Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
00:00 使用ネイル用品&概要00:42 チップ合わせ03:59 先端&形作り09:08 曲面作り11:15 補強&厚みだし12:38 完成14:03 我が家の出来事以前から亀裂が入っていた小指の爪がついに折れてしまいまして・・・
ヒビが入り肉よりも折れてしまい途方に暮れていた時この動画に出会いました長さ出しで取れたことは無いので不安は無いですが、肉よりも折れた為少し肉の部分が柔らかく、圧がかかると痛いんですがそのような場合もできるでしょうか…?補強しないと困るんですがアレルギーなど大丈夫なのかな…とも思います
動画の治る少し前の状態な感じかと(^^)少し肉の部分が柔らかく圧がかかると痛い・・・まさにそんなときにこの動画のやり方お勧めです🔥ケガした部分にはチップしか当たらず直接ジェルはあたらないのでアレルギーは大丈夫だと思いますよ(^^)※もちろんサイド垂らしてついちゃったとかはダメですが😅
@@nailnana 夜分遅くにも関わらず早速ありがとうございます😭❤この動画でナナさんがグルーを使われているところをいつもクリアジェルでやっていたのですが、同じ接着剤買ってやってみます!!ありがとうございます❤
えりこのグルーお勧めですよ(^^)
Good skill. Like
I'm glad you enjoyed the video 💘
参考にします!
こんばんわ(o^―^o)ニコ昔ながらのやり方ですが、これはこれでやり易いかと(^^)v今コメントで、新しい、簡単な長さ出しのアイテムを教えて頂いたので、また長さ出しをする時には、そちらのアイテム使ってやってみますね(^^)v簡単な上に、作業自体も楽なようなので🔥※まずは購入ボタンポチッとしてきます(`・ω・´)ゞ
光のラインに厚みを出すと強度が増すんですね〜。ストレスポイントにも厚みを出すのかな?なんて思ってました。私の爪は平らすぎてほとんどのチップのカーブが合わないんですよね💦無理やり押し付けてしまったら外れやすいかな?とチップをなかなか使えないんです😭フラットな爪用も買ってみたのですが、それでも合うのが少ないという。下娘様、オシャレさん♡♡凄く丁寧に上手に塗ってますねー。男の子と女の子の違いを解ってるのも凄いですね。
こんにちは(o^―^o)ニコ光のラインを作る過程で厚みを出すと、ラインも綺麗に通る上に、今日も増しますよね♡平の爪のお客様には、かなり大きめなチップを使う事がありまして、両サイドを削って合わせると、合いやすいかと。ただ、手間が凄くかかりますが💦下娘、最近UA-cam見せてないのですが、どこで色々覚えてくるのやら💦UA-cam見てた時はそれで満足してたのが、見なくなって自分で色々やるようになった感じなんですよね(* ´艸`)
@@nailnana やっぱり、平らな爪には大きめなチップを削るんですね。確かに手間がかかりますよね。私、昨夜、シリコン等で自分の指から爪を作成してみました。これでオリジナルサイズのチップを作ってみようかと。あと一つ、平らな爪の場合ピンチ入れる際に、無理にカーブつけない方が良いのですか?それとも矯正みたいにカーブを付けるのかよいのか?(でも痛いし取れやすいのかな?以前、旦那様、痛がってまさしたものね)
私も冬場で乾燥してるせいか10本中4本折れました💦長さだし苦手で色んなやり方試してますがこのやり方も試してみますsuwadaのニッパー使い心地良いですよね私の出身地の新潟県燕三条市の会社が作ってるニッパーです♪
こんばんわ(o^―^o)ニコ10本中4本(;゚Д゚)折れちゃったときのヒヤッっと感嫌ですよね💦あと長さ出しですが、用途も色々あり、さらにやり方も色々あるので、どれが一番いいのかまよっちゃいますよね(;^ω^)そして、私は昔からこのやり方で慣れちゃってるのですが、今は新しいやり方も用品も色々でてるので、私も新しいものにチャレンジしていってみないとです(`・ω・´)ゞニッパー、新潟県燕三条市の会社で作られてるんですね✨地元の会社がでてると・・・何だか嬉しいですよね♡私も地元にセリアの本社がありまして、全く私とは関係ないのですが・・・ なぜかセリアが出てくると嬉しかったりします(* ´艸`)
お子さんのネイルテクニックが凄い👏🏻✨ママのネイルしている姿を見ているにしても素晴らしすぎる~🎶
こんにちは(o^―^o)ニコ動画撮影の時にサロンで待っててもらったりがありまして、スタッフの施術風景を見て覚えたのかな? と(* ´艸`)あと、最近上娘のネイルを家でチャチャっとすることがあるので、今まで以上に興味を持ったようですが・・・昨日は髪の毛にまでついてまして、ネイルを超えてペンキ屋さんに近くなってる気がΣ( ̄ロ ̄lll)
昨日爪が剥がれてしまいました以前の爪甲剥離と違い内側からで血が出て結構痛いですアクリルスカもジェルスカもできないですその場合でもこのチップでつけれますか?ナナさんが使っているチップの詳細も教えていただけると助かります
こんばんは!まさに、今日、右手の人差し指がぽろっと折れて、お肉ギリギリでした。痛かったです。もう1度、動画を見て、やってみます。右利きのせいか、長くなるとヒビが入ったり折れたりさるので、チップで長さだしはああですね。勉強します。
こんばんわ(o^―^o)ニコお肉ギリギリで折れちゃったんですね Σ( ̄ロ ̄lll)思い出すだけでヒヤッとします💦肉より爪が出ちゃえばハードジェルスカでバッチリですが、ギリギリの時はチップでちょっと出るまで我慢ですね(`・ω・´)ゞ今日のコメントで、凄く簡単な長さ出しがあると教えて頂いたので、次に長さ出しをする時にそちらを使ってみますね🔥何でも、安い、簡単、扱いやすい、と揃ってるようでして、長さ出しの仕方も進化してるんだなー と♡指、お大事にしてくださいm(_ _"m)
ナナさん、こんばんは♪今日私もやっちゃいました。タイミングよくて、ラッキーでした。昔は、岐阜も雪☃️降りましたよね!下娘ちゃん、孫と同じです!🤣女の子ってねー!
