あの達人がコラボしてくれない理由を話します

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 лют 2024
  • ◆福地勇人のスポンサー紹介
    UNITED DIRECTION様↓
    united-direction.co.jp/
    ◆古コン、福地のオンラインサロンがスタート!
    詳細はこちらから
    ZERO空手オンライン↓↓
    zerokarate.com/
    ◆【パーソナルトレーニング】
     【案件、コラボ、お仕事依頼はこちらから】
    yutofukuchi.com/
    【SNSフォローしてくれたら跳ねて喜びます】
    ☆Twitter
    / byakurenyuto
    ☆Instagram
    / yutoway
    ◆【福地勇人が直接指導する空手道場】
    4歳から62歳まで在籍しています。
    在籍数約100名。女性会員も4分の1います。
    ◆白蓮会館福地道場HP
    fukuchi-dojo.com/
    ◆エンディングは【パチンコノッペルガー】で
    【闘辛子】 • Officialノッペルガードーン 闘辛子 ...
    #石井東吾
    #ジークンドー
    #空手
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 364

  • @seiichiyuumi9955
    @seiichiyuumi9955 3 місяці тому +6

    2024年4月。あると思います。(適当

  • @azazazaz05
    @azazazaz05 3 місяці тому +177

    ワンインチはもうやらないよって言ってますし、基本動かない物の試し割りもやりませんって言ってるので、今回のプレゼンだと逆に怒られちゃうかもですw

  • @babtechno
    @babtechno 3 місяці тому +78

    (長文です、あしからず)
    東吾先生といえば印象に残ってることがある
    ワンインチチャンネルが出来る前の矢地くんとのコラボの終盤、矢地くんの感想に対して後にも先にもそんな表情をしたことがないレベルで東吾先生が大きく頷いていたことがある、それは「ブルースリーを通してポップになりすぎている(映画でやる派手なアクション、実戦で使えないイメージ)ジークンドーは論理的な体系のある本物の武術なんだということをみんなに知って欲しい」という内容
    つまり、たくチャンネルで悩みを吐露するまでもなくヒロ先生からワンインチ封印されるまでもなく、東吾先生は最初からずっと「見世物」としてのジークンドーなんてやりたくないってこと
    技術考察研究ストイック一本の纐纈先生のところとはコラボしてエンタメ色の強い当チャンネルやフルコンタクトチャンネルとはコラボしない理由がそこにあるんじゃないかと思う
    なので下手な小細工しないで、ただリスペクトをもって「ジークンドーを学ばせて下さい」というだけで快く引き受けてくれるんじゃないかなと
    これは今年の古コンさんの抱負「空手の技術を真面目に伝える」とも合致していていいんじゃないでしょうか
    どうでしょう

    • @user-ih4jk9mc2j
      @user-ih4jk9mc2j 2 місяці тому

      ブルース・リーのせいではなく、自称継承者の石井が忖度ありきの宴会芸(一発芸)に現を抜かすことで、石井自身が武術家として偽物であることを自ら証明しているだけのこと。石井も渡邊もそうやって責任転嫁をしながらブルース・リーやジークンドーの名を売名目的で悪用しているだけの単なる螺吹き野郎に過ぎない。

  • @user-ln1nv7zx3e
    @user-ln1nv7zx3e 3 місяці тому +38

    ご本人がワンインチパンチは封印しているのに、なんでそれを最初に言うんですかね。

  • @jerryrockpunk
    @jerryrockpunk 3 місяці тому +256

    まだ「ワンインチパンチ」と言ってる時点で、コラボは無理でしょう。
    「封印します」と本人は言ってるのに、それを全然考慮してないじゃないですか。
    しかも、前回の動画でも、コメント欄で視聴者から指摘されてましたよ。
    それも無視して、相手の動画も見ずにコラボしようと思っても、そりゃあ無理だろうなと思います。

  • @user-qg6fv2dj9e
    @user-qg6fv2dj9e 3 місяці тому +30

    東吾先生、ライブ配信で「今年こそは福地さんとコラボ、、やりましょう!」とコラボに前向きな発言をしてたけど、この動画でそれが遠のかなければいいが…とは思った
    いろんな経緯があって悩んだ末に東吾先生自身が封印した'ワンイチパンチが〜'というワードが出てきた時点で、遠のかないことを祈る

  • @user-rj8si1gp3n
    @user-rj8si1gp3n 3 місяці тому +170

    ワンインチパンチ封印の件に関しては、
    "パフォーマンス的なことはもうしない"
    って趣旨の話をしてた覚えがあるから、普通に
    ・ジークンドー教えてください
        ⇅
    ・空手教えます
    の交換から始めた方が応じてくれるんじゃないすかね

    • @user-hb8td4ih3i
      @user-hb8td4ih3i 3 місяці тому +24

      東吾先生は前にそういった方向性に関して悩んでましたからね
      自分もパフォーマンス抜きのシンプルな技術交流でいいと思います

    • @user-rj8si1gp3n
      @user-rj8si1gp3n 3 місяці тому +27

      @@user-hb8td4ih3i
      福地先生もフルコンさんも、普通に達人だと思うので
      お二方がシンプルにジークンドーを習う姿に十分なバリューがあると思うんですよね
      っていうか個人的にはそういうのが見たい!

