【激安!!】海外製ワタチャンプのスピニングリールを技術屋がチューニングして考察

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 9

  • @marupan-ch
    @marupan-ch  9 місяців тому +1

    訂正です😅
    16:58のスペック比較 ShieldIIの項目が間違ってる?というかどっちが正しいのか不明です!
    ①ギヤ比がスペック表5.8ですが、商品説明欄は6.2と記載。??
    ②重量が〇273g ✕234g
    ③巻き取り量〇83cm ✕74cm
    なぜ、ギヤ比が低いのに巻き取り量が多いのか=2000番でも2500番サイズの大きさがあるとのこと。
    マッキーの長崎バス釣りLIFE様のShieldIIのインプレ動画を見て知りました。
    ua-cam.com/video/G0ALUzlyCTY/v-deo.html&t
    …機種ごとのスペック表、記載項目バラバラとか買うほうからしたらわからなくなるからホントにやめてくれい!って思いました・・・。

  • @turi-z
    @turi-z 10 місяців тому +2

    16:31 ちょうど買おうか見ていたので勉強になりました!

    • @marupan-ch
      @marupan-ch  10 місяців тому

      ( ^ω^)おっ
      お役に立てたら幸いです✨ハイギアモデルでなければマキは良いとおもいますので、セール時に購入して試してみてください👍

  • @turboR2
    @turboR2 10 місяців тому +1

    ワタチャンプ、気になっていたので参考になりました!😊

    • @marupan-ch
      @marupan-ch  10 місяців тому

      おお❗やっぱり結構有名なんですね👀
      ベイトは未チェックなので試してみてください🤗👍
      コメントありがとうございました😊

  • @1097-f3j
    @1097-f3j 4 місяці тому

    安タックルが大好物なので、とても参考になりました。バス釣りはそれなりに凝ってやっていたのですが、自治体レベルのリリ禁条例が広がってから20年くらい釣りから遠ざかり、海釣りのルアーが一般的なってきたのを知って復帰したのが最近です。1万円以下で買えるリールやロッドが昔と比較にならないくらい優秀なのは分かってますが、ワタチャンプは最近ネットで知ったばかりのメーカーで興味深々でした。道具にカネをかけたくない人間には格好の動画です。

    • @marupan-ch
      @marupan-ch  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      そうですよね。どうしてもバスはもう世間体が…魚が悪いわけではないですが自分も投稿している身なので、バス関連は扱えないと思っています。寂しいですが。
      私も動画とり始めてから中華タックルを扱い始めたので、調べるといーーーーぱい出てきますwこれからもまた取り扱っていきますので、よろしくお願いします!

  • @cbr250rr_hikarusan
    @cbr250rr_hikarusan 10 місяців тому +2

    こんばんは。
    私もバイクに乗る前は、釣りにハマっていました。
    私も、スピニング派なのですが、ここまでバラすと
    もとに戻せないので、簡単なメンテしかしていまん。。。
    最近は、バイクばっかりなので、今はどういう風になっているのか???
    見るのも怖いです。。。

    • @marupan-ch
      @marupan-ch  10 місяців тому +1

      ひかるさんおはようございます😊
      釣りやられてたんですね❗
      今のリールは荒さはちょっと目立ちますが激安リールもひどいものは少ないですよ👍
      バイクにも乗られてるから、また復活してみてくださいよ🐼⤴️CBRでもテレスコピックなら全然道具運べますので🤗