こんばんわ(o^―^o)ニコ折れちゃったんですね(´;ω;`)ウッ…あまり嬉しくないタイミングよく(;゚Д゚) ですが、お役に立てると嬉しいです(´▽`) ホッそうなんですよ!私の小さい頃は結構岐阜も雪降ったのですが、大人になるにつれてドンドン減ってきてまして(;゚Д゚)まさか温暖化!? とかの環境の関係カナ? とか思いつつ、娘達が大人になるころには全く降らなくなってる気もしたりします💦
光のラインの作り方ナナさんのを見ててだいぶ腕が上がったかなと思うのですが、まさにコンテナタイプのやり方がむつかしく出来なかったので参考にさせて頂きます😆
そして流石ネイリストさんのお子さん😍一所懸命やってて可愛い🥺🥺🥺ウチもトレーニングコート塗ったあとの取れたボロボロのネイルチップを爪に乗せてあげると喜んでます笑メンズネイリストもアリかな🤔笑
こんばんわ(o^―^o)ニコ動画楽しんで頂けて良かったです♡確かにコンテナタイプ、私と同じく、ハケタイプで慣れているとやりにくいですよね💦そしてハードジェルなので、垂が遅いのも光のラインの場合は使いにくかったりしますが、仕上がりは光のラインに左右されちゃうので・・・やるしかないですよね🔥
ナナさん、こんにちは😃私はよく親指の爪が折れるんです…結構な深爪になってしまうのです😅ヒビが入った段階で、ジェルを厚めに塗ったりして補強しながら肉より伸びるまでごまかす…と、いう感じなのです😅そういう時の処置法無いなかぁと、いつも思っていました!結局はポロッと取れてしまうんですけどね😓チップは使ったことないので、今度やってみます✨爪とわからないくらい綺麗に付くんですね❣️下娘ちゃんはさすがナナさんのお子さんですね〜✨ちっちゃいネイリストさん💕
こんにちは(o^―^o)ニコ深爪になっちゃった時ってショックですよね💦折角綺麗に伸ばしてたのにヽ(`Д´)ノ と凹ですが、グルーや厚めに塗って肉より伸ばすのは大正解だと思います♡私もヒビが入った時は、まずそこを目指して、フォームが入る状態になったら、ジェルスカルプで🔥で、今回の様にとれちゃったときはもう今回の方法で、肉より前に出るまで、なんとか1回でもつといいなー という感じで(^▽^)/コメントで、新しい長さ出しが凄く簡単と聞きましたので、次長さ出しをする時は、その方法でやってみますね🔥下娘ですが、初めは上、中、旦那のネイルをしていたのですが、昨日は髪の毛についてまして💦もうペンキ屋さんに近いものを感じちゃいますΣ( ̄ロ ̄lll)
ナナさん、こんばんは😃✨こんなに詳しく丁寧で、しかもUPで写してくれる長さだしの解説がないので、本当に勉強になります!ありがとうございます☺️✨右手の薬指が折れてしまって、チップも持っていなかったので、応急処置でティッシュで長さ出しをしてる状態です😅💦今度、チップ購入してやってみます🤩下娘ちゃんは、さすが!ママのDNAを受け継いでいますね✨塗るの上手い👍♡そして、隣でドラクエをしている中娘ちゃんの手つきにツボってしまいました(笑)久しぶりにドラクエやりた~い😆
こんにちは(o^―^o)ニコ動画楽しんで頂けて良かったです♡ティッシュで長さ出し(;゚Д゚)強度が増すとか聞いたことがありますが、やった事がないので興味深々で✨今回は、フォームが付けれないくらい短い時の、昔からの定番でやってみました(^^)vコメントで、凄く簡単なアイテムがあると聞いたので、次、長さ出しをするときは、その新しい長さ出しでやってみますね🔥中娘、今は塾の変わり目で宿題が少ないのをいい事に、毎日本読むかドラクエしてるかのどちらかでΣ( ̄ロ ̄lll)声入れしてる時も、後ろで、””バギッ””とか、””ホイミ””とか聞こえてますよ💦
@@nailnana 様ティッシュ、強度はあまりないと思うのですが、3週間持ってます😅新しい長さ出しも、楽しみです🥺✨✨✨ホイミ、ベホイミ、ベホイム、回復の呪文ですね(笑)
ナナさん✨お久しぶりのコメント失礼致します🌷いつも楽しく動画拝見しております💕娘さんとの動画もとても楽しいです〜wwwどんどんプロに近づいていますね❣️素晴らしい〜です❤️私はセルフネイラーなので、そこまでストイックに練習などはしてませんwww今回の動画を見させて頂いて、私も長さだしをしてみたくなり、Ibdのハードジェル購入致しました💕ボンドも購入致しました^_^そこで質問なのですが、私はジェルアレルギーで、基本的にお化粧品登録しているジェルは大丈夫なのですが、セリアのジェルはアレルギーが出ます😅イロジエルさんは大丈夫です🌷アレルギー反応が怖くてアセトンも一度も使っていないです❣️Ibdのハードジェルは大丈夫❓なのかな〜と購入した後、気になりましたwナナさんのお客様でアレルギーの方とかはいらっしゃいますか❓アレルギーの事なども、UA-camで教えてほしいです❣️ハードジェルを使ってみたかったのは、私は、ジェルをオフする時は、いつもマシーンでベースを残して、削るか、プリジェルさんのピールオフジェルを使っています💕マシーンだと、慎重に削るのでかなり時間がかかり、ハードジェルを使って、トレーニングコートだと、楽だなぁ〜と思いました^_^アレルギーに関しては、かなり難しいかもしれませんが、宜しくお願い致します🥺