  • @user-nb8bw7px6m
    @user-nb8bw7px6m 3 місяці тому +138

    【コラボしてくれないネタ】
    を何度も擦れるように…
    という東吾先生の優しさですね。

  • @user-nl7ur8ff4f
    @user-nl7ur8ff4f 3 місяці тому +46

    他の人も言ってるけど、ワンインチや試し割りとか言ってる時点で終わりよね。
    お2人は空手家とかとしては凄いのに、UA-camの企画や東吾さんの動画をきっちりと観てないって分かる発言がコラボして貰えない証拠ですよね。
    学生ノリで相手思いやれない感が残念です。

  • @wp795
    @wp795 3 місяці тому +36

    普通に技術交流が見たいです!
    他の方も仰っていますが、ワンインチパンチと物を壊す系はやらないと仰っています。

  • @user-jc5mv3pl8e
    @user-jc5mv3pl8e 3 місяці тому +36

    お互いの技を使ってすげーすげーでいいんじゃないのかな?ワンインチパンチのこと言ってると、今後もコラボはないと思われる。

  • @user-sv7yd5ow4s
    @user-sv7yd5ow4s 3 місяці тому +22

    相手の動画見てないですか?
    視聴者のコメントも見てないのかな〜…
    ワンインチワンインチって控えた方がいいと思いますよ…

  • @totoronron
    @totoronron 3 місяці тому +19

    ジークンドーはフットワークが命なんだし、緊張感のあるスパーリングで空手の技を見せてほしい

  • @MrTaro2023
    @MrTaro2023 3 місяці тому +15

    最近、コラボと言ってただゲストに呼ぶと言った企画が多いと思います。
    本来UA-camコラボとは、ギャラが発生しない為のお互いのチャンネル出演のことで
    Win-Winの関係だと思います。
    片方だけの企画を考えるだけでなく両方の企画を考えて提示した方が話が具体的になると思います。

  • @lirymaruren7936
    @lirymaruren7936 3 місяці тому +15

    何もわからないから空手教える代わりにシンプルにジークンドー教えてくれっていう技術交流的なのなら来てくれそう。虚を突く技術として威力と鋭さ磨いてる人に、実を叩く威力見せろってそりゃあコンセプト理解されてないみたいなのでってお断りされちゃってるのかなぁ

  • @user-to6mp4cz4f
    @user-to6mp4cz4f 3 місяці тому +7

    福地先生は現役空手家の中で間違いなく最高峰の技術をお持ちの方ですし、
    シンプルに技術交流を主眼にしたコラボであれば先方も快く受けてくださるのではないかと。
    動画内でも仰っていたような、空手のルールの中で活かせるジークンドーの技術を学ぶ、あるいはその逆もまた然り。
    ワンインチチャンネルのリスナーはいわゆる「純度の高い」おじさんがメイン層ですので、
    そういうお話には食いつく人も多いと思います。

  • @user-yt3de1gr2f
    @user-yt3de1gr2f 3 місяці тому +71

    ua-cam.com/video/NlbKyCI6S94/v-deo.html 
    この動画でワンインチのデモンストレーションは今後しないとしてるので
    単純に依頼してる企画内容が東吾先生の目標に即してないだけでしょうね
    殴られ屋企画でなくて技術交流とかメインならコラボしてくれるのではないでしょうか

    • @sky3283
      @sky3283 3 місяці тому +5

      これが理由なんじゃないかなぁ。
      まだ東吾先生の番じゃないとか言ってたし。
      この動画が全てな気がする。

  • @user-ke9jz1fm9y
    @user-ke9jz1fm9y 3 місяці тому +76

    ワンインチチャンネルの数字にしか興味なくてジークンドーにまったく興味ないのが視聴者にも透けてるからじゃない?

    • @s1o654
      @s1o654 3 місяці тому +16

      ほんとそれだと思います。

    • @HinekuLemon
      @HinekuLemon 2 місяці тому

      たしかに。
      特にグラサン。
      チャラいんだよなぁ…
      リスペクトが感じられない。

  • @user-ys3yk3qo5e
    @user-ys3yk3qo5e 3 місяці тому +8

    ワンインチパンチなどの派手な目立つエンタメ的な独り歩きし、
    ジークンドー関係者から少し釘を刺されたり、
    チャンネルの挨拶もステップバイステップになり、
    地道な努力を頑張ったり純度の高い企画が増え、
    福地先生も最近エンタメ要素は抑え気味で、
    競技の模様をアップしたり純度が上がってきてるので、そろそろコラボはあり得ます。
    最初の頃はたまたまコラボがなかっただけと思います。
    その後、不運にも時期的にエンタメ要素の強い、
    闇を暴くとか誰が強いとか腹を殴れが柱のチャンネルとは、距離を置くしかなかったかなと。
    お三方の印象的には派手な企画バンバンやって板や氷を割ったりテレビでも披露したり、
    ノリノリな感じかもしれませんね。
    矢地選手に見つかるまでは本当にひっそりと道場で稽古に明け暮れていたような方です。
    なので、ガチの戦いや対談などは出来そうですが、
    闇暴きや盛り上げ重視の派手な企画はまずあきらめないとコラボは無いです!!
    太田Pやヒロ先生に聞きに行くと良いですね(動画は回さずに)
    皆さんコラボ自体は期待していると思います。
    詳しくは「石井東吾のお悩み公開します」という動画を見ると分かります。

