKKOR Z 40mm f/2 は比較的ボケ味が楽しめるので便利ですよね(^^)
いつも楽しく拝見させてもらってます。最近Z30のダブルズームを買って愛車を撮って楽しんでいるものです。それに加え24-70f4sを購入したんですが、先日大阪オートメッセに行って24-70を付けて写真を撮ってたんですがAPS-Cで24-70はなかなか厳しいですね(笑)人通りが多いので近くで撮りたいんですが入りきれない…入るように離れるとその間を人が通り始めてしまうというジレンマに悩まされてました(笑)一応16-50も持って行ってはいたんですがせっかく買ったしS-LINEで撮りたいという気持ちが強くあったため、撮った割には微妙な写真を連発してました(笑)失敗しました(笑)おとなしく18-140買っとけばよかったです(涙)この経験が誰かの役に立てば幸いです。
コメントありがとうございます。撮影環境(会場)で左右されることって多いですよね(><)色々な場所で撮っていると、、、結果、レンズが増えていることが多いです(^^)
個人的には12-28が現役の各社標準ズームではベストと思っているので手動ズーム化した12-28SEを熱望してます♪
初めまして。私がコメントをするのも未熟、初心者過ぎて恥ずかしく恐れ多いのですが、まわりのカメラ好き友人に質問しても初心者だから相手にしてもらえないため質問させてください。もう4年ほどcoolpix b600を愛用し月や旅行先で写真を撮っています。何でもオートでやってくれるなら気軽にカメラデビューできるという理由でこの機種を選びました。ですが、coolpix b600ではボケ味を出した近距離、中距離の物や、ペットや動物園、水族館での動く物に対してモードを切り替えてもうまく撮影できず挑戦していくにつれ欲が出てJimaさんの動画を拝見しそろそろミラーレス一眼カメラを持ちたいと考えるようになりました。友人にお薦めの機種を聞いたら不愛想にZfcを勧められましたが、HPで確認しますと3タイプの販売形態があり、①本体のみ。②本体とDX 16-50mm f/3.5-6.3 VR③本体と28mm f/2.8 (Special Edition)となっています。初ミラーレス一眼カメラデビューでかつ上記のボケ味を出した撮影、動く生き物に対しての撮影を勉強しながら挑戦したい場合は、まずどのレンズから購入するべきでしょうか?F値や焦点距離、シャッタースピード等今までb600に任せていたものはJimaさんやカメラマンさんの動画を観ながら勉強中です。
コメントありがとうございます(^^)>ボケ味を出した撮影、動く生き物に対しての撮影>どのレンズから購入するべきでしょうか?これは撮影対象(環境)で切り分けましょう☆ボケ味を狙うと開放F値2などの明るいレンズや85mmなどの中望遠領域が役立ちます次に動く生き物に対してシャッタースピードを確保すればピタっと止めれます。そして水族館は暗い環境なので明るいレンズかつ魚は泳ぐためシャッタースピードの確保も必要です。実は撮影環境としてハード(難しい)のは水族館です。ステップとして(1)日中でボケ味のある写真を撮る(2)動く動物をピタっと止めて撮る(3)暗い環境で撮る(4)暗い環境でピタっと止めて撮るこの順番が理想ですね
次に「3タイプの販売形態があり」の部分ですがボディ単体に40mm f/2 など明るいレンズが良いです。28mmは明るいですが広角寄りでボケ味は近づく必要があり、16-50mmは小型軽量重視のレンズです。ボケ味を出すことはできますが「狙って出す」という感じになります→つまりコツが求められます。ただ「ペットや動物園」となると40mmでは足りず200mmなどが必要になります。これ、レンズ沼の入り口です(笑)ご自身が何を撮りたいか順番に撮り進める方が良いですね☆よって、冒頭の撮影対象(環境)で切り分けると何が機材、知識として必要かが見えてきます応援しています!