お久しぶりです✨上娘はまだまだセルフネイルが好きになりたて という感じでして、よーく見ると粗だけですよ💧でも好きになって自分からネイルをしてくれるようになっただけでも私から見るとレベルupしてる感じで嬉しいです(^^)v補強用のIBDですね(`・ω・´)ゞお客様でアレルギーの方はいます。(あまり大きな声では言えないですが💧が、私のお客様はibdは大丈夫ですよ。ですが、アレルギーの方全員が大丈夫か!?となるとそうでもないので、Fukuharaさんも大丈夫(^▽^) とは言えないですが・・・大丈夫な方が多いです(^^)vアレルギーについては医師でない者が・・・ という事もあり、※法律&倫理的に非常に浅い部分しか話せないので動画には出来なかったりします💧※気持ち的には出したいのですが、皮膚科の先生が出すべき内容だな・・・ と。あくまでも実際にみた経験と自分で調べた知識しかないので、専門家のような知識がない私には理論的には説明が出来ず・・ です💧ですが、アレルギーの方全員にお話しするのは、これがいい、これはダメ、と言うのは人によって違うので言えません。が、他のサロンでダメで回ってきた方でも、やり方を変えればアレルギーが出ない事が多々あります。※というか、今までほとんどそうです。例えば、オフ時のダストも集塵機&鼻から入らないようにする、ジェルを塗る時は寂しいですが少し隙間を空けて塗る、施術者は手袋をはめてジェルを絶対に触らない、硬化時に出るガスがある場合もあるので空気清浄機を付けて、お客様の鼻から遠ざけて硬化する・・・ 等々これだけでもアレルギーが出ない方がかなり多い&多かったです。その上で使うジェルも出にくいジェルに変えたり、お客様と二人三脚で一緒に探していく事で今のところアレルギーで結局ダメだった・・ という事は1度もない感じです(⌒∇⌒)あとケアについても、皮膚を削ったり・・ という部分で国家試験でないネイリストの範疇を超えてるな・・・ という事でUP出来ないでいたりも💧※ケアで怪我される方が多いので凹ハードジェルを使ってのトレーニングコート、私の中では1番自爪に安心で、その上で楽だと感じてます(`・ω・´)ゞ※結果、一番楽なそればかりで過ごしてたりもします✨かなーリ長くなっちゃいましたが、本当は何個かに分けて動画にしたいけど出来ないという気持ちが出ちゃいました💧
チップのサイズですが、爪が平たい為 爪とチップの間が空いてしまうんですが、なにか素人でも出来ることありませんか?爪にぐーっと押し付けても浮くか、爪が引っ張られて違和感バリバリです。アドバイスがあればお願いします( > < )
こんばんわ(o^―^o)ニコ以前、成人式のフルチップでそういったことがあったのですが、その時は、かなり大きめのチップを用意してサイドを削って爪に合わせると、湾曲が小さくなるので、ストレスなく貼れた方はいましたよ(^^)vどうしても、平らな爪の方がサイズの合ったチップを使うと、付けるのも大変ですし、違和感、感じちゃいますよね💦なので、かなり大きめのサイズのチップを用意していただいて、サイドを削って自分の爪に合わせて頂くと、多少は、カーブが柔らかくなるので、ストレスなく貼れるかと思いますが・・。ただ、手間がかかっちゃいますね凹今日の動画をUPして、コメントでかなり簡単なチップのつけ方があると教えて頂いたので、次、長さ出しをする時はその方法でやってみたいと思います(^^)vその時に、平の方の場合はどうすればいいかな? とやってみますね🔥
@@nailnana やはり…削るしか無いのですね…トホホ次の新しいものに、期待大!です。是非 平爪さん仕様も宜しくお願いします。
お早うございます☀️😃❗私も、昨年の12月に深爪処かまだ、皮膚についている所からヒビが入りそれが引っかかりバンドエイド🩹でカバーしてましたが😅やっと、延びてきました😊今度は、やってみますね🎵娘さんも、ちょうどオシャレがしたく真似をしたい年頃ですよね✨もしかしたら、ナナさんと同じお仕事をするのでは‼️と思ってしまいました親子でするのも良いですよね🥰
こんにちは(o^―^o)ニコ皮膚についているトコロからヒビ(;゚Д゚)今回の私と同じで、一番怖いパターンですよね💦運がいいとある程度伸びてから折れる感じですが、運が割ると出血を伴って折れるΣ( ̄ロ ̄lll)バンドエイト様様ですね✨フォームが入る長さまで延びてくれれば一安心で♡下娘、公文は全くやらなくなっちゃったのですが、その分オシャレの、服とか化粧とかばっかりで💦昨日も真っ赤な口紅を付けてきて、ご飯を食べる時に『口についちゃうから食べれない(´;ω;`)ウッ…』 とΣ( ̄ロ ̄lll)拭いてきなさい! と(* ´艸`)
ナナさん、ドラクエはまり中の次女姫に、先日のクリアジェル+インクでスライムを作ってあげてください!瑞々しいスライムをプックリさせて爪に乗せたら絶対可愛いです!(*´∀`*)
こんばんわ(o^―^o)ニコクリアジェル+インクでスライム(;゚Д゚)かなりクリア感のある可愛いの出来そうですね✨最近は銀色のスライムが出るとレベルが上がる!! と興奮してる中娘ですが、すでにヤバイレベルでハマっちゃってまして💦まずはモールドの元の型作ってみようかな♡ と(^^)v
@@nailnana 型で形成すれば、はぐれメタルもできますね!動画になるの楽しみにしてまーす!😍
チップでの長さ出しやったことがないのですごく勉強になりました📖☡✍️オフするときは?チップの接着部分から外すのですか?(。・_・?)ハテ?