  • @user-ol2rv2sk7y
    @user-ol2rv2sk7y 3 місяці тому +20

    福地さんフルコンさんじゃないと見せられないコラボとなると難しいですよね
    自分は福地選手と石井先生の手合わせが見たいです。

  • @user-vr4sx2np6p
    @user-vr4sx2np6p 3 місяці тому +21

    動画などでワンインチはもう打たないって言ってましたね。

  • @user-sd6on4ck5w
    @user-sd6on4ck5w 3 місяці тому +7

    この動画見るといかに東吾先生が数字では無く自分の経験や楽しみを重視してるかが分かりますね。
    数字のためならタクちゃんみたいにカメラ持って師匠や動画先生の稽古現場に突っ込むくらいまでしたらコラボ実現しそうですけどww

  • @xshimazaki
    @xshimazaki 3 місяці тому +10

    縁が無いと思って諦めなよ、年単位で都合が合う日が無いなんてありえないから。向こうがコラボしたくないorできないんだよ。

  • @keenmetal4340
    @keenmetal4340 3 місяці тому +17

    雨宮先生もなぜか先に師匠の方とコラボしてからだったから、師匠がフィクサーなのかも

  • @user-en9qw7px1v
    @user-en9qw7px1v 3 місяці тому +15

    推理…
    ヒロ先生が、動かない相手に対していきますよって言ってから急所じゃない箇所をパンチすること自体を良しとしてないので、弟子の東吾先生としては出たくないわけじゃないけど、師匠の手前苦笑い。
    ですので、先にヒロ先生を口説き落としてコラボするのはどうでしょう?そっちも見てみたいです。

  • @Waito1040
    @Waito1040 3 місяці тому +58

    東吾先生の動画見てないのがよく分かります。
    東吾先生に失礼だな。

  • @user-tv9bp8hl6o
    @user-tv9bp8hl6o 3 місяці тому +11

    東吾先生は、ワンインチパンチや板割りみたいなのは今は封印してますよ。
    ワンインチパンチは、そもそも、ジークンドーの技じゃないから、ジークンドーを広めるに当たって誤解が生じますし。
    板割りはブルース・リー自体が否定的でしたからね。
    東吾先生のチャンネル見てる人だったら、普通に知ってる話なのに、そういうのをリサーチしてないから、コラボしてくれないんじゃないですかw

  • @Ino3no15no21no23no27
    @Ino3no15no21no23no27 3 місяці тому +222

    ワンインチパンチにこだわってる間はコラボないんちゃう。相手のチャンネル全然見てないってことだし

    • @user-tm5wz5rb1l
      @user-tm5wz5rb1l 3 місяці тому +21

      同意です〜、面白く武術を発展出来るならコラボしてくれるんでしょうけど面白おかしくになりそうなのが理由では無いかなと、勝手に思ってます

    • @kai6308
      @kai6308 3 місяці тому +7

      この前、石井先生の先生のヒロ先生がワンインチパンチを動画でやるなっ言ったらしいからなぁ

    • @user-fz5zu4yp5s
      @user-fz5zu4yp5s 3 місяці тому +13

      @@kai6308というかワンインチチャンネルでその事について東吾先生拓さんヒロ渡邉さんと話し合って決めた動画上がってるんですよね

    • @hirhirhirohiro2241
      @hirhirhirohiro2241 3 місяці тому +7

      そういうワンインチに対するデリカシーの問題ですよね、物壊すのもそう

    • @nishis.k.4136
      @nishis.k.4136 3 місяці тому +15

      「あいつ、UA-camで吹っ飛ばすワンインチパンチやり過ぎてダメージ与える方がどんどん下手糞になってんだよ」ってヒロ先生がキレてたね。

  • @HH-ep1wl
    @HH-ep1wl 3 місяці тому +48

    ワンインチチャンネル見てないの?ワンインチパンチも物体破壊もやらないって宣言してますよw。それよりガチスパーリングとかの方が見てみたい

  • @user-um4zw9yg6v
    @user-um4zw9yg6v 3 місяці тому +10

    佐々木先生の達人治療シリーズからコラボしてもらうとかならどうでしょう?
    ジークンドーで特定部位に負荷が溜まり過ぎることがあるようで、
    ワンインチチャンネルではジークンドー病と呼ばれてるのでそれを治してみた、みたいな

  • @user-bl2bv4sd4x
    @user-bl2bv4sd4x 3 місяці тому +7

    福地勇人の空手技術と石井東吾のジークンドー技術で、大真面目に技術交流をする方向で企画を立てていない(どこかエンタメに振っている感が拭えない)うちは、コラボが実現しないんじゃなかろうか、と。
    視聴者目線で、こちらはエンタメ・バラエティ的な楽しみ方、あちらは達人と達人の絡みを眺めて楽しむ、感があります。
    チャンネルを大きくする(再生数/登録者数を増やす)ことが目的なのか、武術の振興が目的でチャンネルはその手段に過ぎないのか。
    どちらが良いとか悪いとかではなく、それぞれの日々の活動におけるUA-camチャンネルの位置づけの違いかなと思います。
    が、先方は、バラエティが過ぎてジークンドーがぶれて伝わってしまったことを反省し、路線修正して今に至ってますので、そこら辺を考慮した提案をしないと相手にとってコラボはデメリットになってしまうわけで。

  • @desu3035
    @desu3035 3 місяці тому +9

    当時のコラボ動画(竹内さんとの)見返してみたけどヒロさんの苦労してきた歩みを知ってたら今見返しても胸が痛くなる部分はあるよ。時を経た今見返してみたら別になんとも思わないけど当時あの動画で傷付いた人がいたからコラボしてくれなかったんじゃない?