@@jimatube とても丁寧なご回答ありがとうございます。「ひとつ買ったらどんどん欲が出てきてレンズ1個じゃ満足できなくなるよ!b600で満足してればいいものを。。。」と不気味な笑みで友人が言っていた意味が少し分かってきました(笑)まずはステップ1,2からゆっくり勉強しながら撮影していきたいと思います。
NIKKOR Z 28mm f/2.8 持っていますが 映りが良いのでもっぱら Contax GのビオゴンT*28mmF2.8の方を使っています
コメントありがとうございます。おぉ!それは渋くてカッコいいですね(^^)
@@jimatube 一応Contax Gのレンズは21mm 〜90mmまで持っているので tech artのat マウントアダプタ−で楽しんでいます zfcには35mmプラナーが一番マッチしています
ZFCで星空や月などを撮りたいのですが、オススメのレンズ等はありますか?
初心者でなにが必要かわからなかったので、とりあえず全部カバーできそうな18-140をzfc用に買いました!ありがとうございます!
コメントありがとうございます。おぉ! 18-140mm の購入おめでとうございます(^^)正しい判断だと思います!もし追加でレンズが欲しくなる際はおそらく「ボケ味ほしいな」だと思うのでその際に40mm f/2などを検討されると良いと思います。普段は18-140mmで撮って、ボカしたいときは40mmを使うみたいなイメージですね☆
@@jimatubeご返信ありがとうございます!キットレンズが28f2.8だったので次買うとしたらそちらですね😄
いつも有益な情報ありがとうございます😊先日Z9に続いて発作的にZfcピンクを探し回って入手しました。キットレンズ付きしか無かったのですが、それは使わず、ちゃんとサブ機にする時は手持ちの24-120Sライン。写りはそこそこ良いのですが、ボディーがちっちゃ過ぎて持ちにくいんですけどね😅普段はライカの沈胴式ズマロン35mmか赤ダイアのエルマーを付けています。寄れないレンズだから変にパースが出にくいというのを利点にしています。これが被写体さんに大変ウケが良ろしくて可愛がられていますよ😆純正の40mmSEも気になるんですが、何故かオールドレンズばかり増えて行きます💦
コメントありがとうございます。おぉ! Z fc のGETおめでとうございます(^^)Z fcで私も実感しましたがカメラの役割って色々撮る以外にもあるなと思いました。気になるデザインのカメラだと興味持ってもらいやすいですよね☆新しいレンズも良いですが、オールドレンズが増えることもカメラや写真の醍醐味だと思います☆
Zfcからカメラを始めようと考えているのですがZ50のダブルズームキットのように16mm-50mmと50-250mmの2本を購入するか18mm-140mm一本を購入しようか迷っています。どちらも値段的にはそんなに変わらないと思うのですが、140mmだと木の枝の花や少し遠くのもの(空の雲等)を撮れるか心配です。また16-50mmと50mm-250mmの二本を買うとF値の設定幅が狭いのが少し気になっています。(主に玉ボケが作れるか)あとは望遠の距離が多少短くても一本にまとめた方がいいのか二本でも望遠が広い方がいいのか悩んでいます。Jima Tubeさん的にはどちらを購入するのがいいと思いますか?アドバイス頂けたら嬉しいです。長文失礼しました。
コメントありがとうございます。>Jima Tubeさん的にはどちらを購入するのがいいと思いますか?描写や焦点距離としては、どちらを購入しても大きな問題はないと思います☆もしレンズ交換に抵抗がなければダブルズームが長期的に見て安心かと考えます(^^)やはり18-140mmを「常に」となると「小さいレンズがほしいかな」って思うタイミングが出そうなので・・・そこで26mm、28mm、40mmなど薄型単焦点が候補になるのですが16-50mmがあれば、小さいレンズが欲しくなった際に付け替えるだけで済みます。もしサイズ感が気にならないようであれば18-140mmでレンズ交換なく撮れるのは魅力となります参考に18-140mmのレビュー動画を貼っておきます。▼こちらua-cam.com/video/eJEDCnCt9_0/v-deo.html
@@jimatube 丁寧な返信ありがとうございます!アドバイスを参考にじっくり考えて決めていきます!