こんばんわ(o^―^o)ニコ昔からのやり方ですが、定番のやり方でやってみました✨オフする時ですが、状態がいい場合は、いらなくなった長さ部分だけをニッパーで切って、後は普通に自爪として使っていく感じです(o^―^o)ニコですが、状態が悪く浮いてきた場合は、先はニッパーで切って、削って取る感じになりますが、まずは肉より伸ばすのが目的なので、浮かないようにつけるのが◎肉より自爪が伸びちゃえば、普通にジェルスカルプに切り替える感じです(^^)vコメントで、新しいやり方? を教えて頂いたので、次長さ出しする時は、そのアイテムを使ってみたいと思いますヾ(*´∀`*)ノ簡単な上に、扱いも楽みたいなので、使うのが楽しみです🔥
なかなかチップはすぐとれてしまうので、手が出せずにいましたが、今度挑戦してみようと思いました。すぐ取れてしまう原因は、やはりグルーの量が少ないのですかね?後だいたいどれ位持ちますか?(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)⋆*✰
こんばんわ(o^―^o)ニコチップの期間ですが、爪に癖がなく、いい状態の方で2カ月ぐらいでして、爪に癖があったりする方は、癖に負けて剥がれてくるので1カ月です💦私が基本にしていることですが、支えがない時にチップを使う感じでして、肉より爪がでてフォームが入る状態になったら、ジェルスカルプに切り替える感じです(^^)v※なのでチップを使う時は今回のような深爪になっちゃったときだけですね下処理も大切ですが、やはり てんてんさん が仰るように、グルーの量が一番大切になってくるかな? と思いますので、色々変えて、ご自身が一番もつ量を見つけていくのがいいと思います(^^)v※人によって違うので、一概にこの量!!とは言えなく💦
@@nailnana ありがとう〜ございます。とても参考になりました。今度やってみます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)⋆*✰
ナナさんこんばんは(*ˊᵕˋ*)今私も三本横から割れてて、月曜日に補強したばかりです💧横にスタッズ付けてたら、そこから割れてきて😭小指の爪深爪になりそうな所で割れてきて長さ短くなりたくなかったので、ギリくっついてる状態だったけどグルーでくっつけて補強しました💧ナナさんみたいにチップで長さ出しすればよかったかな…😭日付変わったから昨日かな?w朝車も道路も氷ってて車の凍結溶かすのに凄く時間かかり、危うく遅刻しそうになりましたwつらら昔はデカいの冬になるとあちこちでみかけたけど、今はここら辺では珍しいですよね✨
こんにちは(o^―^o)ニコ横に少し亀裂・・・この状態がいちばんモヤモヤしますよね💦きっと近いうちに がッっ と言っちゃいそうと思いつつも、あわよくば、グルー補強で長さが出るまでもたせたい・・ と🔥いえいえ、まだ折れてない時はグルー補強で、フォームが入る長さまでは頑張る方をお勧めしますよ(`・ω・´)ゞフォームさえ入ればジェルスカで出来るので(^^)vつらら、子供頃は良く見た気がするのですが、あまり外に出ないからか全然みなくなりまして、久しぶりに見てうれしかったです ♡
こんばんは☺痛そう😱見てるだけでヒュンとなっちゃった😁私は亀裂が入るとアロンアルファで留めてます😁お子さん流石ママに似てオシャレさんですね✨✨ナナさん今日のメイク凄くいいです!若く見えます!!美人さんが余計に綺麗に見えます
こんばんわ(o^―^o)ニコあの折れた瞬間の ドキッ と同時に、背中が ゾクッ と💦今回はたまたま出血なく、隠れ ボキッ で良かったですが、取れちゃったときはもう最悪ですよね Σ( ̄ロ ̄lll)アロンアルファ派の方結構見えますよね(* ´艸`)スタッフのお客様でも、たまにアロンアルファ付けてくる方がいるようでして、途中に折れちゃったときの必需品だと言っていました✨お褒め頂いて嬉しいです♡いつも夜動画撮影後に、続いて撮影するのですが、今回は、夜バタンキューでして、朝に取ったのが良かったのかもですね♡
ナナさんこんにちは☺️爪、折れてしまったのですね😧💦怪我じゃなくてなによりです💦すごく参考になりました!チップ付けたように見えなくて綺麗ですー!✨アセトンに負けてしまった時、泣く泣くチップで長さだししてましたが、サイドも表面もガタガタで恥ずかしかったです😅今は子供用のネイルやコスメまで充実してますね😀息子くんと旦那様は男の子だから…!さすがです(o´艸`)
こんにちは(o^―^o)ニコ少し前にヒビが入って一瞬激痛が走りましてΣ( ̄ロ ̄lll)で、なるべく刺激しないように生活を🔥本当は肉より前に出た状態で取れてくれるのが一番だったのですが、昨日ポロッとΣ( ̄ロ ̄lll)ハイポの部分が治っててくれたのは唯一(´▽`) ホッ としました(´▽`) なので、肉より手前で取れちゃっ時は紺外の方法で、肉より前に出てくれたらフォームでジェルスカに変えていく感じで(^^)v子供用のネイル、臭いがなくて助かりますよね(o^―^o)ですが、昨日髪の毛についちゃってまして、ネイルというよりペンキ屋さんみたいな感じでΣ( ̄ロ ̄lll)
長さだし、流石ですね!!ついにお子様もネイルデビュー!!小さいのに綺麗に塗れていますね、流石です。冬と言えばボアパウダーネイルが気になるのですが、ナナさん流のボアパウダーネイル、是非見てみたいです。ちなみに、どれくらいボアを保てるのか…等検証もして頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします((⁎- -⁎))"ペコ
こんにちは(o^―^o)ニコ肉より伸びた状態でジェルスカしたかったのですが、肉前で取れちゃいまして、チップでやってみました(^^)v下娘、初めは丁寧に塗ってたのですが、その後を見てると・・・ もうペンキ屋さんみたいですよΣ( ̄ロ ̄lll)ボアパウダーネイル!冬と言えばボアパウダーですね(`・ω・´)ゞ実験付きボアパウダーなので、次の右手チェンジの時に、数本の指にボアをして、どれくらいボアを保てるかやってみますね🔥
00:00 使用ネイル用品&概要
00:42 チップ合わせ
03:59 先端&形作り
09:08 曲面作り
11:15 補強&厚みだし
12:38 完成
14:03 我が家の出来事
以前から亀裂が入っていた小指の爪がついに折れてしまいまして・・・
ヒビが入り肉よりも折れてしまい途方に暮れていた時この動画に出会いました
長さ出しで取れたことは無いので不安は無いですが、肉よりも折れた為
少し肉の部分が柔らかく、圧がかかると痛いんですがそのような場合もできるでしょうか…?補強しないと困るんですがアレルギーなど大丈夫なのかな…とも思います
動画の治る少し前の状態な感じかと(^^)
少し肉の部分が柔らかく圧がかかると痛い・・・
まさにそんなときにこの動画のやり方お勧めです🔥
ケガした部分にはチップしか当たらず
直接ジェルはあたらないのでアレルギーは大丈夫だと思いますよ(^^)
※もちろんサイド垂らしてついちゃったとかはダメですが😅
@@nailnana 夜分遅くにも関わらず早速ありがとうございます😭❤
この動画でナナさんがグルーを使われているところをいつもクリアジェルでやっていたのですが、同じ接着剤買ってやってみます!!ありがとうございます❤
えりこのグルーお勧めですよ(^^)
Good skill. Like
I'm glad you enjoyed the video 💘
参考にします!