  • @user-td4mq7ry1k
    @user-td4mq7ry1k 3 місяці тому +13

    古コンさんも自分達のチャンネルのスタイルを貫きたい気持ちも理解出来ます。
    おそらく石井さんもワンインチしないと公言されてたので、その辺を理解して視聴しないと悪口のように聞こえてしまうので残念です。
    コラボ前の前フリかも知れないですが、お互いが納得するコラボが見たいです👍

  • @user-pi2gb9wx7h
    @user-pi2gb9wx7h 3 місяці тому +69

    いきなり ”ワンインチパンチ チャンネル” で石井東吾さんとのコラボはハードルが高いので、先ずはデニスの行雄さんと ”デニスの怖いUA-cam” でコラボする方を目指すといいと思います。

  • @user-rk1od3pt2b
    @user-rk1od3pt2b 3 місяці тому +26

    フィクサーがいるとすれば師匠の渡邉先生でしょうね
    石井先生の活動の方向性を決めているのは渡邉先生だと思います
    ワンインチパンチ封印の時といい、先日の白川先生とのひと悶着といい
    よく本部や本家からクレームが入ったと言って流れを変えようとしますが
    そもそも自分が気に食わなかっただけではと思っています

    • @ravenjohnny
      @ravenjohnny 3 місяці тому +3

      まさにこれだと思う

  • @motfuk
    @motfuk 3 місяці тому +3

    単純に動画伸ばす興味よりも事業を伸ばす取り組みに力入れてるんじゃないかな?

  • @10nyoCH
    @10nyoCH 3 місяці тому +6

    コメント欄の炎上狙い?からの後々コラボ発表?って展開なのかな。タグに関しては達人系の登録者全員かっさらおうという意気込みの表れかな?まぁ空手王者なんだからセコイまねせず堂々とした戦略で歩んで欲しい

  • @No_Names001
    @No_Names001 3 місяці тому +38

    ワンインチは現在師匠により封印されてます。

    • @user-sx4vo4pg3s
      @user-sx4vo4pg3s 3 місяці тому +7

      でも、師匠は普通にワンインチを披露してたけどな🤔

    • @jamjamtomy
      @jamjamtomy 3 місяці тому +4

      師匠として弟子の行動制限をしただけで、ワンインチ自体がダメという話では無いのでは。

    • @lockylocky3762
      @lockylocky3762 3 місяці тому +12

      ワンインチパンチはあくまでパフォーマンス的なもので本質では無い。
      そこがメインになっているので封印しろというような経緯だった筈。
      ところがアメリカではこの封印解除で披露して良いと師匠から許可が降りた。
      これは全く知れ渡ってないところではパフォーマンスにも意味があるからという理由だと感じた。
      一方、日本国内では散々動画に出ているのでこれ以上やる意味はないとは視聴者としても感じる。
      師匠は最近、白川先生に打ったがこの方は以前、石井先生のワンインチ受けている。
      その違いを体験させる為に封印しているという説明をした上で体験させた。
      ちなみに、、ワンインチとシャベルフックは違う筈だが?混同してないか?相手の動画見てます?

    • @kai6308
      @kai6308 3 місяці тому +1

      ヒロ先生はジークンドーの先生だけではなくて色々な武術の先生だからなぁ

    • @user-fz5zu4yp5s
      @user-fz5zu4yp5s 3 місяці тому +1

      @@lockylocky3762ヒロ先生の言ってる言葉的に逆じゃないですか?
      あの時アメリカの方が本場でメジャーだからジークンドーを知られてる中でワンインチパンチやっても
      「ジークンドーの中のワンインチパンチやってるな」
      で終わるでしょうけど、知名度の無い日本だと
      「ジークンドーってワンインチパンチなんだ」
      って受け取られかねないし割とそういう状況だったのが封印した理由では

  • @kenshim3989
    @kenshim3989 3 місяці тому +14

    空手で使えるジークンドーのステップを教えてもらう、とかの方が良いのでは。

  • @user-fb2bi3rp4l
    @user-fb2bi3rp4l 3 місяці тому +13

    他の達人の方も言ってましたが単純にめちゃくちゃ忙しいんでしょうね…。
    ジークンドーのステップや自重を利用したパンチを空手に応用できるのかという検証コラボは結構前から期待してるので、変にエンタメ色強くせずに普通にコラボして欲しいです。

  • @sweetshit4U
    @sweetshit4U 3 місяці тому +29

    武術交流がコラボの目的にあると思うのでフルコンさんの茶化しがあると逆にコラボ難しいのかもと邪推してます

  • @user-mj7dv3ww6k
    @user-mj7dv3ww6k 3 місяці тому +9

    芸人さんが向こうにも一人いるわけで、こっちの二人と合わせて三人では多すぎるのでは?