去年末にz30のダブルズームを買いました!ただやっぱりもう一個レンズが欲しいなと思い、26mm買う予定です。どんどんカメラの沼にハマりそうです笑
コメントありがとうございます。Zレンズは買って損なしなのである意味、安心できますよね(^^)
意外とDX16-50mm VRを使う場面が多いです。
コメントありがとうございます。侮れないレンズの1本ですよね(^^)
26mmとのコーデでZ30を残したのは大正解でした。Z30はvlogも含めてサクサクスナップ。Zfc黒はアポラ35を付けてみましたが中々。ZfcのカメラオペレーションではMFでゆっくり撮るスナップに使いたいです。フォクトの沼が怖いです😨
コメントありがとうございます。Z30は26mmと組み合わせると高級コンデジ(レンズ交換ですが)な雰囲気で良いですよね(^^)フォクト沼は・・・本当に「良い意味で」怖いです☆ノクトンやアポランターなど表現力が違うので自然と増える魔力があります
レンズ紹介の時は金額も一緒に紹介してほしいです。お話を聞いていいなと思っても検索してみたら手の出ない金額だったりで検索する無駄な手間が出てしまいます。お手間かとは思いますが、趣味で楽しんでいるレベルでは機能と同じくらい金額は大事な情報ですご検討頂けると嬉しいです
コメントありがとうございます。価格は近年の物価の影響などで不安定という側面と残り続ける動画に含めるリスクもありますが・・・検討してみますね(^^)
「○年○月の時点ではおよそ○円前後です」程度で充分だと思います。是非ご検討ください
Zfcブラックが発売となりましたね(^^)
皆さんの気になったレンズを教えてください☆
※動画収録時は NIKKOR Z 26mm f/2.8 の実機に触れる前だったので「期待している感」で話しています☆
質問なのですが、TTArtisanのzマウントレンズはZfcに付ける際アダプターは必要なのでしょうか?
Zfc最近購入しました。飛行機本気撮影の時や業務用途はZ6II持っていてS-Lineレンズで運用なので、
Zfcは16−50で運用したいと思っています。。
手軽さとダイヤル合わせてカチカチっと撮るという撮る動作を楽しむカメラとして完全趣味用です。
比較的夜スナップが多いので40mmf2を追加で買うかは検討中です。
コメントありがとうございます。
「シッカリ撮るカメラ」と「気軽に撮るカメラ」など役割が異なると使い分けもハッキリしていて良いですよね(^^)
Jimaさん、こんにちは。
過去のJima さんの動画を見て18 140を買いました。
荷物を重くできない離島や山に、とても重宝しています。
普段のカメラはすっかりフルサイズに移行してしまいましたが、目的別でAPSC を使い分けるのは、いいですね。
コメントありがとうございます。
18-140mmは万能で役立つレンズですよね(^^)
目的で使い分けるとカメラが今まで以上に便利になりますよね☆
28と40と悩んで40mmを選びました。ボケ味を重視しました。動画のお気軽(買いやすさ)に納得っす。
コメントありがとうございます。
NIKKOR Z 40mm f/2 は比較的ボケ味が楽しめるので便利ですよね(^^)
いつも楽しく拝見させてもらってます。
最近Z30のダブルズームを買って愛車を撮って楽しんでいるものです。
それに加え24-70f4sを購入したんですが、
先日大阪オートメッセに行って24-70を付けて写真を撮ってたんですが
APS-Cで24-70はなかなか厳しいですね(笑)
人通りが多いので近くで撮りたいんですが入りきれない…
入るように離れるとその間を人が通り始めてしまうというジレンマに悩まされてました(笑)
一応16-50も持って行ってはいたんですがせっかく買ったしS-LINEで撮りたいという気持ちが強くあったため、撮った割には微妙な写真を連発してました(笑)
失敗しました(笑)
おとなしく18-140買っとけばよかったです(涙)
この経験が誰かの役に立てば幸いです。
コメントありがとうございます。
撮影環境(会場)で左右されることって多いですよね(><)
色々な場所で撮っていると、、、
結果、レンズが増えていることが多いです(^^)
個人的には12-28が現役の各社標準ズームではベストと思っているので
手動ズーム化した12-28SEを熱望してます♪
初めまして。私がコメントをするのも未熟、初心者過ぎて恥ずかしく恐れ多いのですが、まわりのカメラ好き友人に質問しても初心者だから相手にしてもらえないため質問させてください。もう4年ほどcoolpix b600を愛用し月や旅行先で写真を撮っています。何でもオートでやってくれるなら気軽にカメラデビューできるという理由でこの機種を選びました。ですが、coolpix b600ではボケ味を出した近距離、中距離の物や、ペットや動物園、水族館での動く物に対してモードを切り替えてもうまく撮影できず挑戦していくにつれ欲が出てJimaさんの動画を拝見しそろそろミラーレス一眼カメラを持ちたいと考えるようになりました。友人にお薦めの機種を聞いたら不愛想にZfcを勧められましたが、HPで確認しますと3タイプの販売形態があり、①本体のみ。②本体とDX 16-50mm f/3.5-6.3 VR③本体と28mm f/2.8 (Special Edition)となっています。初ミラーレス一眼カメラデビューでかつ上記のボケ味を出した撮影、動く生き物に対しての撮影を勉強しながら挑戦したい場合は、まずどのレンズから購入するべきでしょうか?F値や焦点距離、シャッタースピード等今までb600に任せていたものはJimaさんやカメラマンさんの動画を観ながら勉強中です。
コメントありがとうございます(^^)
>ボケ味を出した撮影、動く生き物に対しての撮影
>どのレンズから購入するべきでしょうか?