こんばんわ(o^―^o)ニコ
昔ながらのやり方ですが、これはこれでやり易いかと(^^)v
今コメントで、新しい、簡単な長さ出しのアイテムを教えて頂いたので、
また長さ出しをする時には、そちらのアイテム使ってやってみますね(^^)v
簡単な上に、作業自体も楽なようなので🔥
※まずは購入ボタンポチッとしてきます(`・ω・´)ゞ
光のラインに厚みを出すと強度が増すんですね〜。ストレスポイントにも厚みを出すのかな?なんて思ってました。
私の爪は平らすぎてほとんどのチップのカーブが合わないんですよね💦無理やり押し付けてしまったら外れやすいかな?とチップをなかなか使えないんです😭フラットな爪用も買ってみたのですが、それでも合うのが少ないという。
下娘様、オシャレさん♡♡
凄く丁寧に上手に塗ってますねー。
男の子と女の子の違いを解ってるのも凄いですね。
こんにちは(o^―^o)ニコ
光のラインを作る過程で厚みを出すと、
ラインも綺麗に通る上に、今日も増しますよね♡
平の爪のお客様には、かなり大きめなチップを使う事がありまして、
両サイドを削って合わせると、合いやすいかと。
ただ、手間が凄くかかりますが💦
下娘、最近UA-cam見せてないのですが、どこで色々覚えてくるのやら💦
UA-cam見てた時はそれで満足してたのが、
見なくなって自分で色々やるようになった感じなんですよね(* ´艸`)
@@nailnana
やっぱり、平らな爪には大きめなチップを削るんですね。確かに手間がかかりますよね。私、昨夜、シリコン等で自分の指から爪を作成してみました。これでオリジナルサイズのチップを作ってみようかと。
あと一つ、平らな爪の場合ピンチ入れる際に、無理にカーブつけない方が良いのですか?それとも矯正みたいにカーブを付けるのかよいのか?(でも痛いし取れやすいのかな?以前、旦那様、痛がってまさしたものね)
私も冬場で乾燥してるせいか10本中4本
折れました💦
長さだし苦手で色んなやり方試してますが
このやり方も試してみます
suwadaのニッパー使い心地良いですよね
私の出身地の新潟県燕三条市の会社が作ってるニッパーです♪
こんばんわ(o^―^o)ニコ
10本中4本(;゚Д゚)
折れちゃったときのヒヤッっと感嫌ですよね💦
あと長さ出しですが、用途も色々あり、さらにやり方も色々あるので、
どれが一番いいのかまよっちゃいますよね(;^ω^)
そして、私は昔からこのやり方で慣れちゃってるのですが、
今は新しいやり方も用品も色々でてるので、
私も新しいものにチャレンジしていってみないとです(`・ω・´)ゞ
ニッパー、新潟県燕三条市の会社で作られてるんですね✨
地元の会社がでてると・・・
何だか嬉しいですよね♡
私も地元にセリアの本社がありまして、
全く私とは関係ないのですが・・・ なぜかセリアが出てくると嬉しかったりします(* ´艸`)
お子さんのネイルテクニックが凄い👏🏻✨ママのネイルしている姿を見ているにしても素晴らしすぎる~🎶
こんにちは(o^―^o)ニコ
動画撮影の時にサロンで待っててもらったりがありまして、
スタッフの施術風景を見て覚えたのかな? と(* ´艸`)
あと、最近上娘のネイルを家でチャチャっとすることがあるので、
今まで以上に興味を持ったようですが・・・
昨日は髪の毛にまでついてまして、
ネイルを超えてペンキ屋さんに近くなってる気がΣ( ̄ロ ̄lll)
昨日爪が剥がれてしまいました
以前の爪甲剥離と違い内側からで血が出て結構痛いです
アクリルスカもジェルスカもできないです
その場合でもこのチップでつけれますか?
ナナさんが使っているチップの詳細も教えていただけると助かります
こんばんは!まさに、今日、右手の人差し指がぽろっと折れて、お肉ギリギリでした。
痛かったです。もう1度、動画を見て、やってみます。
右利きのせいか、長くなるとヒビが入ったり折れたりさるので、チップで長さだしはああですね。
勉強します。
こんばんわ(o^―^o)ニコ
お肉ギリギリで折れちゃったんですね Σ( ̄ロ ̄lll)
思い出すだけでヒヤッとします💦
肉より爪が出ちゃえばハードジェルスカでバッチリですが、
ギリギリの時はチップでちょっと出るまで我慢ですね(`・ω・´)ゞ
今日のコメントで、凄く簡単な長さ出しがあると教えて頂いたので、
次に長さ出しをする時にそちらを使ってみますね🔥
何でも、安い、簡単、扱いやすい、と揃ってるようでして、
長さ出しの仕方も進化してるんだなー と♡
指、お大事にしてくださいm(_ _"m)
ナナさん、こんばんは♪今日私もやっちゃいました。
タイミングよくて、ラッキーでした。
昔は、岐阜も雪☃️降りましたよね!
下娘ちゃん、孫と同じです!🤣
女の子ってねー!