  • @user-iz3kz7xq3q
    @user-iz3kz7xq3q 3 місяці тому +9

    ワンインチ封印してるからシャベルフックとか、普通になんでもありの組手やれば良いのでは? 2対1の実践とか個人的にはみてみたいですけど

    • @user-tabizukikazuo
      @user-tabizukikazuo Місяць тому

      シャベルフックの読み、大正解ですね!

  • @norakuroneko9038
    @norakuroneko9038 3 місяці тому +22

    こんな動画を作ってコラボしてもらえなかったら石井東吾が悪いみたいじゃん。
    やり方がちょっと卑怯じゃないですか。

  • @user-rm8kc6xv9w
    @user-rm8kc6xv9w 3 місяці тому +3

    福地選手の繋がりの空手家に雨宮先生が何か教えるとかのコラボが良いです

  • @user-fr8bk9hz7v
    @user-fr8bk9hz7v 3 місяці тому +15

    カンベさん口説き落とさないとね

  • @miyabiMK2
    @miyabiMK2 3 місяці тому +15

    空手なんてコラボ先腐るほどあって更に福地さんより凄い方と繋がりある人が居る中でこうやって笑って茶化して敬意より数字取る学生ノリやってるうちは無理じゃないかな
    この動画見てコラボ出来ると思える人は少ないだろうし不快と思う人も少なくはないと思うけど

    • @atar1235
      @atar1235 2 місяці тому

      世界王者捕まえて大したことないみたいに言えるのはヤバいな

  • @dairobo1
    @dairobo1 3 місяці тому +9

    ワンインチチャンネルで視聴者からの福地さんとコラボしてくださいとのコメントに、今年はやりたい的なこと言ってましたから
    単純にタイミングが合ってないだけでは?
    首をなが~くして待ってます。

  • @Fredyjovio
    @Fredyjovio 3 місяці тому +6

    すでにコラボしてるくらいに石井先生の名前でこすり倒してるやんw😊

  • @user-ct8ph2su8u
    @user-ct8ph2su8u 3 місяці тому +5

    煽りどれだけ入れたとしても原因はソコじゃないから煽ってもコラボはしてくれへんよ?
    コラボお願いしたいなら「ワンインチパンチはコラボ動画では発言も含めて完全NGで約束するから」
    くらいやらないとダメでしょう。(コラボ承諾してもらえても悪ノリで反故にしたら次のコラボは当然無し)

  • @gedachtnis6274
    @gedachtnis6274 3 місяці тому +3

    いっそIUMAの先生と仲良くなって中村頼永先生とのコラボを目指してはどうですかね?ピーターアーツとコラボできたお二人ならワンチャン期待してしまいます。
    中村先生は初代タイガーマスク佐山聡に師事し、まだMMAがない頃にほぼノールールの総合格闘技を叩き込まれ、後に渡米しダンイノサントに師事しジークンドーを習得、その時道場に来たグレイシー柔術の高段者を初見で寝技で返り討ちにしたことで、ヒクソングレイシーと仲良くなり、ヒクソンを日本に呼び寄せ日本のMMA黎明期を影で支えた立役者の一人。そして現在はブルースリー財団公認のインストラクターとして日本で指導にあたる。もう武術・総合・プロレス全てのオタが食いつく人物ですよ。

  • @user-he2qo1od6k
    @user-he2qo1od6k 3 місяці тому +3

    こういうとこやわー。
    時はきた。それだけだ。と言える漢になって下さい。

  • @shikisaika3847
    @shikisaika3847 3 місяці тому +6

    真面目に空手とジークンドーの技術交流を見たいですね

  • @516matsu5
    @516matsu5 3 місяці тому +1

    今はワンインチパンチでのパフォーマンスしてないですからね。
    昔のファイターの技を再現か、トレーニング方法とかだといけるんじゃないですかね。
    この前のお腹の上や太腿の上で跳んでもらって鍛えるとか、そういうのいいんじゃないですか。
    ヒロ先生にも打たれ弱いって言われて鍛えてるところですし。
    良い企画でコラボするの楽しみに待ってます😊

  • @harupom
    @harupom 3 місяці тому +8

    素手シャベルフックで殴られ屋良いですね

  • @shadowcats2716
    @shadowcats2716 3 місяці тому +1

    石井東吾先生とのコラボ観たいですねー!
    それが無理ならヒロ渡邊先生の本気のパンチを一発だけ受けるのどうですか?
    あと空手ルールとかではなくお互いの流儀でフルコン空手と東吾ジークンドーのガチ対決も観たいですね。
    楽しみにしておりますm(_ _)m

  • @mar1a_rhodes
    @mar1a_rhodes 3 місяці тому +2

    本気で福地さんの腹筋をぶち破る修行が完了するまで出ない説は一番ありそうなんだよなぁ

  • @user-sy7sp9mn2q
    @user-sy7sp9mn2q 3 місяці тому

    ワンインチパンチはやらない、氷など意志のないものを砕いても意味がないという発言を動画でしておりました。
    UA-cam擦り切れるくらいワンインチチャンネル見ましょう!笑
    今後もまた重量級に挑戦するのであれば、どのような戦術でいくか、ジークンドー的アドバイスをいただくみたいな動画提案はいかがでしょうか。
    生意気言ってすみません。
    福地さんが優勝した時、私は入院しておりまして、とても勇気づけられてました(*^^*)
    いつかコラボできることを楽しみにしてます!