これは撮影対象(環境)で切り分けましょう☆
ボケ味を狙うと開放F値2などの明るいレンズや85mmなどの中望遠領域が役立ちます
次に動く生き物に対してシャッタースピードを確保すればピタっと止めれます。
そして水族館は暗い環境なので明るいレンズかつ魚は泳ぐためシャッタースピードの確保も必要です。
実は撮影環境としてハード(難しい)のは水族館です。
ステップとして
(1)日中でボケ味のある写真を撮る
(2)動く動物をピタっと止めて撮る
(3)暗い環境で撮る
(4)暗い環境でピタっと止めて撮る
この順番が理想ですね
次に「3タイプの販売形態があり」の部分ですが
ボディ単体に40mm f/2 など明るいレンズが良いです。
28mmは明るいですが広角寄りでボケ味は近づく必要があり、16-50mmは小型軽量重視のレンズです。
ボケ味を出すことはできますが「狙って出す」という感じになります→つまりコツが求められます。
ただ「ペットや動物園」となると40mmでは足りず200mmなどが必要になります。
これ、レンズ沼の入り口です(笑)
ご自身が何を撮りたいか順番に撮り進める方が良いですね☆
よって、冒頭の撮影対象(環境)で切り分けると何が機材、知識として必要かが見えてきます
応援しています!
@@jimatube とても丁寧なご回答ありがとうございます。「ひとつ買ったらどんどん欲が出てきてレンズ1個じゃ満足できなくなるよ!b600で満足してればいいものを。。。」と不気味な笑みで友人が言っていた意味が少し分かってきました(笑)まずはステップ1,2からゆっくり勉強しながら撮影していきたいと思います。
NIKKOR Z 28mm f/2.8 持っていますが 映りが良いのでもっぱら Contax GのビオゴンT*28mmF2.8の方を使っています
コメントありがとうございます。
おぉ!それは渋くてカッコいいですね(^^)
@@jimatube 一応Contax Gのレンズは21mm 〜90mmまで持っているので tech artのat マウントアダプタ−で楽しんでいます zfcには35mmプラナーが一番マッチしています
ZFCで星空や月などを撮りたいのですが、オススメのレンズ等はありますか?
初心者でなにが必要かわからなかったので、とりあえず全部カバーできそうな18-140をzfc用に買いました!ありがとうございます!
コメントありがとうございます。
おぉ! 18-140mm の購入おめでとうございます(^^)
正しい判断だと思います!
もし追加でレンズが欲しくなる際は
おそらく「ボケ味ほしいな」だと思うので
その際に40mm f/2などを検討されると良いと思います。
普段は18-140mmで撮って、ボカしたいときは40mmを使う
みたいなイメージですね☆
@@jimatubeご返信ありがとうございます!