こんばんわ(o^―^o)ニコ
折れちゃったんですね(´;ω;`)ウッ…
あまり嬉しくないタイミングよく(;゚Д゚) ですが、
お役に立てると嬉しいです(´▽`) ホッ
そうなんですよ!
私の小さい頃は結構岐阜も雪降ったのですが、
大人になるにつれてドンドン減ってきてまして(;゚Д゚)
まさか温暖化!? とかの環境の関係カナ? とか思いつつ、
娘達が大人になるころには全く降らなくなってる気もしたりします💦
光のラインの作り方
ナナさんのを見ててだいぶ腕が上がったかなと思うのですが、まさにコンテナタイプのやり方がむつかしく出来なかったので参考にさせて頂きます😆
そして流石ネイリストさんのお子さん😍
一所懸命やってて可愛い🥺🥺🥺
ウチもトレーニングコート塗ったあとの取れたボロボロのネイルチップを爪に乗せてあげると喜んでます笑
メンズネイリストもアリかな🤔笑
こんばんわ(o^―^o)ニコ
動画楽しんで頂けて良かったです♡
確かにコンテナタイプ、
私と同じく、ハケタイプで慣れているとやりにくいですよね💦
そしてハードジェルなので、垂が遅いのも光のラインの場合は使いにくかったりしますが、
仕上がりは光のラインに左右されちゃうので・・・
やるしかないですよね🔥
ナナさん、こんにちは😃
私はよく親指の爪が折れるんです…
結構な深爪になってしまうのです😅
ヒビが入った段階で、ジェルを厚めに塗ったりして補強しながら肉より伸びるまでごまかす…と、いう感じなのです😅
そういう時の処置法無いなかぁと、いつも思っていました!
結局はポロッと取れてしまうんですけどね😓
チップは使ったことないので、今度やってみます✨爪とわからないくらい綺麗に付くんですね❣️
下娘ちゃんはさすがナナさんのお子さんですね〜✨
ちっちゃいネイリストさん💕
こんにちは(o^―^o)ニコ
深爪になっちゃった時ってショックですよね💦
折角綺麗に伸ばしてたのにヽ(`Д´)ノ と凹
ですが、グルーや厚めに塗って肉より伸ばすのは大正解だと思います♡
私もヒビが入った時は、まずそこを目指して、
フォームが入る状態になったら、ジェルスカルプで🔥
で、今回の様にとれちゃったときはもう今回の方法で、
肉より前に出るまで、なんとか1回でもつといいなー という感じで(^▽^)/
コメントで、新しい長さ出しが凄く簡単と聞きましたので、
次長さ出しをする時は、その方法でやってみますね🔥
下娘ですが、初めは上、中、旦那のネイルをしていたのですが、
昨日は髪の毛についてまして💦
もうペンキ屋さんに近いものを感じちゃいますΣ( ̄ロ ̄lll)
ナナさん、こんばんは😃✨
こんなに詳しく丁寧で、しかもUPで写してくれる長さだしの解説がないので、本当に勉強になります!
ありがとうございます☺️✨
右手の薬指が折れてしまって、チップも持っていなかったので、応急処置で
ティッシュで長さ出しをしてる状態です😅💦
今度、チップ購入してやってみます🤩
下娘ちゃんは、さすが!
ママのDNAを受け継いでいますね✨
塗るの上手い👍♡
そして、隣でドラクエをしている中娘ちゃんの手つきにツボってしまいました(笑)久しぶりにドラクエやりた~い😆
こんにちは(o^―^o)ニコ
動画楽しんで頂けて良かったです♡
ティッシュで長さ出し(;゚Д゚)
強度が増すとか聞いたことがありますが、やった事がないので興味深々で✨
今回は、フォームが付けれないくらい短い時の、
昔からの定番でやってみました(^^)v
コメントで、凄く簡単なアイテムがあると聞いたので、
次、長さ出しをするときは、その新しい長さ出しでやってみますね🔥
中娘、今は塾の変わり目で宿題が少ないのをいい事に、
毎日本読むかドラクエしてるかのどちらかでΣ( ̄ロ ̄lll)
声入れしてる時も、後ろで、””バギッ””とか、””ホイミ””とか聞こえてますよ💦
@@nailnana 様
ティッシュ、強度はあまりないと思うのですが、3週間持ってます😅
新しい長さ出しも、楽しみです
🥺✨✨✨
ホイミ、ベホイミ、ベホイム、
回復の呪文ですね(笑)
ナナさん✨お久しぶりのコメント失礼致します🌷いつも楽しく動画拝見しております💕娘さんとの動画もとても楽しいです〜wwwどんどんプロに近づいていますね❣️素晴らしい〜です❤️
私はセルフネイラーなので、そこまでストイックに練習などはしてませんwww
今回の動画を見させて頂いて、私も長さだしをしてみたくなり、Ibdのハードジェル購入致しました💕ボンドも購入致しました^_^そこで質問なのですが、私はジェルアレルギーで、基本的にお化粧品登録しているジェルは大丈夫なのですが、セリアのジェルはアレルギーが出ます😅イロジエルさんは大丈夫です🌷アレルギー反応が怖くてアセトンも一度も使っていないです❣️Ibdのハードジェルは大丈夫❓なのかな〜と購入した後、気になりましたw
ナナさんのお客様でアレルギーの方とかはいらっしゃいますか❓アレルギーの事なども、UA-camで教えてほしいです❣️ハードジェルを使ってみたかったのは、私は、ジェルをオフする時は、いつもマシーンでベースを残して、削るか、プリジェルさんのピールオフジェルを使っています💕マシーンだと、慎重に削るのでかなり時間がかかり、ハードジェルを使って、トレーニングコートだと、楽だなぁ〜と思いました^_^アレルギーに関しては、かなり
難しいかもしれませんが、宜しくお願い致します🥺
お久しぶりです✨
上娘はまだまだセルフネイルが好きになりたて という感じでして、
よーく見ると粗だけですよ💧