  • @user-yd7ic4bo5h
    @user-yd7ic4bo5h 3 місяці тому +3

    金的OKの殴られ屋なら
    きっとコラボしてくれるはず!

  • @TV-uo2ef
    @TV-uo2ef 3 місяці тому +3

    エンタメ寄りより、ガチの純度の高い技術交流のほうがいいと思います。

  • @gedachtnis6274
    @gedachtnis6274 3 місяці тому +4

    とりあえず行雄さんだけ呼んで「なぜ福地・古コンは達人ネットワークから微妙にハブられてるのか?」で1本取りましょうwまず行雄さんと泥酔酒やって、次にカンベさんと周りから攻めていって

  • @14seconds_at_Rostov
    @14seconds_at_Rostov 3 місяці тому +8

    他のコメントでたくさん出てるけど、突きや蹴りの威力自慢のコラボはパフォーマンスでしか無いので、ヒロ渡邉先生や他のジークンドー界隈から止められているし、本人もやりたくない(ジークンドーが誤解されるから)んですよね。
    一番重要なのはステップの正確性とスピードで、その次は動きの精度(急所を的確に突くことも含む)や陰と陽の動きで、パンチや蹴りの威力の優先順位はそれほど高くないから、こちらのチャンネルでそれをコラボの中心に持ってこられると、困ってしまうんだと思います。
    ヒット・アンド・アウェイ戦術での間合いの取り方・詰め方とかの技術交流なら、東吾先生も乗ってきやすいんじゃないかな?

  • @aquair0001
    @aquair0001 3 місяці тому +27

    最近の発言みてると、石井先生は本音ではもう youtuber をやめたい風に見える

    • @xshimazaki
      @xshimazaki 3 місяці тому +8

      元々が館林の道場で一人黙々と修行してたような人だから、人付き合い自体があまり得意じゃない可能性も😅

    • @aquair0001
      @aquair0001 2 місяці тому +2

      @@xshimazaki なる〜
      お師匠のヒロ先生が色々出てるのは、弟子の露払いしてるんだキット。 もしそうなら思った以上に弟子思いのいいお師匠様だ

  • @user-gn2ld1gk2j
    @user-gn2ld1gk2j 2 місяці тому

    空手に寄せると動かない物をってなるのは仕方ない面もあるけど、動画見てないんやろな感がやっぱあるよね。それぞれの打ち方の違いとか活かしあえるところとか、真面目な動画も取りつつ1個そういうのを入れる分には応じて貰えるかもしれないけど、それありきじゃあなぁ

  • @Aroh_S.Eisenstein
    @Aroh_S.Eisenstein 3 місяці тому +8

    ワンインチチャンネルメンバー全員が面白くなる企画が大事なんですよね。
    ・行雄さんに空手をレクチャーして、東吾先生とフルコンルールで対決してもらう。
    ・カンベさんを挟んで武術チャンネルの作り方トーク。
    ・ヒロ渡邊先生の「くるとわかってる腹パンなんか誰でも耐えられるからナンセンス」に対抗して、目隠しでお互い腹パン10回ラリー。

  • @p0none799
    @p0none799 3 місяці тому +5

    なんかそもそもすげー忙しそうに見える

  • @testament8247
    @testament8247 3 місяці тому +1

    根本的に大人同士でコミュニケーションもとれてるなら企画内容がNGならどうNGなのかの説明もあるはずだし、フタを開けてみれば日程がリアルに合わないって線もありそうではある。フルコンさんって関西で本業もあるんでしょ。提示日程がかなりシビアなんじゃないの

  • @user-hw1xu6wg2n
    @user-hw1xu6wg2n 3 місяці тому +3

    「ワンインチパンチはショートレンジでテイクバックしないわりには
    威力を発揮できるだけで必殺技でもなんでもない」みたいなことを
    東吾先生自身が言ってたような言ってないような。
    城戸選手を沈めたのもただのボディブローだし。
    福地さんの腹を叩くとしたら、北川先生の仙骨をずらしたシャベルフックでしょうね。

  • @yukkkkk11
    @yukkkkk11 2 місяці тому +10

    コメント欄過去一辛辣だけど正論しかないわ。
    申し訳ないが今回の動画で二人のイメージ大分悪くなった

  • @len-lensrv
    @len-lensrv 3 місяці тому +1

    むしろコラボしない方が面白と考えてるのでは?とか思いました
    東吾先生だと聞かなかったら修行して聞かせるようにする!とかいう感じで喜びそう
    表に出ないままずっと一人で修行してきた人ですからねぇ
    ぼく個人的には古混酸のグラサンが飛んだらまずいと心配してる気はする

  • @popoppopop123
    @popoppopop123 3 місяці тому +1

    仲良しの雨宮先生らに間に入ってもらってコラボするのが良いのでは?拓さんと東吾先生と雨宮先生とプライベートでもやり合っているという話なので動画関係なくそこに混ぜてもらうとことから始めて信用を得るか、雨宮先生VS東吾先生のガチンコ対決みたいなワクワクする企画でないと難しい所はあるのかも(いわゆるルールのある競技空手と実践武術の違いみたいなところは意外と大きいのかな?)。

  • @tubemimimi
    @tubemimimi 3 місяці тому +2

    ジークンドーのコンビネーションとか攻め方とかを学ぶという線で行けばいけそうでは?