キットレンズが28f2.8だったので次買うとしたらそちらですね😄
いつも有益な情報ありがとうございます😊
先日Z9に続いて発作的にZfcピンクを探し回って入手しました。
キットレンズ付きしか無かったのですが、それは使わず、ちゃんとサブ機にする時は手持ちの24-120Sライン。
写りはそこそこ良いのですが、ボディーがちっちゃ過ぎて持ちにくいんですけどね😅
普段はライカの沈胴式ズマロン35mmか赤ダイアのエルマーを付けています。
寄れないレンズだから変にパースが出にくいというのを利点にしています。
これが被写体さんに大変ウケが良ろしくて可愛がられていますよ😆
純正の40mmSEも気になるんですが、何故かオールドレンズばかり増えて行きます💦
コメントありがとうございます。
おぉ! Z fc のGETおめでとうございます(^^)
Z fcで私も実感しましたがカメラの役割って色々撮る以外にもあるなと思いました。
気になるデザインのカメラだと興味持ってもらいやすいですよね☆
新しいレンズも良いですが、オールドレンズが増えることも
カメラや写真の醍醐味だと思います☆
Zfcからカメラを始めようと考えているのですがZ50のダブルズームキットのように16mm-50mmと50-250mmの2本を購入するか18mm-140mm一本を購入しようか迷っています。どちらも値段的にはそんなに変わらないと思うのですが、140mmだと木の枝の花や少し遠くのもの(空の雲等)を撮れるか心配です。また16-50mmと50mm-250mmの二本を買うとF値の設定幅が狭いのが少し気になっています。(主に玉ボケが作れるか)あとは望遠の距離が多少短くても一本にまとめた方がいいのか二本でも望遠が広い方がいいのか悩んでいます。Jima Tubeさん的にはどちらを購入するのがいいと思いますか?アドバイス頂けたら嬉しいです。長文失礼しました。
コメントありがとうございます。
>Jima Tubeさん的にはどちらを購入するのがいいと思いますか?
描写や焦点距離としては、どちらを購入しても大きな問題はないと思います☆
もしレンズ交換に抵抗がなければダブルズームが長期的に見て安心かと考えます(^^)
やはり18-140mmを「常に」となると「小さいレンズがほしいかな」って思うタイミングが出そうなので・・・
そこで26mm、28mm、40mmなど薄型単焦点が候補になるのですが
16-50mmがあれば、小さいレンズが欲しくなった際に付け替えるだけで済みます。
もしサイズ感が気にならないようであれば18-140mmでレンズ交換なく撮れるのは魅力となります
参考に18-140mmのレビュー動画を貼っておきます。
▼こちら
ua-cam.com/video/eJEDCnCt9_0/v-deo.html
@@jimatube
丁寧な返信ありがとうございます!
アドバイスを参考にじっくり考えて決めていきます!
去年末にz30のダブルズームを買いました!
ただやっぱりもう一個レンズが欲しいなと思い、26mm買う予定です。
どんどんカメラの沼にハマりそうです笑
コメントありがとうございます。
Zレンズは買って損なしなので
ある意味、安心できますよね(^^)
意外とDX16-50mm VRを使う場面が多いです。
コメントありがとうございます。
侮れないレンズの1本ですよね(^^)
26mmとのコーデでZ30を残したのは大正解でした。Z30はvlogも含めてサクサクスナップ。Zfc黒はアポラ35を付けてみましたが中々。ZfcのカメラオペレーションではMFでゆっくり撮るスナップに使いたいです。フォクトの沼が怖いです😨
コメントありがとうございます。
Z30は26mmと組み合わせると高級コンデジ(レンズ交換ですが)な雰囲気で良いですよね(^^)
フォクト沼は・・・本当に「良い意味で」怖いです☆
ノクトンやアポランターなど表現力が違うので自然と増える魔力があります
レンズ紹介の時は金額も一緒に紹介してほしいです。お話を聞いていいなと思っても検索してみたら手の出ない金額だったりで検索する無駄な手間が出てしまいます。
お手間かとは思いますが、趣味で楽しんでいるレベルでは機能と同じくらい金額は大事な情報です
ご検討頂けると嬉しいです
コメントありがとうございます。
価格は近年の物価の影響などで不安定という側面と
残り続ける動画に含めるリスクもありますが・・・
検討してみますね(^^)
「○年○月の時点ではおよそ○円前後です」
程度で充分だと思います。
是非ご検討ください