でも好きになって自分からネイルをしてくれるようになっただけでも私から見るとレベルupしてる感じで嬉しいです(^^)v
補強用のIBDですね(`・ω・´)ゞ
お客様でアレルギーの方はいます。(あまり大きな声では言えないですが💧
が、私のお客様はibdは大丈夫ですよ。
ですが、アレルギーの方全員が大丈夫か!?となるとそうでもないので、
Fukuharaさんも大丈夫(^▽^) とは言えないですが・・・
大丈夫な方が多いです(^^)v
アレルギーについては医師でない者が・・・ という事もあり、
※法律&倫理的に
非常に浅い部分しか話せないので動画には出来なかったりします💧
※気持ち的には出したいのですが、皮膚科の先生が出すべき内容だな・・・ と。
あくまでも実際にみた経験と自分で調べた知識しかないので、
専門家のような知識がない私には理論的には説明が出来ず・・ です💧
ですが、アレルギーの方全員にお話しするのは、
これがいい、これはダメ、と言うのは人によって違うので言えません。
が、他のサロンでダメで回ってきた方でも、
やり方を変えればアレルギーが出ない事が多々あります。
※というか、今までほとんどそうです。
例えば、
オフ時のダストも集塵機&鼻から入らないようにする、
ジェルを塗る時は寂しいですが少し隙間を空けて塗る、
施術者は手袋をはめてジェルを絶対に触らない、
硬化時に出るガスがある場合もあるので空気清浄機を付けて、お客様の鼻から遠ざけて硬化する・・・ 等々
これだけでもアレルギーが出ない方がかなり多い&多かったです。
その上で使うジェルも出にくいジェルに変えたり、
お客様と二人三脚で一緒に探していく事で
今のところアレルギーで結局ダメだった・・ という事は1度もない感じです(⌒∇⌒)
あとケアについても、皮膚を削ったり・・ という部分で
国家試験でないネイリストの範疇を超えてるな・・・ という事でUP出来ないでいたりも💧
※ケアで怪我される方が多いので凹
ハードジェルを使ってのトレーニングコート、
私の中では1番自爪に安心で、その上で楽だと感じてます(`・ω・´)ゞ
※結果、一番楽なそればかりで過ごしてたりもします✨
かなーリ長くなっちゃいましたが、
本当は何個かに分けて動画にしたいけど出来ないという気持ちが出ちゃいました💧
チップのサイズですが、爪が平たい為 爪とチップの間が空いてしまうんですが、なにか素人でも出来ることありませんか?
爪にぐーっと押し付けても浮くか、爪が引っ張られて違和感バリバリです。
アドバイスがあればお願いします( > < )
こんばんわ(o^―^o)ニコ
以前、成人式のフルチップでそういったことがあったのですが、
その時は、かなり大きめのチップを用意してサイドを削って爪に合わせると、
湾曲が小さくなるので、ストレスなく貼れた方はいましたよ(^^)v
どうしても、平らな爪の方がサイズの合ったチップを使うと、
付けるのも大変ですし、違和感、感じちゃいますよね💦
なので、かなり大きめのサイズのチップを用意していただいて、
サイドを削って自分の爪に合わせて頂くと、
多少は、カーブが柔らかくなるので、ストレスなく貼れるかと思いますが・・。
ただ、手間がかかっちゃいますね凹
今日の動画をUPして、コメントでかなり簡単なチップのつけ方があると教えて頂いたので、
次、長さ出しをする時はその方法でやってみたいと思います(^^)v
その時に、平の方の場合はどうすればいいかな? とやってみますね🔥
@@nailnana
やはり…削るしか無いのですね…トホホ
次の新しいものに、期待大!です。是非 平爪さん仕様も宜しくお願いします。
お早うございます☀️😃❗
私も、昨年の12月に深爪処かまだ、皮膚についている所からヒビが入り
それが引っかかりバンドエイド🩹でカバーしてましたが😅
やっと、延びてきました😊
今度は、やってみますね🎵
娘さんも、ちょうどオシャレがしたく真似をしたい年頃ですよね✨
もしかしたら、ナナさんと同じお仕事をするのでは‼️と思ってしまいました
親子でするのも良いですよね🥰
こんにちは(o^―^o)ニコ
皮膚についているトコロからヒビ(;゚Д゚)
今回の私と同じで、一番怖いパターンですよね💦
運がいいとある程度伸びてから折れる感じですが、
運が割ると出血を伴って折れるΣ( ̄ロ ̄lll)
バンドエイト様様ですね✨
フォームが入る長さまで延びてくれれば一安心で♡
下娘、公文は全くやらなくなっちゃったのですが、
その分オシャレの、服とか化粧とかばっかりで💦
昨日も真っ赤な口紅を付けてきて、ご飯を食べる時に
『口についちゃうから食べれない(´;ω;`)ウッ…』 とΣ( ̄ロ ̄lll)
拭いてきなさい! と(* ´艸`)
ナナさん、ドラクエはまり中の次女姫に、先日のクリアジェル+インクでスライムを作ってあげてください!
瑞々しいスライムをプックリさせて爪に乗せたら絶対可愛いです!(*´∀`*)
こんばんわ(o^―^o)ニコ
クリアジェル+インクでスライム(;゚Д゚)
かなりクリア感のある可愛いの出来そうですね✨
最近は銀色のスライムが出るとレベルが上がる!! と興奮してる中娘ですが、
すでにヤバイレベルでハマっちゃってまして💦
まずはモールドの元の型作ってみようかな♡ と(^^)v
@@nailnana 型で形成すれば、はぐれメタルもできますね!
動画になるの楽しみにしてまーす!😍
チップでの長さ出しやったことがないのですごく勉強になりました📖☡✍️
オフするときは?チップの接着部分から外すのですか?(。・_・?)ハテ?