  • @user-cu4cm1oj7r
    @user-cu4cm1oj7r 3 місяці тому +2

    一撃の威力があるとかないとか、痛いとか痛くないとかの動画には東吾先生はもう出てくれなさそう
    中野先生や雨宮先生とのスパーリングやそのあとの感想会が楽しそうだったので武術対戦や技術交流が必要な気がする
    それか沖縄にいって一緒に宮平先生に修行つけてもらおう的な学びになるやつだと喜びそう

  • @yopey1306
    @yopey1306 3 місяці тому +1

    タイマンがシンプルで楽しみだったり。

  • @user-gv2tz8wc2w
    @user-gv2tz8wc2w 3 місяці тому

    東吾先生やりましょう!って仰ってましたけどね💞企画内容は相談するしかないですよね🤔
    インスタでお2人で楽しんでるストーリー、お写真沢山ありましたし☺️

  • @user-gh3fg5xv4u
    @user-gh3fg5xv4u 3 місяці тому +3

    去年の年末に東吾先生が福地チャンネルと来年コラボしますって言ってたけど( ̄▽ ̄;)

  • @user-ee9vk7vj5t
    @user-ee9vk7vj5t 3 місяці тому +27

    急所を狙って数秒で決着つけることを目的にしてる武術なのに鍛えられた腹筋を15秒殴ってくれと言われても相性はあまり良くないでしょ

    • @hiosa4468
      @hiosa4468 3 місяці тому +4

      それ言ったら全部そうなんですけど😂

    • @14seconds_at_Rostov
      @14seconds_at_Rostov 3 місяці тому +2

      @468 全部でもないと思いますよ。北川先生なんかは、相手を癒やすんですから(冗談ではなく、癒やして敵を減らすのがシステマの重要な戦術)

    • @user-bq1oz5pv3s
      @user-bq1oz5pv3s 3 місяці тому

      急所じゃなくても一撃で沈める威力の打撃を持つ人が15秒の殴られ企画とコラボするわけない
      システマの人だったかな、6割程度の力で腰が抜けたと言っていた

  • @goro6417
    @goro6417 3 місяці тому +19

    ヒロ渡邉氏とコンセプト派のあれこれを見れば、まあ察しはつきますね
    本人に聞いたらそれこそ絶対みとめないだろうけど、それを察するのが大人というもの。そんなこと聞かれたら笑顔の下で困ってるんじゃない?

    • @donot5878
      @donot5878 3 місяці тому +1

      あまり見せなくなったとはいえワンインチや威力勝負など含め割とどんな企画でもやってるからコレじゃないかなぁと思ってる

  • @user-jz4nl3pp5y
    @user-jz4nl3pp5y 3 місяці тому +4

    前にもワンインチパンチ言ってたらダメってコメで皆んな言ってるのにそこに触れないのはもう擦るためのネタでしか無いw

  • @WDairisu
    @WDairisu 3 місяці тому +3

    東吾先生とコラボするなら、技術交流みたいな感じの方が良さそうかも?
    ガチめのスパーリングとか、(例えば)空手とジークンドーの前蹴りの違いとか?
    もしくは、空手に使えそうな技術を教えてもらうとか…?
    とりあえず、ワンインチに拘ってると東吾先生は嫌がりそう…

  • @agaaa2392
    @agaaa2392 3 місяці тому +15

    普通にどうしてコラボしてくれないのか、どうすれば実現するのかDMすれば良いんじゃないかな

  • @SeigoMayo
    @SeigoMayo 3 місяці тому +2

    石井東吾と福地勇人のどっちが鎧通しができるか勝負が見たいです

  • @user-yt8ny1kv3q
    @user-yt8ny1kv3q 3 місяці тому +1

    ワンインチパンチ自体は体重が乗せにくい状態でもジークン道の術利を用いれば威力を出せるというパフォーマンスのための技だと東吾先生が言っておられるように特に強力な必殺技という物では無いようなので殴られ屋企画にはあまり向かないかも かといって急所打ちありのスパーリングではフルコン空手の良さが出ない気もするし K-1とかの伝説の技の再現競争とかだと企画として弱いか 難しいですね

  • @user-ph2ns4lc7d
    @user-ph2ns4lc7d 2 місяці тому +2

    個人的にワンインチというか東吾先生の事尊敬してるのでそっち寄りの意見になってしまいますが、ひたむきに学んで自分の武術に誇りを持ってる人の技術が闇だとか他の関係者はヤラセとか言う人とコラボしたいと思うんですかね?
    別に武術交流する訳でも無く、嘘かどうかを検証したいだけとか笑いながら言ってる人と何となく価値観とか見てる世界が違うんじゃないかなと思います。
    もう少し、話をしたいならそれなりの下調べや尊重というのが必要感ちゃうかな?と思いますって意見だけ書いときます。

  • @Aero5nn
    @Aero5nn 3 місяці тому +2

    板とか氷とか、殴り返してこないものをいくら壊しても意味ないからって封印してたはず。
    あとワンインチもジークンドーと直接関係ないから今後やらないとも言ってたはず。
    なので、ファールカップ、フェイスガードを付けたうえで、敬天愛人の目つき金的アリルールでスパー。
    空手家がジークンドーの土俵でどこまでやれるか(※主に古コンさんが)やった方が面白い画が撮れるんじゃないですか?

  • @user-jz4nl3pp5y
    @user-jz4nl3pp5y 3 місяці тому

    真面目にコラボしたいなら部位鍛錬系の特殊な鍛錬方法で交流とかじゃないですかね?まだ出してないイカレた訓練法を試し合えば程よく笑いも取れて技術交流になるかと

  • @juli191969
    @juli191969 3 місяці тому +2

    前に東吾先生がyoutube liveで今年はコラボしたいって話ししてたと思うけど

  • @tmax3206
    @tmax3206 3 місяці тому +1

    拓さん経由でヒロ先生とコラボして話しつけてもらったら?
    技術交流よりピーターアーツの大会で勝ちたいから技を教わるとか

  • @nasubo3
    @nasubo3 3 місяці тому +3

    ワンインチ封印の背景理解の皆無は他の指摘の通りで、この時点で向こうはやり辛いはず。
    さらに軽快なステップで素早く急所を突くジークンドーと、鍛え抜かれて固定された腹を殴る企画の相性も最悪。
    しかも年の最後に威力のみで4位とかネタにされ、ジークンドーというか石井東吾さんの良さである動きやタイミングは全く加味されず情報が独り歩きするリスクもある。
    あのランキングの負の側面、相手の立場になって考えたことあります?上田さんとは人間関係あるからいいんでしょうけれど。
    やるなら、あちらと福地チャンネルで空手で使える技術交流、あちらのチャンネルでガチスパー、SSSはジークンドー病…フルコンさんは…脱毛?フルコンさんの扱いに困ってコラボ無理なのかも。サングラスかち割ったら勝ちなガチスパーなら企画成立するかも?(笑)

  • @isamu7540
    @isamu7540 3 місяці тому +1

    最近見た動画で,システマ 北川先生が「デニス行雄が襲われたら石井東吾はどうするか?w」って企画やってたんで,路上でデニス行雄ちゃんを襲うのはどうでしょう?
    行雄ちゃんも「近くにちっちゃい先生居てるときなら受けて立つ」ゆうてましたからw

  • @user-iv7rt6jp2z
    @user-iv7rt6jp2z 3 місяці тому +2

    既に多数の方が言われてるように、東吾先生は以前よりワンインチの知名度が独り歩きしてる状況に悩み、同様の理由で試し割りにも消極的です。師匠のヒロ先生はその辺り柔軟に活動されてるようですが、弟子だからといっても同様の心持で活動されているわけではないと思われますので、そういった事情を踏まえた上で一度根本から企画案を練り直されてみてはいかがでしょうか。

  • @user-ly7wt7yk2t
    @user-ly7wt7yk2t 3 місяці тому +2

    ミニ四ファイター懐かしい

  • @user-wu8pt4vm5i
    @user-wu8pt4vm5i 3 місяці тому +3

    まぁたしかにワンインチパンチは福地さんには効かないでしょうね。(もう動画で打つ事自体止めたみたいですが)ただ、東吾さんのシャベルフックは雨宮さんの打撃とかにも引けはとってないと思うんですけどね…

  • @rymasryu
    @rymasryu 3 місяці тому +2

    ワンインチパンチはもうコラボやテレビ等でしないって明言してるからワンインチパンチを期待してるならコラボできひんかも知れへん。
    単純にジークンドーの技術を空手に転用しようとするのなら何があるのかを題にした方がコラボの実現すると思う。
    早くコラボ実現してほしいです。

  • @mask5183
    @mask5183 3 місяці тому

    何気にやっちくんと東吾先生を一緒にこのチャンネル呼んで対談してるのも怖いもの見たさでやってほしい気もします
    気まずい訳じゃないんでしょうけど…

  • @honmoto
    @honmoto 3 місяці тому +8

    この3年間の流れで行くと、矢地選手からの石井東吾先生と考えると、ウラで牛耳っているのはデニス 植野行雄さんかと😅
    多分、芸風が古コンさんとかぶるので共演NGなのかもwww

    • @ip2391
      @ip2391 3 місяці тому +6

      この説おもしろくて好きw

  • @tatsuyoshimatsui3097
    @tatsuyoshimatsui3097 3 місяці тому +1

    東吾先生と福地先生でのタッチゲームや流々舞見てみたいです!

  • @sakotu_chop
    @sakotu_chop 3 місяці тому +2

    キャバクラで笑った。ぜひ見たい

  • @user-yy2bt8zh3l
    @user-yy2bt8zh3l 3 місяці тому +6

    たくちゃんねるから手を回してヒロ渡邉先生と先にコラボしちゃうとか?

    • @bunkyo9259
      @bunkyo9259 3 місяці тому

      普通にあそこがフィクサーというか、斡旋してるんだと思う。

  • @shikinajin
    @shikinajin 3 місяці тому +1

    まぁ、ヒロ先生とか巻き込んでの技術交流が無難かな
    コラボしないほうが面白いかもって東吾先生サイドが考えてる可能性はあるかも
    個人的に植野行雄、古コン共演NG説を推したい