こんばんわ(o^―^o)ニコ
昔からのやり方ですが、定番のやり方でやってみました✨
オフする時ですが、
状態がいい場合は、いらなくなった長さ部分だけをニッパーで切って、
後は普通に自爪として使っていく感じです(o^―^o)ニコ
ですが、状態が悪く浮いてきた場合は、
先はニッパーで切って、削って取る感じになりますが、
まずは肉より伸ばすのが目的なので、浮かないようにつけるのが◎
肉より自爪が伸びちゃえば、普通にジェルスカルプに切り替える感じです(^^)v
コメントで、新しいやり方? を教えて頂いたので、
次長さ出しする時は、そのアイテムを使ってみたいと思いますヾ(*´∀`*)ノ
簡単な上に、扱いも楽みたいなので、使うのが楽しみです🔥
なかなかチップはすぐとれてしまうので、手が出せずにいましたが、今度挑戦してみようと思いました。すぐ取れてしまう原因は、やはりグルーの量が少ないのですかね?後だいたいどれ位持ちますか?(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)⋆*✰
こんばんわ(o^―^o)ニコ
チップの期間ですが、爪に癖がなく、いい状態の方で2カ月ぐらいでして、
爪に癖があったりする方は、癖に負けて剥がれてくるので1カ月です💦
私が基本にしていることですが、
支えがない時にチップを使う感じでして、
肉より爪がでてフォームが入る状態になったら、ジェルスカルプに切り替える感じです(^^)v
※なのでチップを使う時は今回のような深爪になっちゃったときだけですね
下処理も大切ですが、やはり てんてんさん が仰るように、
グルーの量が一番大切になってくるかな? と思いますので、
色々変えて、ご自身が一番もつ量を見つけていくのがいいと思います(^^)v
※人によって違うので、一概にこの量!!とは言えなく💦
@@nailnana ありがとう〜ございます。とても参考になりました。今度やってみます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)⋆*✰
ナナさんこんばんは(*ˊᵕˋ*)
今私も三本横から割れてて、月曜日に補強したばかりです💧
横にスタッズ付けてたら、そこから割れてきて😭小指の爪深爪になりそうな所で割れてきて長さ短くなりたくなかったので、ギリくっついてる状態だったけど
グルーでくっつけて補強しました💧
ナナさんみたいにチップで長さ出しすればよかったかな…😭
日付変わったから昨日かな?w
朝車も道路も氷ってて車の凍結溶かすのに
凄く時間かかり、危うく遅刻しそうになりましたw
つらら昔はデカいの冬になるとあちこちでみかけたけど、今はここら辺では珍しいですよね✨
こんにちは(o^―^o)ニコ
横に少し亀裂・・・
この状態がいちばんモヤモヤしますよね💦
きっと近いうちに がッっ と言っちゃいそうと思いつつも、
あわよくば、グルー補強で長さが出るまでもたせたい・・ と🔥
いえいえ、まだ折れてない時はグルー補強で、
フォームが入る長さまでは頑張る方をお勧めしますよ(`・ω・´)ゞ
フォームさえ入ればジェルスカで出来るので(^^)v
つらら、子供頃は良く見た気がするのですが、
あまり外に出ないからか全然みなくなりまして、
久しぶりに見てうれしかったです ♡
こんばんは☺
痛そう😱見てるだけでヒュンとなっちゃった😁
私は亀裂が入るとアロンアルファで留めてます😁
お子さん流石ママに似てオシャレさんですね✨✨
ナナさん今日のメイク凄くいいです!若く見えます!!美人さんが余計に綺麗に見えます
こんばんわ(o^―^o)ニコ
あの折れた瞬間の ドキッ と同時に、背中が ゾクッ と💦
今回はたまたま出血なく、隠れ ボキッ で良かったですが、
取れちゃったときはもう最悪ですよね Σ( ̄ロ ̄lll)
アロンアルファ派の方結構見えますよね(* ´艸`)
スタッフのお客様でも、たまにアロンアルファ付けてくる方がいるようでして、
途中に折れちゃったときの必需品だと言っていました✨
お褒め頂いて嬉しいです♡
いつも夜動画撮影後に、続いて撮影するのですが、
今回は、夜バタンキューでして、朝に取ったのが良かったのかもですね♡
ナナさんこんにちは☺️
爪、折れてしまったのですね😧💦怪我じゃなくてなによりです💦
すごく参考になりました!チップ付けたように見えなくて綺麗ですー!✨
アセトンに負けてしまった時、泣く泣くチップで長さだししてましたが、サイドも表面もガタガタで恥ずかしかったです😅
今は子供用のネイルやコスメまで充実してますね😀息子くんと旦那様は男の子だから…!さすがです(o´艸`)
こんにちは(o^―^o)ニコ
少し前にヒビが入って一瞬激痛が走りましてΣ( ̄ロ ̄lll)
で、なるべく刺激しないように生活を🔥
本当は肉より前に出た状態で取れてくれるのが一番だったのですが、昨日ポロッとΣ( ̄ロ ̄lll)
ハイポの部分が治っててくれたのは唯一(´▽`) ホッ としました(´▽`)
なので、肉より手前で取れちゃっ時は紺外の方法で、
肉より前に出てくれたらフォームでジェルスカに変えていく感じで(^^)v
子供用のネイル、臭いがなくて助かりますよね(o^―^o)
ですが、昨日髪の毛についちゃってまして、
ネイルというよりペンキ屋さんみたいな感じでΣ( ̄ロ ̄lll)
長さだし、流石ですね!!
ついにお子様もネイルデビュー!!小さいのに綺麗に塗れていますね、流石です。
冬と言えばボアパウダーネイルが気になるのですが、ナナさん流のボアパウダーネイル、是非見てみたいです。ちなみに、どれくらいボアを保てるのか…等検証もして頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします((⁎- -⁎))"ペコ
こんにちは(o^―^o)ニコ
肉より伸びた状態でジェルスカしたかったのですが、
肉前で取れちゃいまして、チップでやってみました(^^)v
下娘、初めは丁寧に塗ってたのですが、
その後を見てると・・・ もうペンキ屋さんみたいですよΣ( ̄ロ ̄lll)
ボアパウダーネイル!
冬と言えばボアパウダーですね(`・ω・´)ゞ
実験付きボアパウダーなので、次の右手チェンジの時に、
数本の指にボアをして、どれくらいボアを保てるかやってみますね🔥